[ニューバランス]
CM996
メンズスニーカー
(13)
1件
TAKEO KIKUCHI/new balance(ニューバランス) スニーカー【デザイン】スウェードをアッパーにしつらえた秋冬におすすめのスニーカー。お手持ちのワードロープとあわせやすく使いやすいベーシックなデザインです...
この製品をおすすめするレビュー
平日は革靴、土日はサンダルで出かける時はホーキンス。車通勤、典型的な事務屋で椅子に座りっぱなしの生活。スーパー銭湯で鏡に映る自分の姿が目に入り、なんとも痩せこけた足に愕然。まずは手始めにと散歩をしたところ、わずか5分で足が疲労。予想を超えた足の衰えを感じ、これはヤバいとウオーキング用の靴を探して価格コムで質問したところニューバランスを教えて頂きました。本当は本場の製品が良いでしょうし、900番台にも色々あるのでしょうけど、お店で売っていたのはアジア製の996と997。(教えてもらうまで、その違いすら知らなかったのですが、価格コムとはすごいもので、質問すれば真摯に回答してくれる人が存在することに感謝です。)足を入れてみたところで店内の数歩では差を感じることは出来ませんでしたが、感覚的に996の方が合っている気がしました。それにしても驚いたのがサイズ感です。私は革靴26.5(リーガル)ですが、NBは28がちょうど良いサイズでしたので足を入れてみないとダメですね。27.5で親指のつま先が当たり、28だと浮く感じがしましたが28で紐をきつめに縛って履くことにしました。店員さんは多少伸びるとは言いましたけど、足の指が痛くなるのは嫌なので…。履き心地ですが、散歩しているとインソールの踵あたりの反発が次の一歩を後押ししてくれるような感じで良いです。足裏が痛くならない理由がソールなのかインソールなのか分かりませんけど、30分歩いても大丈夫です。アラフィフの劣化した足に優しい靴だと思います。
NewBalanceは、574でもレビューを書きましたが(https://review.kakaku.com/review/S0000729869/#tab)、思い入れもあるメーカーです、これまでは574しか履いた事がなかったので、今回996シリーズを履いてみた感想(574との比較)を中心にレビューします。996(NABY) サイズD27.0 Made in Indonesia です。造りはしっかりしており、色味も発色が綺麗です。かかとを中心としたスエード皮革の品質は574の方が柔らかく好感が持てますが、履き心地には直接関係しない箇所なので特に減点はありません。履き心地は まず足型は574に比べてやや幅が狭い印象です。スリム。私の足は典型的な甲高/幅広なので同じサイズのものだと若干幅がきつく感じました。あるサイトのコメントでは通常のサイズよりワンサイズ大きめがよい、との書き込みがあったのですが、私的には574と同じサイズで少々幅がタイトですが、全長とのバランスも考えれば同じサイズでよいと思いました。恐らく履きこめば生地も足型に馴染んでくると思います。ニューバランスに返り咲き、今後私の人生のスニーカーは「NB一択」となりそうです(笑)
[ニューバランス]
ML574
メンズスニーカー
(31)
11件
ニューバランス(new balance) スニーカー スポーツシューズ ML574 ML574LC2D (ホワイト/29.0/Men's)
この製品をおすすめするレビュー
【総評】クッション、その他欠点が見当たらない。996は所持していませんが、574が今まではいたなかでは最高!!ただ、サイズはやや小さめ。「+1cm」が私にはちょうどよい。おすすめ。【追記】最近買ったやつでは「+1cm」じゃなくて、ちょうどなサイズで大丈夫でした。NB、大きくなった?【画像追加】【画像追加】A
日本人にもそれなりの割合でいる足幅が狭い人は最終的にこれのD幅モデルに行き着くと思います。横幅がピッタリなのに指先に余裕があるのがうれしいです。996よりも靴先が広い形状なので小指の先端が靴に当たりにくいです。ずっと同じモデルを作り続けて入手しやすいのもうれしいです。インソールは均一な厚さの安価なものが入っているだけです。こだわる方は同社製のインソールを別途購入してください。あまり流通していませんが2Eモデルもあるようですので購入前に念のため靴幅を確認してください。
この製品をおすすめするレビュー
ナイキも22年9月から値上げしたので、6000円未満でエアマックスを買える機会はほとんどなくなっているかと思います。いくつもエアマックスを持っていますが、かかと部分がそのうち破れてきたりします。履こうと思えばそのまま履けるんですがね。でもクッション性は落ちるしランニングはしない方がいいかも。歩くだけなら。エントリー用として買うのに良いかも。つま先のとがった洋風のスーツに似合うような靴とかも持ってますが腰の疲労感がどうしても増しますね。
エアマックスの履き心地を感じることができるハイコストパフォーマンスシューズですが、やはり値段のせいか記事がちょっと伸びてくるので、当初買ったときよりもサイズが少しずつ大きくなってぶかぶかになってしまいました。イメージ的に江アマックスはあまり広がらないイメージなのですが、この点は注意した方がいいかもしれません。
この製品をおすすめするレビュー
373と996履き比べた感想としては、大差を感じなかったかな。底の傾斜は、同じ位な気がする。若干肌あたりが柔らかく、つま先部分が柔らかいのが996な気がしました。履き口部は、両方とも柔らかいので、靴擦れはなさそう。注意点は、Dということで、普通の靴よりサイズアップは必須という位。足長+2cmかな。個人差はありそうですが…。詳しくは、JIS規格 靴サイズ・ワイズ表と検索でもしていただければと。373は574に比べ、底の傾斜が滑らかで、つま先がシャープ。574はオフロード向けらしい。574と996はクッション性が良いらしいが、少し履いただけでは分からなかった。足りないようなら、インソールで調整するのもありかと。後、底の傾斜が滑らかだと、素足の傾きに近いので、足に余計な負担がかからず、疲れにくい気がします。足の指の窪みにフィットするよう、勾配が僅かについていました。店舗試着では、分からず、自宅で履き気付きました。インソールではなく、ミドルソールについているのかと。似たような機能だと、ショックドクター インソールのデルタランプ部分なのかな。カラー配色は、昔より良くなったけど、他のメーカーに見劣りはするかな。クラシック寄りなせいなのでしょうか…。尚、春夏モデルの方が明るい色が多い気がします。ランニングシューズのHANZO、明るい色味でしたが、廃盤のようです。履き心地は、巷で騒がれているほど、非常に良いとは思えませんが、他メーカーと比べてると、良いのではないかと感じます。ニューバランスは、矯正靴の製造メーカーとして誕生。 履いた人に新しい(new)、バランス(balance)感覚をもたらす。足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解が あるとのこと。↓以下、追加レビュー半年経過、壊れることもなく履けています。軽く快適な履き心地。踵とタン部分がクッション性のあるメッシュ素材。靴擦れをしなく、柔らかい履き心地。前足付近もメッシュになっているので、蒸れる心配がないけど、冬は寒い。普通のシューズと違い紐を止める穴の位置(幅)が微妙に違います。たぶん、足にとって締めたほうがよい所は締めて、緩めた方が良い所は緩めやすくしているのだと思います。分かりやすい例だと、グンゼのアーチサポートのソックスのようなイメージ。安定性も増す気もします。インソール、ニューバランスのRCP130(EVA素材)に変更。滑りにくく、適度に弾力性もあり、立体形状。既存のものよりも確実に良いかと。上位モデルとして、RCP150やRCP280もありますが、こちらは、若干傾斜があり、ランニングに適しているかと。ウォーキングや普段歩きは、RCP130が一番!只、幅狭のD仕様のため、連続で長時間歩くと、むくみ、きつく感じる時もあります。その場合は、幅広4EのエドウィンのEDM-235にアシマル ウォーキングUを入れ、対応しています。靴は、内側にクッション性のあるメッシュがあり柔らかく、アウトソールも、弾力性があり、疲れにくい気がします。インソールはアシマル ウォーキングUに交換。C-PROTECT(人工脂肪)と呼ばれるEVAより反発力のある素材が使われているため、衝撃を吸収してくれている気がします。アーチサポートは最初違和感がありますが、慣れると快適です。長持ちするように防水スプレーをたまに散布します。後は、靴をローテーションすることにより、時間を空け、休ませるようにしています。蒸れた靴を乾燥、クッション性の多少の復元効果があると思いそのようにしています。余談:ソックス、スラブやシンカーパイルを試しています。基本、5本指でしたが、冬のルームソックスとして。スラブ糸は、ざっくりとした感じで、厚いわりに蒸れにくい。シンカーパイル、温かく柔らかく、厚みがある。普通のパイルより、抜けにくい特性があるらしい。スラブはGUやユニクロで見かけ、シンカーはユニクロにありました。何かの参考になれば幸いです^^お読みいただきありがとうございましたm(__)m
【総評】スエード素材のニューバランススニーカー。ほんとスニーカーらしいデザインなんですよね。これぞニューバランスのスニーカーだと主張しています。とくにサイドの「N」が際だって目立ちます。映えていますから。スエードだから手触りはとてもいいですよ。履いた瞬間にこれ硬いなとは思いました。つま先も少しきつめではありました。ただ最初ですからね、履き慣れてくれば柔らかくなりそう。底面はしっかりしたパターンでこれは滑りにくいですね。きっちりしたデザインがとってもすてきです。最近は街中で多くの方が履いているNではあるんだけど。
[ナイキ]
エアフォース1 LOW '07
メンズスニーカー
(4)
NIKEのスニーカー。クラシックなスタイルと新鮮なディティルを取り入れながら、アイコニックなAF1を継承するモデルです。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】以前から愛用しており、古くなるたびに買い替えています。何といってもシンプルでカジュアルな服装に良く似合います。また靴底が厚いので、すこし身長がサバ読みできます。サイズ感が小さめなので購入の際は気を付けたほうがいいと思います。私の場合はダナーなどのブーツは27cmですが、こちらは29cmを履いています。
学生時代からこの靴を愛用しています。15年ぐらいですw人生で買い続けてる靴は、このモデルだけですねw初めの方は白ばかり買っていました。理由は、カジュアルでも綺麗目の服の時でも違和感なく見た目もOKだからです。それで一年ぐらい履いて 汚くなったら買い換えるという自分ルールができました。でも、最近は黒の方が汚れが目立たずいい歳になったので落ち着いた雰囲気で履いています。コスパも良いのでオススメ商品です
[アディダス]
オリジナルス スタンスミス
メンズスニーカー
(22)
<adidas Originals(アディダス オリジナルス)>より、「スタンスミス」モデルのスニカです。リュクスなエンボス加工でクロコダイル柄をあしらったレザ仕様。パンチングのスリストライプスや左右で異なるカラのイラスト入りのシュタ...
この製品をおすすめするレビュー
もともと由緒あるテニスシューズ今ではタウンシューズとして定着
スタンスミスはもともと由緒あるテニスシューズで、今ではタウンシューズとして定着しています。アキレス腱周辺を保護するためにヒール部分を高く、シュータンはズレを防ぐために大きくなっています。老若男女関係なく着用しやすいデザインで、カジュアル以外にスーツとともに着用している人もいるようです。発売は、当時のテニスアイテムと同様、白がベースで刺し色のグリーンはテニスコートの芝生をイメージしたものです。現在は、様々なカラーの色が発売されていて、カジュアルな着こなしが可能になっています。また、色々なアーティストなどとのコラボを通して、現代カルチャーとの橋渡し役にもなっています。
この製品をおすすめするレビュー
ランニングでも使えますが、ランニング向けというよりはウォーキングや普段履きに良いと思います。シューズ前後の丸みは少ないので長距離ランニングでは自分は使用してないです。室内ウォーキング、ショッピングセンターの広い店内を買い物周りするようなときに履いてます。長い階段を下りるときにもエアマックスは重宝します。体の負担をやわらげるので疲れにくいですね。アッパーのメッシュ部分も多めでムレにくさも良いと感じました。
[ニューバランス]
M5740
メンズスニーカー
(1)
1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコン「574」と90年代のウェービーなデザインを融合させた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」が誕生☆スエード素材と大きめのサイドロゴがアクセン...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】素材がスエードですね。手触りがとってもいいですよ。目を惹くビッグNロゴが引き立ってるし・・・・・・・もっとも途中で上下の一部が切れてるけどね。ただし、ブラックではロゴは目立ちませんので。スエードのアッパーがとてもお気に入りです。まあ、たしかにビッグNで半分隠れてるけどね。フラットソールなので歩きにくさはまったくないです。履きやすいし、抵抗もありませんでした。スエードの手触りはとてもすてきですよ。スペアの靴紐(シューレース)が付属しています。ただし、水には弱いですよ、耐水はありませんのでご注意を。●留め具:レースアップ
[ニューバランス]
ML565
メンズスニーカー
(1)
◇環境に配慮したエコな材料と作業工程で仕上げたサステナビリティプログラム対象商品として展開する「ML373」から新色が登場。ニューバランスのオーソドックスなランニングスタイルで展開する人気のユニセックスサイズモデルを、風合い豊かなスエ...
この製品をおすすめするレビュー
販路が限られているのか売っている店が少ないようですが、個人的にデザイン、シルエットはML574より好みです。ただワイズはDしかなく、履き始めだからかもしれませんが、他のNBのDと比べても心なし幅が狭い印象です。また、ML565のソールは他のNBであまり見たことがない形状なのですが、非常に小石が挟まりやすいので、完全に舗装路向けだと思います。なお、たまたまだとは思いますが、私が通販で購入したものは履いてみて片方に非常に違和感があり、よく確認したところ全体的にバランスがおかしく、アッパーは傾いていますし、左右のバランスも無茶苦茶でした。販売店で交換していただけましたので実害はありませんでしたが、メーカー製のスニーカーでそこまで造りの悪い個体にあたったことがなく驚きました。
[アディダス]
オリジナルス カントリー OG
メンズスニーカー
(3)
気にいらない部分があるなら、ちょっと見る角度を変えてみよう。このアディダスのカントリーOGシューズは、サイドにあしらった3ストライプの色が両サイドで異なるデザイン。 薄型シェイプがエフォートレスな70年代のバイブスを漂わせる。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】レザー+合繊の素材のスニーカーです。スニーカーよりも陸上用短距離シューズにも見えちゃう。ヒールの形に特徴があります、とってもかっこいいですよ。アッパーも薄めで全体も軽くできている。足にぴったりフィットするので、気持ちよく履けます。歩くのも楽ですし、走り出したいぐらいです。軽快なスニーカーとてもすてきです。ほんとこれはランニングシューズとして十分に通用しますね。軽くて走りやすくて足にぴったりフィットしてくれるんで。とくにサンデーランナーになら走りに使ってもOK!。もちろんウォーキングでも軽快に歩けるんでいいね。
長い間履いていたスエードのカントリーがくたびれてきたので、買いました。黒なのでとても気に入ってます。ソールの形状がドライビングシューズとしても使え、ソールの適度な厚みでウォーキングでも疲れません。良い買い物でした。
[アディダス]
アドバンコート ベース
メンズスニーカー
(4)
◆ストリートから刺激を受け、デイリー使いに最適なカジュアルなスタイルで仕上げたアディダスのメンズスニーカー。◆耐久性に優れるシンセティックレザー、そして快適性を高めるEVAソックライナー、サポート力と...
この製品をおすすめするレビュー
スタンスミスそっくりのデザインでお手頃。こちらはソールまで真っ黒のタイプで色んなシーンで履けます。合成皮革ですが、革感があり、adidasの三番線も、上貼りしておらず、パンチホールで表現されていますので、シュチュエーションによってはビジネスであったり、多少のフォーマル感が必要な場面でもこなせます。軽く歩きやすく、満足度高めです。
もう10年以上も前にスポーツ用品店のセールで6000円定価のアディダススニーカーが半額で飛び付いて購入したのが、このアドバンコートでした。グレーのアッパーに白のソールです。それからアディダススニーカーにハマって、幅広甲高の私にはナイキでは同サイズがきつくて、結局このアドバンコートを10年近く履き潰しました。スタンスミスも、スーパースターもブランド力も品質も上なのは間違いないですが、気兼ねなく履き潰しできるアドバンコートが最高です。
[ニューバランス]
M990
メンズスニーカー
(1)
1件
<ニュバランス>より、米国製「990V5」のスニカです。アッパは風合い豊かなスエドと、目の細かいメッシュ素材をドッキング。サイドに配した「N」の文字に加え、バジョン5を表す踵の「V」プリントもアクセント。クッションの利いたミッドソルを...
この製品をおすすめするレビュー
M990の1300カラーです。昨年末に海外で発売され、今年の最初の頃に公式サイトでも販売されています。個人的には春先に似合うカラーだし、今後は継続販売されない気がするのでレアだと思います。ただ値段が高く税別34000円です。当初は正規で買うことを考えたのですが、素材などの情報をニューバランスのお客様相談室に電話して聞きましたが、明確な情報を電話に出た女(たぶんバイトとか派遣)は答えられず、折り返し電話してくるとのことでしたが「調べてもわかりません」で片付けられたのもムカついたので並行で買いました。ちなみに税込み23000円と定価よりも1万円も安かったです。ちなみに私はスニーカー好きでニューバランスは主に1400を履いています。それと比較すると、履き心地はやや固めです。しかし、ニューバランスのUSA製の物はそれなりに柔らかくて快適ですのでこのモデルも他社のスニーカーやニューバランスの東南アジア製ML○○などと比較すると包み込むような感じです。十分は着心地は良いレベルですね。ですので、これからニューバランスを買う方は高くてもUSA製を買った方が満足できると思いますし、高い分若者とかぶりません←これ大事ちなみに先述のM1300カラーなので、スニーカー好きの方から1300と同じ色ですか?とか珍しいですねなんて声をかけられました。また値段が値段だけにあまり他人とかぶらないのも、40代のオッサンには大事なことなので満足しています。ただ、私の中で一番出番が多いのはM1400JGY(オールスウェードのグレー)ですね。
[ニューバランス]
M2002RX
メンズスニーカー
(1)
雨の日も足元を快適にするGORE-TEXを人気のLIFESTYLEモデル「M2002R」に搭載しました。2010年デビューのUSA製「MR2002」からインスパイアされた重厚なデザイン、NERGYとABZORBを搭載した高性能ソールを...
この製品をおすすめするレビュー
[コンバース]
オールスター 100 ゴアテックス
メンズスニーカー
(1)
<コンバス>より「オルスタ100」のハイカットスニカです。アッパにはゴアテックスを採用。メッシュ生地とキャンバス地を組み合わせた、軽快な雰囲気を放つ佇まいです。シュレスの間から覗く、タンにプリントされた「GORETEX」のロゴもポイン...
この製品をおすすめするレビュー
オールスターの生誕100周年記念モデル「ALL STAR 100」のゴアテックス搭載モデルです。アッパーにGORE-TEX ファブリクスを採用していて雨の日でも安心です。また蒸れにくいのも良いです。オールスター自体は飽きの来ない極めてシンプルなデザインです。いろいろな服に合わせやすいです。横幅はやや狭めでレースを結ぶとスタイリッシュです。普通に履くには問題ないですが、ローテクでソールが薄いため長時間歩くと疲れやすいのが難点です。
[ニューバランス]
M670
メンズスニーカー
(1)
<ニュバランス>より、「670」の英国製モデルです。クッション性のあるCCAPミッドソルを採用。スエド素材とメッシュ素材を組み合わせたアッパは、豊かな風合いと軽快な表情が楽しめるデザイン。替え紐付き。ブランドらしさを印象付けるアッパの...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】デザインがとてもすてきなんです。かっこいいんですよね・・・・・・・・・・。スニーカーではあるけど、非常に歩きやすいんです。長距離歩いても疲れないですよ。ウォーキングシューズにも通じますね。。。。。さらにトレイルにも使えるんじゃないかな。と思える。レースアップをきっちりと締め上げて快適に歩ける。いいですねこれは、スタイルよし、歩きやすいし。履き心地もいいですからね。フラットソールですよ。ただし、やや小さめなので買うときはワンサイズ大きくしましょう。幅がやや狭めに感じたんです、だからワンサイズ大きく。
この製品をおすすめするレビュー
デザインとカラーリングに惹かれていた所に安く売られていたので妻のと合わせて二足買いました。レトロなアッパーにビッグNロゴという最近のニューバランスの一連のシリーズ?の一つですが、MS237は特に70‘sランニングシューズのようなシンプルなデザインです。アキレス腱部が内側に傾いているのは愛嬌があって面白いです。カラーリングはモノトーン系もあればパッチワークのカラフルな物までありますし、甲部の素材もナイロンやナイロンメッシュなどありますが、当方のはコーデュロイです。シュータンがスポンジなのは残念ですが、70’sのニューバランスやブルックスやナイキには多かった仕様なので、まぁ良しとします。インソールは『237』のプリント入りの専用品のようですが、至って普通のクッションです。履き心地は、Dウィズなのでやや細身です。アッパーもソールも見た目通りのレトロな履き心地でソールはやや硬いかなぁと思います。90年代のスニーカーブーム(特にビンテージ系)を経験しているオッサンにはちょっと面白いと感じるシューズだと思います。
ニューバランスのスニーカーは、足型が合っているので履きやすいです。こちらも最初は良かったのですが、他の型に比べてベロの部分や踵の部分が薄く、履いているうちにクッションが弱くなりました。サイズも若干大きくなったような。可愛いのですが、ちょっと残念です。あまり持たない気がします。
この製品をおすすめするレビュー
防湿性、透湿性のある素材、GORE-TEX ファブリクス搭載モデルです。雨の日でも靴の中に水が入ってこないのが良いです(防水性)。また、汗で靴の中が蒸れにくいです(透湿性)。つま先の「スマイル」が良いアクセントになっています。ヒールの「ヒゲ」も見るとニンマリしてしまいます。このスマイルとヒゲは唯一無二のアイコンだと思います。キャンバス地で良い感じのカジュアル感があります。インソールのクッション性は良好です。
[ニューバランス]
CM1600
メンズスニーカー
(1)
1000番台で初めて衝撃吸収性と反発性に優れたABZORBを搭載した「1600」。 独特な流線型のデザインラインのアッパーにボリューム感のあるミッド&アウトソールを融合。 オリジナリティあふれるデザインと快適な履き心地を提供するモデル...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】なんとなくの衝動買いです。懐かしさもあってなのですが、店頭で見かけて買ってしまいました。履き心地は悪くないです。オリジナルのM1600は持っていなかったのですが、履いてみたかった靴の一つではありました。アジアメイドを気にする方もいるとは思いますが、わたしは普段からアジア製の574系をよく履くのでusやukでないことには抵抗はありませんでした。サイズは結果として普段履く574のサイズと同じになりましたが、99x系であればハーフ小さい物を履いていますし、ワイズによってはワンサイズ小さい物を買うこともあるので、もしかすると同じNBでもアジア製は型が違うのかなと思わせる感じ。デザインも今見ると強いハイテク感は感じない。丁度よい感じ。ネットでも買えますが、出来れば試着はした方がよいです。
スニーカー メンズに関連する人気検索キーワード:
メンズスニーカーカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止