[ニューバランス]
CM996
メンズスニーカー
(13)
1件
TAKEO KIKUCHI/new balance(ニューバランス) スニーカー【デザイン】スウェードをアッパーにしつらえた秋冬におすすめのスニーカー。お手持ちのワードロープとあわせやすく使いやすいベーシックなデザインです...
この製品をおすすめするレビュー
平日は革靴、土日はサンダルで出かける時はホーキンス。車通勤、典型的な事務屋で椅子に座りっぱなしの生活。スーパー銭湯で鏡に映る自分の姿が目に入り、なんとも痩せこけた足に愕然。まずは手始めにと散歩をしたところ、わずか5分で足が疲労。予想を超えた足の衰えを感じ、これはヤバいとウオーキング用の靴を探して価格コムで質問したところニューバランスを教えて頂きました。本当は本場の製品が良いでしょうし、900番台にも色々あるのでしょうけど、お店で売っていたのはアジア製の996と997。(教えてもらうまで、その違いすら知らなかったのですが、価格コムとはすごいもので、質問すれば真摯に回答してくれる人が存在することに感謝です。)足を入れてみたところで店内の数歩では差を感じることは出来ませんでしたが、感覚的に996の方が合っている気がしました。それにしても驚いたのがサイズ感です。私は革靴26.5(リーガル)ですが、NBは28がちょうど良いサイズでしたので足を入れてみないとダメですね。27.5で親指のつま先が当たり、28だと浮く感じがしましたが28で紐をきつめに縛って履くことにしました。店員さんは多少伸びるとは言いましたけど、足の指が痛くなるのは嫌なので…。履き心地ですが、散歩しているとインソールの踵あたりの反発が次の一歩を後押ししてくれるような感じで良いです。足裏が痛くならない理由がソールなのかインソールなのか分かりませんけど、30分歩いても大丈夫です。アラフィフの劣化した足に優しい靴だと思います。
NewBalanceは、574でもレビューを書きましたが(https://review.kakaku.com/review/S0000729869/#tab)、思い入れもあるメーカーです、これまでは574しか履いた事がなかったので、今回996シリーズを履いてみた感想(574との比較)を中心にレビューします。996(NABY) サイズD27.0 Made in Indonesia です。造りはしっかりしており、色味も発色が綺麗です。かかとを中心としたスエード皮革の品質は574の方が柔らかく好感が持てますが、履き心地には直接関係しない箇所なので特に減点はありません。履き心地は まず足型は574に比べてやや幅が狭い印象です。スリム。私の足は典型的な甲高/幅広なので同じサイズのものだと若干幅がきつく感じました。あるサイトのコメントでは通常のサイズよりワンサイズ大きめがよい、との書き込みがあったのですが、私的には574と同じサイズで少々幅がタイトですが、全長とのバランスも考えれば同じサイズでよいと思いました。恐らく履きこめば生地も足型に馴染んでくると思います。ニューバランスに返り咲き、今後私の人生のスニーカーは「NB一択」となりそうです(笑)
[ニューバランス]
ML574
メンズスニーカー
(31)
11件
ニューバランス(new balance) スニーカー スポーツシューズ ML574 ML574LC2D (ホワイト/29.0/Men's)
この製品をおすすめするレビュー
【総評】クッション、その他欠点が見当たらない。996は所持していませんが、574が今まではいたなかでは最高!!ただ、サイズはやや小さめ。「+1cm」が私にはちょうどよい。おすすめ。【追記】最近買ったやつでは「+1cm」じゃなくて、ちょうどなサイズで大丈夫でした。NB、大きくなった?【画像追加】【画像追加】A
日本人にもそれなりの割合でいる足幅が狭い人は最終的にこれのD幅モデルに行き着くと思います。横幅がピッタリなのに指先に余裕があるのがうれしいです。996よりも靴先が広い形状なので小指の先端が靴に当たりにくいです。ずっと同じモデルを作り続けて入手しやすいのもうれしいです。インソールは均一な厚さの安価なものが入っているだけです。こだわる方は同社製のインソールを別途購入してください。あまり流通していませんが2Eモデルもあるようですので購入前に念のため靴幅を確認してください。
この製品をおすすめするレビュー
373と996履き比べた感想としては、大差を感じなかったかな。底の傾斜は、同じ位な気がする。若干肌あたりが柔らかく、つま先部分が柔らかいのが996な気がしました。履き口部は、両方とも柔らかいので、靴擦れはなさそう。注意点は、Dということで、普通の靴よりサイズアップは必須という位。足長+2cmかな。個人差はありそうですが…。詳しくは、JIS規格 靴サイズ・ワイズ表と検索でもしていただければと。373は574に比べ、底の傾斜が滑らかで、つま先がシャープ。574はオフロード向けらしい。574と996はクッション性が良いらしいが、少し履いただけでは分からなかった。足りないようなら、インソールで調整するのもありかと。後、底の傾斜が滑らかだと、素足の傾きに近いので、足に余計な負担がかからず、疲れにくい気がします。足の指の窪みにフィットするよう、勾配が僅かについていました。店舗試着では、分からず、自宅で履き気付きました。インソールではなく、ミドルソールについているのかと。似たような機能だと、ショックドクター インソールのデルタランプ部分なのかな。カラー配色は、昔より良くなったけど、他のメーカーに見劣りはするかな。クラシック寄りなせいなのでしょうか…。尚、春夏モデルの方が明るい色が多い気がします。ランニングシューズのHANZO、明るい色味でしたが、廃盤のようです。履き心地は、巷で騒がれているほど、非常に良いとは思えませんが、他メーカーと比べてると、良いのではないかと感じます。ニューバランスは、矯正靴の製造メーカーとして誕生。 履いた人に新しい(new)、バランス(balance)感覚をもたらす。足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解が あるとのこと。↓以下、追加レビュー半年経過、壊れることもなく履けています。軽く快適な履き心地。踵とタン部分がクッション性のあるメッシュ素材。靴擦れをしなく、柔らかい履き心地。前足付近もメッシュになっているので、蒸れる心配がないけど、冬は寒い。普通のシューズと違い紐を止める穴の位置(幅)が微妙に違います。たぶん、足にとって締めたほうがよい所は締めて、緩めた方が良い所は緩めやすくしているのだと思います。分かりやすい例だと、グンゼのアーチサポートのソックスのようなイメージ。安定性も増す気もします。インソール、ニューバランスのRCP130(EVA素材)に変更。滑りにくく、適度に弾力性もあり、立体形状。既存のものよりも確実に良いかと。上位モデルとして、RCP150やRCP280もありますが、こちらは、若干傾斜があり、ランニングに適しているかと。ウォーキングや普段歩きは、RCP130が一番!只、幅狭のD仕様のため、連続で長時間歩くと、むくみ、きつく感じる時もあります。その場合は、幅広4EのエドウィンのEDM-235にアシマル ウォーキングUを入れ、対応しています。靴は、内側にクッション性のあるメッシュがあり柔らかく、アウトソールも、弾力性があり、疲れにくい気がします。インソールはアシマル ウォーキングUに交換。C-PROTECT(人工脂肪)と呼ばれるEVAより反発力のある素材が使われているため、衝撃を吸収してくれている気がします。アーチサポートは最初違和感がありますが、慣れると快適です。長持ちするように防水スプレーをたまに散布します。後は、靴をローテーションすることにより、時間を空け、休ませるようにしています。蒸れた靴を乾燥、クッション性の多少の復元効果があると思いそのようにしています。余談:ソックス、スラブやシンカーパイルを試しています。基本、5本指でしたが、冬のルームソックスとして。スラブ糸は、ざっくりとした感じで、厚いわりに蒸れにくい。シンカーパイル、温かく柔らかく、厚みがある。普通のパイルより、抜けにくい特性があるらしい。スラブはGUやユニクロで見かけ、シンカーはユニクロにありました。何かの参考になれば幸いです^^お読みいただきありがとうございましたm(__)m
【総評】スエード素材のニューバランススニーカー。ほんとスニーカーらしいデザインなんですよね。これぞニューバランスのスニーカーだと主張しています。とくにサイドの「N」が際だって目立ちます。映えていますから。スエードだから手触りはとてもいいですよ。履いた瞬間にこれ硬いなとは思いました。つま先も少しきつめではありました。ただ最初ですからね、履き慣れてくれば柔らかくなりそう。底面はしっかりしたパターンでこれは滑りにくいですね。きっちりしたデザインがとってもすてきです。最近は街中で多くの方が履いているNではあるんだけど。
[ニューバランス]
ML565
メンズスニーカー
(1)
工程で仕上げたサステナビリティプログラム対象商品として展開する「ML373」から新色が登場。ニューバランスのオーソドックスなランニングスタイルで展開する人気のユニセックスサイズモデルを、風合い豊かなス...
この製品をおすすめするレビュー
販路が限られているのか売っている店が少ないようですが、個人的にデザイン、シルエットはML574より好みです。ただワイズはDしかなく、履き始めだからかもしれませんが、他のNBのDと比べても心なし幅が狭い印象です。また、ML565のソールは他のNBであまり見たことがない形状なのですが、非常に小石が挟まりやすいので、完全に舗装路向けだと思います。なお、たまたまだとは思いますが、私が通販で購入したものは履いてみて片方に非常に違和感があり、よく確認したところ全体的にバランスがおかしく、アッパーは傾いていますし、左右のバランスも無茶苦茶でした。販売店で交換していただけましたので実害はありませんでしたが、メーカー製のスニーカーでそこまで造りの悪い個体にあたったことがなく驚きました。
[ニューバランス]
M5740
メンズスニーカー
(1)
1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコン「574」と90年代のウェービーなデザインを融合させた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」が誕生☆スエード素材と大きめのサ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】素材がスエードですね。手触りがとってもいいですよ。目を惹くビッグNロゴが引き立ってるし・・・・・・・もっとも途中で上下の一部が切れてるけどね。ただし、ブラックではロゴは目立ちませんので。スエードのアッパーがとてもお気に入りです。まあ、たしかにビッグNで半分隠れてるけどね。フラットソールなので歩きにくさはまったくないです。履きやすいし、抵抗もありませんでした。スエードの手触りはとてもすてきですよ。スペアの靴紐(シューレース)が付属しています。ただし、水には弱いですよ、耐水はありませんのでご注意を。●留め具:レースアップ
[ニューバランス]
M990
メンズスニーカー
(1)
1件
<ニュバランス>より、米国製「990V5」のスニカです。アッパは風合い豊かなスエドと、目の細かいメッシュ素材をドッキング。サイドに配した「N」の文字に加え、バジョン5を表す踵の「V」プリントもアクセント。クッションの利いたミッドソルを...
この製品をおすすめするレビュー
M990の1300カラーです。昨年末に海外で発売され、今年の最初の頃に公式サイトでも販売されています。個人的には春先に似合うカラーだし、今後は継続販売されない気がするのでレアだと思います。ただ値段が高く税別34000円です。当初は正規で買うことを考えたのですが、素材などの情報をニューバランスのお客様相談室に電話して聞きましたが、明確な情報を電話に出た女(たぶんバイトとか派遣)は答えられず、折り返し電話してくるとのことでしたが「調べてもわかりません」で片付けられたのもムカついたので並行で買いました。ちなみに税込み23000円と定価よりも1万円も安かったです。ちなみに私はスニーカー好きでニューバランスは主に1400を履いています。それと比較すると、履き心地はやや固めです。しかし、ニューバランスのUSA製の物はそれなりに柔らかくて快適ですのでこのモデルも他社のスニーカーやニューバランスの東南アジア製ML○○などと比較すると包み込むような感じです。十分は着心地は良いレベルですね。ですので、これからニューバランスを買う方は高くてもUSA製を買った方が満足できると思いますし、高い分若者とかぶりません←これ大事ちなみに先述のM1300カラーなので、スニーカー好きの方から1300と同じ色ですか?とか珍しいですねなんて声をかけられました。また値段が値段だけにあまり他人とかぶらないのも、40代のオッサンには大事なことなので満足しています。ただ、私の中で一番出番が多いのはM1400JGY(オールスウェードのグレー)ですね。
[ニューバランス]
M2002RX
メンズスニーカー
(1)
雨の日も足元を快適にするGORE-TEXを人気のLIFESTYLEモデル「M2002R」に搭載しました。2010年デビューのUSA製「MR2002」からインスパイアされた重厚なデザイン、NERGYとABZORBを搭載した高性能ソールを...
この製品をおすすめするレビュー
[ニューバランス]
M670
メンズスニーカー
(1)
<ニュバランス>より、「670」の英国製モデルです。クッション性のあるCCAPミッドソルを採用。スエド素材とメッシュ素材を組み合わせたアッパは、豊かな風合いと軽快な表情が楽しめるデザイン。替え紐付き。ブランドらしさを印象付けるアッパの...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】デザインがとてもすてきなんです。かっこいいんですよね・・・・・・・・・・。スニーカーではあるけど、非常に歩きやすいんです。長距離歩いても疲れないですよ。ウォーキングシューズにも通じますね。。。。。さらにトレイルにも使えるんじゃないかな。と思える。レースアップをきっちりと締め上げて快適に歩ける。いいですねこれは、スタイルよし、歩きやすいし。履き心地もいいですからね。フラットソールですよ。ただし、やや小さめなので買うときはワンサイズ大きくしましょう。幅がやや狭めに感じたんです、だからワンサイズ大きく。
[ニューバランス]
MS327
メンズスニーカー
(3)
tk. TAKEO KIKUCHI/NEW BALANCE(ニュバランス)スニカ【デザイン】70年代のNEW BALANCEを代表する「320」「355」「Super Comp」の3つのモデルを再構築したモデル「327」。レトロなデザ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】「N」ロゴがでかいです。このロゴって本物なんか??とも思っちゃいました。つま先の巻き上がりってほんとに要るの???って違和感たっぷりなんですけどね・・・・・。アッパーの素材がナイロンですね。レトロ感たっぷり。ソールには小さめな突起がたくさん生えています。まるでゴルフシューズか、スパイクにも見えるし。これもほんとに必要なのか分かりません?全体的にはずっしりとした趣なんですね。安定した履き心地ですよ。履きやすい大人のスニーカーだと感じた。まあ、ソールの形状の割には歩きにくさはなかった。
ニューバランス製品を購入時には、ワンサイズ上げて注文しています。試着返品不可のネットセール品購入で後悔するのではないかとも考えましたが、サイズを上げての購入で自分の足にピッタリでした。327は、タイトな作りなので足幅が大きい方には不向きですね。そこは注意です。普段履き目的なのでアウトソールに泥付けて玄関を汚しそうです
[ニューバランス]
CT05
メンズスニーカー
(1)
◇1980年代のテニスシューズからインスパイアされたコートスタイルのニューモデル「CT05」が登場。軽量でクッション性と屈曲性に優れたインジェクションEVAソールを採用し、シンセティックレザーアッパーで仕上げた多彩なカラーをユニセック...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】シンプルなデザインのメンズスニーカーです。ソールはぺったんこなんですね。とくに違和感も感じませんね・・・・・・・・。といってもペタペタ歩くわけじゃないですよ。きわめて普通に歩けますのでいいですよこれは。こういうのを好む方もたくさんいらっしゃるんでね。アッパー素材は人工皮革ですね。フラットヒールです。やや横幅が狭く感じました。買うときはワンサイズ大きくした方がいいです。非常に歩きやすかったですね。足に当たることがなかったから。つま先の窮屈さもワンサイズ上げて解決しました。
[ニューバランス]
CT30
メンズスニーカー
(1)
軽量でクッション性に優れたDYNASOFTソールが、快適なライド感を提供する「CT30」。ニューバランスのクラシカルなコートスタイルを、風合いのあるスエード/メッシュアッパーで仕上げました。手頃なプライスのもと...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】 new balanceの直販で購入しました CT30MB2のベージュ 26.5のサイズで丁度、足にフィットしています 爪先が少し余っているので26でもよかったような かなり軽く履きやすく、底のソールが薄い感じが するのが気になります 明るい色なので服装に合うところが気にいっています
[ニューバランス]
M1500
メンズスニーカー
(5)
<ニュバランス>より、高級感の漂うレザ素材を使用したスニカです。一体成型ミッドソルを搭載した「1500」。名作揃いの1000番台の中でも人気が高いモデルです。アッパに刺繍であしらわれた「N」の文字が上品な印象。近くには「1500」の数...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ニューバランスのUSA,UK製ばかり30足ほど所有しています。普段はM576UK、M1400,M995,M996、M998等を履いています。番号的に1400と比較すると、かっちりした作りで、ラストの形も違うし、どちらかというと形は998や999の進化版に感じます。履いた感じはもっとかっちりしていますが。購入前はおっさんくさいと思っていたのですが、履いてみると意外にどんな服装にも合うし、小さいNマークがとても気に入りました。その後、すっかりハマってしまい、M1500OGNを3足(2足はストック用)、M1500TGG(30周年限定)、M1500JBS(クリスマス限定)、M1500UKGと買い増してしまいました笑選ぶときのポイントはSL1ラストですが、M996よりもつま先部分が細いため0.5アップをお勧めします。0.5の差が結構あり、私も当初28.5を購入し、その後29を購入しましたが違いに驚きました!ですので、M1400などのSL2ラストからは1cm、M996などのSL1ラストからは0.5cmアップをオススメします。M998やM999ですと、同じサイズで大丈夫なような感じです。ちなみに純正インソールのRCP280にインソールを交換すると滑りにくく、フィット感もよくなりおすすめです。サイズが微妙な方は試着してからの購入をお勧めします。
ハーフパンツにも長ズボンにも合わせやすいので満足してます。576と995も持ってますが、1500が一番合わせやすいです。カラーも豊富なので、同じモデルでも何足も揃えたくなります。フルレザーは蒸れやすいので、メッシュとのコンビがオススメです。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】なんとなくの衝動買いです。懐かしさもあってなのですが、店頭で見かけて買ってしまいました。履き心地は悪くないです。オリジナルのM1600は持っていなかったのですが、履いてみたかった靴の一つではありました。アジアメイドを気にする方もいるとは思いますが、わたしは普段からアジア製の574系をよく履くのでusやukでないことには抵抗はありませんでした。サイズは結果として普段履く574のサイズと同じになりましたが、99x系であればハーフ小さい物を履いていますし、ワイズによってはワンサイズ小さい物を買うこともあるので、もしかすると同じNBでもアジア製は型が違うのかなと思わせる感じ。デザインも今見ると強いハイテク感は感じない。丁度よい感じ。ネットでも買えますが、出来れば試着はした方がよいです。
この製品をおすすめするレビュー
デザインとカラーリングに惹かれていた所に安く売られていたので妻のと合わせて二足買いました。レトロなアッパーにビッグNロゴという最近のニューバランスの一連のシリーズ?の一つですが、MS237は特に70‘sランニングシューズのようなシンプルなデザインです。アキレス腱部が内側に傾いているのは愛嬌があって面白いです。カラーリングはモノトーン系もあればパッチワークのカラフルな物までありますし、甲部の素材もナイロンやナイロンメッシュなどありますが、当方のはコーデュロイです。シュータンがスポンジなのは残念ですが、70’sのニューバランスやブルックスやナイキには多かった仕様なので、まぁ良しとします。インソールは『237』のプリント入りの専用品のようですが、至って普通のクッションです。履き心地は、Dウィズなのでやや細身です。アッパーもソールも見た目通りのレトロな履き心地でソールはやや硬いかなぁと思います。90年代のスニーカーブーム(特にビンテージ系)を経験しているオッサンにはちょっと面白いと感じるシューズだと思います。
ニューバランスのスニーカーは、足型が合っているので履きやすいです。こちらも最初は良かったのですが、他の型に比べてベロの部分や踵の部分が薄く、履いているうちにクッションが弱くなりました。サイズも若干大きくなったような。可愛いのですが、ちょっと残念です。あまり持たない気がします。
[ニューバランス]
M1400
メンズスニーカー
(28)
<ニュバランス>より、長年の人気モデル「1400」の米国製スニカです。アッパはスエドにメッシュ素材を組み合わせたルックス。シックな風合いと軽快な表情も楽しめます。タンにあしらったタグや、踵部分に施された刺繍も目を惹くポイント。落ち着き...
この製品をおすすめするレビュー
ヨーロッパに10日間の旅行をする機会があり、1足で済ませられるスニーカーを探してこいつに出会いました。まず履き心地は100点。ヨーロッパ(特にパリ)の石畳は、日本のアスファルトに比べるとだいぶつかれるのですが、全然問題ありません。飛行機の中も結構むくんじゃうのですが、こいつの包み込むようなフィットは苦にしませんでした。つぎに洋服の汎用性。勿論スーツをきるような場面は無理ですが、カジュアルでもジャケパンでも色合わせさえ街が分ければ大丈夫。(レストランとかには行かない旅だったので、、、)お手入れも簡単だし(僕はネイビーだったのでグレーよりも汚れが目立ちません)、すごくよい買い物だったと思います。詳しいレビューは下のURLからどうぞhttp://www.btype.info/2012/03/1400.html
【総評】以前、1400を買ってすぐのレビューではイマイチ的な書き込みをしていたのですが、ニューバランスにすっかりハマった現在ではこれが一番です。デザインも地味ですが飽きが来ません。現在、M1400JGY、SB、BE、CT、CL、CBBと所有していますが996とラストが違うのでゆったりしています。履き心地も独特の「ネチョ」って感じが何とも言えません。ちなみにM1300よりも履き心地は良いと思います。また、純正の別売りインソールに交換すると、柔らかさの中に程よくコシのある感じで、長距離も疲れません。ちなみに、USA製はどのモデルも全体的に柔らかくてとてもいい感じですが、安いモデル(MRL996など)は硬く感じます。さらにカカトの部分が低いのでフィット感もイマイチです。値段の違いははっきりと履き心地や革の質感に現れるので私はUSA製をお勧めします。幅広の方は特に900番台よりも1400番台が良いと思います。ちなみに、あまりにも安いものは偽物の危険性があるので信頼できるお店で購入することをおすすめします。
[ニューバランス]
M2002R
メンズスニーカー
(2)
MadeinUSAのフラッグシップモデルとして2010年に登場した「MR2002」からインスパイアされた重厚なアッパーデザイン、NERGYとABZORBを搭載したハイスペックなソールを組み合わせ、アジア製で復刻を果たした「2002R」。
この製品をおすすめするレビュー
New Balanceは何足も買ってますが、どちらかと言うと安いタイプのライフスタイルが中心で自分の中では、高級品です。購入はst スチールグレーです。履き着心地は最高に良いです。かなり柔らかめですが、996のような柔らかさでは無く適度に腰がある感じです。通気性ま良いので夏には良いと思います。デザイン的には、今なら有りですね。前はこのハイテク感が嫌でしたが、今ならOKてす。ベーシックなグレーにしたので、長く履けそうてす。
カラーはNAを購入しました M1300JPに近いスティールブルーのようなカラーリングで非常に合わせやすいですアジア製ということで2万円を切る価格ですがスエード、メッシュなどの質感は良く、よほどこだわりがなければUS、Uk製とも見劣りしないのではないでしょうか見た目から入りましたが、Youtube動画のレビューや公式オンラインストアなどで見た履き心地の評判の良さも購入の決め手でした持った時に軽さは感じませんが、歩いたときに程よいクッション性があります非常に疲れづらく、歩くのが楽しくなります履き口やシュータンの裏が厚く柔らかい素材なため、とても脱ぎ履きが楽ですアウトソールにNduranceというラバーが搭載されており耐久性に優れるようです 未だ購入してから2か月ほどですので実感しておりませんが長く履きたいので期待していますインソールの土踏まずの位置が合わないところや、見た目ミッドソールが厚すぎるのが少しだけ気になりますアッパーの一部に通気性の良いメッシュ素材が使われているため寒がりの方は気になるかもしれません全般的にはとても満足しています
この製品をおすすめするレビュー
自分は普段は26.5cmなのですが、ニューバランスの靴はいつも0.5cm大きめを買っています。そのほうがラクに履けるからです。デザインのシンプルさが、この靴の好きなところです。歩きやすくてとても良いです。
【総評】北村匠海着用モデル(CM997H OQD)を4000円台の時にYahooの20%OFFチケで3000円台で購入フィット感はニューバランスのDワイズよりほんの少しタイト(と言うかアッパーが硬めなのでそう感じるだけかも)ソールの白い部分がプラっぽい光沢で安い靴みたいで微妙そして歩くと固めで平凡な履き心地、ただし悪い部分はないトゥ部分とヒール部分の黒がデニムっぽい感じで少しお洒落っぽい、ほんの少しだけど4000円台なのでこんなものかと
[ニューバランス]
RCVRY
メンズスニーカー
(1)
【デザイン】サンダル感覚の軽快な履き心地で大人気のスリッポンです。秋冬に映える風合いのあるスエド素材を使用し、アウトドアからインスパイアされたカラで仕上げたニュカラが登場。CUSH+とマッサジフットベッドのソフトで快適なライド感、涼や...
この製品をおすすめするレビュー
足に優しい軽いタイプの普段履きシューズです。とにかく軽く楽な履き心地です。ブランド化したニューバランスのなかでは安価で購入ができ、丸洗いもできるため気を使わず使えるシューズです。履き心地は楽ですが、足長サイズなところがあります。足が横に広い人には、一般的な靴サイズより+0.5〜1cm大きめのものを選んだ方がいいでしょう。デザイン・種類によっては表面の劣化が早いと感じるものがあります、ニューバランスの靴を大事に履きたい、と考えている人よりも、ガンガン普段履きしたい人向けです。
[ニューバランス]
M576
メンズスニーカー
(5)
<ニュバランス>より、ブランドを代表するシリズ「576」の英国製スニカです。スエドを贅沢に使用した、高級感を醸し出すアッパが魅力。タンと踵部分に施された刺繍もエレガントなアクセントです。モノトンでまとめたカラリングが、足元をシックに演...
この製品をおすすめするレビュー
以前は見向きもしなかったニューバランス。。。スニーカーといえばナイキやオニツカバンズやコンバースと結構いろんなタイプを持ってました。が、が、或る日、原宿に新しく出来たニューバランスのショップに偶然行く事が有りM1400を試履きしたのがスイッチを入れてしまったようで。。。それから約半年間で、気が狂ったように買い漁りました!そうです、USA製とUK製のみをターゲットにひたすら買いまくり気がつくと\378000円分……16足ハッキリ言ってコレクション化してます。履くためのスニーカーから、眺める、写真を撮る、磨く、スニーカーとなってます。。。ヤバいよね?、完全に沼にハマりました。では何故、ここまでハマる事になったのか?他のメーカーのスニーカーとなにが違うのか?答えは、最近のセレクトショップ(アローズやビームスやトゥモローランドやナノユニバースや・・・)とにかく、ファションの最前線ショップのショーウィンドウを飾ってる足下を見るとどこのショップにも必ずと言っていいほど、ニューバランスが鎮座してます。そうです♪ニューバランスは最早、ファションをお洒落を楽しむ事に必須のアイテムになってるんです!こんなスニーカーって他にはないですよね?スタンスミスやコンバースオールスター、バンズのスリッポンなど、確かに一時のトレンドとして使用される事は多いですが(特に今はスタンスミスがトレンド感バッチリ)ニューバランスとは違います!ファションアイテムでありながら、本当の意味での(脚のことを考えたシューズ作り)スニーカーはニューバランスだけではないでしょうか!お洒落の為に作った靴ではなく、伝統と品質を頑なに継承して歴史を大切にしてきたメーカーがトレンドに左右されない独自の哲学によって現在まで作り続けてる、そんな靴は他には有りません。当然、履き心地が全くと言っていいほど他のメーカーとは桁違いに良いです!これは、履くまでわからなかった事ですが、本当に違います♪特にUK製やUSA製の品番(例:M567)は、革靴を作る工程のように現在でも手作業で作っています。昨今は各メーカー、アジア製で大量生産を目的に品質追求より利潤追求が多く見受けられる中ニューバランスだけは、UK・USA製に拘る(ニューバランスもアジア製の廉価モデルは作ってます)品番も多く有ります。そんな一つが、このM576 ヌバックモデルです。これ、めちゃくちゃ高級感有ります♪すげ〜良い素材使ってます!世界的に有名なピタード社(レザータンナー)から、上質なヌバックやスエードを仕入れて限定的に作っているそうです。見れば、触ればわかるこの良さ!そうなんです、何故、ここまでニューバランスにハマったのか、その答えはズバリ「素材の良さ」なんです!男って、特に拘るんですよね!そういう素材とか細かい、うんちく、、、一生モノとか、ケアする事で味が出るようなモノとか(デニムや革製品全般、車なんかも)ナイキやアディダスやコンバースやバンズには、ここの部分がないんです!「素材に拘る」これが大きな違い。だから履きやすい(足に馴染む・味が出る)要するに、自分だけのスニーカーになって行くんです。だてに100年以上も続く企業じゃないですよね。凄いですニューバランス♪と、まあ、うんちくを語りましたが、結論から言うと単なるスニーカーを超えて、モノへの執着をさせる品質とデザインに共感して、今現在もハマっております♪ニューバランスをダサいって思う方に一言履いてみなはれ(笑)履けばわかる!触ればわかる!本物がわかる人は、きっと虜になるやも知れませんな!お薦めはUK製やで〜
アスビーさんでM576 CBB(ブラウン、27cm)を購入しました。所有のM997 CGRはSL-1型でスリムですが、こちらはSL-2型で多少ゆったりしています。オーソドックスな形ですね。我々、日本人にはこちらの型がしっくり来ますね。26.5cmでも良かった気がします。これと言った特徴のないコンサバデザインです。アッパー部位は艶有りでも艶無しでもない鈍い光を放ち例えるとグローブのような革でタンは普通のメッシュ素材で内張も普通です。ステッチもアッパーと同色です。(添付画像ではステッチは目立ちますが実物は同色です)出来ればアウトソールやNロゴベース部分はアイボリーにして欲しかったです。従来のと比べるとコストダウンされている気がしないでもないですが、このコンサバが特徴なのでしょう。これが\3万弱するのは高いみるか否か、、、
[ニューバランス]
M1300
メンズスニーカー
(4)
<ニュバランス>より、スエドとメッシュ素材を組み合わせたスニカです。時代を超えてタイムレスな人気を博している「1300」のソル仕様を変更したモデル。豊かな風合いと軽快な表情が楽しめるデザインです。ベシックなネイビ系の色調で、取り入れや...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】念願のM1300を購入したのでレビュー致します。まず、最初に驚いたのが、足を入れた瞬間の履き心地。アッパー全体で足を包み込みつつ、ソールは程よい硬さがあるので、しっかりと地面を踏み締める事が出来ます。また、シュータンに柔らかいレザーが使われているので、シューレースをしっかりと締めて結んでもその履き心地が変わることはありません。値段は正直言うと高めですが、購入して損はないと思います。ガンガン履いて履きつぶして、また購入したい一足です
【総評】プレミアム価格のJP2ではなく、復刻版のCLです。デザインは往年のJP2を踏襲していますが似て非なるデザインです。まあ、ぱっと見が似てればOKって方は気にならないと思います。製造は一応アメリカ製ですが、JP2と比較すると素材が違うのとソールが違うのが大きな点で色合いも違います。並べて比較するとチープ感で悲しくなると思います。ただ、JP2の入手難易度や現在のプレミア価格を考えると買う気も起きず、似たデザインのこちらを買いました。私は996、1400を所有しているので1400との比較になってしまいますが、履いた感じは同じラストを使用しているのでサイズ感は同じですね。また所有している1400SBと色合いが似ていてNマークが1300独特の水色に白なのが大きな特徴ですね。履き心地ですが、ぶっちゃけ1400の方が良いと思います。また、靴自体の仕上がりも1400SBの方がレザー部分が多く、高級感もあるように思えます。JP2以外でしたら総体的に1400の方が作りが良い気がし、満足度も1400系を買った時の方が良かったです。カラバリも1400は結構いい色があるので、次回は迷わず1400から選ぼうと思います。熱心なフリーク以外の方は1400の方が満足できると思います。私の中ではM1400SBとM1400JGYの方が、グレー系では満足度が高いと思いました。
この製品をおすすめするレビュー
娘が紺/白を履いていますが、私も色違いの黒/黒を買いました。とにかく軽いです。アッパーはクラッシックな造りのキャンバス生地ですが柔らかく良好です。親指の付け根位置の幅がやや狭いですが、全体に包まれるようなフィット感はありません。アンクル部は内側もクッションが入っているのでコンバースのオールスターのようによれたりしません。アウトソールは厚みはありませんが軽量でクッション性に優れるEVA素材。インソールはそれなりですがアウトソールが柔らかいので履き心地は良好です。
[ニューバランス]
UL720
メンズスニーカー
(1)
1970年代のスリム&ロープロファイルなランニングスタイルをクリーンなアッパーデザインにブラッシュアップしてDieCutEVAミッドソール・ラバーアウトソールで提案する「720」。レトロな雰囲気を醸し出すスエード/ナイロンアッパーを9...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】カラーはおとなしめなネイビーですね・・・まあ、自分はこういうカラーが好きですけどね。ネイビーに真っ白な「N」が映えています。つま先の巻き上げが好きではありませんし。ソール全体も好みではないんですが。その点以外はきわめて普通なスニーカーです。ややつま先が上下に狭いけど・・・・レースアップできちんと締められました。かかとは脱げにくい造りなんでいいですね。履いてみてしっくりきますよ。サイズもぴったりきたし。歩いてみてもゆったりと歩けます。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】NEW BALANCE CRT3002015年の新作4カラーを実際に見て、履き心地、軽さなどを確かめました私は、CRT300のURBAN RESEARCHバージョンを持っているのでもともとわかっていたのですがこちらのCRT300も調べてみましたまず、最新搭載のレブライトなので軽い!またカラーリングがお洒落でカワイイ気軽にはけるし、デニムやショートパンツどんなコーデにも合いそうな一足だと思いましたさらに価格帯も安めなので一足あれば、大活躍間違え無しだと思いましたカラーのほうは一番人気がネイビーでも、ぶっちゃけいうとどのカラーもGoodデザインです買って損はないスニーカーだと思いますCRT300の全色のレビューを書いたので、興味のある方はぜひ御覧ください↓http://ameblo.jp/guitar358/entry-12012027923.html
びっくりするほど軽いです!ちょっと頼りないくらい軽い。NBの靴は気に入って昔履いていたのですが(モデル忘れました)、それに比べてもかなり軽い印象。でも残念ながらやはり幅は狭く、脚幅の広い足には合わず返品してしまいました。
ニューバランス スニーカー メンズに関連する人気検索キーワード:
メンズスニーカーカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止