陶芸・工芸用品
200g 筆・刷毛で塗るための専用の画期的な釉薬です。カラフルな色彩で重ね塗りもできますので、アート感覚で思うがままの自由な描写・筆のタッチが表現できます。また、少量でも使え、使い切ることができるので経済的です...
 
                    陶芸・工芸用品
ゼーゲルコーンSK8〜SK9) 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあら
陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
陶芸・工芸用品
br> 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあらかじめ調合...
 
                    陶芸・工芸用品
内容量:1kg、粉末 焼成温度:約1,220℃ 調合し、安定した発色をする酸化焼成用の粉末釉薬です。 釉薬には糊がすでに混合されていますので1kgの粉末を約700mLの水で溶くだけで使用できます。
人気の関連ワードで探す:
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
丹銅に最適な釉薬です。 焼成温度は摂氏750℃〜840℃で、金属に焼き付け易いように作られています。 金属以外のものには完全に溶着しません。 [陶芸用品 七宝釉薬 ゆうやく 焼き物...
 
                    陶芸・工芸用品
赤色粘土に生素地のままで白化粧土をかけて掻き落し、粉ひき、三島手、象嵌などの技法に使います。 また、粘土の素地によって釉薬の発色がいろいろと異なってきますので、特に結晶窯変を析出させるためには白化粧土をかけ...
![[陶芸 釉薬] 基礎釉薬 白マット釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0707003.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●日本陶料製の基礎釉薬です。乳濁色で半艶消しの釉薬です。 焼成温度 1230〜1260℃ 推奨焼成温度 1250℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚...
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
(1)
・普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・タルク系の白マット釉で、落ちついた釉調です。調合済み
 
                    陶芸・工芸用品
陶芸・釉薬 『白化粧土』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニター...
 
                    陶芸・工芸用品
素焼素地に転写するだけで、簡単に白盛技法が楽しめる本焼用転写紙です。 1.素焼素地全体を1〜2秒水に浸し、素地の水分が引いたらすぐに白盛転写紙を素焼素地に密着させます。 ※素地が水分を含み...
 
                    陶芸・工芸用品
ゼーゲルコーンSK8〜SK9) 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあら
 
                    陶芸・工芸用品
しっとりとした白色に出ます。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・48調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
![[陶芸 釉薬] Iシリーズ 白凰マット釉 1L](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0703081.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●マット釉は徐冷するとよい結果となります。 焼成温度 1200〜1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善...
人気の関連ワードで探す:
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 白失透釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713071.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢を抑えた白色の釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc...
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
陶芸 釉薬 『銅用白透 クリアーホワイトA A011 30g』 濃いめの透明色シリーズ♪ 純銅板、丹銅板、純銀板、純銀線に使用できます。 銅の色がカバーできる銅や丹銅に最適な釉薬です。 焼成温度は摂氏750℃〜840℃で...
 
                    陶芸・工芸用品
陶芸・釉薬 『白乳濁釉』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニター...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 白窯変釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713081.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。光沢のある乳濁色の釉薬です。 焼成温度 1200〜1220℃ 推奨焼成温度 1220℃ 雰囲気 酸化◎ 還元△ 釉掛厚 薄← 1 2...
 
                    陶芸・工芸用品
0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・乳白の光沢がある釉薬です。 水添加量目安・・1kg:1000mlボーメ度・・・・54調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で
 
                    陶芸・工芸用品
推奨焼成温度・・1180〜1200℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化 特徴・・・・・・釉薬の厚さで乳白から淡茶に窯変をします。 流れやすいので注意。 水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度...
![[陶芸 釉薬] Iシリーズ タルク白マット釉 1L](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0703079.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●マット釉は徐冷するとよい結果となります。 焼成温度 1200〜1280℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善...
 
                    陶芸・工芸用品
陶芸・釉薬 『白荻釉』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニターに...
 
                    陶芸・工芸用品
普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・白い萩調の乳濁釉調合済みの液状釉薬ですから、水を加え
 
                    陶芸・工芸用品
普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・白い萩調の乳濁釉調合済みの液状釉薬ですから、水を加え
![[陶芸 釉薬] 基礎釉薬 白マット釉 8kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0707003.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
(1)
■商品説明/仕様/規格 ●日本陶料製の基礎釉薬です。乳濁色で半艶消しの釉薬です。 焼成温度 1230〜1260℃ 推奨焼成温度 1250℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚...
 
                    陶芸・工芸用品
・普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・タルク系の白マット釉で、落ちついた釉調です。調合済み
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
陶芸・釉薬 『白化粧土』 陶芸用の釉薬です 素焼きの段階の陶磁器の表面に塗っておく薬品です。 焼成(しょうせい)によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。 ◆サイズ:3リットル ※モニター...
 
                    陶芸・工芸用品
純銅板、丹銅板、純銀板、純銀線に使用できます。 焼成温度は他より高く、850〜900℃でご使用ください。 不透明な美しいガラスフリットです。 粉末にする前のガラス粒で、透け感はありません。 [とうげい 七宝 しっぽう 材料
 
                    陶芸・工芸用品
素焼素地に転写するだけで、簡単に白盛技法が楽しめる本焼用転写紙です。 1.素焼素地全体を1〜2秒水に浸し、素地の水分が引いたらすぐに白盛転写紙を素焼素地に密着させます。 ※素地が水分を含み...
 
                    陶芸・工芸用品
素焼素地に転写するだけで、簡単に白盛技法が楽しめる本焼用転写紙です。 1.素焼素地全体を1〜2秒水に浸し、素地の水分が引いたらすぐに白盛転写紙を素焼素地に密着させます。 ※素地が水分を含み...
 
                    陶芸・工芸用品
素焼素地に転写するだけで、簡単に白盛技法が楽しめる本焼用転写紙です。 1.素焼素地全体を1〜2秒水に浸し、素地の水分が引いたらすぐに白盛転写紙を素焼素地に密着させます。 ※素地が水分を含み...
陶芸・工芸用品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止