もっと見る
埼玉県
サイト別の
日本酒
(2)
1件
容量1800mlの大容量サイズで、パーティーやお食事会に最適。冷やして飲むのがおすすめで、すっきりとした喉ごしを楽しめる。ライトタイプの日本酒で、初心者の方でも飲みやすい味わい。開封後は要冷蔵で、なるべく早めに...
この製品をおすすめするレビュー
燗酒と言えば純米酒ですがこの酒はまさにお燗にして飲むための酒です。加熱することにより酒の甘味旨味が出てくるタイプなので冷やで飲んではダメです。熱燗でも温燗でも美味いです。雪の降りそうな寒い夜には鍋物を食べながらこの酒を熱燗にして飲むのがこの上ない楽しみです。
近くの酒屋さんで、親戚のうちへの手土産用に720ml1本2400円で購入しました。通常は1700円ぐらいのようです。今回購入分は酒屋さんの方で、木樽に更に4日程度寝かせて香り付けしているため、通常価格よりも高くなっているみたいです。(それでも1本700円は乗せ過ぎじゃないのか?)手土産として持って行くと埼玉県の日本酒というと微妙な顔をされますが、飲んでみるとみぢかにこんな美味い酒もあるんだと楽しめる1本。今回常温で飲みました。辛口ですが、そこまで辛くなくおいしかったです。各サイトには熱燗がお勧めと書かれていますが、今回購入先で、常温を薦められました。常温も良いかと思います。(今回、熱燗未挑戦)
日本酒
日本酒詳細 蔵元名 ┃ 神亀酒造 /埼玉県 製法 ┃ 純米酒 原料米 ┃ 米(華吹雪/青森100%)、水、米麹 精米歩合 ┃ 55% アルコール ┃ 15度 蔵元のコメント 旨さに芯のあるお酒青森県で...
日本酒
神亀 純米 辛口 1800ml。お燗はさえる純米酒、味わい独特。神亀酒造の顔、純米辛口です。2年以上の熟成からくるコクと深みが飲み応えのある味わいに仕上がっています。日本酒度 +6。精米 60。酸度 1.5から1.6...
この商品で絞り込む
日本酒
山田錦を60%まで精米して仕込んだ酒は、やわらかい口当たりと、すっと切れる爽やかな後味が特徴です。熟成により「ふっくらした」旨味が口の中で溶けるように広がり、濃厚ながらも切れ味が良いため、重さを感じません。
人気の関連ワードで探す:
日本酒
蔵元名 ┃ 神亀酒造/埼玉県。原料米 ┃ 米(山田錦/徳島)、水、米麹。精米歩合 ┃ 55%。日本酒度 ┃ +6。常温熟成 ┃ 3年以上。アルコール ┃ 15.0〜15.9%。飲み方 ┃ 熱燗◎/ぬる燗◎/常温○/冷や△...
日本酒
(1)
埼玉県蓮田市 神亀酒造 “ひこ孫”というのは3年以上の熟成を経たお酒につけられる名称です。香りはほんのりとしたメロンやバナナのような甘い果実香で、綺麗さが感じられます。
日本酒
埼玉の地酒「神亀」の季節限定生酒です。夏に食べたくなるお料理に合わせ、気持ち軽めに仕上げた「純米生酒」。白身魚のお刺身、鰻の梅肉、きゅうりやトマトなどとも相性バッチリです。
日本酒
酒通もうなる埼玉の全量純米蔵「神亀酒造」の辛口純米酒。 【産地】 埼玉県【製造元】 神亀酒造株式会社【原材料】 米・米こうじ【精米歩合】 60%【原料米】 山田錦・五百万石・美山錦【アルコール度数】...
日本酒
蔵元 神亀酒造・埼玉県 原材米 山田錦 容量 1800ML 度数 16〜16.9% 日本酒度 +4 清米歩合 50%。特徴 埼玉の全量純米蔵「神亀酒造」のトップブランド「ひこ孫」です。
日本酒
山田錦100%使用。搾りたてのふくよかな味わいのお酒を「夏の食材」との合性を考え、割水で調整し、軽快に仕上げお出ししております。シャープな味わいとキレのバランスが心地よい。ぜひ夏の料理に合わせてご賞味ください。
日本酒
仕込の全量が純米酒という数少ない酒蔵 神亀酒造「ひこ孫」「神亀」。豊潤で熟成感のある辛口純米酒。香り控えめで料理の味わいを損なわず、また酒の味わいが料理に負けることもなくしっかりと料理をサポートする。
日本酒
(1)
商品詳細 レギュラーの純米酒です。熟成により「ふっくらした」旨味、深味、コク、キレの調和が料理の相性の幅を広げます。ぜひ料理と合わせてご賞味ください。 熟成期間2年以上 <熱燗◎ ぬる燗◎ 常温○ 冷や△> 内容量720ml 原材
日本酒
限定品のため、品切れの際にはご容赦下さい。 昭和62年(1987年)から戦後の日本で一番最初に全量純米造りに切り替えたパイオニア的存在の神亀酒造さんは、いわゆる醸造アルコール添加の普通酒・本醸造酒・吟醸酒・大吟醸酒などの清酒は
日本酒
容量 720ML 原料米 山田錦%100 度数 16度 清米歩合 50%。特徴 鳥取県田中農場(エコファーマー認定)産山田錦100%使用。穏やかな香り、やさしい落ち着いた味わいの中に力強さ。
この商品で絞り込む
日本酒
日本酒詳細 蔵元名 ┃ 神亀酒蔵/埼玉県 製法 ┃ 純米生酒 原料米 ┃ 酒造好適米100%使用 精米歩合 ┃ 55〜60% アルコール ┃ 17〜17.9度未満 飲み方 ┃ 熱燗× ぬる燗× 常温◎...
この商品で絞り込む
人気の関連ワードで探す:
日本酒
埼玉県の『神亀酒造』には、 もうひとつ「ひこ孫」 というブランドがあります。 こちらは山田錦を主体に造られており、 この純米酒はなんと3年の常温熟成を経て、 まろやかな口当たり、幅の広い旨みとコク、 豊かな香りと余韻を感じるこ
日本酒
神亀酒造の顔ともいうべき、神亀の純米辛口です。日本酒度+6の辛口ですが、2年以上の熟成からくるコクと深みは辛さを余り感じさせない、飲み応えのある味わいに仕上がっています。常温○、お燗◎なお酒です!産地:埼玉県...
この商品で絞り込む
日本酒
日本酒詳細 蔵元名 ┃ 神亀酒造/埼玉県 製法 ┃ 純米 原料米 ┃ 千葉県産、有機栽培五百万石100%使用 精米歩合 ┃ 60% アルコール ┃ 15〜16度未満 味わい ┃ フルボディタイプ 飲み方 ┃ 熱燗◎ ぬる燗◎ 常温〇 ...
日本酒
12年から28年物の古酒をブレンド、古酒感がしっかりあり、後を引くバランスのよいキレ味。お燗もお勧めです。
この商品で絞り込む
日本酒
蔵元 神亀酒造株式会社 蔵元所在地 埼玉県蓮田市馬込1978 アルコール分 16% 内容量 720ml 原料米 全量山田錦 100% 精米歩合 55% 火入 生酒 日本酒度 +10〜+12 保管方法 要冷蔵...
日本酒
埼玉県蓮田市 神亀酒造 お米は山田錦で精米歩合は55%。本来なら純米吟醸を名乗れる贅沢な造りの純米酒で、3年間熟成させています。
日本酒
神亀 純米酒 辛口。全国に名を馳せる純米の名門蔵。お燗酒って美味しいと心から思える逸品。タイプ フルボディ(お燗向き)。香り コク○。キレ○。販売時期 通年。
この商品で絞り込む
日本酒
(9)
アルコール度数 15〜16 使用米 山田錦 精米歩合 60% 原材料 米・米麹 容 量 1800ml 説 明 神亀酒造の看板商品! キリっとした辛口を感じる薫りです。 滑らかでスーっと入るスムーズな口あたり。
日本酒
蔵元名 ┃ 神亀酒造/埼玉県 製 法 ┃ 純米大吟醸 原料米 ┃ 米(山田錦/徳島)、水、米麹 精米歩合 ┃ 40% 日本酒度 ┃ 4年以上(現在発売のものは7年熟成酒) アルコール ┃ 16.0-16.9%...
日本酒
生産する全てが「純米酒」、最低でも「二年間熟成」させる神亀酒造のレギュラーの純米酒。熟成により「ふっくらした」旨味、深味、コク、キレの調和が料理の合性の幅を広げます。
この商品で絞り込む
日本酒
後口には酸が立ち上がり、リンゴ酸の香気がたなびきます。余韻の長さも心地良い。兵庫産山田錦 50% 日本酒度:+4、酸度:1.4、アミノ酸:1.2 7号、9号...
日本酒
埼玉県蓮田市 神亀酒造 神亀の大定番とも言える純米酒です。しっかりした酸味と熟成された濃醇な旨味が感じられ、全体としてはボリューム感があって太い印象です。キレもよいですので、濃醇ながらしつこさは。
日本酒
(3)
種別 純米 日本酒度 +5.5 酸度 1.6 アミノ酸度 1.2 アルコール度数 15.8 使用米 山田錦 五百万石 美山錦 精米歩合 60% 酵母 9号系 【成分は醸造年度により若干の変化する場合がございます】...
日本酒
商品詳細 山田錦仕様のレギュラー純米酒です。口当たりが滑らかで、円やかな米の旨味、そしてシャープな切れ味が特徴です。料理との合性は広く新たな境地へと導きます。温めてご賞味下さい。熟成期間3年以上。
この商品で絞り込む
日本酒
蔵元 神亀酒造・埼玉県 原材米 山田錦 容量 1800ML 度数 16〜16.9% 日本酒度 +4 清米歩合 50%。特徴 埼玉の全量純米蔵「神亀酒造」のトップブランド「ひこ孫」です。
日本酒カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止