工芸品・民芸品
黒漆に銀を混ぜて波のように立体的な凹凸を出して塗った木地に、紅葉の蒔絵を施しました。合い口の立ち上がりにも紅葉の金蒔絵が有ります。サイズ直径7.6センチ×高さ7.5センチ こちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料とな
工芸品・民芸品
白漆の大棗に大胆なタッチで花筏を描きました。お花見の頃お使い下さい。花筏とは…水面に散った花びらが連なって流れているのを筏に見立てた語。また、筏に花の枝をそえてあるものや、筏に花の散りかかっている模様を言います。サイ
工芸品・民芸品
故・立花大亀老師の茶杓。お月見に最適なご銘です。素材:本体 竹 桐箱入りサイズ:外箱6センチ×6センチ×26.5センチこちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料となります。
工芸品・民芸品
京都の作家、中村良二の作品です。年末年始など、冬場に良いでしょう。サイズ直径6センチ×高さ5.2センチ こちらは高額商品のため、送料と代引き手数料が無料となります。素材:陶器 中村良二(なかむらりょうじ) 昭和30年 京都東山生
工芸品・民芸品
商品名模造刀 美術刀 マーブル金・大刀 -Gold Marble- 仕様刀身:亜鉛合金(クロムメッキ仕上げ)柄:樹脂製鍔:合金製、雲龍ノ図鞘:木製、光沢マーブル仕上げ製造:岐阜県関市 サイズ全長105cm、刃渡り71.5cm 重量約1...
工芸品・民芸品
黄仁哲作の焼〆水指です。特に時季はありません。 サイズ:直径17.5センチ×高さ16.5センチ(本体) 素材:本体 陶器【送料無料】【代引き手数料無料】※共箱とは作者の箱書きがある木箱です。 水指の塗り蓋はいかがですか? 各サイズご
工芸品・民芸品
お正月の羽根突きの羽根を象った毛織の蓋置です。富山県高岡の喜多庄兵衛の作品です。こちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料となります。サイズ:胴径6.3センチ×高さ4センチ 素材:唐銅※共箱とは作者の箱書きのある木箱
工芸品・民芸品
黒中棗に紅葉と川の流れを描いた、竜田川蒔絵です。竜田川は、百人一首にも登場している紅葉の名所。とくに下流は紅葉の美しさから、歌枕として古来より多くの和歌に詠まれました。(奈良県)サイズ直径6.8センチ×高さ7.2センチ 素材:
工芸品・民芸品
高岡の鋳銅師、大野芳光作。口と底は四角で龍の耳が付いています。21センチとやや小振りですが細かい地紋が美しい花入れです。鋳造法は蝋型の一種、ロストワックス製法、着色は漆仕上げです。サイズ:口径7.2センチ×高さ21センチ素材:
工芸品・民芸品
古銅写し、七宝地紋の鬼面耳付花入です。富山県高岡の鋳銅師、金谷宗林の作です。 作家略歴 金谷宗林(かなやそうりん) 昭和10年高岡生まれ 昭和33年京都鋳物を研修 昭和38年高岡にて茶道具製作に専心 昭和50年高岡商工展入選 昭和54年高
工芸品・民芸品
3枚の葉の中にピンクや紫の花びらがきれいな蓋置きです。富山県高岡の金谷宗林作です。梅雨時にお使い下さい。【送料無料】【代引き手数料無料】こちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料となります。サイズ:直径5センチ×
工芸品・民芸品
金沢の乾漆塗の名工、田中健智氏の遺作です。鰹節を象った香合です。季節に関係なくお使いになれます。サイズ縦5センチ×横14センチ×高さ4センチ 素材:漆製乾漆(かんしつ)塗りとは、乾燥した漆の粉(乾漆粉)を蒔いて漆を塗り重ねて仕
工芸品・民芸品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止