仏具・神具
(15)
首からかける輪袈裟は略式の法衣で、お寺を参拝する際の正装です。八十八ヶ所、別格二十霊場、西国三十三観音霊場、その他各地霊場等どこでもお使いいただけます。あらゆる世代の女性に人気の柄です。長さ(二つ折りにした時の布地部
仏具・神具
(1)
15g入りの塗香です。 お寺を参拝される際のお清めとしてお使いください。〇2個までゆうメール対応です。◎2個までレターパックプラス一口対応です。
この商品で絞り込む
仏具・神具
四国八十八ヶ所の赤の納札です。 当店の納札は、高級奉書紙を用いておりますので、ボールペン、筆ペン、何でも書きやすい納札となっています。 巡拝周数によって色が変わってきます。各色とも1束100枚です。基本的には本堂と大師堂に一
仏具・神具
(1)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.7cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付き ・お大師さまご尊影(カラー) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 紺色に金糸...
仏具・神具
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。 尺三寸。大粒の平玉で重厚感があります。初めて巡礼する方からベテランまで幅広い方にお使いいただけます。 星月菩提樹、虎目石仕立
仏具・神具
四国別格二十霊場用の納経軸です。 彩り豊かな天蓋と座像大師が描かれております。 四国別格二十霊場の20ヶ寺の欄と空白で2ヶ寺の寺院欄があります。 2ヶ寺分の空白欄には、弘法大師に縁のある高野山金剛峰寺、高野山奥の院、京都教応護
仏具・神具
(7)
○他の観音霊場用品を見る○ ■50枚綴り ■サイズ:縦約15.5cm×横約5cm 西国三十三所観音霊場用の納札です。 巡礼には欠かせない品となります。 巡拝の年月日、住所、氏名、願い事を記入して、各札所寺院の本堂に奉納します。 屋外で記入す
仏具・神具
(2)
商品情報商品詳細お遍路さんの間で長く売れてる巡拝用ローソクです。穴が大きく、お寺の献灯台に刺しやすくなっています。48本入り、168グラム※メール便送料1個口でお送りできるのは3個までです。
仏具・神具
(6)
※パッケージデザインは変更されています。 線香は、お祈り中にお迎えしている仏様を香でもてなし、仏様の徳をいただくための作法といわれています。 本数は、1回の参拝につき、身・口・意の三密を表す3本が一般的だそうです。 本堂と
仏具・神具
(3)
四国八十八ヶ所用の複写式の白の納札です。初めての方から4週目までの方にご利用頂けます。 複写式(カーボン)ですので、一度におよそ4枚程度書くことが出来ます。1束100枚です。 ◎10束までメール便1個口対応です。個数分の送料がかか
仏具・神具
(1)
俗にお杖は遍路をお導きくださる「弘法大師」の化身とも言われています。 四国遍路に杖は無くてはならないものです。 杖の本体は卒塔婆を表すもので、上部の梵字の部分にはこれを覆う帽子(杖カバー)をつけておきます。 梵字につづい
仏具・神具
納経帳・線香・ローソクなどを収納するできます。 山谷袋 文字入り 白 布タイプ 木綿 高さ:約24cm 横:約31cm フロント2か所ポケット有り 内側にチャック式のポケットも有り
祝儀袋
大きめ納経帳が収納できる、使い勝手の良いサイズの「べんりさんや袋」のご紹介です。 線香、ローソク、ライター、ボールペンなどを収納できる巡拝ケースを取り付け、巡拝に必要となる品々を機能的に収納できるよう考案した山谷袋です。 あらゆる霊場...
仏具・神具
全国のあらゆる神社や寺院において御朱印を戴くことができるご朱印帳です。 友禅和紙の可愛らしい【うめ柄】のご朱印帳です。 ビニールカバーが付いております。 屏風折タイプなので、表裏で48ヶ所のご朱印を頂くことができます。 紙は2
仏具・神具
輪袈裟(わげさ)がめくれたり、ずれたりしないように襟首のところで輪袈裟と白衣を一緒に止めていただくものです。 襟元で白衣と輪袈裟を止めるタイピン様の輪袈裟止めです。 輪袈裟止めを付けると輪袈裟がめくれないので大変便利です。 材質:銅。...
仏具・神具
別格二十霊場用納経軸です。 純金箔押納経は、四国別格二十霊場1番〜20番及び金剛峰寺又は東寺(余白2マス)をとってください。 朱印スペースのサイズ 112.5cm、幅40cm
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・お大師さまご尊影(白黒) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 納経帳(のうきょ...
仏具・神具
お遍路用の手甲(てっこう)です。 防寒、日焼け、虫除として手をやさしく保護します。 手甲の中に腕を通し、縫い付けてあるゴムに中指を通します。 マジックテープを留めて完成です。肘側部はゴム付きになっています。 サイズ=長さ36cm、フリ...
仏具・神具
■日本製(製造元:株式会社WAVEONE) 高機能を追求したサイクルウエア TEAM BRIDGESTONE CYCLINGをはじめとするプロチームへのウエア提供と、そこから得られるフィードバックがWAVE ONEのウエア作りの基盤と...
仏具・神具
京都西陣で織りあげた入定大師です。 他にはない、カラフルナ弘法大師が特徴的です。商品レビュー投稿で表装代5000円OFFクーポン進呈。本紙絹本朱印スペースサイズ:高さ126.5cm×巾50.5cm
仏具・神具
巡拝回数が50回から99回までは、こちらの金色の納札をご利用下さい。 巡拝回数によって札の色が異なります。 1〜4回の「白札」、5〜7回の「緑札」、8〜24回の「赤札」、25〜49回の「銀札」、50〜99回の「金札」、100回以上の「...
仏具・神具
(1)
ちりめん生地を表紙に用いたミニサイズの納経帳です。ミニサイズでかさばらず、歩いてお参りする方にもお勧めです。裏写り防止の為、各ページに間紙を入れて製本しています。 ※裏写りを完全に防止する
仏具・神具
M =着丈72cm、身幅62cm、ゆき64cm L =着丈78cm、身幅67cm、ゆき68cm 2L=着丈83cm、身幅72cm、ゆき73cm 前面には、ファスナー付きのポケットが付いています。 ※なお、ズボン、笠、杖、輪袈裟などは付...
仏具・神具
西国33ヶ所の袖無白衣です。ポケット付き 背文字入り。 ■サイズ Mサイズ(着丈:70cm、身幅:58cm) ※女性:M〜L、男性:Lが推奨です。 着衣の白衣は、お遍路さんの正装であり、お参りの際に身に付けます。
仏具・神具
襟元で白衣と輪袈裟を止めるタイピン様の輪袈裟止めです。 輪袈裟止めを付けると輪袈裟がずれないので大変便利です。 ■カラー ゴールド
仏具・神具
(5)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.5cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影(カラー) ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番) ・予備納経ページ(白紙8ペー...
仏具・神具
(1)
昔ながらの伝統装束です。 エプロンのように腰に紐を巻いて使用します。 現在のウエストポーチのようなものです。 3ヶ所のポケットが付いてあり、右側のポケットの中にはチャック付きのの内ポケットも付いているので、お賽銭や貴重品を
仏具・神具
商品情報商品説明88ヶ所で納経を頂いた時に授かる御影札。本品は納経帳の巻末に御影札を保存するポケットがついており、いわば納経帳と御影帳が一体となった商品です。納経して授かる御影札が散逸することなく、すぐに整理できて便利
仏具・神具
(11)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 着丈約70cm 肩幅約50cm Lサイズ 着丈約75cm 肩幅約55cm 2Lサイズ 着丈約80cm 肩幅約60cm 袖...
仏具・神具
西国三十三ヵ所霊場巡拝用の納経軸です。 【※仙福南陽堂の納経軸はすべて作家名/落款入りです。(西陣織を除く)】 西国三十三ヵ所納経軸の中でも、幅広につくられており、ご慈悲あふれる 観音様の迫力があり、当店では一番人気の高いお軸です。 ...
仏具・神具
(4)
■サイズ:縦約27.0cm×横約20.5cm 上品な高尾錦菊柄銀欄で製作した巾着袋です。 一般的な大きさの朱印帳はもちろん画像の使用例のように小型の納経帳も収納可能です。 納札やお経本なども一緒に入れていただければ便利です。 ※納経帳は付
仏具・神具
(5)
西国三十三観音霊場用の納札です。 (50枚綴り) 納札には、表面に参拝年月日、住所、氏名を、裏面に願い事を記入して、参拝する都度、本堂と大師堂にそれぞれ1枚づつ奉納します。 事前にに記入しておき、参拝時には納めるだけの状態にし
仏具・神具
(1)
高級和紙を用いた四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られていま
仏具・神具
(14)
表紙は金襴で各寺のページには線描画が描かれています。ミニサイズでかさばらず、 歩いてお参りする方にお勧めです。墨が裏写りしないようにページの間に紙をはさんで製本しています
仏具・神具
(25)
品番29 納め札(青・赤) 商品説明 四国八十八ヶ所霊場・四国別格二十霊場巡拝用の納め札(青・赤)です。 1冊100枚束になっております。 巡拝回数5回〜7回目までの方は青い納め札、巡拝回数8〜24回目の方は赤い納め札をお買い上げくださ
仏具・神具
(7)
■縦約18.5cm×横約25.0cm ■ビニールカバー付 コンパクト納経帳を収納する弊社オリジナルの専用袋です。 マジックテープで開閉するタイプです。 納経帳や御朱印帳の表紙に使用している布地と同じものでお仕立てしています。 また、裏地にも
仏具・神具
M =着丈74cm、肩幅63cm、袖丈32p L =着丈79cm、肩幅68cm、袖丈33p 2L=着丈84cm、肩幅72cm、袖丈33.5p 材質=ポリエステル65% 綿35%
仏具・神具
(1)
四国遍路のみなならず幅広く巡礼にお使いいただける百八玉、本連の振分念珠です。翡翠風の色あいで、老若男女問わず幅広い方にお使いいただけます。 親玉のレンズを覗くと弘法大師の御姿が見えます。尺二寸。◎ゆうメール、レターパク
仏具・神具
(2)
四国八十八ヶ所の各寺院と、高野山奥の院のご詠歌が印刷されており、各寺院の納経所にてご宝印(ご朱印)をいただく判衣(はんえ)です。 背中には、カラーの弘法大師が描かれ、 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)
仏具・神具
(3)
金剛杖は弘法大師そのもの。 常に弘法大師とともに歩くという意味で南無大師遍照金剛同行二人の文字が記されています。長さ130cm、約2.3cm角で面取りされています。 錦のカバーと鈴が付いています。 カバーの色系を紺系、赤系、緑系からお
仏具・神具
山谷袋 文字入り 白 布タイプ 木綿 高さ:約24cm 横:約31cm フロント2か所ポケット有り 内側にチャック式のポケットも有り
仏具・神具
(11)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:TCブロード(綿とポリエステルの混紡) ■サイズ:身丈約80cm 身幅約63cm 四国八十八ヶ所の各お寺と高野山奥の院の御詠歌 (ごえいか)が印刷された納経用の白衣です。 お大師様の座図がカラーにて描
仏具・神具
(1)
商品情報商品内容四国別格二十霊場用の納経帳です。別格二十ヶ寺に加えて、根本道場(高野山金剛峰寺又は京都の教王護国寺(東寺)のいずれか)の納経ページがあります。納経ページには墨の裏写り防止のために間紙を入れて製本してい
仏具・神具
(11)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙(愛媛県産) ■全100ページ ■重量:約390g ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1...
仏具・神具
商品説明 商品名 御燈香セット 花筒 サイズ(約) 縦15.5×横8×高さ6cm 材質 ポリプロピレン樹脂 ギフト対応 ラッピング(包装・のし)可能 コメント 日本製 お墓参りの必需品をワンセットにしました♪ 使いやすい縦型タイプです...
仏具・神具
(3)
商品情報商品詳細四国八十八ヶ所の納経帳です。昔ながらの蜀江柄がシンプルで落ち着くと好評です。裏写りしにくくするため、ページの間に間紙を挟んで製本しています。高野山奥之院の納経ページに続いて88ヶ所のページ、さらに巻末に
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止