仏具・神具
四国八十八ヶ所の他、四国別格二十霊場の巡拝で一般的に着用される袖無しの道中衣です。 お遍路さんの正装であり、俗世を離れて心の清らかさを象徴する浄衣でもあります。 背中には 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう
仏具・神具
(2)
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。いつの時代もお遍路さんに人気の星月菩提樹と爽やかな藤雲石(ラベンダーアメジスト)の組み合わせが印象的です。尺二寸。
仏具・神具
(9)
八十八ヶ所を巡礼するのに必要なお経に加えて、全札所の御詠歌、御本尊・御真言も収録されています。 開経偈、祈願文、合掌禮拝、普禮真言、懺悔文、三帰、三竟、十善戒、発菩提心真言、三昧耶戒真言、心経奉賛文、般若心経、十三佛真
仏具・神具
(7)
○他の別格用品を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ1.4cm ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山金剛峯寺納経ページ ・京都東寺納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜20番) ・予備納経ページ(白紙10...
仏具・神具
(2)
四国八十八ヶ所の各寺院と、高野山奥の院のご詠歌が印刷されており、各寺院の納経所にてご宝印(ご朱印)をいただく判衣(はんえ)です。 背中には、カラーの弘法大師が描かれ、 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)
仏具・神具
(1)
■縦約22.0cm×横約31.0cm ■ビニールカバー付 納経帳を収納する弊社オリジナルの専用袋です。 マジックテープで開閉するタイプです。 納経帳や御朱印帳の表紙に使用している布地と同じものでお仕立てしています。 また、裏地にも高級感のあ
仏具・神具
大きめ納経帳が収納できる、使い勝手の良いサイズの「べんりさんや袋」のご紹介です。 線香、ローソク、ライター、ボールペンなどを収納できる巡拝ケースを取り付け、巡拝に必要となる品々を機能的に収納できるよう考案した山谷袋です。 「同行二人印...
仏具・神具
(1)
○他の御朱印帳を見る○ ■寸法:横約13.8cm×縦約18.5cm ■材質:和紙 ■全100ページ ※ビニールカバーは付いていません。 中の紙が全くの無地になっている御朱印帳(ご朱印帳)です。 地元の小さな霊場を巡ったり、霊場の枠にと...
仏具・神具
滝行の際に使用するのに最適な白衣です。 足元までが隠れる丈の長いタイプとなります。 約155cmの腰帯が一本付いています。 カラーは、「ホワイト」のみとなります。 丈長さ=M = 120p L = 129cm 2L =135cm ※サ...
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所の納札です。 当店の白、緑、赤の納札は、高級奉書紙を用いておりますので、ボールペン、筆ペン、何でも書きやすい納札となっています。 巡拝周数によって色が変わってきます。各色とも1束100枚です。基本的には本堂と大
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。上質の和紙を高級金襴の表紙で綴じたものです。墨の裏写りを防ぐため、三重折り製本になっています.。※全く裏写りしないことを保証するものではありません。各寺の御詠歌が印刷されています。 88番の次
仏具・神具
(3)
四国巡拝や百観音巡礼に必要なお経が、般若心経を代表に ほとんど入っています。 サイズも使いやすく手になじむ品です。 お四国参りが初めてという方の必需品です。 通常のお経本と違って、 唱える順番の通りにお経が書いてありますの
仏具・神具
(2)
お子様用の輪袈裟です。 「四国八十八ヶ所」・「四国別格二十霊場」巡礼以外にも、「西国三十三観音霊場」・「坂東三十三観音霊場」・「秩父三十四観音霊場」等の観音霊場巡礼と幅広くご利用いただけます。 「輪袈裟は、お参りの正装
仏具・神具
商品情報寸法/重量25cm×18cm×1.3cm / 270グラムページ数高野山金剛峯寺または京都教王護国寺(東寺)四国別格霊場1番〜20番満願御礼参拝 最初に参った寺巻末余白9ページ巻末に御影収納用ポケット4個
仏具・神具
○他の別格用品を見る○ ■サイズ:幅約15.5cm×高さ約10cm 別格二十霊場では、霊場巡拝のしるしとして、 各寺で「除災招福念珠玉」を一ヶづつ、授かることができます。 全ての玉が集まると、念珠にお仕立することが出来ます。 この念珠入
仏具・神具
《ご確認下さい》大変申し訳ございませんが、金剛杖は北海道・沖縄へのお届けは致しかねます。ご了承下さい。 ■長さ:約130cm ■太さ:約2.4cm ■材質:天然木ヒノキ(檜 桧) こちらの金剛杖はお杖の4面に般若心経がプリントしてあります
仏具・神具
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 着丈約74cm 肩幅約63cm Lサイズ 着丈約79cm 肩幅約68cm 2Lサイズ 着丈約84cm 肩幅約72cm こ...
仏具・神具
(3)
商品情報商品詳細四国八十八ヶ所の納経帳です。昔ながらの蜀江柄がシンプルで落ち着くと好評です。裏写りしにくくするため、ページの間に間紙を挟んで製本しています。高野山奥之院の納経ページに続いて88ヶ所のページ、さらに巻末に
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸とし
仏具・神具
(4)
商品情報素材/材質ポリエステル 100%サイズ/寸法縦 約20cm × 横 約29cm × マチ 約9cm肩掛けベルトの長さ 約72〜118cmご注意事項アウトレット品の為、写真のような微細な汚れ、織り傷などがあります。(実際の汚れ、...
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸とし
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸として飾れます。二幅に分
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸として飾れます。一般のお
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★従来の納経軸は仮巻きの紙に絹本が仮止めしてあるだけ。この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染め
仏具・神具
材質:天然石(着色含む)・アルミ・合金・ゴム サイズ:チャーム部分:H27×W12×D12(mm) カプセル部:外寸:W1cm×H3.2cm×D1cm内寸:直径0.8cm×深さ1.9cm 重量:9.0g チャーム色:アプリコット(9月...
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★持ち運び、保管に優れた巻物タイプ。 ★作:大森宗華(略歴:四国霊場巡拝の全盛期に育ち佛画
仏具・神具
(1)
商品情報サイズ縦174×横73×厚8mm 【重要】 メール便(クロネコゆうパケット)配送につきまして、以下の点を予めご注意下さい。 ・配達はポスト投函となります。(荷物の補償はできかねます) ・日時指定ができません。 ・同商品同梱発送2
仏具・神具
(45)
《ご確認下さい》大変申し訳ございませんが、金剛杖は北海道・沖縄へのお届けは致しかねます。ご了承下さい。 ■長さ:約130cm ■太さ:約2.4cm ■材質:天然木ヒノキ(檜 桧) 金剛杖(こんごうづえ)は、同行二人の言葉通り弘法大師の分
仏具・神具
四国別格二十霊場用の納経帳です。朱一色のシンプルなデザインが目を引きます。 別格二十ヶ寺に加えて、金剛峰寺(高野山)、東寺(京都)の納経ページがあります。 各寺の本尊、御詠歌のほか、各寺の特徴が一言で記載されています。
仏具・神具
金剛杖は弘法大師そのもの。 常に弘法大師とともに歩くという意味で南無大師遍照金剛同行二人の文字が記されています。四国の四万十桧を材料として使用しております。とにかく丈夫なものを選びたい方にお勧めです。長さ130cm、約2.4cm角
仏具・神具
(9)
サイズ 7.5cm×16.5cm約50g 発送について 定形外郵便での発送になりますので、ポスト投函となります。 複数お買い上げ時の送料について 複数お買い上げいただいた場合は、送料をまとめて計算いたします。ご注文確定時に送料を一つに...
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸とし
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★従来の納経軸は仮巻きの紙に絹本が仮止めしてあるだけ。この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染
仏具・神具
(1)
商品情報商品説明・御影保存帳(四国八十八ヶ所写真入)・四国八十八ヶ所(第1番から第88番)札所でいただいた御影収納ポケットが綴られています。(後ろのページには無地の8ポケット付)そこへ札所で頂いた御影をお納めして頂けます。
仏具・神具
(2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ひのき製 御朱印帳 名前+ロゴマーク入り 木製の表紙の御朱印帳に名入れとロゴマークが入ります。 ヒノキの無塗装でそのままの優しい風合いが和風の文字の御朱印
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸とし
仏具・神具
商品情報素材/材質ポリエステル 100%サイズ/寸法縦 約20cm × 横 約29cm × マチ 約9cm肩掛けベルトの長さ 約72〜118cmご注意事項アウトレット品の為、写真のような微細な汚れ、織り傷などがあります。(実際の汚れ、...
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。各寺見開き、寺番・御詠歌のある納経ページと反対のページには、各寺の本堂等の水墨画が描かれています。 ※高野山奥之院の納経ページには水墨画はありません。88番の次に5枚(10ページ)の無地のページ
仏具・神具
(5)
西国三十三観音霊場用の納札です。 (50枚綴り) 納札には、表面に参拝年月日、住所、氏名を、裏面に願い事を記入して、参拝する都度、本堂と大師堂にそれぞれ1枚づつ奉納します。 事前にに記入しておき、参拝時には納めるだけの状態にし
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★従来の納経軸は仮巻きの紙に絹本が仮止めしてあるだけ。この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染め
この商品で絞り込む
仏具・神具
★古くからお遍路さんの心のよりどころとされてきた、弘法大師空海が開いた八十八ヶ所の霊場巡り。同行二人のお供としてお選び下さい。 ★本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸として飾れます。一般のお
仏具・神具
★一日で回り終えることで、手軽な霊場巡礼として人気の七福神巡り。様々な七福神巡りをされてもお手軽価格で安心の「納経集印軸」です。 ★この納経集印掛軸は本体が掛軸形に染められているため、ご朱印を集め終われば豪華な掛軸とし
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・お大師さまご尊影(白黒) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 納経帳(のうきょ...
仏具・神具
(3)
金剛杖は弘法大師そのもの。 常に弘法大師とともに歩くという意味で南無大師遍照金剛同行二人の文字が記されています。長さ130cm、約2.3cm角で面取りされています。 錦のカバーと鈴が付いています。 カバーの色系を紺系、赤系、緑系からお
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止