 
                    陶芸・工芸用品
普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・松葉色した深く濃い緑が出ます。調合済みの液状釉薬です
陶芸・工芸用品
br> 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあらかじめ調合...
陶芸・工芸用品
石灰に富んだ亜鉛のない釉薬で美しいグリーンが得られます。亜鉛釉では亜鉛がクロムと反応し、茶色に変色します。
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 黄唐津釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713183.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢が抑えられた淡い黄緑色に発色する釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化△ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量...
![[陶芸 釉薬] Iシリーズ 緑色釉 1L](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0703143.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●緑色の釉です。 焼成温度 1220〜1260℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元× 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更される場...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 古伊賀釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713045.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●伊賀焼の特有の薄い緑灰色で、艶のある条痕釉です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化○ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ ビードロ灰釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713025.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●くすんだ緑色で、艶のあるビードロ釉です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1220℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ ひわ釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713115.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢のある淡緑のひわ色が出る釉薬です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元△ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ なまこ釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713009.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●濃緑青色で艶のある釉薬です。窯変が生じ、微妙な釉薬の変化があります。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3...
 
                    陶芸・工芸用品
(1)
ゼーゲルコーンSK8〜SK9) 適正焼成温度は釉薬の容器ラベルにゼーゲルコーンNo.で表示してあります。 伝統釉のほか、マット釉、結晶釉などを厳選網羅した本焼用釉薬です。 釉薬は原料や水などがあらかじめ
 
                    陶芸・工芸用品
ツバメ印の楽焼用色釉薬です。 施釉後800℃前後で焼成してください。楽焼き釉薬の使い方1.粉末の楽焼釉薬を溶くための「CMC溶液」を作ります。 水150mlに対してCMC粉末を3gの割合で加えます。混...
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
![[陶芸 釉薬] Iシリーズ クリア緑色釉 1L](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0703161.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●クリアな緑色の釉です。 焼成温度 1180〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元〇 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 ※製品のデザイン・仕様は、品質向上や性能改善の為に予告なく変更...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 黒伊羅保釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713173.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢のある少し緑かかった黒色の条痕釉です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1220℃ 雰囲気 酸化◎ 還元○ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量...
 
                    陶芸・工芸用品
純銅板、丹銅板、純銀板、純銀線に使用できます。 焼成温度は他より高く、850〜900℃でご使用ください。 不透明な美しいガラスフリットです。 粉末にする前のガラス粒で、透け感はありません。 [とうげい 七宝 しっぽう 材料
 
                    陶芸・工芸用品
在庫処分 在庫数はお問い合わせください! 配送について 数量1迄:レターパックプラス 複数量、日時ご指定の場合:ヤマト便をご選択下さい
 
                    陶芸・工芸用品
粉末 焼成温度:約1,220℃ 調合し、安定した発色をする酸化焼成用の粉末釉薬です。 釉薬には糊がすでに混合されていますので1kgの粉末を約700mLの水で溶くだけで使用できます。...
![[陶芸 釉薬] 楽焼釉薬 無鉛 黄緑色釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0706023.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
商品説明/仕様/規格 ●原料に鉛を使用しない楽焼釉薬です。 ●施釉を厚くすると深みのある色合い、施釉を薄くすると透明感が高い色合いになります。 ●溶けが良い釉薬ですので、施釉が厚かったり、焼成温度が高かったり...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ グリーン釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713125.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢のある深緑色の釉薬です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元◎ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc...
 
                    陶芸・工芸用品
普通(0.7〜0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・松葉色した深く濃い緑が出ます。調合済みの液状釉薬です
![[陶芸 釉薬] 楽焼釉薬 無鉛 緑色釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0706022.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
商品説明/仕様/規格 ●原料に鉛を使用しない楽焼釉薬です。 ●施釉を厚くすると深みのある色合い、施釉を薄くすると透明感が高い色合いになります。 ●溶けが良い釉薬ですので、施釉が厚かったり、焼成温度が高かったり...
 
                    陶芸・工芸用品
石灰に富んだ亜鉛のない釉薬で美しいグリーンが得られます。亜鉛釉では亜鉛がクロムと反応し、茶色に変色します。
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
 
                    陶芸・工芸用品
容量:約1kg(粉末) 内容量:1kg、粉末 焼成温度:約1,220℃ 調合し、安定した発色をする酸化焼成用の粉末釉薬です。 釉薬には糊がすでに混合されていますので1kgの粉末を約700mLの水で溶くだけで使用できます。
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 鉄織部釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713163.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢のある黒色に近い濃緑色の織部釉です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元○ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚 目安水量 粉末1kgに対して水を700cc ...
![[陶芸 釉薬] Lシリーズ 高温織部釉 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku/t0713165.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
(1)
■商品説明/仕様/規格 ●高温で焼くことによって光沢のある緑色に発色する釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元× 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚...
 
                    陶芸・工芸用品
「カトレア」製品から「花瓶印」製品へ移行中です 複数ご注文の場合、上記2社の製品が混在することがございます。ご了承ください。
![[陶芸 材料] 酸化クローム 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku-genryou/t0805019.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●黄緑色〜濃緑色などに発色します。また、他の釉釉薬の発色を濃くする補助着色剤として使用します。 標準分析値 % 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と必ずしも一致するものではなく...
![[陶芸 材料] 酸化銅 1kg](https://tshop.r10s.jp/tougeishop/cabinet/products/yuuyaku-genryou/t0805016.jpg?fitin=300:300) 
                    陶芸・工芸用品
(1)
■商品説明/仕様/規格 ●酸化で緑色釉薬などを作るのに使用します。 標準分析値 % 注意事項 標準的な成分分析値の一例です。当製品の分析値と必ずしも一致するものではなく、該当ロットの成分分析表のご提示も原則として出来ません...
陶芸・工芸用品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止