サイト別の
鉄道模型
(1)
長さがストレートレールS140と同じ140mm、複線間隔37mmの複線ガーダー橋です。完全選択式PR(L)541−15のポイント駆動ユニットのコードの位置に対応しています。別売ストレートレールS140×2本と組み合わせてガーダー橋を組...
この製品をおすすめするレビュー
トミックスの複線ガーター橋の緑色のもの。橋脚はPC橋脚が2個付属しています。長さはストレートレール140mmと同じです。プラスチック製ですが、それなりに本物に近い色をしています。この製品には線路は付属していないので、別でトミックスのレールを買う必要があります。その分、このガーター橋の上に541mmのポイントを設置することができます。ポイントの配線を通す穴が下にあるので、電動ポイントも使用できます。高架橋がコンクリートだけだとつまらないといったときに使うとよいかもしれません。
サイト別の
鉄道模型
227系500番代は岡山、備後エリア向けに開発された新型車両で、2023年7月より運行を開始したJR西日本の直流電車です。主に山陽本線、伯備線、宇野線、本四備讃線の運用に就いています。225系Aシート、521系、323系に準じた前面形...
サイト別の
鉄道模型
上路式トラス鉄橋は桁下の空間が広い場所に設置される橋梁です。線路がトラスの上にあるため枕木方向の補強をトラス内に作ることができるため下路式のトラス鉄橋より強度が高く、また橋脚の高さを低くできるメリットがあります。●上路式単線トラス鉄橋...
鉄道模型
1/160 735-3 のぞみ ボディ 「Assyパーツ」 [74379-1A] 74379-1A 4952844119287
鉄道模型
1/150 対向式ホーム 都市型 延長部A [4283] 4283 4543736042839
鉄道模型
人気の関連ワードで探す:
トミーテック
鉄道模型
完全塗装済みの薬膳カレー屋とカラアゲ屋です。1/150スケール、Nゲージサイズ塗装済・簡易組み立てキットレイアウトサイズ:W80×H60×D65(mm)(建物1個あたり)。素材:プラスチックセット内容:建物×2、シール。★Nゲージ商業...
鉄道模型
ハイグレード(HG)仕様。あずさ色となった長野総合車両所の189系を再現。種別札挿し、号車札挿しの撤去された姿を再現。モハ188形のグレードアップ車はランボード横が塞がっていない前期型を再現。モハ188形のノーマル車の屋根はランボード...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
19A形コンテナは、12フィート両側面ドア開きの標準型コンテナで、外観塗装は上部がJRFレッド、下部が黒色が配されている。●12フィート両側面2方開きコンテナ●JRFロゴ印刷済み●JR日本貨物鉄道株式会社印刷済み●3個で異なる番号。
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
信号所は駅構内のポイントや信号を操作して列車の運行を制御する所です。建物は一般的によくみられるグレーの2階建て。構内の列車が見渡せる高い位置にある制御室を再現。製品のベースサイズは複線のレール間隔37mmに設置可能。製品内容は本体、ラ...
トミーテック
鉄道模型
トミックスの対向式ホームセット(都市型)です。島式ホーム(都市型)のデザインを踏襲。並べて使用可能。島式ホーム(都市型)同様に屋根付ホームをホーム中央に配置可能。対向式ホーム(都市型)機能。直線レール区間(700mm必要)の線路際に配...
サイト別の
鉄道模型
103系の初期車で冷房改造された姿をウグイスで再現103系ウグイス色の増結用単品サハHゴムはグレーで表現車番は選択式で転写シート対応(基本セットに付属のものを使用)新集電システム、黒色車輪採用TNカプラー(SP)標準装備商品内容サハ1...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
(1)
東武500系「リバティ」を新規製作で再現。仕様:Nゲージ。ブランド:トミーテック TOMIX(トミックス)。型番:98427。先頭車は前面貫通扉が開いている姿をパーツの付替えで再現(パーツは増結セットに付属)...
この製品をおすすめするレビュー
トミーテック 東武500系リバティ基本セット 98427の再販モデルとなります。https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98427.htmlAmazonで9月20日に注文しましたが、実際はあみあみ 大網(株)から10月28日に佐川急便にて置き配ではなく、手渡しで配送されました。https://amzn.asia/d/bZHbHsr先の 東武N100系スペーシアXのレビューで、2024年9月16日東武の北千住駅から東武日光駅までスペーシアXに乗車したことは書きましたが。このときに東武500系リバティをお見送りしました。実は2017年2017年7月14日に同じく東武の北千住駅から東武日光駅まで東武500系リバティに乗車したことがあります。再販モデルが出ると言う情報があったので、購入した次第です。模型の出来ですが、実物と同じように再現されていて、素晴らしいです。ただ、KATOの周回コースでフルスロットにすると、脱線したのは残念です。おとなしく走らせば問題ないです。
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
レイアウト作成の田畑や山肌の再現に最適なグリーン系カラーパウダーです。グリーン系カラーパウダーは田畑や山肌などに使用することによりレイアウトをより実感的に表現することが可能です。固着には【8100】シーナリーボンドを水で薄めて使用しま...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
セット内容 建物(自販機x6)、目隠し小屋(自販機x6)、道路、大型看板、外灯、ごみ箱、シール。概寸(cm) W14 xD7 xH6。出入り口(2か所):パーツの脱着選択式。目隠し小屋:雑誌自販機6台と外灯付属。道路:別パーツ構造(建...
鉄道模型
HOゲージ 1/80 D51 標準量産形 [1-203] 1-203 4949727693750
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
(1)
メーカー:トミーテック(TOMYTEC)対象年齢 :15才以上。2015年10月 発売TOMIXファイントラック カーブレール C243-45(F) 4本セットです。スケール:1/150 9mm(Nゲージ)カーブレール...
この製品をおすすめするレビュー
ミニカーブ系ではないカーブレールでは一番小さいカーブレールになります。カント付きがR280からになりますが、枕木系だとR243からになります。うちはカント付きPCがR280、R317で内側にこのR243を配置してます。カント付きがあるとよかったかかなとは思いますが。R243とR280で複線にすると幅60cmですみますので、ホームセンターのボードとかでもレイアウトが作れると思います。省スペース派には嬉しい半径だと思います。
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
583系は国鉄が開発した寝台特急電車で1968年に登場しました。大阪〜新潟間を結ぶ急行「きたぐに」は1985年より向日町運転所に所属する583系が使用されることになり、サハネ581形を改造したサロネ581形A寝台車が新形式として登場し...
サイト別の
鉄道模型
E231系近郊型をリニューアル発売。国府津車両センター所属のE231-1000系更新車の姿を再現。モハE231形とモハE230形の床下は機器更新された姿を再現。E231系はJR東日本が開発した通勤、近郊用の電車で首都圏の各直流区間で活...
サイト別の
鉄道模型
メーカー:トミーテック(TOMYTEC)東海道・山陽新幹線の最新機種「N700S」JR西日本仕様を製品化。JR東海承認申請中JR西日本商品化許諾申請中生産国:日本素材:プラスチック1/160 JR N700-3000系(N700S)東...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
1/150スケール、Nゲージサイズ塗装組立済モデル。
人気の関連ワードで探す:
サイト別の
鉄道模型
大阪環状線で活躍した103系電車晩年の姿をトミックスHG仕様で登場。ハイグレード(HG)仕様。側面窓が新しくなり窓サッシが黒色になった延命N40工事車を再現。ワイパーが1本の前面ガラスを装着。妻面は窓が埋められた姿を再現。JRマークは...
サイト別の
鉄道模型
富井電鉄猫屋線は実物が762mm軌間の非電化ナローゲージという想定で、それを1/80スケール、9mmゲージにしたモデルとなります。※富井電鉄は架空の鉄道路線です。車両は実在しない車両となります。1/80ナローゲージ80猫屋線観光急行「...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
再販塗装済みのパーツで簡単に組み立てられるストラクチャー模型の建物コレクション。細部の造作や雰囲気のある汚し塗装まで施された壁や屋根が味わいのあるモデルたち。仕様:塗装済み・組立キット。スケール1/150。サイズレイアウト概寸:W20...
サイト別の
鉄道模型
迎える3000形を初製品化別売りのNゲージ走行用パーツと動力ユニットを使用することによりNゲージ鉄道模型として走行させることができます素材プラスチックメーカー:トミーテック(TOMYTEC)...
サイト別の
鉄道模型
(1)
初期不良、修理につきましては、メーカーへ直接ご依頼するよう御願いします。
この製品をおすすめするレビュー
カントのない線路とカントのあるカーブレールをつなげるためのアプローチレールの半径391mmタイプ。カントレールは普通のレールと直接繋げられないので、このアプローチレールが必要になります。最近のトミックスのレールは4本1セットですが、この頃は2本1セットで余ることがなかったのでよかったです。カントレールはPCまくら木バージョンしか出ていないですが、木製まくら木バージョンも出して欲しいです。カトーはカントレールを複線用しか出していないですが、トミックスは単線で使えるのでありがたいです。
鉄道模型
1/150 サンライズエクスプレス 「Nゲージダイキャストスケールモデル No.68」 4905802110680
サイト別の
鉄道模型
手軽に精密なNゲージ鉄道模型をディスプレイして楽しめるファーストカーミュージアム第3弾。※パワーユニットによる運転走行はできません。※カプラー無しの為、連結はできません。●寝台区分ごとのベッドシートパーツとハシゴパーツを再現...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
延長コード 8Pターンテーブル用 [5816] エンチョウコード8ピーターンテーブルヨウ 5816 4904810058168
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
横須賀・総武快速線で活躍した113 1500系 JR東日本商品化許諾申請中
サイト別の
鉄道模型
北海道全域で活躍したキハ183系500番代気動車を新たに制作。●7両以上の編成に推奨の動力搭載のキハ182-500形単品●床下はDML30エンジンなどの機器類を再現●一部表記類は印刷済み●側面表示灯はクリアパーツで取付済み●車番は選択...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
(1)
V19B形通風コンテナは、妻面・側面1方開きの12フィートコンテナで、7000個程度製造され各地で活躍中です。●12フィート妻面・側面1方開き通風コンテナ●ベンチレーターが閉まった状態を再現●ベンチレーター部白色表現●「環境にやさしい...
この製品をおすすめするレビュー
現役の通風コンテナです。このV19BはTOMIXとアオシマから出ています。印字もはっきりしていてさすがTOMIXクオリティという感じです。エコレールマークも綺麗です。裏表で同じV19Cと違い、形状の違うV19Bは裏表ランダムに配置して遊ぶと面白いです。■V18A 12ft通風コンテナ 側面・片妻面開き2011年形式消滅TOMIX 3111 JR V18A形 通風コンテナ(5t積コンテナ)(3個)[428]★■V18B 12ft通風コンテナ 側面・片妻面開き2013年1月全廃■V18C 12ft通風コンテナ 両側開き2013年1月全廃■V19A 12ft通風コンテナ 両側開き2016年12月全廃■V19B 12ft通風コンテナ 側面・片妻面開きTOMIX 3138 V19B形 通風 コンテナ[5785 6280 7095]★アオシマ 088920 V19B型コンテナ(JR貨物)(3個)[2767 2829 5993]★■V19C 12ft通風コンテナ 両側開きTOMIX 3142 V19Cコンテナ(3個)[3998 4007 4095]★TOMIX 3154 JR V19C形コンテナ(新塗装・3個)[8622 8839 8864]★
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
レイアウト作成の芝生など少し背のある草が生えた地面の表現に最適です。グラスはフォーリッジを更に細かくしたスポンジに着色をしたレイアウト素材です。グリーン系のため芝生などの少し背のある草が生えた地面の表現に最適です。固着には【8100】...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
EF210-100はJR貨物がEF65、EF66の置き換え用として2000年から製造された機関車で、直流区間の汎用機関車として101〜173番まで登場しました。2018年6月には107号機が新塗装で登場、EF210-300に似た塗り分...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
模型ならではの急勾配区間に対応する補助動力付き客車。勾配線区用に補助動力付きのカニ24-100形。機関車のスピードに合わせる速度調整機構付き。Hゴムはグレーで表現。テールライト、トレインマークは常点灯基板装備。テールライト、トレインマ...
サイト別の
鉄道模型
(1)
E233系7000番代は埼京線・川越線・東京臨海高速鉄道りんかい線直通で使用されている205系の代替として31編成が導入予定の車両です。埼京線・川越線・りんかい線仕様のE233系7000番代を再現。ラジオアンテナの無い、E233-70...
この製品をおすすめするレビュー
埼京線(愛称)、川越線の一部、りんかい線を走る、E233系7000番台の増結セットのB。モーターなしのトレーラー車が4両入っています。基本セットと増結セットA、このセットの3つを買うことで、実車同様の10両にできます。車体下部の絞りや緑色の帯の塗装もきれいで、眺めていて楽しいです。カプラーはアーノルドカプラーのため、こだわる人はTNカプラーに交換する必要があります。同じ路線を走る、りんかい線の70−000系や湘南新宿ラインの車両、川越で接続する川越・八高線の車両などと一緒に走らせるとさらに楽しいです。
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
接着剤不要のはめ込み組立キット。線路3線をまたぐ長さの通路が付属する跨線橋各セットに、本製品を1セット組合わせるごとに線路2線分通路を延長可能。通路が長いときに通路を支える支柱付属。別売りのマルチ通路幅拡張セットで通路幅を広げることが...
鉄道模型
HOゲージ 1/80 ナローゲージ80 赤坂鉱山 従業員輸送列車(デキ1+ホハフ1) 2両セット 「鉄道コレクション」 [327455] 327455 4543736327455
鉄道模型
1/150 185-200系(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット(6両) [98880] 98880 4543736988809
トミーテック
鉄道模型
(1)
都市近郊タイプの駅舎を製品化しました。島式ホームと組み合わせて使い、階段の向きの変更、歩道部の延長ができます。また、建物照明ユニットなどの取り付けも簡単にできます。サイズ:180×170mm 高さ90mm。階段の向きの変更、歩道部の延...
この製品をおすすめするレビュー
トミックスの駅舎シリーズの橋上駅舎バージョンの新しいタイプ。旧タイプと同じく、ホームに階段部分を取り付ける形になっており、都会の駅が再現できます。ここも旧タイプと同じですが、階段の向きや跨線橋の長さを変えることができ、自分のレイアウトの状況に柔軟に対応できるのが良いです。また、室内灯を付けることもできるようです。近代的な街並みを作っている人には、必須の製品でしょう。ただ、ホームに降りる階段を一つしか取り付けることができないので、ホームが2面以上ある人は、使いづらいかもしれません。旧タイプと違って、跨線橋の屋根がないので、少し田舎風のイメージになるかもしれません。
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
近年都市部で見ることができる島式ホームを再現する「島式ホームセット(都市型)」を延長するための製品です。近年見ることができるかさ上げされたプラットホームを再現します。ベンチ、駅名標、エスカレーターなど近年見ることができるホーム構造物を...
サイト別の
鉄道模型
国鉄色に準じた塗装の車体を再現。国鉄DD13形300番代とは異なるテールライトの形状を再現。社紋・メーカーズプレートは印刷済み。ナンバープレートは別パーツ付属「ND552-3・12・15・17」。ヘッドライトは常点灯基板装備。ヘッドラ...
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
(1)
タキ1000形は1993年から活躍し始めたガソリン専用のタンク車です。タキ43000形と同様のフレームの無い構造で、ガソリンを45トン積載する事ができます。台車はFT21を採用し95km/hでの走行が可能になりました。日本石油輸送所有...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】今までタキ1000といえば、KATO、MICRO ACEだったのですが、とうとうTOMIXからもタキ1000が出ました(*^▽^*)8710 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・テールライト付)http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8710.html8711 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送)http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8711.html8712 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・米タン)http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8712.html8713 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・ENEOS)http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8713.html98962 限定品 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送)セットhttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98962.html98963 限定品 私有貨車 タキ1000形(日本石油輸送・米タン)セットhttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98963.html8724 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・A) 2017/8/31発売予定http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8724.html8725 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・B) 2017/8/31発売予定http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8725.html98971 限定品 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル)セット 2017/8/31発売予定http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98971.html緑タキでいえば、8710 テールライト付!8711 (KATO 8037-2相当)8713 ENEOS社名なしエコレールマーク付(KATO 8037-6相当)98962 8711の車番違い2個+ケース付(KATO 8037-2相当)私は興味ないですが、KATOではなかった8712 米タン98963 8712の車番違い2個+ケース付ファンは多いみたいですね。KATOの¥ 1,200+税 に対して、TOMIXは、1,800円(税抜)で来ました。。 高いです。。(;゚Д゚)2両セットは5,000円(税抜)です。車両が3600円でケースが1400円の計算でしょうか。お腹のディテール、梯子の塗り分けあたりはKATOより芸が細かいです。安いお店でまとめ買いでしょうか。。IMONだとポイントつくしね。逆にテールライト付が2,800円(税抜)は安く思えます。こちらはテールライト付のライトなしです。□良いところ ディテールが細かい■悪いところ 高い
サイト別の
鉄道模型
E3系2000番代は400系の置換え用として2008年12月に登場した車両です。2014年4月から新塗装が登場、2年ほどで全車両の塗り替えが実施される予定です。E3系2000番代山形新幹線つばさ用車両を新規製作で再現。2014年4月か...
鉄道模型
1/150 E261系 サフィール踊り子 増結セット(4両) [10-1662] 10-1662 4949727694221
鉄道模型
1/160 E8系 山形新幹線 つばさ 基本セット(3両) [10-2051] 10-2051 4949727699059
鉄道模型カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止