もっと見る
模型
商品説明「あまつかぜ」は海自初の艦対空ミサイル搭載護衛艦として1965年に就役しました。本艦に続く「たちかぜ」の登場まで10年もの間、単独でミサイル護衛艦としての重責を担い、1995年に除籍されるまで30年間も使用されました...
この商品で絞り込む
模型
発売予定日発売中!メーカーハセガワ登場作品---商品詳細ミサイル護衛艦 みょうこう「175」原型製作---サイズ1/700スケール (全長230mm/全幅30mm)商品仕様プラスチックモデルパッケージ---備考※組み立て...
この商品で絞り込む
人気の関連ワードで探す:
模型
ピットロード製もがみ型護衛艦(J100 FFM-1もがみ、J103 FFM-4みくま)にご使用いただけるグレードアップパーツセットです。エッチングパーツの他、真ちゅう挽き物パーツ(砲身、各種アンテナ)...
この商品で絞り込む
模型
PE-121 海上自衛隊 護衛艦 DDG-168 たちかぜ用 エッチングパーツ
模型
メーカー・ブランド ピットロード(PIT-ROAD) 商品説明 組み立て塗装が必要なレジンキット。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。 1/700スケール未塗装プラスチック組み立てキット 完成時サイズ:全長約204mm 2010年退役時...
この商品で絞り込む
模型
普段プラモデルを作らない方にも安心して勧められる 組み立て易いパーツ構成となっています。 船体は左右分割で、桁(サポート)を挟み込むことにより強度を確保する設計。 甲板は3分割となっており、中央部甲板は上部構造物(艦橋・煙
この商品で絞り込む
模型
発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。ピットロード 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DD-151 あさぎり 2015 です。
この商品で絞り込む
模型
説明:本級は海上自衛隊第3世代のミサイル護衛艦で、1番艦の「はたかぜ」は三菱重工長崎造船所で建造、1986年3月27日に就役しました。 前級「たちかぜ」級と比較して、機関がミサイル護衛艦としては初めてガスタービン推進となり...
この商品で絞り込む
模型
ブランドAOSHIMAシリーズ1/700 ウォーターライン No.2スケール1/700【艦種:海上自衛隊】【国:日本艦船】
この商品で絞り込む
模型
(1)
21世紀次世代汎用護衛艦「あきづき」型一番艦あきづきの登場です。対潜、対空、対水上戦力をバランスよく備え、特に弾道ミサイル迎撃に対応するイージス艦を守るため防空能力を向上させています。キットはあたご同様の分割方式を採用し...
この製品をおすすめするレビュー
30年ぶりのプラモデル挑戦。護衛隊群編成を目指す第二期、二番艦は、あきづき型護衛艦「あきづき」。塗装色は旧海軍「秋月」にちなんで「舞鶴工廠色」で塗装。このキット、完成したディテールは大変良い。艦橋窓やヘリ管制室は透明、アンテナ類は白、煙突部分は黒のプラパーツとなっていて塗装や雰囲気がきれいに仕上がる。一方難点がいくつもあって、とてもチャレンジ精神をあおる。1.塗装・取り付けしやすさなどを考えると説明書の順番どおり には組み立てづらい ルーバー前の構造物、パーツ合わせ目のパテ処理面にある構造物、 煙突周りの構造物、構造物を支える斜柱等、作業順序を入れ替え て取り付けたほうが良いパーツがたくさんあり、パズルのような 作業が楽しめる。なお、説明書では90式対艦ミサイルキャニス ターが半定数組み立てとなっているが、キット自体にはフル8発 の部品がついているので、もちろんフル搭載とした。2.第二煙突のある構造物の後端は削るor切り取らないと格納庫の 構造物の切欠に収まらない。 ななめに出っ張る。見えなくなる部分なので思い切って切りとっ た。 3.艦橋構造物を船体に取り付けると、前端が思い切り浮く。 そのまま取り付けると1ミリ近く浮く。瞬間接着剤で艦橋構造物の 前後を出来るだけ船体に押し付けて貼り、流し込み接着剤で補強。 それでも開いた隙間はサーフェイサーの3度塗りでふさいだ。 なお、この時船体がひずんで、既に接着してあった船底板が外れた のにはびっくり。 この問題は、まず船体を組んで、その上でパーツをあわせながら 艦橋構造物を組み立てるとましになるのかもしれない(同型艦を 次に作る時に試してみよう)。 また、この作業を考えるとVLSはあとからつけたほうがよかった。4.艦橋・ヘリ格納庫両サイドの船体との合わせ目はパテ埋め、やす り掛け必須 ステルス設計艦は、構造物と船体の合わせ目が格好良い。が、どう してもパーツの合わせ目になるので隙間が・・・。パテとやすりで この問題も解決。のはずが、ちょっと力尽きてますw他にも二三、敢闘精神をあおる問題があるものの、出来上がりを考えれば楽しいものばかりwプラモデルらしいプラモデルかもしれない。が、初心者がこのキットに出会ったらアオシマ製品を組み立てにくいキットと感じるに違いない。ピンセットややすり、パテ等、購入した道具の練習台にはなるが。さて、いろいろ批判をしたものの、出来上がってみるとほれぼれのディテール。苦労した分なおさらかもw「あきづき」(MrカラーSC03舞鶴工廠色・甲板・船体単色塗装)艦データ:2012年 3月 三菱長崎 満載排水量6800トン 全長151m 最大巾18.3mお相手:「はるさめ」(MrカラーSC01呉工廠色・甲板・船体単色塗装)艦データ:1997年 3月 三井玉野 満載排水量6200トン 全長151m 最大巾17.4m「おおなみ」(MrカラーSC02佐世保工廠色・甲板・船体単色塗装)艦データ:2003年 3月 三菱長崎 満載排水量6300トン 全長151m 最大巾17.4m「きりしま」(横須賀工廠色(Mrカラー軍艦色(2))・甲板・船体単色塗装)艦データ:1995年 3月 三菱長崎 満載排水量9500トン 全長161m 最大巾21.0m室内で見ると、舞鶴工廠色が一番現代の護衛艦に近い色味かもしれない。今回VLSにG307+G33の混色を塗ってみたが、見た目は「呉」グレー。少し青みがあるところが違うか。浮き輪、塗装してみたが下手な口紅のようになってしまった。やっぱり「デカール」が良いwこれでDDGグループが完成。同時に4色色見本艦隊となったので参考になれば幸い。カーティスウィルバーを編成に加えると、鐵屋海軍巡航ミサイル打撃群となるw(トマホーク60発を積んで。DDGグループはその護衛。)なお、屋外、日光の下で見ると呉色も結構いい色味になる。それは「あめ」型「なみ」型がそろった時にでも。また、キットでは2つの第一煙突後面のルーバー、実艦では3つが正解。気にしない気にしないwさて、次回、第二期3番艦はむらさめ型「いかづち」。キットはアオシマの「むらさめ」、デカールはピットロードの「さみだれ」に入っているものを流用の予定。2001年、日立舞鶴製の護衛艦であるので、塗装色は再び「舞鶴工廠」色を予定しておりますw 「はるさめ」の経験は生きるのか!?追記:2014年3月、あきづき型2番艦「てるづき」が発売される。これらの チャレンジャブルな点がどれだけ改良されているか楽しみ。 買っちゃうかも・・・。
この商品で絞り込む
模型
(1)
「むらさめ」は平成3年度計画された「むらさめ」型護衛艦で、平成8年3月12日に竣工しました。「あまぎり」型護衛艦に続く第三世代のヘリコプター搭載汎用護衛艦で、横須賀第一護衛隊に配備されています。艦型はステルス性を考慮され...
この製品をおすすめするレビュー
※第二期建造の「いかづち」は過去レビューをご覧ください。☆いなづま なみ型キットからあめ型を作るさて、鐵屋海軍シリーズ艦隊拡充を目指す第四期、続く25番艦、通算47番艦は、むらさめ型護衛艦「いなづま」(キットはアオシマ「たかなみ」!?)。三菱長崎製、塗装色は佐世保工廠色。本艦のレビューは必要最低限。詳しくはアオシマ製「ゆうだち」のレビューをご覧ください。(ヨドバシ・価格.com共にアオシマ「むらさめ」でレビューを掲載しています。本当は「むらさめ」から作りたかったんですが、今はキットが無いもので)・アオシマ「なみ」型には「あめ」型の部品が同梱 されているので、船体を作ることは可能。・ただし、デカールは全く異なるため、別途「あめ」 型のものを購入する必要がある⇒素直に「あめ」 型を使うのが正解ですw (予備デカールがあった ので、鐵屋海軍では「たかなみ」のキットから作っ た次第。「いなづま」(キットはアオシマ製。デカールはピットロード「さみだれ」から流用)(塗装:船体・上構共:MrカラーSC02佐世保工廠色)艦データ:2000年3月 三菱長崎 艦番号 105 満載排水量6,200トン全長151.0m 最大巾17.4mさて、今年もあと2日。鐵屋海軍の今年と来年について語ります(おい!)2014年末勢力 21隻 168,994トン 6x3個艦隊+補給艦とその護衛戦力・最低限の防衛力を整備した DDH 2、いせ、くらま DDG 7、カーティスウィルバー、あたご、あしがら、 こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい DDA 3、あきづき、てるづき、すずつき DD 6、むらさめ、はるさめ、きりさめ、いかづち、 おおなみ、さざなみ DE 2、おおよど、せんだい AOE 1、とわだ2015年末勢力 47隻 421,094トン LHD 1、DDH 7、DDG 10、DDA 5、DD 15、DE 2、 SS 4、LST(LPD) 2、AOE 1・4個固定編成艦隊を整備 基本的海上阻止戦力・1個常設艦隊を整備 対艦打撃力・柔軟運用戦力 (ただし、領海警備力の不足から今は「よろずや」 艦隊である)・潜水艦隊の整備 数量は最低限・最低限の揚陸作戦能力を獲得※は2015年竣工艦第一艦隊 7隻 DDHx1、DDGx2、DDAx1、DDx3 第71戦隊 こんごう、きりしま、あきづき 第11戦隊 おおなみ、はるさめ、※ゆうだち 第1航空戦隊 ※ひゅうが第二艦隊 7隻 DDHx1、DDGx2、DDAx1、DDx3 第72戦隊 あたご、あしがら、てるづき 第12戦隊 ※たかなみ、きりさめ、いかづち 第2航空戦隊 いせ 第三艦隊 7隻 DDHx1、DDGx2、DDAx2、DDx2 第73戦隊 みょうこう、ちょうかい、すずつき、 ※ドラゴン 第13戦隊 ※すずなみ、※ありあけ 第3航空戦隊 ※いずも第四艦隊 7隻 DDHx1、DDGx2、DDAx1、DDx3 第74戦隊 カーティスウィルバー、※ポーター、※ふゆづき 第14戦隊 さざなみ、むらさめ、※いなづま 第4航空戦隊 くらま第七艦隊 9隻 DDGx2、DDHx3、DDx4 第91戦隊 ※オブライエン、※カッシング 第92戦隊 ※はたかぜ、※しまかぜ 第93戦隊 ※しらね、※はるな、※ひえい 第94戦隊 ※ジョンSマケイン、※フィッツジェラルド潜水艦隊 4隻 SSx4 第1潜水戦隊 ※そうりゅう、※もちしお、 ※はくりゅう、※ずいりゅう艦隊直轄 6隻 AOEx1、DEx2、LHDx1、LST(LSD)x2 第1補給隊 とわだ 第31戦隊 おおよど、せんだい 第1揚陸輸送戦隊 ※キアサージ、※おおすみ、 ※しもきた2016年の課題と計画 第5期=2016年度 とし、・不足する領海警備力の増強(第七艦隊の解放)・各固定艦隊定数8隻化(対潜戦柔軟性の増強)・第七艦隊で2個任務群を編成できるよう増強 (作戦任務群と後方護衛任務群の編成を可能に)・揚陸作戦能力の増強・潜水艦戦力の増強・洋上補給能力の増強 を行うこととする。(鐵屋海軍省発表、海軍工廠「…あのなぁ」)ということで、勝手にシナリオ化いたしまして、来年も鐵屋海軍は計画的に(?)「艦隊建設」に邁進いたしますw1/700艦船模型を作って愉しみ、集めて愉しむ、そんなきっかけになれば幸いです。本年は多くの方にご覧頂き、またご支援を頂きありがとうございました。来年もまたどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様、良いお年をお迎えください。さて、と言いつつ、次回年明け最初のレビューは今年末竣工艦。鐵屋海軍シリーズ艦隊拡充を目指す第四期最終艦、通算48番艦、おおすみ級輸送艦「おおすみ」。三井玉野製、塗装は船体クレオス呉工廠色、飛行甲板は同佐世保工廠色を使用。キットはタミヤ製。付属物の製作が間に合わず、2016年最初のレビューとなることにw2016年の一番艦はCG、1月下旬レビュー予定です。
模型
洋上モデル ・竣工時又は最終時を選んで制作可能 ・全長 約154mm ■カテゴリ_ホビー・模型_プラモ...
この商品で絞り込む
模型
メーカー・ブランド 青島文化教材社(AOSHIMA) 商品説明 組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。 1/700スケール未塗装プラスチック組み立てキット 要点を抑えたパーツ構成で、シンプルで組み立て易く、...
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
模型
発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ピットロード 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DDH-142 ひえいです。「ひえい」は海自初のヘリコプタ
この商品で絞り込む
模型
月 発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。ピットロード 海上自衛隊 護衛艦 DD-120 しらぬいです。
この商品で絞り込む
人気の関連ワードで探す:
模型
発売予定日発売中!メーカーアオシマ登場作品---商品詳細ミサイル防衛の第一線で活躍する海上自衛隊 イージス護衛艦「あしがら」を1/700スケールでプラスチックモデルキット化。要点を抑えたパーツ構成で、シンプルで組み立て易く...
この商品で絞り込む
模型
D-119「あさひ」は、改「あきづき」型汎用護衛艦として2016年10月に進水、2018年3月に就役した最新鋭の護衛艦です。船体は「あきづき」型をベースとしながらも、上構は大幅に改修されています。対空...
この商品で絞り込む
模型
プラモデル、組み立てキット(未塗装)です。組み立てに接着剤が必要です。
この商品で絞り込む
模型
2017年3月22日に就役した海上自衛隊で最大の 護衛艦「かが」(いずも型2番艦)を専用パーツを追加し製品化。 キットは「精密さ」と「組み立てやすさ」の両立を目指したパーツ構成です。 各種車両や...
この商品で絞り込む
模型
ピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ 海上自衛隊 護衛艦 FFM-4 みくま プラモデル J103
この商品で絞り込む
模型
ステルス効果を考慮した船体構造の採用、垂直発射機装備など新機軸盛り込んだ護衛艦で護衛艦隊の中軸艦。ヘリコプター着艦マーキングを変更した新規デカールを付属しました。
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
模型
ひゅうが型二番艦 護衛艦DDH182は平成23年3月に就役し、「いせ」と命名されました。キットは透明樹脂の甲板を付属し、新規デカ−ルとボ−ナスパ−ツにはF-35戦闘機とハリア−付きです。ちょっと遊んでみましょうね...
この商品で絞り込む
模型
第一線で活躍する海上自衛隊 護衛艦「たかなみ」を1/700スケールでプラスチックモデルキット化。要点を抑えたパーツ構成で、シンプルで組み立て易く、かつ的確に再現できます。 2020年代に実施されたロービジ塗装も再現可能...
この商品で絞り込む
模型
発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。ピットロード 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DDG-173 こんごうです。
この商品で絞り込む
模型
ット化!全長248m、基準排水量19,500t、海上自衛隊史上最大の大きさを誇るヘリコプター搭載護衛艦を精密に再現。キットは「精密さ」と「組み立てやすさ」の両立を目指したパーツ構成です。船体
この商品で絞り込む
模型
1/700 ウォーターライン No.7 海上自衛隊護衛艦 たかなみ AWL007タカナミR [AWL007タカナミR]] の商品説明●第一線で活躍する海上自衛隊 護衛艦「たかなみ」を1/700スケールでプラスチックモデルキット化...
この商品で絞り込む
模型
株式会社 ハセガワ(長谷川製作所)スケール:1/700メーカー品番:027パーツ数:158模型全長:230mm模型全幅:30mm※写真はキットを組み立て、塗装したものです
この商品で絞り込む
模型
発売/※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。ピットロード 1/700 海上自衛隊 護衛艦 DDH-143 しらねです。
この商品で絞り込む
ファインモールド
サイト別の
模型
1/700艦船用アクセサリー 海上自衛隊 護衛艦用ホイップアンテナセットです。ファインモールド 海上自衛隊 護衛艦用ホイップアンテナセットです。イージス型護衛艦や他の現用艦艇 艦船用アクセサリー 精密プラ製ディテールUPパーツ...
模型
【メーカー】 アオシマ 【品番】 45992 【スケール】 1/700 【商品状態】 新品です 【注意事項】 ※こちらの商品は外部倉庫に保管した商品となるため、12:00までのご注文で翌営業日の
この商品で絞り込む
模型
組み立て塗装が必要なプラモデル用パーツ。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。 1/700スケール 艦船模型用グレードアップパーツ あさひ型護衛艦用純正エッチングパーツセット エッチングパーツ内容 : 手すり、ラッタル、ドア・ハッチ...
この商品で絞り込む
模型カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止