茶器
サイズ約直径7.4×高7.7cm 作者田中 修作 箱木箱 (限定輪棒り・63250) 【コンビニ受取対応商品】
茶器
身の部分に陸奥の松島、立ち上がり部分に丹後の天橋立、蓋裏に安芸の宮島を金と朱漆で描くといった、雅趣に富んだ棗です。宮島の厳島神社献茶に際してのお好みです。
茶器
名称茶道具大きさ直径 約6.5cm 高さ 約6.5cm素材漆器商品説明画面上と実物では多少色具合が異なって見える場合もございます。ご了承ください。販売者みのる園 〒703-8256 岡山県岡山市中区浜478-8...
この商品で絞り込む
茶器
[商品名]黒無地携帯寸八棗(中蓋つき)[素材] [寸法]5.4×5.4cm結婚式のお返し、母の日のプレゼント、退職祝いなど、さまざまな場面でご利用いただけます。陶器の専門問屋が厳選した、プレゼントやギフトにピッタリな逸品です...
茶器
商品情報内容直径7.2×高さ7.3cm(桐箱入り)米本匠伯作進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」中林星山作 約5.5×9×2cm 桐箱入り
茶器
商品情報内容直径約7×高さ6.8cm(紙箱入り)木製進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」)
茶器
(5)
直径6.5×高さ7cm。桐箱入り。七宝の図柄に四季の花を描いています。時期を問わずお使いいただける棗です。
茶器
宮田宗景作 「雪是豊年兆」という語に因み、雪花蒔絵の棗に豊兆と名付けられました。形は黒の中棗で、甲に三個、胴に三個、合計六個をそれぞれ形を替えて雪花が描かれています。
茶器
材 木製 箱につきまして 木箱(桐箱)に入っています 商品説明 朱塗香次形棗の一種となりまして、裏千家の玄々斎宗匠 お好
茶器
小林雄峰作 本歌は溜塗の面中次の上に海松(みる)が大小とりまぜ7個蒔絵、金が4個、青金が3個となっています。本歌作者は飛来一閑です。
茶器
商品情報内容直径約6.7×高さ7.3cm(桐箱入り・外箱は紙箱)黒川和禅作進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」)
茶器
商品情報内容直径約6.5×高さ6.5cm(樹脂製・紙箱入り)進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」)
茶器
小林雄峰作 本歌は昭和十一年圓能斎十三回忌のとき、苫屋形香合を大形にして薄茶器に好まれ、木材は元伯宗旦手植えの公孫樹の古木を以って作られました。
茶器
高さ6.7cm。材質 ☆木製・本漆(山中塗)☆ 商品説明圓能斎が好んだ茶器【歴代好写シリーズ】 圓能斎好写し亀蔵棗でございます。共箱。(桐箱を守る化粧箱もお付けします)
工芸品・民芸品
中棗 薄茶器 春秋 黒色 樹脂製 お稽古用 茶道具 茶の湯用品 抹茶お点前用 なつめ ナツメ 入門 セット 裏千家 表流 表千家 武者小路千家 薮内流 お茶席 お稽古
茶器
商品情報内容直径約6×高さ6cm(紙箱入り)木製進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」)
茶器
【商品スペック】 商品名 蘭 中棗 朱 1個 サイズ 66mmφ×67mm 材質・製法 木合、漆塗り、手塗り 在庫について 商品につきましては、店頭在庫(実店舗)と共有している商品が御座います。「在庫有り」の表示があっても...
茶器
桃山時代は秋草蒔絵を種々の物に好んで用いています。これを利休が棗に応用されたもので、芒・萩・野菊などが棗の甲から胴一面に美しく描かれ、大小の丸は露を表し、全部金蒔絵で描かれています。※こちらの棗は切合口で
茶器
サイズ約直径6.6×高6.6cm 素材本桑 作者中村宗悦作 箱木箱 注意自然の木を使用している為、木目・色合いが異なる場合があります。 (野吉棒棒大)(・46500) 【コンビニ受取対応商品】
茶器
(3)
智斉作。直径6.5×高さ7cm。桐箱入り。朱塗りに金網目を施した棗です。時期を問わずお使いいただけます。
茶器
宮田宗景作 黒塗中棗の甲から胴にかけて、桜の花が黒漆で描かれ、更に上から黒漆をかけたもので透かしてみると文様が浮き出て正に夜桜の様です。本歌は中国の彭祖(ほうそ)が七百歳の長寿を保ったという言い伝えに因み...
工芸品・民芸品
薄茶器 欅 摺漆内金箔 茶道具 茶の湯用品 お点前用 なつめ ナツメ 茶入 ちゃいれ 入門 初心者 セット お茶席 初釜 裏千家 表流 表千家 千家 武者小路千家 薮内流 棗
茶器
商品情報内容直径約6.5×高さ6.5cm(樹脂製・紙箱入り)進物対応可。のし貼付可(外のし)のし名入れ可(のしに名入れをご希望の場合は備考欄に書き込みをお願いします。例:「内祝 春日太郎」)
工芸品・民芸品
中棗 薄茶器 黒塗 無地 木地 茶道具 なつめ ナツメ 茶入 ちゃいれ 入門 初心者 セット 茶の湯用品 お点前用 お茶席 お稽古 初釜 裏千家 表流 表千家 千家 武者小路千家 薮内流 棗 抹茶入れ
茶器
[商品名]棗型赤絵染付水指(洞華園作) 化粧箱入[素材][寸法]13.5×14.5cm 870g結婚式のお返し、母の日のプレゼント、退職祝いなど、さまざまな場面でご利用いただけるギフト用の商品です。陶...
茶器
【商品スペック】 商品名 沈金寿松 中棗 溜 1個 サイズ 66mmφ×67mm 材質・製法 木合、漆塗り、手塗り 在庫について 商品につきましては、店頭在庫(実店舗)と共有している商品が御座います。「在庫有り」の表示があっても...
茶器
(1)
智斉作。直径6.5×高さ7cm。桐箱入り。黒塗りに金網目を施した棗です。時期を問わずお使いいただけます。
茶器
小林雄峰作 一閑張折撓の末廣形で、外は黒塗、内は朱塗りになっています。外の絵は蓋に丁字、胴に福袋、小槌、鍵、七宝、かくれ笠、かくれ蓑の金蒔絵が施されています。
茶器
【商品スペック】 商品名 刷毛目波千鳥 中棗 洗朱 1個 サイズ 66mmφ×67mm 材質・製法 木合、漆塗り、手塗り 在庫について 商品につきましては、店頭在庫(実店舗)と共有している商品が御座います...
茶器
蓑輪一星作 黒の大雪吹に早苗と飛び交う蛍が描いてあり、早苗は青漆で、蛍の頭の部分は朱漆、光の部分は青貝入になっています。蓋裏、几などにも早苗の蒔絵があり、ところどころの苗にほのかに蛍の光が蒔絵されています。※こちらは
茶器
品名 唐物写し 独楽塗棗 作者和田 寿峰サイズ 約直径6.5×高6.7cm箱桐箱入り 作歴和田 寿峰(わだ じゅほう)加賀蒔絵師 石川県山中町生まれ60年余を棗の蒔絵に研鑽〜現在に至る山中漆器の伝承漆芸を日々精進その他...
茶器
..........【製品詳細】.......... この中棗は季節や流派にとらわれない美しいデザインと実用性で、お茶の時間をより特別なものに変えてくれることでしょう。お稽古用としてはもちろん、日々の...
茶器
.......................... 樹脂製でウレタン塗りが施されており、内外が美しい梨地仕上げになっています。秋草の蒔絵が施されたデザインは、初秋から晩秋までの季節感を楽しむのにぴったりです。流派に関係なく使用できる...
茶器
(1)
サイズ約直径7.8×高5.9cm 作者中村湖彩作 箱木箱 (有木:野野大・輪輪り)(・26580) 【コンビニ受取対応商品】
茶器
..........【作品詳細】.......... ハロウィンの季節にぴったりな「お茶道具 薄茶器 樹脂製 光塗 ハロウィン蒔絵 中棗 東雲作」は、全体にラメがあしらわれたキラキラとしたデザインが魅力です。ジャ...
茶器
パステルカラーの可愛らしい小棗です。蓋にはワンポイントで天使の羽根の絵があしらわれています。 中蓋が付いておりますので携帯されても中のお抹茶がこぼれず安心です。 ■商品名:パステル小棗 ホワイト 中蓋付き ...
茶器
サイズ約直径6.1×高7.9cm 素材木製 作者中村湖彩作 箱木箱 (R5/N299/10-10大・23760) 【コンビニ受取対応商品】
茶器カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止