種
特性・特徴 ・抽苔性は『喜太一』に近い晩抽性で晩春〜夏播きが可能。 ・草勢は旺盛で、葉色は緑色。 ・太り、尻づまり早く、根長37cm前後でよく揃う。 ・首色は緑色で、毛穴小さく肌が美しく、照りがある。 ・生理障害に強く、赤芯、黒
種
(3)
特性・特徴 ・小葉で草勢がおとなしく、主茎が短いためコンパクトにまとまる ・大莢で3粒莢・4粒莢の割合がとても高い ・茶豆の風味・甘味がとても強く食味は良好 使用上の留意点 ・ハウス、トンネル栽培では、生育初期から水分・保湿管
種
特性・特徴 ・4倍体の晩生品種。 ・大型で再生力旺盛な多収品種。 ・沖縄では永年利用に適する。 使用時期 【播種期】5月中旬〜7月下旬 播種量 生種子:2.0〜3.0kg/10a コート
種
フルーツグラスの定番! 果樹園に最適です。 特製・効果 ・根が地中に深く入り、土壌の団粒化と浸透を改善します。 ・生育が早く、草型が開張型で雑草抑制効果が高い品種です。 播種量:3〜4kg/10a<br
種
・4倍体品種。 ・直立性で茎葉が太く、耐倒伏性に優れる。 ・冠さび病、いもち病抵抗性に優れる。 ・遅播きでも生育旺盛。 ・西南暖地の水田・畑作裏作に適する。 東北中部・南部 【播種期】9月上旬〜10月中旬、4月上旬〜4月下旬 一般地
種
(4)
遊休地や大規模敷地の雑草対策に! メーカー:雪印種苗 【特徴】 ・耐蹄傷性・耐踏圧に強く放牧用に適する。 ・耐寒性が強く、利用年限が長い。 ・バンカークロップ(額縁作物)にも好適。 ・中葉種(OECD登録品種) 【播種量と
種
◆特性・特徴 ・「うまかろーる」後継品種。 ・出穂が遅く、生育がゆっくりしているので刈取り適期が長い。 ・晩生の他品種に比べて茎が細く、乾燥速度が速い。 ・紫斑点病やすす紋病等の病害抵抗性に優れ、枯れ上がりのリスクが少ない
種
競争力に優れ、アルファルファとの混播も可能 [特徴] マオイより4日程度遅く、ヘリオスより3日程度早い中生の早。 収量性に優れ、特に2番草が多収。 2番草の出穂茎数が多く、競合力が優れるため、アルファルフアとの混播も可能。 [播
種
RM95 北海道優良品種 商品対応地域:北海道 特性・特徴 ・実入りが良くTDN収量が多収。 ・耐倒伏性に優れる。 ・黒穂病に強い。 使用時期 道東・道北【播種期】5月中旬〜
種
安定出穂!安定多収! [特徴] 草丈高く、茎が太く、葉が広い大型の多収品種。 極早生で年内の出穂も安定。 早播きでも短秤出穂になりにくく収量が安定。 [播種量] 春播き:8.0kg/10a 晩夏播き:6.0~8.0kg/10a 秋播き...
種
特性・特徴 ・サヤニシキ並の中晩生種。 ・分枝が多く莢つき良好で多収。 ・香り、甘味強く、食味極めて良い。 ・白毛・濃緑の大莢でボリュームがある。 使用上の留意点 ・早播きは倒伏や、つるぼけの危険性があるので...
種
晩夏播きでも、秋播きでもOK!特性・特徴・極早生の飼料用2条オオムギで、乾草・ロールベールサイレージに最適。耐倒伏性が強く、イタリアンライグラスとの混播栽培に最適。晩夏播き年内収穫利用と、秋播き翌春利用が可能。うどんこ病などの耐病性が...
種
商品対応地域:東北・関東・中部・甲信越・近畿・中国・四国・九州・沖縄 特製・効果 ・草丈4m前後と非常に高く、極多収。 ・大柄の割に耐倒伏性が優れる。 使用時期 東北中部・南部【播種期】6月上旬〜6月
種
PVP 北海道優良品種 北海道農業研究センター育成品種 OECD登録品種 特製・効果 ・開花始は6月17日前後の早生品種。 ・2番草の生育が穏やかで、チモシーとの混播適性が優れる。 使用時期 道東・道北【播種期】4月下旬〜5月中旬・8...
種
きれいな黄色い花で環境美化と土づくり!! 特製・効果 ・従来の景観用ヒマワリに比べ開花が早く、草丈も低い品種です。 ・花は目線の高さで、揃いが良く、大輪で見映え良好です。 播種量:生種子:条播:1.0〜1.5kg/10a、散播:1.5...
種
晩夏播き・年内収穫に適する耐病性品種! メーカー:雪印種苗 【品種特性】 ●播種適期幅が長く、スーパーハヤテ隼以上に 出穂が早い極早生品種。晩夏播きで播種が 遅れても安定出穂し、多収が得られる...
種
PVP 北海道優良品種 北海道農業研究センター育成品種 OECD登録品種 特性・特徴 北海道 ・出穂始はハルサカエとほぼ同じ早生品種。 ・雪腐病抵抗性が強く、越冬性が優れる。 ・土壌凍結地帯に
種
特性・特徴 ・緑化用として幅広く利用されています。 ・土壌を選ばす痩せ地でも良好に生育します。 使用時期 道東・道北【播種期】春〜夏 5月上旬〜8月下旬 道央・道南【播種期】春〜夏 5月上旬〜8月下旬 東北
種
花苗は濃緑色でなめらかなドーム状となり、変形が遅い 花粒が細かく揃い、花蕾腐敗しにくい 耐寒性に優れ、寒さによる花蕾の斑点や脱色が発生しにくい。
種
・収量性、再生性に優れ、沖縄県では永続性に優れる。 東北中部・南部 【播種期】5月中旬〜7月下旬 一般地 【播種期】5月中旬〜7月下旬 西南暖地 【播種期】5月中旬〜7月下旬 【播種量】2.0〜3.0kg/10a ※播種時期外の商品は...
種
雪印種苗育成品種 OECD登録品種 特性・特徴 ・草丈高く、広葉で葉部割合が高い多収品種。 ・早春から生育旺盛な早生品種で、トウモロコシ・ソルガム等の前作用に適する。 ・直立型で耐倒伏性が極強、刈り易く...
種
特性・特徴 ・茎葉と子実のバランスがよい。 ・ごま葉枯病、すす紋病に強い! ・耐倒伏性に優れる。 使用時期 東北北部・寒高冷地【播種期】5月上旬〜5月中旬 東北中部・南部【播種期】4月下旬〜5月上旬 一般地【播種期】4月中旬〜4
種
特徴 ・他の暖地型牧草より発芽、初期生育が早いセタリア属。 ・草丈が高く、細葉・細茎の草姿。 ・ローズグラスよりも倒伏に優れる! ・刈取りは出穂前で、5月播きで60〜70日程度、7月播きで40〜50日程度を目安にする。 ・ロー
種
種子繁殖性品種の中で、限りなく栄養繁殖性品種に近い特性 春の萌芽が早く、濃緑・矮性で高密度なターフを形成します [特徴] 種子繁殖性の中で、限りなく栄養繁殖性品種に近い特性を持ちます。 春の萌芽が早く、濃緑・矮性で高密度な
種
OECD登録品種 特製・効果 ・早生、再生早く、比較的暑さに耐える。 使用時期 東北北部・寒高冷地【播種期】8月下旬〜9月下旬・4月上旬〜5月中旬 東北中部・南部【播種期】8月下旬〜9月下旬・4月上
種
特性・特徴 ・緑化用として幅広く利用されています。 ・土壌を選ばす痩せ地でも良好に生育します。 使用時期 道東・道北【播種期】春〜夏 5月上旬〜8月下旬 道央・道南【播種期】春〜夏 5月上旬〜8月下旬 東北北部・寒高冷地【播
種
商品対応地域:東北・関東・中部・甲信越・近畿・中国・四国・九州・沖縄 特製 ・消化性が良い!難消化繊維(ADF)が少なく、消化性に優れる ・耐病性に優れる!他品種に比べ紫斑点病に強く、条斑細菌病に対しては極強 ・可消化収量が
種
OECD登録品種 特製・効果 ・早生、再生早く、比較的暑さに耐える。 使用時期 東北北部・寒高冷地【播種期】8月下旬〜9月下旬・4月上旬〜5月中旬 東北中部・南部【播種期】8月下旬〜9月下旬・4月上
種
環境の変化に強い多収型品種、莢も大きく食味良好!
種
特性・特徴 ・初期生育が旺盛です。 ・茎が太く、葉幅も広い大型の多収品種です。 ・サツマイモネコブセンチュウに対し、抑制効果が期待できます。 播種期 東北:6月下旬〜7月上旬 一般地:6月上旬〜8月上旬 西南暖地:5月中旬〜8月
種
商品対応地域:東北・関東・中部・甲信越・近畿・中国・四国・九州・沖縄 特製・効果 ・糖分が高く嗜好性が良い。 ・草丈は3m前後の大柄品種で、収量性が高い。 ・青刈利用やトウモロコシとの混播に適する。 播
種
商品情報まき時9〜11月、2〜4月発芽率等発芽率:80%以上 播種量:3〜5kg/10a 生産地:ハンガリー種類 商品名 品種名ヘアリーベッチ種子 雪次郎 品種名:ハングビローサ内容量1kg×4袋その他種子は、播種後の栽培条件、天候等...
種
早どりできる濃緑、大莢品種!抑制栽培にも最適!
種
特徴 ・ホライズン後継の早生品種。 ・出穂始めはホライズンより1日遅い。 ・各番草ともにホライズンの収量性を上回ります。 ・2番草の再生力が向上し、競合力がアップしました。 ・雪腐大粒菌核病抵抗性を改良しました。 ※播種時期外
種
ドームがきれい! 作りやすい! 雪印種苗ブロッコリー ドームツリー 特性 花苗は濃緑色でなめらかなドーム状となり、変形が遅い 花粒が細かく揃い、花蕾腐敗しにくい 耐寒性に優れ、寒さによる花蕾の斑点や脱色が発生しにくい...
種
ジブラルタルゴールド 雪印種苗 ※播種時期外の商品は欠品する場合がございますので、播種時期をお確かめの上、ご注文ください。類似商品はこちら種 10kg クリーピングレッドフェスク ボレ24,668円種 5kg シコク
種
消化性や耐病性に優れるBMRスーダングラス [特徴] 消化し難いリグニンの含量が低く、消化性に優れる。 細茎で乾き易く、ロールベール利用に適する。 紫斑点病などの葉病害抵抗性に優れる。 [播種量] 8.0kg/10a(ロールベール用)...
種
RM105 商品対応地域:北海道・東北 特性・特徴 北海道 ・すす紋病抵抗性、ごま葉枯病抵抗性、根腐病抵抗性に優れる ・耐倒伏性に優れる ・適応地帯は道央、道南地方 ・すす紋病、ごま葉枯病激発地帯
種
特性・特徴 ・道路法面などの植生利用に適します。 ・粗放管理下でも、他品種に比べ、秋期の被度の低下が少なく、 年間を通して安足した被度を保ちます。 使用時期 道東・道北【播種期】春〜夏 5月上旬〜8月下旬
種
播種時期をお確かめの上、ご注文ください。類似商品はこちら種 20kg ケンタッキーブルーグラス ラトー95,238円種 20kg シコクビエ 雪印種苗 米S 代引26,312
種
ハイブリッドライグラス テトラマグ 雪印種苗 ※播種時期外の商品は欠品する場合がございますので、播種時期をお確かめの上、ご注文ください。
種
セスバニア 田助 耐湿性に優れるマメ科作物 水田転換畑での耕盤破砕におすすめ 【商品特長】 ●耐湿性に優れるため、水田転換畑で生育力旺盛。 ●直根が田んぼのすき床層を貫通し、透水性、通気性を改善する。...
種
特徴 ・草丈3〜4mにもなる超大型の晩生品種で、一回の栽培で多量の有機物が得られます。 ・すき込み利用の他、出穂始〜出穂期に刈取り、細断・積込みすれば良質な堆肥材料としても利用可能です。 ※播種時期外の商品は欠品する場合がございま
種
アルファルファを初めて栽培する方は、オーチャードグラス、チモシーに0.1~0.3kg/10aを混播することをおすすめします。
種
商品対応地域:全国 北海道 ・耐病・耐倒伏性の直立性エンバク園芸作物や早春の防風作物に最適 ・カボチャの間作やタネバレイショの隔離作物として好評 ・ドリフト対策の障壁作物として利用 都府県 ・直立型エンバクで、間
種
北海道優良品種 北見農試育成品種 OECD登録品種 特製・効果 ・出穂始は全道平均で6月16日前後の早生品種。 ・安定多収のスタンダード品種。 使用時期 道東・道北【播種期】4月下旬〜5月
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止