種
(4)
紫カリフラワーの「パープルフラワー」です。 すごく珍しいカリフラワーの種です。 とても鮮やかな紫色で、料理の色添えに最適です。 何といっても茹でても青紫のままです。 (より鮮やかな感じになるそうです。)...
種
特性 ●草姿は立性で、株元の張りが良い。葉形は長円形で、葉色濃くツヤがある。 ●葉柄は肉厚で、中脚タイプである。 ●晩抽性で低温下でも生育が良いので、冬から春の栽培に最も適している。
種
特性 葉ダイコンの一代交配種で、揃いが抜群に良い。 生育が早く、耐暑、耐寒性に優れ、病気にも強いので周年栽培が容易。 栽培のポイント 夏期栽培の場合は、病害虫防除のために寒冷紗のトンネル栽培が有効である...
種
品種の特徴 草姿は立性で、草勢はおとなしく、密植栽培ができる。 播種後55日 位で、葉長30〜35cm 、根長20〜25cm、根径6.5〜7.0cmの青首総太り大根となり、尻部のつまりも良い。 葉付き大根としても出荷でき、肉質は軟らか...
種
特性 低節位から着果し初期収量に優れ、頂芽数が多く栽培後半まで収量性に優れる。 生理障害果(イボ果・曲がり果・スレ果・アントシアン果)の発生が極めて少ない。 果色は、濃緑色で光沢があり鮮やかで市場性が高い。 しなびや果実が変
種
葉が上部に集中し「椰子の木」の草姿となる。 葉は小型でキザミは細かい。 葉色は濃くないが明るい緑色。 茎は淡緑色で真直ぐに伸び、荷姿が美しい。 高温期、抽苔期は注意を要するが生育スピードが早く栽培容易である。
この商品で絞り込む
種
特性 ・白さび病、根こぶ病に対して強い、秋〜春まき品種 ・「万寿」と比べて、肉質が軟らかく食味に優れる ・球は白く光沢があり、球形は厚みのある厚扁円型 ・低温期の球肥大が良く、球揃いが非常に良いため等級のばらつきが少ない
種
に最適。 葉は鮮緑色で葉の結刻が小さく、葉柄の分げつが細かい。茎の色は純白で見栄え良好。 一代交配種で株揃いがよく、草姿は立性で収穫、調製しやすい。
種
特性 黄化葉巻病を含む8大病害に耐病性を持つ。 トマト黄化葉巻病はイスラエル系統・イスラエルマイルド系統に耐病性。 高温期でも着果肥大が良く、収量抜群であり、抑制栽培に最適。半促成栽培、夏秋雨よけ栽培、長期栽培に適する。
種
品種の特徴 ネギの特産地、埼玉の篤農家の圃場で冬青どりとして長年選抜した、黒昇系一本太ネギ。 草姿は立性で、草丈はやや高く85〜90cmとなるが、草勢が旺盛なので風害による葉折れ少なく、密植が可能。 耐寒性、低温伸長力強く、葉色
種
品種の特徴 熟期は極早生で、一般の完熟系より3〜4日早く、ファースト系より7 〜10日早いので、冷涼地や弱日照地の完熟トマトの早出し栽培に最適。 草勢はおとなしく低温伸長性、着果肥大性良く、草勢コントロールが容易で、空洞果、条
種
定植後約40〜45日で収穫期になる超極早生種。 草姿立性で草勢やや旺盛となり、耐暑性および耐湿性に優れる。 花蕾形状は豊円で盛り上がり良い。花蕾の凹凸少なく緻密で花蕾色は純白。 花蕾は超極早生種としては大型で重量感があり
種
葉は長円形となる。 ●葉数が多く、収穫調整後もボリュームが落ちない。 ●生育旺盛で、葉柄幅は広めの中脚種。 ●低温伸長性に優れ、袋詰めしても見栄えが良い。 栽培のポイント ●抽苔は「夏賞味」より若干遅い
種
特性 草姿は立性で揃いが良く、作業性に優れる。 葉色は濃く、つやがあり、肉厚である。 葉柄は太くボリュームがあり、束数のでる多収品種。 葉形は卵形でやや小さいため、収穫時のからみが少ない。 周年栽培可能だが、春〜秋蒔きで特
種
特性 北陸で「かぶらずし」用に栽培されている青首カブの交配種。漬け物として、肉質良好、甘味が強く食味抜群。 球径12cm、根尻がやや太くなる。球全体に光沢があり青首部分は鮮明で球の半分程度まで色がのる...
種
品種の特徴 草姿は半開、草丈は中位。葉数はやや多く、葉の長さは中位。葉色はやや濃い。 端境期にあたる、5〜6月の収穫が可能で、5月どりでは当社「元晴晩生」タイプの分げつネギとして、6月どりでは、極晩抽の一本ネギとして出荷でき
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
(15)
こちらの品種は播種有効期限が11月までになります。 特性 ●南アフリカ、ナミブ砂漠原産の一年草で話題の新野菜。 ●ミネラルや栄養を豊富に含み、中性脂肪増加を抑制する効果のあるミオイノシトールや血糖値を下げる効果のあるピニト
種
【特性】●球形は腰高のボール型。尻のまとまりよく、ひげ根の発生は少ないです。●肉質は緻密で軟らかく、糖度が高いため食味が抜群です。サラダ用カブとして、また従来の小カブと同様、浅漬け、ぬか漬け、味噌汁等にしても美味です
種
根こぶ病に強い、春〜秋播き品種 武蔵野種苗園 カブ ゆりかもめ 特性 ・根こぶ病に対して強い、春〜秋播き品種。・草勢はおとなしく、葉柄は丈夫で折れにくく、草姿は立性で作業性良い。・球は白く光沢があり、球形は厚みのある扁円
種
特性 食味と香りの良い茶豆で、一般のエダマメより甘味が強い。 熟期は90〜95日の中生種で、早蒔きには適さない。 草丈は65〜70cm前後と高くなり、草勢はやや強い。 莢色は緑で、中莢、収穫遅れのないように気をつける...
種
低温伸長性に優れ、冬期施設栽培に適する。ワンダーグリーンベルトと比べて葉色が濃く、葉肉が厚く、品質良好。草姿立性で葉鞘部は長く、収穫・調整の作業が容易。分げつ数は少なく、1本当たりの重量がでる。分げつ数が少ないので、定植時の植付け本数...
種
品種の特徴 草姿は半開、草丈は中位。葉数はやや多く、葉の長さは中位。葉色はやや濃い。 端境期にあたる、5〜6月の収穫が可能で、5月どりでは当社「元晴晩生」タイプの分げつネギとして、6月どりでは、極晩抽の一本ネギとして出荷でき
種
特性 首部は襟揃い、締まりがとても良く品質良好。 草姿は極立性で草勢は比較的おとなしい。葉色は濃緑で草丈は短く葉折れは少ない。 抽苔はやや遅く耐暑性に優れ、襟のばらけも比較的遅いため、適応作型が広く作りやすい。
種
特性 低節位から着果し初期収量に優れ、頂芽数が多く栽培後半まで収量性に優れる。 生理障害果(イボ果・曲がり果・スレ果・アントシアン果)の発生が極めて少ない。 果色は、濃緑色で光沢があり鮮やかで市場性が高い。 しなびや果実が変
種
特性 葉色はやや濃く、草勢強く、冬期のハウス栽培でも力を発揮する。 球尻は真紅色で美しく滑らか。球の揃い良く秀品率が高い。 根部は根尻の細い丸球で肥大早く、裂根が少ない。
種
品種の特徴 熟期は早生で、草勢極めて強いが、異常茎(窓あき)の発生なく、耐暑性、耐干性ともに強い。 萎ちょう病(F1)、斑点病、タバコモザイクウイルス(Tm1)に複合耐病性で、葉かび病にも強く、極めて作り易い。 果重は200g位で、 ...
種
特性 首部は襟揃い、締まりがとても良く品質良好。 草姿は極立性で草勢は比較的おとなしい。葉色は濃緑で草丈は短く葉折れは少ない。 抽苔はやや遅く耐暑性に優れ、襟のばらけも比較的遅いため、適応作型が広く作りやすい。
種
トマト アニモ TY−12 武蔵野種苗園と朝日工業のトマト種です。
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
定植後約65日で収獲期になる早生種。 草姿はやや立性で草勢は強い。葉幅は広く、包葉傾向が強い。 花蕾形状は豊円で盛り上がり良い。凹凸少なくきめ細かく、花蕾色は白い。 異常花蕾の発生少なく、品質は良好である。また、早生種
種
特性 埼玉の篤農家鈴木元吉氏が、冬ネギとして耐寒性強く、色沢、収量が低下しないことを目標に育成した品種である。 一般的に冬ネギは合柄系であるが、本種は外見でハッキリ区別のできる合黒系の純一本太ネギである。 葉は立性、太目
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止