種
暑さに強く、ゆっくりとした生育で、夏まき栽培に最適です。 また、白さび病に強く、春秋の冷涼多雨期にも作りやすい品種です。葉は味波小松菜よりやや長め、濃緑色の照り葉で見た目も映えます。草姿は立性で葉柄が太く、作業性にすぐ
種
葉はやや小さめの濃緑色で、葉の欠刻が浅い大根です。萎黄病には圃場抵抗性があり、ウィルス病にもかなりの抵抗性を持っています。その上、耐暑性にも優れているので、平坦暖地での8月中旬蒔きも可能です。 平坦地の8月下旬蒔きでは、
種
※この種1mlあたり粒数の目安…125〜150粒貯蔵玉葱コンクール銀賞受賞!! 吊玉貯蔵に最適の中晩生品種【特長】形は球に近い甲高で極めて貯蔵性が高く、球が堅くしまり、腐敗少なく萌芽が遅いので、2月までの貯蔵が可能です...
種
ベト病に強い!ミントやアニスのような爽やかな香りのイタリアンバジル!【特長】・べと病と萎凋病に対して強い抵抗性を持ち、栽培しやすい。・葉が大きく濃緑色で光沢があり、生育旺盛で長期収穫に適する。・一般的なスイートバジル
種
・葉鞘部・葉身部が濃緑色で、葉折れ・葉先枯れが少ないです。 ・根尻はらっきょう根にならず葉肉は厚いです。 ・耐暑・耐寒性が強く、周年栽培が可能です。 ・メーカー在庫となります為、流動的となります メーカー確認後、すぐにご用
種
※この種1mlあたり粒数の目安…24粒ウドンコ病・ベト病に強く、手間が省ける省力品種【特長】草勢は初期ややおとなしいですが、生育後期までのスタミナがあり、栽培全期間を通じて安定しているため、収穫の波も少なくて作りやすいです
種
果実は濃緑色で光沢がある。特有の果実のひび割れが少なく秀品率に優れる。
種
肉質はやわらかく、サラダ、三杯酢、浅漬けなどに最適!! 小林種苗 赤カブ 「CRあじ紅」 特性 秋まき50〜55日で根径8センンチの中かぶとして収穫できる。以後、日をおくとさらに肥大し10〜12センチの中大かぶとなる...
種
・定植後65〜70日で収穫できる中早生品種です。 ・球は扁円形で1.3〜1.5kgに仕上がり、玉締まりも良好です。 ・球芯は短く、在圃性も優れます。 ・外葉はコンパクトで密植栽培も可能です。 ・萎黄病・黒腐病に非常に強く、栽培容易です。
種
3kgにまで太っても柔らかいジャンボコールラビ。 小林種苗 コールラビ 「マツコEX」 特性 定植後60日位から収穫でき球重500g程度、90日で3kgまで太る。 収穫物は球形で、スが入りにくく、ナシのように甘く美味しい...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…2〜3粒イボなし苦味なし!子供も大好きスタミナ満点のスーパースター!【特長】*ハウス栽培からトンネル栽培、露地栽培まで適する。*肩張り・尻詰りの良い果形。*果重は、25...
種
特徴 ・晩抽性強く、春秋まき兼用の短形大根。 ・適期栽培で播種後60日程度から収穫でき、根長22cm、重さ800g前後の手ごろな大きさで出荷できる。 ・肉質緻密でス入り遅く、従来の短形大根にはない優れた食味を持ち、サラダ、おろし、煮物
種
※この種1mlあたり粒数の目安…150〜250粒【この品種は品種登録されています】品種名:濱の宝1月〜3月収穫に最適なサワーキャベツ。多汁で甘みが強く、食味良好!【特長】サワー型キャベツは寒い時期に栽培されるキャベツですが...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…100〜120粒鮮やかな紫色でやわらかくて美味しい!【特長】この絹むらさき茄子は、鮮やかなパープルの果実にエメラルドグリーンのガクのコントラストが目を引く美しさの米茄子になります...
種
特性 ・根部の肌は全面美しい鮮紅色で、葉軸も赤く染まる豊扁円球の赤カブ。 ・肉質は緻密で柔かく、浅漬け・糠漬け・三杯酢生食などに非常に良く合います。
種
※この種1mlあたり粒数の目安…35〜50粒長めの青首総太り型でウイルス病に強い!【特長】・葉はやや小さめの濃緑色で、葉の欠刻が浅い大根です。・萎黄病には圃場抵抗性があり、ウィルス病にもかなりの抵抗性を持っています...
種
根部の肌は、全面美しい鮮紅色です。形は豊扁円球になります。
種
※この種1mlあたり粒数の目安…330〜375粒純白の素肌で荷姿も美しく、四季まきできる小〜中蕪!【特長】・生育が極めて旺盛な品種です。低温期でも、葉伸び、根部の肥大が良好です。・草姿立性、葉は幅の広い琵琶型で...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…175〜250粒根こぶ病・黄化病の複合抵抗性を持つ強健種!【特長】・根こぶ病と黄化病に抵抗性で、他の病害にも強く栽培しやすい。・播種後70〜75日で3kg以上に太る豊産種...
種
とろけるような美味しさ!葉軸のまとまりが良く肌のきれいな晩抽極早生種!
種
(2)
1. 外葉が濃緑・球内が黄色でコントラストの美しい90日タイプの中晩性品種。 2. 耐寒性は非常に強く、厳寒期どりに適する。 3. 冷涼地の7/中〜8/上、中間地・暖地の8/中〜9/上蒔きに適する。 4. 根コブ病に対して強力な抵抗性...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…115〜130粒愛知県野菜優良品種選定審査会 1位受賞!!べと病レース1〜12,14〜15抵抗性!作業性に優れた春・秋まき品種。播き幅が広くてしかも高品質!【特長】・春秋まきに向く高品質法蓮草...
種
食味良好で葉質はやわらかく、クセが無いのが特長です。油炒め・炒め煮・シチュー・お浸し・卵とじ・煮物・浅漬けに適します。 夏蒔き品種としては抽苔も遅く、一般地では5月上旬から11月上旬まで播種できます。特に7月〜9月蒔きで能力
種
●ハウス地床立体栽培用、早春晩秋系アールス。 ●草姿は中位で、節間短く、立性です。草姿強く、初期の強整枝に耐えられます。 ●ツルワレ病に抵抗性があり、ウドンコ病にも強い。 ●着果性に優れ、果実は豊円球で、果重は1.6〜1.7kg。
種
平坦地での早春〜夏蒔き、初夏〜晩秋どりに適した、定植後50日タイプの極早生種になります。耐暑、耐乾、耐湿性があり、栽培も容易です。良質で締まり良く、出荷に有利な中玉揃えに最適のキャベツです。 外葉は初期立性...
種
(2)
特性 ・珍しいベル型のミニトマト品種。 ・果重20g程度で糖度は10度前後、酸味が少なく、非常に美味しい。 ・トマト特有の青臭さがほとんどなく、トマトが苦手な方でも食べやすい。 ・花数が多く収量性優れる。 ・早生品種で、草勢はおと
種
・定植後90日で1.5kg、120日で2〜3kgに太る、高収量の寒玉系キャベツです。 ・草姿は半開張性で草勢はやや強く、低温肥大性に優れます。 ・球は鮮緑色の扁円形で玉揃い良く、締まり良く、球芯は小さく伸びも遅いです。 ・裂球が極めて遅く
種
品種の特徴 (日本で2番目の)赤いスイートコーン 春まきで播種後100日程度の晩生種。初夏まきの生育日数は70日程度。 先端まで実入りが良く、穂重350g程度 食味はモチ感が多少あり、糖度は16度程度に安定する...
種
スイートレモン80の姉妹品で、高温期のしなびに強い品種になります。粒がきれいに並び先端までボリュームたっぷり(皮付き重470g)の実入りです。つまり、可食部が最大化されているわけです。しかも皮が柔らかく、甘みも強いのが特長で
種
【特性】 ・良食味の超大型ピーマン品種 ・中獅子タイプで、100gから収穫でき200g以上になる ・果長16、果径7前後で、果肉は同型品種と比較して薄めで歯切れが良い ・草勢は強く、草姿は半立性、草丈は中型ピーマンと同等〜やや高め ・分枝
種
※この種1mlあたり粒数の目安…2.8〜3.2粒高温期のしなびに強い!【特長】スイートレモン80の姉妹品。粒がきれいに並び先端までボリュームたっぷり(皮付き重470g)の実入りです。つまり、可食部が最大化されているわけです...
種
見た目が美しい耐暑性青首大根になります。際立った揃いと曲がりの少なさ加工にも向いています。根長38cm、根径7〜8cmになります。薄い青首で内部の青色発色も少ないです。横縞や軟腐に強く、抽台も比較的遅いです。
種
特性 ・根部外皮は鮮やかな黄色、内部はクリーム色になる甲高のF1黄カブ。 ・白蕪と比べしっかりとした肉質で、加熱調理すると柔らかくホクホクとしたジャガイモのような食感に変わり、 内部の色も濃くなり甘味も増す。 ・茎葉は淡緑
種
特性 ・定植後 50-53 日で収穫できる萎黄病抵抗性ボールキャベツ。 ・草姿は半開張性で球底まで光沢のある鮮緑色になる。 ・玉伸びよく 1.2kg 程度に揃う。玉締まりよく、食味に優れる。 ・極早生品種なので収穫遅れに注意し、7~8...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…330〜375粒白さび病や根こぶ病といった病気にも強い。ほのかな甘みはまるでフルーツのよう。柔らかい肉質はサラダ、三杯酢、浅漬けなどに最適。【特長】・漬物にすると、紅色が果実の中身まで浸透し...
種
(1)
商品情報品種の特性・白い果皮のプラム型ミニトマト品種。・果重20g程度のミニトマト品種で、糖度は10度前後、酸味が少なく、非常に美味しい。・早生品種で、花数多く収量性優れる。・トマト黄化葉巻病やタバコモザイクウィルスTm-2a、
種
・耐暑性・耐寒性が強く、周年栽培に適した青葱用品種です。 ・高温期栽培にも適し、徒長せずじっくり生育します。 ・草姿は極立性、葉は濃緑色・肉厚で太り良く、生育旺盛な多収品種です。 ・葉先枯れや葉折れが少なく、秀品率が高い
種
特性 ・定植後70日程度で収穫でき、球重1.5〜1.8kgの甲高扁円球に仕上がる。 ・耐暑性のほか、萎黄病や黒腐れ病にも強く栽培しやすい。 また耐暑性キャベツの中では比較的低温にも強く、霜腐れも少ない。 ・外葉は濃緑色の丸葉で、草姿
種
※この種1mlあたり粒数の目安…150〜250粒愛知県野菜優良品種選定審査会 1位受賞!!在圃性抜群で3〜4月収穫に最適!【特長】・耐寒性・低温肥大性に優れた晩生の寒玉キャベツです。・萎黄病抵抗性で黒腐病にも強い耐病性をもちます...
種
耐暑性がとりわけ高く、黒芯、赤芯などの生理障害の発症の少ない総太り種になります
種
品種の特徴 夏蒔きで12〜2月に収穫できる中生品種です。 球は濃緑色の甲高扁平球で外観に優れます。 球重1.5〜2.0kgになり、肥大性も良好です。 耐寒性に優れ、在圃性も良いため長期収穫が可能です。 外葉がコンパクトで揃い良く、密植栽培
種
ハウス半促成から、抑制栽培に向く中早生品種です。葉カビ病、萎凋病(F1)、ネコブ線虫(N)、タバコモザイクウイルス(Tm-2型)等の複合耐病性を持ちます。果形は球〜長卵形、糖度8〜10度の高糖度品種です。果色はツヤのある鮮やかな赤
種
【特性】 ・濃緑色で葉数多くボリュームのある切葉のワンカットレタスです。 ・耐暑性・耐寒性に強く、 晩抽性で環境適応性が広くほぼ周年栽培が可能です。 ・立性で樹勢強く、定植後約55日で収穫期に達します。 ・肉厚でしおれにくく
種
※この種1mlあたり粒数の目安…75粒焼き目をつけて、じゅわ〜っと広がるたまらない美味しさ!【特長】・果実は濃緑色で美しい光沢が特徴。曲がり果等が少なく秀品率に優れる。果重10〜15g、果長12〜15cm、果幅1.0〜1.2cm。・果...
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止