種
[特性] ・節間がやわらかく伸びる改良系中葉春菊。 ・アクが少なくサラダで美味しくいただける。 ・太めの軸は非常に柔かく甘みが強い。 ・鍋物での利用は湯にくぐらせるだけで美味しくいただける。
種
濃い紫紅色のキャベツです。早生品種で、重さは1.2〜1.5kgです。良質、丸型球で良くしまり裂球が遅い品種です。外葉は肉厚で大葉です。生育が旺盛で、特に定植後の生育は良好です。 平坦地では、6月下旬〜7月下旬の適期播きでは、播種後90
種
※この種1mlあたり粒数の目安…175〜250粒葉物が少ない夏場に収穫できる美味しいハクサイ!【特長】・耐暑性・高温結球性の強い半結球ハクサイ。青物の少ない高温期に収穫できる。・耐病性も強く、軟腐病・ウイルス病にかかりにくい...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…15〜20粒果型の美しい大型黄皮メロン、作りやすく、品質最高!【特長】1.果型が安定し秀品率が高い。2.雌花の着生が非常に良い。3.登熟日数は40〜45日。4.果実の重量は1kg〜1.3kgの豊円型。5...
種
商品情報品種の特性・耐暑性が強く、高温結球性の極めて高い極早生種です。・耐病性もかなり強く、軟腐病やウイルス病にかかりにくいです。・外葉は濃緑色でツヤがあり、小振りで密植栽培に最も適します。丸型に近く、よく締まります
種
※この種1mlあたり粒数の目安…330〜375粒根部、葉軸とも鮮紅色の豊扁円球!【特長】・根部の肌は全面美しい鮮紅色で、葉軸も赤く染まる豊扁円球の赤カブ。・肉質は緻密で柔かく、浅漬け・糠漬け・三杯酢生食などに非常に良く合います...
種
濃い紫紅色のキャベツです。早生品種で、重さは1.2〜1.5kgです。良質、丸型球で良くしまり裂球が遅い品種です。外葉は肉厚で大葉です。生育が旺盛で、特に定植後の生育は良好です。 平坦地では、6月下旬〜7月下旬の適期播きでは、播種後90
種
特性 ・耐暑性・耐寒性が強く、周年栽培に適したF1葉葱品種です。 ・葉は濃緑色・肉厚でボリュームがあり、 葉先枯れや葉折れが少なく、市場性に優れます。 ・根量が少なく、皮も剥きやすいため、収穫・調整作業がしやすいです。 ・各
種
茹でても変色しない!鮮やかな黄緑色!寒さに強いライトグリーンのドーム型カリフラワー!
種
製造元:小林種苗茎が美味しいソフトスティックカリフラワー!ソフトスティックカリフラワー ドルチェオーレ90トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。一代交配F1種特性カリフラワーの常識を超えた新し
種
(1)
品種の特徴 ケールのように葉を食べるブロッコリー品種。 甘味が強く濃厚な味わいで食味に優れる。オリーブオイルを使った料理に良く合う。 葉は欠刻が多く細長く伸び、大株にすると10本以上の側枝ができる 株どり、または葉を摘み取っ
種
特性 ・ブロッコリーよりも手軽に使えて、キャベツよりも彩りが良く レタスよりも栄養価が高い!葉を刻めばパセリの代わりもOK。 ・小さくカールしたちりめん状の細長い葉が特徴。 ・見た目より柔らかく、苦みや青臭さはほとんどない
種
特性 ・白花・白ダネのツルなし平莢インゲン。 ・草丈は50cm程度。肉厚の莢は長さ15cm程度。 ・スジがまったく無く、サクサクとした歯ざわり。 ・茹でる時間が従来品種の約半分。 ・採り遅れてもかたくなりにくい。
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
直売所向けに最適な、早生の大長茄子。 家庭菜園にも向いている。果実は、円筒形、果長は大竜茄子よりもやや長く約35cm、果肉は特に柔らかく、品質が極めて良い。煮浸しなどにすればたいへん美味しく食べれる。 果色は、黒紫色で夏場で
種
葉はやや小さめの濃緑色で、葉の欠刻が浅い大根です。萎黄病には圃場抵抗性があり、ウィルス病にもかなりの抵抗性を持っています。その上、耐暑性にも優れているので、平坦暖地での8月中旬蒔きも可能です。 平坦地の8月下旬蒔きでは、
種
・生育旺盛で耐暑性・耐寒性が強く、周年栽培可能なF1葉葱品種です。 ・「みやび姫」より低温伸長性に優れ、極端な葉太りが発生しにくく、特に厳寒期栽培に適します。 ・草姿は極立性で葉鞘部もよく太り、収穫・調整作業がしやすいです
種
※この種1mlあたり粒数の目安…175〜250粒第44回全日本原種審査会一等賞受賞【特長】良質な黄芯系白菜で食味は良く、市場性の高い品種です。根コブ病に抵抗性があり、作りやすく、球内色鮮やかな多収性中早生種。外葉は濃緑でやや大きく
種
商品情報品種の特性定植後50〜55日で収穫できる極早生ブロッコリー。(春まき・夏まき兼用)花蕾の茎部分が長く、1回包丁を入れるだけでバラバラに小分けでき、作業時間を短縮できる。加工・業務などの効率化に特に適する。花蕾重500〜700g
種
特性 ・青切出荷も可能な極早生種。ハリマ王よりも1週間早く収穫できる。 ・球の形状は甲高で、250g前後の球になるため極早生種の中では多収になる。 ・耐寒性が強く旺盛に生育し、4月初旬から収穫可能。 ...
種
特性 べと病に対して最高クラスの強い抵抗性を持ちます。 節間はやや短くコンパクトな草姿で、強健で栽培適応範囲が広いです。 抽苔が遅く、長期収穫できます。
種
その美しい外見とは裏腹に、白さび病や根こぶ病といった病気にも強い。見た目の美しさもさることながら、中身も大変美味しい蕪である。そのほのかな甘みはまるでフルーツのよう。柔らかい肉質はサラダ、三杯酢、浅漬けなどに最適。実
種
・白い果皮のプラム型ミニトマト品種。 ・果重20g程度のミニトマト品種で、糖度は10度前後、酸味が少なく、非常に美味しい。 ・早生品種で、花数多く収量性優れる。 ・花数が多く収量性優れる。 ・トマト黄化葉巻病やタバコモザイクウィ
種
※この種1mlあたり粒数の目安…100〜120粒口の中でとろける驚きの柔らかさと極上の味わい!【特長】直売所向けに最適な、早生の大長茄子。 家庭菜園にも向いている。果実は、円筒形、果長は大竜茄子よりもやや長く約35cm...
種
特性 ・葉、球ともに緑色、球内は白色。球は偏円形となる。 ・早生性で揃いが良く、定植後45日で直径8cmに太り、 定植後55日では直径12cm、高さ8cm、重さ650g程度となる。 ・収穫適期は球径6〜8cm程度であるが、10cmを超...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…115〜130粒べと病(R1〜20)抵抗性の秋冬ホウレンソウ。【特長】・べと病(R1〜20)抵抗性の秋冬ホウレンソウ。・耐寒性と在圃性に優れる。・低温伸長性は中程度。厳寒期でもじっくり生育する...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…155粒黄化葉巻病耐病性のプラム型ミニトマト!収量性抜群、輸送性も優れる!【特長】・果重15〜20g程度のプラム型ミニトマト品種。・糖度10度前後と非常に高く、酸味は少なく食味良好...
種
(1)
商品情報品種の特性ベビーコーン収穫専用の多収性スイートコーン品種です。1株あたり3〜5果、最大7果のベビーコーンが収穫できます。生食や水煮、炒め物に最適です。また、薄皮やヒゲもまるごと美味しく食べられます。栽培のポイント雌
種
※この種1mlあたり粒数の目安…125〜175粒端境期の3〜4月どり紫色スティックブロッコリー【特長】・ケールに似た葉辺に欠刻のある外葉で、半立性に生育し大株になる。・夏なき種で、晩生なので3月頃から多く分枝した先にブロッコリーがで
種
萎黄病・黒腐病耐病性の栽培しやすいボールキャベツです。 根張りがよく、耐暑性・耐湿性にも優れます。 草姿は半立性で外葉がコンパクトなため、密植栽培に適しています。 定植後60日〜65日で収穫期に達し、1.2〜1.5によく揃います。 ボ
種
●特性 ・生育旺盛で高温乾燥に強い、食味極上の早生種です。 ・軟腐病、萎黄病、黒腐病等の諸病害に強く、 耐雨性も優れるため、栽培が容易です。 ・定植後60日で1.2kg、70日で1.8kgになります...
種
特に大莢で、3粒莢と豊産性の高い、白毛の中性種になります。草丈は65cm前後で、草勢が強いので、倒伏は少ないです。莢つきは非常に多く、下部から上部までまんべんなく着莢し、食味最高です。一般地の露地栽培では4月中旬から6月初旬ま
種
ウドンコ病・ベト病に強く、手間が省ける省力品種です。 草勢は初期ややおとなしいですが、生育後期までのスタミナがあり、栽培全期間を通じて安定しているため、収穫の波も少なくて作りやすいです。果長は21cm〜22cmで、果実の太さは中
種
サラダだけではもったいない!炊いて煮込んで炒めて食べて!!【特長】・ブロッコリーよりも手軽に使えて、キャベツよりも彩りが良くレタスよりも栄養価が高い!葉を刻めばパセリの代わりもOK。・小さくカールしたちりめん状の細長い
種
特性 ・高温乾燥に強い葉深タイプで、弊社のロングセラー品種「はやどり甘藍」よりも 黒腐れ病や軟腐病に強く、栽培しやすい。 ・定植後65〜68日程度で収穫でき、球重1.5〜1.8kgの扁円球に仕上がる。 ・外葉は濃緑色でやや小さめ、開張気
種
※この種1mlあたり粒数の目安…65粒肥大が早く、そろい最高、発色の良いF1二十日大根!!【特長】・鮮やかな紅色のF1丸型二十日大根。・生育は早く、揃い・肥大性が良い。・外葉は濃緑色で、草丈はやや大きい...
種
商品情報品種の特性◎ブルームの少ない紅紫色の鮮やかな三角レッドキャベツ。◎葉質は特に良質で柔らかく甘い。生食用。◎球芯は特に短く、可食部が多い。◎春まき、夏まきに適し、定植後約70日で収穫期に達する。◎耐寒性が強く、霜
種
商品情報品種の特性・カリフラワーの常識を超えた新しいタイプの茎カリフラワー。・従来のカリフラワーのように締まった花蕾になるが、10日程おくと、花梗(花茎)が伸びて花蕾部が緩んでくる。この頃が収穫適期で花蕾は2000g以上にも大
種
ロングセラーを誇る小林交配の代表格キャベツです。原種コンクール優位入賞を果たした品種でもあります。食味はレタスに近い葉質で、シャキシャキ感があり、大変おいしいキャベツです。直売所で人気のでる美味しいキャベツがつくれま
種
※この種1mlあたり粒数の目安…15〜20粒草勢強く、栽培が容易。玉伸びもよく、果肉が厚い!【特長】●ハウス地床立体栽培用、早春晩秋系アールス。●草姿は中位で、節間短く、立性です。草姿強く、初期の強整枝に耐えられます...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…100〜120粒食味を極限まで追求した極上大丸茄子 究極の美味しさ!【特長】・食味極上の大型丸ナス・果実は180-350gになる長目の大円型で、収穫適期が広い・草勢は極めて強く...
種
商品情報品種の特性・適期播種後75日で収穫できる、耐寒性、貯蔵性が優れた秋冬どり黄芯白菜です。・球断面の芯に近い所はオレンジ色を帯び、β-カロテンを通常の白菜の3倍と多く含みます。・球内色は大変濃く、芯のオレンジ色と合わせ
種
※この種1mlあたり粒数の目安…330〜375粒抜群に柔らかい!赤カブの代表品種【特長】・根部の肌は、全面美しい鮮紅色です。形は豊扁円球になります。・肉質は、緻密で柔らかく、また独特の風味と香りがあります。浅漬け・糠漬け・三杯酢生
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止