種
○果長22cm程度で果皮は濃緑色で光沢がある。 ○うどんこ病に耐病性を有し、褐斑病にも強い。 ○後半まで草勢維持しやすく、ろうそく果や曲がり果が少ない。 ○生育が早く、初期から収量性が高い。
種
○アールス系緑肉ネットメロン。 ○つる割病(レース0)に抵抗性がある。 ○西南暖地の4〜6月収穫および11〜12月収穫の作型向き。 ○草姿は立性で草勢はやや強い。 ○登熟日数は55〜60日を目安とする。 ○ハウス加温・無加温栽培を基本とす
種
品種特徴 ○玉上部に発色する赤色が鮮やかで非常にきれい。 ○作りやすい家庭菜園用二十日だいこん。 ○根の太さが約2cmで収穫のタイミング。 ○歯ごたえのある食感が特徴で、サラダや酢漬けに向く。 ○栽培が容易で作って楽しく、見映
種
○四葉胡瓜の代表品種。 ○濃緑果実で曲がり少なく揃いが良い。 ○肉質は締って生食、漬物、加工用と用途は広い。 ○果実は30cmが標準サイズ。
種
○1年中作れる葉大根専用F1品種。 ○切葉で濃緑、厚みがあり、毛茸はほとんどない。 ○葉は立性で中葉。密植が出来る。 ○調理幅は広く、浅漬けにも適する。
種
○肉質は硬くシャリ感が強いため、今までの小玉スイカにない食感を味わえる。 ○草勢は比較的強いが雌花着生が安定するため着果に優れる。 ○果重は6本5果どり栽培で2〜2.5程度、糖度は13度前後。 ○果形は丸く仕上がり、裂果しにくい。
種
※この種1mlあたり粒数の目安…12.5粒作り手を選ばない!栽培性の高さと青果品質の高さが魅力【特長】○草勢は中位で、雌花着生に優れ、低温日照下においても、花粉の発生が安定するため、着果能力に優れる。○着果後の側枝の発生が少な
種
○夏播き年内収穫に適したサワー系品種。 ○萎黄病に耐病性を有する。 ○葉質は柔らかく多汁で甘味がある。結球は締まり良く、巻きも良好のためカット販売にも適する。 ○外観の形状よりも、食味はよりサワー系品種に近い。 ○一般平坦
種
(1)
穂長は約25cmで甘味もモチ感も強い。 ○播種後約80〜85日が収穫目安。 ○バイカラー種と比較して草丈は低い。 ○草丈はスイート種と比較して高くなるが、根張
種
大和農園 キャベツ たね ※この種1mlあたり粒数の目安…150〜250粒播種時期が広いサワー極早生キャベツ【特長】○春・夏・秋の3季播きに対応した春系品種。純サワーらしい外観品質および葉質を有する。...
種
○定植後約65日で約1.2〜1.5が標準サイズ。在圃性が高い。 ○草勢は比較的大人しく株張はコンパクトで栽培容易。 ○紫キャベツとしては特に耐暑性と結球性に優れる。 ○紫が鮮やかなため食卓の彩りに最適。
種
○漬物用の白上がり系早太り品種の決定版。 ○葉は濃緑、立性にて栽培容易な多収品種。 ○根長35cm、根径8cmが標準サイズ。 ○モチ肌で肉質緻密、漬物の歩止まり非常に高い。 ○早蒔きは不向き。適期播種で65日収穫。
種
○耐暑性に優れ、黒芯、赤芯などの生理障害の心配がない夏蒔き品種。 ○青首色はやや薄く、肌のキメ・ツヤが良い。 ○ス入り、空洞の発生が極めて少ない。 ○肉質は緻密で多汁、食味が非常に良い。 ○播種後60日で根長38〜36cm、根径8cmに
種
※この種1mlあたり粒数の目安…12.5粒低温期の着果性に優れる! ハウス〜トンネル栽培向け品種 正球に仕上がり、秀品率が高い!【特長】○草勢は全生育ステージを通して強い。○低温少日照下での伸長性・着果性・肥大性に優れている。○
種
う豆。 ○美しい花の後には紫色の莢をつける。 ○莢は硬いが未熟豆は実豌豆として食べられる、ツル有り種。 ○実豌豆として利用する時は緑色で、豆ご
種
■小玉タイプ ■露地栽培向き ●ハウス早出し用で大玉種に近い肉質。 ●低温少日照でのツル伸長、着果が安定。 ●果肉は鮮紅桃色にてシャリ感抜群。
種
・半白、白イボの短形太キュウリ。 ・果長12cm、果重100g程度、太さ3.5cmで肩の形良く円筒形。 ・主枝雌花率は20〜30%で1〜2果成り。子ヅルは飛び節成り性。 ・キュウリ独特のシャキッとした歯触りと軟らかな肉質を兼ね備えてい...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…35〜50粒食味の良さで売れています! 直売・自家用で圧倒的な評価です【特長】○肉質は緻密できめ細かく、軟らかい。長時間煮ても煮崩れしにくく、特に煮炊き用に適する。漬物(千枚漬け)にも最適...
種
丸みのある濃緑の小松菜【特長】・カルシウムやビタミンC、カロテン等、栄養豊富な青菜の代表格。 ご注文の際は必ずお読みください 【商品の発送について】 ◆お取り寄せ品につき、出荷までに若干の日数を頂戴しております。通常2〜7営
種
品種の特徴 定植後30〜35日で収穫サイズ(500g〜1kg)となるミニタイプ。 外葉が張るため株間30cm程度が理想。 毛茸がなく生食も可能。 晩抽性や耐寒性がないため、早まき遅まきは厳禁。
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
○生育は早く、主枝、側枝ともに初期からの収穫が安定する。 ○果皮はうすく、果肉は非常にやわらかく、アクは極めて少ない。 ○食味が良く、生食、漬物に向く。 ○8〜10cm程度が収穫適期となる。 ○漬物用途としては、5cm程度の小ナスで
種
○白色果皮にうすむらさき模様が入る、細長系早生豊産種。 ○果実は12cm位までの幼果で収穫し食用とする。 ○収穫が遅れ、大きくすると果皮が硬くなり、品質を落とすので注意。
種
多汁性の水茄子。 ○果実は8〜10cmが標準サイズ。 ○果皮柔らかく、甘みがあり食味の良い短卵形種。 ○一般種の水なすと比べて多収で果実の形も安定している。
種
※この種1mlあたり粒数の目安…2〜4.8粒豆ご飯に最適! おいしい豆ご飯を作りましょう【特長】○エジプト王家、ツタンカーメンの墓から発見されたといわれるロマンあふれるえんどう豆。○美しい花の後には紫色の莢をつける...
種
○強健に育つので苗立ちが良く、玉揃いも良い。 ○歯切れ良く、多汁で甘みが強く、味は特に優れる。 ○早生種で大玉になりながら、比較的締り良く結球する。
種
メーカー名:大和農園 【特性】 ・適度に締まり、シャリ感・食味ともに最高。 ・糖度は12度前後に安定し、秀品率が高い。 ・肉色は鮮桃紅色で、ウルミ果の発現は少ない
種
【内容量】 小袋1ml 約160粒 【品種特性】 萎黄病に耐病性を有する 春まき6月収穫が最適の中早生寒玉品種 チャボ玉等の発生は極めて少なく、安定した結球を望める 結球色は濃緑色となり、外観品質良く、青果出荷に適する 高温期での石灰
種
紫色が料理のアクセントにぴったり! ・根部は鮮やかな紫色。食卓を彩る一品におすすめ。 ・播種後35日程度で収穫できる晩生タイプ。 ・根部は球形、抽苔が遅く賜れがしにくく、在圃性に優れる。 蒔き時期をご確認下さい。
種
※この種1mlあたり粒数の目安…24粒ボリューム満点! 短形・極太の豊産種【特長】○漬物、生食、それに煮物にも合うジャンボ胡瓜。○肉質はやや硬め、肉厚でタネが少なく食べ易い。○果実は25〜28cm、600gが標準サイズ...
種
○かぶら葉系の葉大根専用F1品種。 ○従来の大根葉とは違い肉厚でボリューム感がある。 ○葉は濃緑で毛茸ほとんどなく柔らかい。 ○葉柄は太く折れにくく結束作業が容易。
種
○11月〜3月収穫に適した分けつ系秋冬ネギ。 ○根部の外皮が大変美しい赤紫色になる。 ○生食はもちろん、煮ても柔らかく甘みがある。 ○根部の赤紫色は加熱すると薄くなる。
種
○長円形の早生系ミニトマト。 ○果実は20〜30g、糖度は7〜8度に安定。 ○果肉はやや硬めで日持ち性に優れる。 ○果房の着果数は15〜30果。 ○草勢は強く節間はやや長め。草丈は高く葉色濃緑。丈夫で作り易い。
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止