種
【特長】 ●播種幅が広く、秋蒔き・晩秋蒔き・春蒔きの三季蒔きができる。 ●暖地・中間地の9月下旬〜10月上旬蒔き、1〜2月収穫のトンネルまたはハウス栽培では、小葉であるが下葉の黄化がなく、低温においても伸長・肥大性に優れている
種
ホワイト系ながら実入は大変良く、先端不稔は起こしにくい。 皮付き穂重も430g前後と重く、収量もイエロー系に匹敵する。 ヤングコーンとしてもその白さは際立ちサラダなどに使用すると、大変清涼感があり美しい。 家庭菜園をしていると
種
極早生種で結球が早く家庭菜園に最適。 外葉は立性で葉の大きさは中程度、球重500〜600g、結球葉数約35〜40枚の葉数タイプです。 鮮緑色でツヤがあり美しい。晩抽性で高温・乾燥にも良く耐え、不良環境下でも良く育つ...
種
低温肥大性に優れた地這系赤肉。肉色鮮やか。つる割病R0.1.2抵抗性を付与した「早春」のマリアージュ 品種の特徴 葉の大きさはやや大きく、照り葉。従って、葉色はやや濃く見える。「早春のマリアージュ」よりやや立性。 草勢は中位から
種
在圃性と耐寒性のじっくり型!!青果用でも加工用でも!! 在圃性と耐寒性のじっくり型!!青果用でも加工用でも!! 品種の特徴 低温伸長性・低温肥大性があり、露地作の12〜1月収穫に向く。暖地では2月まで在圃できる。 生育スピードは中程度...
種
野菜種 キャベツ 極甘キャベツ 冬のサトウくん あの極甘サトウくんが「長持ち+よりジューシー」に!! 種・苗・農業資材 品揃え豊富!農家さん御用達のお店 グリーンロフトネモト
種
ジャンボで果肉は厚く、甘みがあり、食味は極めて良好なピーマン。 (ジャンボとうがらしとは異なります。) 果重70〜100g、長さ15〜22cmくらいまで大きくなりますが、小さい段階で収穫して頂いても美味しく食べることが出来ます。 味は苦み
種
病気に強く栽培容易 関西タイプの「抜き取り型」 関西を中心に広く栽培されている「抜き取り型」の株張り中葉春菊。 葉は鮮緑色が一段と濃く葉肉は厚く切れ込みは少ない。 株元より葉が密生し株が張る。 抽苔が遅く病気にも強いため大変収量が多い...
種
メーカー:ナント種苗 【特性】 ・糖度高く、フルーティ。食味レベルは非常に高い。 ・果実の硬さは花鳥風月と同程度に硬い。 ・草勢は強く、低温期にも草勢維持が容易。節間長はやや短く、草丈は花鳥風月と同程度かやや低め...
種
太い側枝も穫れるセカンドドームタイプ花蕾腐敗病・死花・ボトニングにも強く、高い秀品率 商品情報品種の特性●平坦地7〜8月蒔きで秋穫り85日タイプの極早生品種。秋冬作は早い時期から遅い時期まで栽培可能。頂花蕾収穫後から約30日で太い「セ...
種
茎が美味しく加工にも向くニュータイプ!!品種の特徴花蕾位置が高く、収穫が非常にし易い。細菌病等に強く栽培容易。頂花蕾収穫後も樹勢維持容易、側枝花蕾がたくさん発生。2アクションで?ロサイズ。機械でも正確に美しくカットできる。
種
省スペースで栽培可能。作りやすいホクホクカボチャ。 果肉色は濃い濃黄橙色で、肉質は強粉質。種子部が少なくて肉厚です。 果皮色は濃緑色で緑色の斑が入る。 サイズは1.5〜1.8kg。果形は扁平形。 貯蔵後の糖分とホクホク感のバランス
種
品種の特徴 耐暑性強く生理障害・イオウ病¥バーテシリウム・ウイルス病に強い。 葉は小葉で立性。葉柄は太く、やや長く機械収穫にも適する。 根形はH型で曲がり少なく尻づまり良く安定する。 肉質はやや硬め、首色は淡緑色で加工用に
種
ナント種苗 西瓜 たね ※この種1mlあたり粒数の目安…12.5粒100kgを超えるウルトラビッグサイズのコンテスト用【特長】●オフジェやコンテスト用。●大型を作るには、畝幅5m以上、株間3m以上、半...
種
ナント種苗(株)が誇る大玉西瓜の中で、堂々クウォリティーNo1は「紅大」 肉色は濃い紅桃色で、適度なシャリ、香り、食味等、極良の最高級。糖度は平均13度で肉質はやや硬めで繊維は少なく果肉がギュッと詰まった食感...
種
日本の普通系胡瓜としては、大変珍しい「多雌花」の特性を持つ。 雌花率は春栽培で主枝90〜100%、秋栽培でも70%を有する。 1〜2割の確率で同じ節に2〜3花の雌花が着くこともあり、非常に雌花が多い。 うどんこ病、ベト病、ウィルス病(...
種
95日タイプの早生でありながら裂根が少ないため非常に収量性が高い。また、優れた揃い性も兼ね備えており、規格外品によるロスも少ない。 草勢が強く、立性にも優れる。葉軸がシッカリしているので機械収穫に好適。ただし葉の耐寒性は
種
※この種1mlあたり粒数の目安…15〜20粒美味美麗で栽培容易。【特長】●果重1.2〜1.5kg。純白果皮に白い果肉。●糖度15〜17度で肉質緻密。●草勢中位でツル持ち良い。●成熟日数48〜50日。 ...
種
ナント種苗 蕪 たね ※この種1mlあたり粒数の目安…330〜375粒四季蒔きの人気種【特長】●早生金町かぶの改良種で形状はやや腰高の平型となり、草姿は立性、色沢は純白。●播種は8月上旬〜9月末で40日内外で収穫出来...
種
食卓の彩りに映える!内部まで真紅のサラダダイコン 外皮も内部の肉色も真っ赤なミニダイコン。 根長13cm前後、根径6〜8cm、根重0.6kg前後。 パリッパリッの食感で歯触りが良好。 葉はやや開帳性で葉軸、葉脈も赤い。 ※本種の遺伝的...
種
実力派ミニパプリカ 唐辛子の原産地は中南米で、メキシコでは紀元前5000年から6500年前の遺跡で既に 栽培された跡が見られます。 ナス科トウガラシ属の一年草ですが、熱帯・温度が確保出来るビニールハウスでは多年草になります。 ピーマン...
種
次々に収穫できるので、家庭菜園におすすめです。 農産物直売での差別化野菜としてもおすすめできます。 サラダ甘長とうがらしは、ナント種苗が開発した個性的な野菜(トウガラシ)品種です...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…175〜250粒加工・業務用に向く食味のよいジャンボ人参【特長】●普通青果用はもちろんのこと、裂根が少なく根長が長いため大型加工用サイズまで幅広い収穫が可能。●根長は長...
種
在圃性と耐寒性のじっくり型!!青果用でも加工用でも!! 品種の特徴 低温伸長性・低温肥大性があり、露地作の12〜1月収穫に向く。暖地では2月まで在圃できる。 生育スピードは中程度のややじっくり型で収穫幅広く、ス入りも遅いので、在圃
種
ナント種苗 コールラビ たね 球形に肥大した茎を食べる【特長】●外観は鮮やかな赤紫色。熟期は『グリーン』よりも1週間程度遅い。●肉色はクリーム色でコントラストが美しい。●秋作で甘みが乗りやすく、肉質は...
種
(1)
奈良県に古くからある在来種。年々生産量は減少し、近年では今市地区でひっそりと受け継がれていました。小蕪であるが、どちらかといえば葉がおいしく、「葉カブ」として利用される場合が多い。 板葉で毛茸も少なく食味は良い...
種
(6)
めざせ!500g超え!甘さもサイズもヘビー級! 関連商品スイートコーン 種 おおもの83 200粒 ナント 種苗 タネ たね...ドルチェドリーム 約100粒 スイートコーン 種 パイオニアエコ...スイートコーン どきどきコーン 種...
種
メーカー名:ナント種苗 【特性】 ・果実は5〜6kgの縞皮高球で、外皮は濃緑で中太暗緑色の鮮明な縞。 ・果肉は橙黄で明るい。糖度は12.5〜13度と極めて高く、さわやかな食味。 ・果皮は薄く、9mm内外で切り口が白く果肉とのコントラストが
種
品種の特徴 極晩抽性で耐寒性も比較的高いため幅広い作型で栽培可能。 揃い性が良いため、出荷率が高い。 葉軸はやや細めだがシッカリしており、機械収穫にも向く。 栽培のポイント 夏蒔き栽培での無理な早蒔きは、短根になる可能性が
種
■特性 ・大和では円満を表した輪切り大根を白味噌仕立てで雑煮に入れました。 ・直径3cmほどで若穫りするととても優しい食感に。一般地では10月中旬播種。 ・間引き後に土寄せして首の汚れや曲がりを防止します。
種
皮ごと食べられるうす皮の青肉メロン!リンゴのように丸かじりもできちゃう。切り方・食べ方いろいろ。甘くてジューシー。
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
つやのある黒皮のタネナシスイカ。草勢は極めて強く強健で、露地作で問題になる「タンソ病」にも強い。 肉色は鮮やかな紅桃色。 糖度は12〜13度で、肉質は硬くてやや繊維質。 サイズは6〜9kgで、果形は球形。外観は黒緑色に細くて不鮮明
種
メーカー名:ナント種苗 【特性】 ・胴太りする細長いカボチャ(長さ45cm前後)。 ・果重は2.5kg平均であるが4〜5kgとなる場合もある。 ・果皮は白灰色で光沢を有する。日焼け少ない。 ・果肉は橙褐色で粉質性が高く...
種
品種の特徴 ●外皮に切れ込みを入れると、手で綺麗にひと皮むける。 ●播種後55日くらいで8cm程度の中蕪となるが、 12cm位程度まで大きくできる。 ●葉は60cm、茎は淡い緑で薄く紅色が入る。 ●葉の裏にでる白さび病には強く栽培しや...
種
野菜種 カブ 飛鳥あかね蕪 あふれる香りと旨辛さが自慢の細長型赤カブです。 種・苗・農業資材 品揃え豊富!農家さん御用達のお店 グリーンロフトネモト
種
やや小ぶりなノーネットメロンが沢山とれます。 果肉色は淡緑〜白色で糖度は15度前後。 果皮色は美しい濃黄色で、果肉はネットリと歯に絡まるような硬さ。 サイズは600g〜900g前後。果形はまん丸で可愛らしい正球形。 真夏の収穫でも発酵
種
草姿は立性、葉は濃緑で中葉。節間は短く分枝が多い。 果実は濃緑の長円錐形。収穫サイズは果長10cm、果径2cm、果重15g位。 肉厚で食感よく甘みがある。用途は広く生食、炒め物、焼き物に好適。 ししとうには無いボリュームがある。 鉢植
種
栽培用 種子 芽花椰菜 めはなやさい ほれぼれするような厚みのある、圧巻ボリュームのハイドーム!! 品種の特徴 平坦地の7月下旬〜8月中旬蒔きで、10月下旬〜1月上旬に収穫となる播種後100〜105日タイプの中早生品種。 暑さ、寒さに...
種
耐暑性、耐病性、生理障害に強い夏大根。根長33〜37cm、根径7〜8cm、尻詰まりがよく歩留まりが良い。 葉は比較的小葉で濃緑、肉質は硬く白い、おでんにしても角が崩れずビシッと仕上がる。 刺身のツマにしても、張りがありこんもりきれい
種
最高糖度のスイカ【 金色羅皇 】に ※注意事項※ 金色羅皇をご購入のお客様で営利生産の方は、ナント種苗に書類の申請が必要です。 お手数ですが、同意書にご記入いただき弊社までお送りください。(封書・メール添付どちらでも送付可能です...
種
(1)
肉質は極めて粉質性が高く食味レベルは非常に高い。 外観は極めて濃い漆黒の黒皮で高級感がある。 貯蔵時の退色も遅い。果肉は色が濃く、食欲をそそる。 草勢はやや強めであるが着果性に優れる。 5〜6玉サイズ中心で大きさのバランスが
種
非常に耐暑性があり、うるみにくく、バテにくい。 真夏のスイカ栽培で苦労するお盆前後の露地栽培を乗り切る秘密兵器です。 肉色は濃い紅桃色。糖度は12度前後、肉質は硬いですが繊維質はさほどでもなくザックリした食感は食べ応え十分
種
※この種1mlあたり粒数の目安…175〜250粒初夏〜秋蒔きの高温期に最適【特長】●耐病・耐暑性が強く、特に高温期での徒長が見られない。●抽苔が遅く、初春〜初秋穫りで播種後約20日、冬のハウス・トンネ...
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止