種
1.熟期115〜120日の夏まき専用種。 2.草姿立性で機械収穫に適する。 3.耐寒性に優れる。 4.黒葉枯病耐性に優れる。 5.揃い性に優れる。 6.総太形状で、尻詰まりが良い。 7.吸い込み性が強い...
種
スーパーステイヤーつくりやすく秀品率がとても高いインゲン品種です。 つるありに分類しましたがが半つる性タイプになります。 スタミナもある品種で、早くからの長期どりに向いています。 暑さにも強く、作りやすさと秀品率の高さが好評でプロの農家に
種
1.果実は1.8〜2.0kgの大玉。特に玉の揃いがよく、やや濃い緑色で腰高扁円形。 2.肉質は強紛質で、甘味も強く大変おいしい。 3.草勢はやや強く蔓太、葉はやや大きい。 4.葉柄強く、葉折れ倒伏少なく風に強い。ウドンコ病の発生も少な...
種
1.半つる性。草勢は中程度の早生種。 2.分枝の発生がよく、根群がやや長くスタミナが ある。主茎から側枝まで安定して収穫でき、秀品率が高い。 3.莢は濃緑色で15〜16cmの長さでよく揃い、食味は非常によい。
種
1.草姿は立性で草勢が強く、肥大性の良い冬どり 寒玉キャベツ。 2.収穫物は甲高扁円球で良く締り、平箱の8玉中心となり、収量性が高い。 3.アントシアンや、裂球の発生が遅く、在ほ性に 優れる。 4.最適作型は、8月上・中旬は種、12月下旬
種
みかど協和の漬誉大根は、抜きやすい生漬け用のたくあん大根品種です。 曲根しにくく、揃いがよく、小葉で50cmぐらいの長さになります。 ス入りや裂根が発生しにくく、在補生が高い優れた品種です。 モザイク病やイオウ病にも強く作りや
種
1.果実は1.8〜2.0kgの大玉。特に玉の揃いがよく、黒緑色で扁円形。 2.肉質は強粉質で甘味も強く、大変おいしい。 3.草勢は強く蔓太、大葉で葉柄強く、葉折れ倒伏は少なく風に強い。ウドンコ病の発生も少ない。 4.雌花着生は従来品種...
種
【特性】●小葉で秋冬どり用品種。安定した根長が魅力です。●葉の耐寒性が比較的強く、寒さの厳しい年でも葉枯れ症状が軽微です。●抽根長が根長の1/3程度となり、青首部と白色部のバランスがよく、 曲根の発生がたいへん少ない品種で
種
1.草勢がやや強く、中葉で節間は短い。 2.花房は2-3段目前後よりダブル花房になり、着果性よく、果房あたり25-30果程度で安定する。 3.果実は濃赤色でやや光沢があり、1果あたり15-20g前後となる。 4.裂果は極めて少なく、輸...
種
1.側根が細く毛穴が浅いので、肌が大変きめこまかく美しい。 首部は濃鮮緑色を呈し、抽根長(青首部)は根長のおよそ1/3程度となる 2.収穫物は根端までよく肥大し、総太り型となる。 適温期の栽培では、は種後63日くらいで根長38cm、根...
種
1.初夏まき秋どりに最適な早生種。耐暑性は特に 強く、高温乾燥下でも栽培容易。 2.生育旺盛で外葉大きく肥大性に優れる。扁円形で球重1.3〜1.5kg。
種
1.特に高温期の栽培に適する。 2.細菌性の病気やチップバーンに比較的強い。 3.葉肉は厚く硬さのあるため、加工用にも適する。 4.レタス根腐病レース2に耐病性中程度。 (品種登録 第25807号 登録名:MKS-L144)
種
1.果重500g前後、黒緑色の果皮、果柄部がくぼむ 形が特徴。 2.大玉種より小葉ながら長期間草勢強く、多果性の 豊産種。 3.開花後40〜45日でとれる早生種。 4.強粉質で甘く、カロテンが多い。
種
1.果実は2.0kg前後の大玉。特に玉の揃いが良く、濃緑色で扁円形。 2.安定した強粉質で、甘味も強く、大変おいしい カボチャ。 3.草姿はくりゆたかに類似し、初期節間が短くつる伸び緩慢。 4.草勢はやや強く、葉柄太く、葉折れ・倒伏少なく
種
ひなたトマトは、秀品率がとても良い美味しい夏秋トマト品種です。 裂果が少なく、果実の揃いが良く、空洞果や奇形果が少なく、高い秀品率になる品種です。 甘味が強く、酸味とのバランスも良く美味しいトマトになります。 葉カビ病な
種
1.果重1.5kg内外でネットが安定して密に入り外観がよい。 2.果肉は緑色で厚く、糖度は15度以上になり、多汁質で食味がよい。 3.着果後55日内外で収穫となり、日持ちがよい。 4.中葉中つるで、草勢はやや旺盛。着果は安定し栽培しや...
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
イチョウ病レース3に抵抗性を有し、青枯病にも強い 1.青枯病、ToMV(Tm-2a)、萎凋病レース1および2、3、根腐萎凋病(J3)、半身萎凋病レース1に耐病性強。褐色根腐病、ネコブセンチュウに耐病性中程度。 2.草勢はややおとなしく...
種
●イオウ病抵抗性ですいりが遅い、良質多収種 ●ウイルス病とス入りについて「福味」をさらに改良した作り易い品質多収の青首総太り型ダイコン。●根は尻部までつまり型によく太って揃う。曲がりやうねりがなく、首部は鮮緑色、肌は純
種
1.軟らかくとても美味しい、ジャンボな平莢のすじなしインゲンで、 莢幅2cm長さは20〜25cmになる。 2.低節位から着莢する極早生で、莢は曲がり少なく、 大莢になっても軟らかく風味たっぷりで美味しい。 3.草勢は旺盛で乾燥にも強い...
種
1.揃いが非常に良い生漬け用品種。 2.地上部は濃緑小葉で立性なので、密植栽培に向いている。 3.生育早めで、適温期の栽培では、は種後65日前後で根長45〜50cm、根重1.1kg程度となる。 4.根部は首から尻まで肉付きの良い円筒形...
種
1.2月上旬以降のは種では春収穫、夏まきでは年内・年明け収穫ができる。 2.草姿は半立性・コンパクトで倒伏に強い。 3.花蕾はやや凹凸でまとまり良く、しまりが強い。 色は濃緑で粒の大きさは中粒で揃いが良い。 4.頂花蕾の早どりで、側花
種
1.強紛質と高糖度、風味を追求した高品質種。果重1.6〜1.8kgの腰高扁円果でよく揃う。 2.草勢は中位で、つる伸びよく、側枝の発生が少ないため、トンネル・露地の早熟栽培にも適する。 3.果皮は濃い緑青に細かいチラシ斑が入る...
種
1.豆を十分太らせて、莢ごと食べる実エンドウ。 2.莢の肉質は軟らかく、甘味が強く非常においしい。 3.莢長8.0cm、莢幅1.6cm、莢色は濃い。 4.着莢節位が低い極早生品種で、分枝の発生少なく、着莢性も良い。 5.着莢性が極めて...
種
1. 外葉は濃緑色の中葉で、株張りは中位、草姿は半開帳性。草勢は中程度。 2 .結球は甲高扁円球となり、平箱の8玉中心に揃う。 3. 球色は濃緑色でブルームは少ない。春系特有の葉質でやわらかく多汁で甘みが強い。食味と品質は極良。 4. 内
種
1.河内一寸より1週間位早生で、大莢で3粒莢が多く、収量の6割を占める豊産種。粒は揃いよく上物率が高い。 2.低温処理をしたハウス栽培では11〜4月の長期多収どりができ、10a当り2t以上の収量となる...
種
1.鮮緑の地肌に細めの縞をつけ、8〜12kgの大果となる。果肉は美麗な鮮黄色で、糖度は12度内外。肉質柔らかく多汁で、さわやかな食味は定評がある。 2.着果後52日内外で適熟となる。 3.草勢は旺盛で葉は大葉、節間はややつまる。 4....
種
1.中葉で節間やや短く、草勢やや強い。雌花着生は安定し低温期での着果も極めて安定している。 2.低温肥大性に優れ、果揃いよく正球〜やや腰高の大玉となる。果皮は灰緑色で、ネットは密で均一に発現する。 3.糖度は16度内外と高く安定し
種
(2)
みかど協和のビックリジャンボは、でかくてうまいつるありインゲン品種です。 なんと長さが20〜25cm、幅2cmとかなり大きいインゲンになります。 存在感抜群です。 しかも、すじがなく柔らかくて風味抜群でうまいインゲンになります。
種
(1)
ラグビーボール型小玉スイカ 1.果長20cm、果重2.2kg内外、鮮緑の地に鮮明な細縞をつけた楕円形小玉種で、 変形や空洞果になりにくい。 2.皮目が薄く、果肉は濃紅桃色、繊維は少なく適度にしまり、 糖度は...
種
1.美味しい、ジャンボな平莢のすじなしインゲン。 2.莢幅2cm、長さは20〜25cm程度、莢に厚みがあり曲がりは少ない。 3.ビックリジャンボと比較して、草勢はやや強く、開花や収穫は数日早い。 4.子実の肥大や黒すじの発生が遅く、品...
種
1.果実は700〜800gとなり、正球形で、果皮はなめらかな鮮橙黄色である。 2.果肉は白肉で厚く、多汁メルティング質で、果皮は15度内外で芳香がある。 3.へた離れがなく果梗部からの腐敗が少ない。 4.発酵果やひびネット、裂果も出に...
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
ショ糖と果糖のコラボレーション 抑制栽培可能な大穂美味 1.食味の良さとボリュームを追求した新品種。 2.相対生育日数87〜88日で、発芽・初期生育は安定しており、栽培しやすい。 3.長めの穂長で、穂重450〜500g前後と大きく、先...
種
品種の特徴 【草姿】 は種後120 日程度で収穫できる夏まき専用中晩生種。 草姿は立性で、機械収穫に向く。 【根部】 長めの円筒形で尻詰りがよく、根長22cm 程度となる。 金美プラスよりも鮮やかなレモンイエロー色...
種
ゴーヤ 種 ビタCグリーン みかど協和のニガウリ品種です。
種
1.早生で大玉多収性品種。 2.草勢は強く蔓太、葉はやや大葉で蔓伸びは早い。 3.果皮は濃緑色で、特に果肉が厚く濃黄色、強粉質で甘さ強く美味しい。 4.肥大よく2.0kg前後の大玉が収穫でき、収量性が高い。 5.雌花着生は良好で、着果...
種
1.肥大性に優れ総太り形状となる。 2.肌が非常に美しく光沢がある。 3.肉質が緻密でかためである。 4.揃いがよく出荷時の選別がしやすい。 5.イオウ病・モザイク病に強く、リゾクトニア属菌による横縞症の発生が少ない。 6.適作型が長く根
種
(1)
ひなたトマトは、秀品率がとても良い美味しい夏秋トマト品種です。 裂果が少なく、果実の揃いが良く、空洞果や奇形果が少なく、高い秀品率になる品種です。 甘味が強く、酸味とのバランスも良く美味しいトマトになります。 葉カビ病な
種
品種の特徴 秋冬〜初夏どりに向く。 厳寒期でも非常に生育が早く、且つ葉色が濃い。 周年でも栽培は可能だが、関東標準で10月〜3月まきで特に特性を発揮する。
種
1.揃いが非常に良い生漬け用品種。 2.地上部は濃緑小葉で立性なので、密植栽培に向いている。 3.生育早めで、適温期の栽培では、は種後65日前後で根長45〜50cm、根重1.1kg程度となる。 4.根部は首から尻まで肉付きの良い円筒形...
種
【特性】●極めて低い裂果率で秀品率が高いです。●小葉で異常茎が出にくく栽培しやすいです。●糖度が高く、糖と酸、うまみ成分と香りがトマト本来のコクを引き出し高級な食味を持ちます。●果重は15〜20g前後で小果が少ないです。果
種
1.草勢強く小葉で節間は短く立性、ウドンコ病に強く、ツルワレ病(レース0,2)に抵抗性をもち、大変作りやすい。 2.果実は1.7kg前後の大玉球形で灰緑色で果揃いよく、ネットの発生が安定し、果肉は厚く、糖度13〜15度で多汁で食味がよ...
種
1.元祖サラダカブ。肉質は緻密でやわらかく、甘味があり、生食サラダで美味しい。生食のほか、漬けもの、煮物でも美味しい。 2.中早生で冬〜春播き、秋播きで最も特性を発揮する。 3.根部は丸みのある扁円形で良く揃い乳白色で光沢があ
種
ハウス長期どりに最適 1.着莢性が高い早生種で、ハウス長期どりが必要な上段までの着莢が安定している多収種。 2.大莢の3粒莢が多くL級で良く揃い、商品化率が高い。 3.草勢強く、病気に強く、分けつ枝も強いので多収...
種
品種の特徴 草姿は極立性で、作業性に優れる。 高温下でも赤色が強く、しっかりと発色する。 抽だいは遅く、高温期の栽培にも適する。 チップバーンや斑点細菌病の発生が非常に少ない。 草勢が強く、土質を選ばず作りやすい 栽培のポイ
種
1.年内どりの中早生種 は種後110日程の中早生タイプ年内どりで活躍 2.茎に空洞が空きにくい 草姿はコンパクトで倒伏に強い、茎太く、ボリュームがあるが空洞は入りにくい。 3.花蕾形状・花蕾色が良い 花蕾色は非常に濃緑で、粒は中粒
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止