種
品種の特徴 早春晩秋系の品種で鮮やかなサーモンピンクの肉色で日持ち良く、糖度15度前後の食味良い高級種である。 葉が大葉で日照、温度環境が不足がちな低温時期に十分に葉面積を確保できる。 草勢強く、ウドンコ病に強く...
種
品種の特徴 草勢は中程度。中葉で節間はやや長い。 伸長性があり異常茎の発生はほぼ見られない。 低段から花数が多く、房の中での果実サイズの揃いが比較的良い。ダブル花房発生以降も極端な小果発生は少ない。 果実は18-22gで揃い、小果
種
(10)
「ルピアレッド」は、作りやすい赤肉ネットメロンの代表格の種です。 地這いでも立てて作っても大丈夫で、春作と秋作ができます。 (一般的に地這栽培が多いようです。) 味はやや高級感があってすごく美味しいです...
種
(1)
新品種 モザイク病、うどんこ病に強い!農産種 「KZパワー」は、病気に強い豊作型のズッキーニ品種です。 みかど協和の開発した品種で、モザイク病、うどんこ病に耐病性中程度を持つズッキーニです。 草勢がやや強く、葉はやや開帳性になる豊作型...
種
貯蔵性が抜群、多収型南瓜品種 みかど協和の蔵の匠カボチャは、貯蔵性が特に優れた品種です。 皮の色の変色が遅く、腐敗にも強く、貯蔵性が抜群です。 適期に収穫をして、環境が整えば3カ月以上の貯蔵が可能です。 貯蔵して時間がたつと次第に甘み...
種
1.やや大葉で草勢はやや強い。 雌花の着生は5〜6節おきとやや遠成り性で着果性は普通。 2.着果後50日前後で完熟する。 3.果実は扁円形で1.5kg〜1.8kg内外となる。果皮色は白色で色つやがよい。果皮が硬く傷や腐りに強く貯蔵性が...
種
笑顔がほころぶおいしさ最上級 1.相対熟期86日の中早生黄色種。 2.草丈は190cm前後、倒伏には比較的強い。 3.上品な甘さとさわやかな香りが特徴。粒色は鮮黄色、粒皮は非常に柔らかく、美味しい。 ...
種
品種の特徴 草姿は極立性で、作業性に優れる。 高温下でも赤色が強く、しっかりと発色する。 抽だいは遅く、高温期の栽培にも適する。 チップバーンや斑点細菌病の発生が非常に少ない。 草勢が強く、土質を選ばず作りやすい 栽培のポイ
種
フルーツコーンの先駆け 香り高くジューシーな食感 1.甘さ、粒皮の柔らかさを追求して生まれた食味よい黄色種。 2.相対生育日数85〜86日程度の中早生品種。 3.発芽・初期生育が良く安定。 4.草勢はややおとなしく...
種
1.ユウガオとスイカのツルワレ病に強い。 2.胚軸は太めで「相生FMT」同様に接ぎ木しやすく活着が強い。 3.草勢は「相生FMT」よりややおとなしいので、深耕して耕土を深くし、やや多肥気味に栽培する。
種
1.耐暑性がある極早生種 他社にもない、80日の極早生タイプ。耐暑性があり、花蕾が乱れにくい。 夏まきの10〜11月どり、春まきの5〜6月どりで活躍する。 2.草姿はコンパクトで立性。 倒伏に強い。 3.花蕾の色が濃く...
種
1.極早生の実エンドウ、秋、夏、春の3季まきが できる。 2.草丈は1.8m前後で、1〜2本に分枝、白花の複花で、6〜8節の低節位から着莢する。 3.1莢に8〜9粒、色濃く美味。
種
草姿 ・草勢は中強で、厳寒期の草勢が維持しやすい。 ・中葉で節間長は中程度。 ・早生の品種で花数が安定。 ・1花房あたり花数は6−8花で、安定した着果性を示す。 果実 ・果肉が厚く、食感が良い。食味は糖酸バランス取れており、コク
種
1.年内どりの中早生種 は種後110日程の中早生タイプ年内どりで活躍 2.茎に空洞が空きにくい 草姿はコンパクトで倒伏に強い、茎太く、ボリュームがあるが空洞は入りにくい。 3.花蕾形状・花蕾色が良い 花蕾色は非常に濃緑で...
種
陵西一寸は、おいしい食味が評価されて日本で最も売れている品種の一つです。 昔から陵西一寸はみかど協和の種がブランド品で人気があります。 発芽率、味、収量が良いようです。 柔らかくて甘みがあり美味しいソラマメです...
種
みかど協和の新型の小玉スイカ品種です。 200粒入りの規格です。 非常にめずらしい楕円形で黄色肉の小玉スイカです。 ゴールデンマダーボールスイカの果肉は、きれいな黄色で、非常に柔らかくて甘いスイカになります。
種
(1)
ひなたトマトは、秀品率がとても良い美味しい夏秋トマト品種です。 裂果が少なく、果実の揃いが良く、空洞果や奇形果が少なく、高い秀品率になる品種です。 甘味が強く、酸味とのバランスも良く美味しいトマトになります。 葉カビ病な
種
1.丸形、縞あり赤肉大玉種で、濃緑の地色に濃い縞が入る。果形は正球形の大玉になる。 2.子づる4本仕立て2果どり栽培で、果形の揃った 大玉が収穫でき、秀品率が極めて高い。 3.果肉は適度に硬く、極めてシャリ感に富み...
種
自然にやさしい自根栽培 接ぎ木がいらない 1.果長20cm、果重2.0〜2.5kg内外のラグビーボール型小玉品種。 2.つる割病レース0に対して耐病性強であり接木不要。 3.自根で育てた果実は食感や芳香などスイカ本来の味覚が味わえる。
種
発芽ばつぐん! きらめくイエロー 1.相対熟期86日タイプのイエロー中早生品種で、発芽や初期生育は安定。複房の発生は少ない。 2.粒色は濃黄色。先端稔実性良好で、2Lサイズ中心に良く揃う。 3.高糖度で果汁が多く、フルーティな食味。粒...
種
1.播種後120日前後で収穫できる、冬どり専用中生品種 2.草姿は極立性で、側枝の発生は少ない。草勢はやや強く、栽培しやすい。 3.花蕾はスムーズでまとまり良く、綺麗な正円形となる。 4.花蕾色は濃緑色で、花蕾の揃いは均一である。
種
1.草勢は中強で、節間は短い。葉は中葉で、やや開帳性となり、過繁茂になりくいので、作業性が良い。 2.早生で、着果性に優れ、1果房あたり4〜5個で安定する。果揃いが非常によい。 3.玉伸びが良く、L玉中心となり、空洞果や裂果が非常に
種
接木が不要なため、家庭菜園に特におすすめできます。 FRマダ―ボールは、本来のスイカの味が楽しめる品種です。 農産物直売店などでの販売もおすすめです。 注:基本的に接木は不要ですが...
種
1.収量じまん、味じまんとしてデビューして久しい。2度の大臣賞受賞を誇る。 2.果重2kg前後、大型でやや腰高の偏円形品種。 3.連続着果で肥大がよく、秀品率は抜群に高い。 4.やや粘質の果実で、糖度は高く味は極上。
種
作りやすい極早生種で、春播き、初夏播きに向く。 暑さや乾燥に強くて非常に栽培しやすい品種です。 色が特に良くきれいな濃緑色。 大きさは1.5キロぐらい。 朝市や直売で売る人に人気が高い。 栽培の注意点は、水はけの悪い場
種
(5)
「赤い坊ちゃん」はみかど協和から販売された赤い皮のミニカボチャです。あの「坊ちゃんカボチャ」の姉妹品種です。 同じように栽培できます。 300g前後のかわいいミニのカボチャがたくさん収穫できます。 ミニカボチャの
種
1.揃いが非常に良い生漬け用品種。 2.地上部は濃緑小葉で立性なので、密植栽培に向いている。 3.生育早めで、適温期の栽培では、は種後65日前後で根長45〜50cm、根重1.1kg程度となる。 4.根部は首から尻まで肉付きの良い円筒形...
種
(1)
1.熟期110〜120日の周年栽培可能品種。 2.極晩抽性で、地上部の病害に強く黒葉枯病、斑点病、うどんこ病耐性に優れる。 3.草勢はややおとなしめで、耐寒性に優れる。 4.円筒形に近い形状で尻詰まりが良い。 5.根長18〜20cmで...
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
1.根長40〜75cm、直径2〜2.5cm、先端まで 肉付きが良い。 2.肌は滑らかで肉質は柔らかく風味があり、遅堀りしても肌割れス入り少なく、根の揃いが良い。 3.ヤケ症やイチョウ病に強い。
種
品種の特徴 莢色は濃緑で美しい。 稜角がはっきりして、へこみが少ない。 イボ果など生理障害果の発生が非常に少ない。 食味にも優れ、美味しい。 回転が早く、短期間でも収量性が高い。 芯どまりが少なく、安定して収穫できる。 適応作
種
1.草勢は中位、葉は中葉で大玉種より小ぶりになる。雌花の発生がよく、連続的に着果し、ウドンコ病の発生も遅く、長期間にわたり収穫が可能になる。 2.果実は灰白色のミニカボチャで400g前後になる。果肉は淡黄色の強粉質系で...
種
1.中葉で節間は中位。草勢はやや強い。雌花着生と着果は安定してよい。 2.1500g内外の正球形で、ネットは密で均一に発現し、やや盛り上がる。 3.果肉は濃橙色で厚く、糖度は16度内外と高く安定し、メルティング質で食味がよい。 4.開...
種
1.草姿 草勢は中強で、栽培後半も草勢が維持しやすい。 中葉で節間が短く、栽培が容易。芯止まり症や異常茎が出にくい。 早生で、開花・着色ともに進みが早い。 一花房あたり花数は5-7となり、着果性が良い。 2.果実 黄化葉巻病耐病性を持
種
品種の特徴 肥大性に優れる多収性の大玉カボチャ。 環境の変化の影響を受けにくく、安定した収量性がある。 草勢はやや強め、初期は節間が短く生育する。 交配後50日前後で収穫となる(積算温度約1000℃) 果実は5玉中心でやや大きく、よ
種
しげもりは、作りやすい高品質ブロッコリー品種です。 特に悪天候に強くがっちりできるタイプでネコブ病などにも強く作り易いYR品種のブッロコリーです。 色も濃く秀品率も高く人気があります。 プロの農家に人気がある品種ですが
種
FRマダ?ボールは、接木のいらない小玉スイカ品種です。 (プロ農家用種200粒入り袋です。) 根が丈夫で接木が必要ないラグビーボール型の小玉スイカです。 有名な小玉スイカ品種マダ?ボールの新型品種です。 接木が不要なため、家庭菜園に
種
1.6〜7節に着莢の極早生種。 2.主茎太く生育旺盛、分枝はほとんどなく双なり 多く強健。 3.莢長8cm、莢幅1.8cm、莢揃いと色沢が よく、曲がりやそりがない。 4.莢の離脱がしやすく、収穫能率が上がる...
種
(1)
1.果実は1.8〜2.0kgの大玉。特に玉の揃いがよく、やや濃い緑色で腰高扁円形。 2.肉質は強紛質で、甘味も強く大変おいしい。 3.草勢はやや強く蔓太、葉はやや大きい。 4.葉柄強く、葉折れ倒伏少なく風に強い。ウドンコ病の発生も少な...
種
1.直径10cm、重さ400gの手のひらにのせられるミニサイズのハロウィンカボチャ。 2.あざやかなオレンジ色でととのった球形となる。 3.とても腐りにくく、長持ちする。
種
ラグビーボール型小玉スイカ 1.果長20cm、果重2.2kg内外、鮮緑の地に鮮明な細縞をつけた楕円形小玉種で、 変形や空洞果になりにくい。 2.皮目が薄く、果肉は濃紅桃色、繊維は少なく適度にしまり、 糖度は...
種
1.発芽率高く、揃いもよい。 子葉は適度に大きく、胚軸が太く接ぎ木しやすい。 2.根張りが強く、干ばつに強い。 穂木のスイカの草勢が強く、着果や果実の形質もよい。
種
(1)
美味しいミニカボチャの代名詞 坊ちゃんカボチャは、最高に美味しいみかど協和が開発したミニカボチャ品種です。 美味しいミニカボチャの元祖であり、一番人気もある。 一株で500グラムぐらいのかわいいカボチャが10個ぐらい収穫できる。 う...
種
(6)
電子レンジで簡単調理!甘くて可愛い、食べきりサイズ。 坊ちゃんカボチャは、最高に美味しい協和種苗が開発したミニカボチャです。 8粒入りの小袋規格になります。美味しいミニカボチャの元祖であり、一番人気もある。 一株で500グラムぐらいの...
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止