種
(1)
太りがよく、早穫りに最適な甲高品種! 【特長】 ●秋蒔用の青切り用超極早生種で、収穫期は3月下旬から4月上旬です。 ●球形は、球形比が85の甲高で、光沢がある濃黄色です。 ●鱗片が厚くやわらかで甘味があり...
種
玉は球形の大玉によくそろい、早どりができる早生種。球の色ツヤよく、首部も細くて、よくしまり、球重は1球平均240gで、切り玉に最適。べと病や灰色腐敗病にも強く、草勢旺盛で、たいへんに作りやすい。切り玉出荷が本命であるが...
種
べと病や灰色腐敗病に強くて、太りよく、きわめて作りやすい。切り玉と年内までの貯蔵用に適する中生種。玉は球に近い豊円球で、そろいよく、抽苔や分球も少ない。1球平均300gで、色ツヤよく、首部もよくしまる...
種
※容量によっては写真と商品が異なります。
種
甘みたっぷりでやわらか〜い極早生玉ねぎです。※セット球とは・・・5がtうに収穫した小玉ねぎを夏に植え付け、冬に収穫する栽培方です。まきどき目安:3月収穫目安:12月 ■この商品はメール便不可です。宅配便でのお届けとなります。
種
東北・本州高冷地用 肥大性と球揃いに優れ、多収で、さらに内分球(変形球)の発生が少なく、春まき栽培に非常に適しています。収穫時期が早い(7月初め、宮城県)ので、病害虫(アザミウマ類や細菌病)のリスクが小さく作り易いです。春まきと秋まき...
種
長期貯蔵に向く中晩生たまねぎです。玉は球形でよくしまり、300g程度でよく揃います。草勢、耐病性が強く、苗づくりから栽培までつくりやすい品種です。【ポイント】苗づくりしやすい特徴がありますが、大苗定植は分球抽苔のおそれがります...
種
12月末までの吊り貯蔵や冷蔵貯蔵ができる増収型の中生種。草姿は立性で、首部は細長く、抽苔や分球の心配は少ない。玉は甲高球で、そろいよく、1球平均350g程度となる。色ツヤよく、首部もよくしまって、切り玉や貯蔵用に最適...
種
暖地で3月下旬より収穫可能となる超極早生。球径7〜8cm、球重300g内外の球形で揃う。球は良くしまり、首も細く外皮は銅黄色となる。葉は濃緑でやや細く、立性で草丈はやや高い。セット球栽培も可能。 ■この商品はメール便可です。10袋まで...
種
草勢・耐病性ともに強く、作りやすい長期貯蔵用の中晩生種。草姿は半立性。首部は細長く、しまり良好で吊り貯蔵が容易。分球や抽苔の心配はほとんどない。特に貯蔵性にすぐれ、2月末までの吊り貯蔵や冷蔵貯蔵に最適...
種
良質でおいしい生食用のレッドオニオン。外皮は美しい濃赤紫色。玉は厚みのあるへん円で、1球平均320gの大玉によくそろう。葉は濃緑で、首は細く長いので、切り玉にも吊り玉にも適する。貯蔵性は高く、9月末まで貯蔵可能。生育旺盛で作りやすく、...
種
12月末までの吊り貯蔵や冷蔵貯蔵ができる増収型の中生種。草姿は立性で、首部は細長く、抽苔や分球の心配は少ない。玉は甲高球で、そろいよく、1球平均350g程度となる。色ツヤよく、首部もよくしまって、切り玉や貯蔵用に最適...
種
暖地4月どりが可能な甲高球の早生赤タマネギ品種! メーカー:カネコ種苗 【特徴】 ○暖地4月下旬収穫、中間地5月中旬収穫の早生赤タマネギ品種です。 ○草姿はやや開張型で、葉身はやや短くコンパクトな草姿です。 ○球形は甲高球で過肥大せず...
種
外皮は鮮やかな濃紅色で美しい。球は中甲高で大玉、揃いはすこぶる良い。良質で辛味・刺激臭が少なく、歯切れの良い生食用種でサラダなどに最適。熟期は中晩生ですが、あまり早まきはさける。 ■容量は季節により変更となる場合がございますが...
種
肉質は柔らかくサラダに入れると色合いが良く、辛味が少ないのでとても美味。5月下旬〜6月中旬収穫の中生種で、8〜9月まで貯蔵可能。 ■容量は季節により変更となる場合がございますが、価格に変更はございません...
種
種子特徴:秋蒔き用の中生種。 一球350gくらいの豊円黄大球で揃いよく、極多収。 日陰で風通し良い場所に吊り下げ、貯蔵で年内貯蔵可能。 種子ご予約・販売開始は毎年7月7日を予定しておりますが...
種
甘くて食感が良く辛味が非常に少ない、みずみずしい晩生の品種です。葉が倒れる前から色づき良く利用できます。 ◇蒔き方◇ ・タネまきの時期が重要で、早まきして大苗で冬越しすると春先にトウ立ちしますので注意してください。 ・良
この商品で絞り込む
種
サラダ用生食赤玉葱、美しい着色サラダ用生食用玉葱として普及している赤玉葱の代表種。色彩が豊かで輪切りにすると同心円状に着色し、サラダに用いて非常に美しい、甘味に富み水分多く柔らかで食味が特に良い。球重300〜350gに良く揃う...
種
第50回全日本そ菜原種審査会(タマネギ)一等特別賞 受賞秋蒔き吊貯蔵用品種で、収穫期は6月上〜中旬の中晩生種です。球はほとんど球形となる甲高種で、球重300〜320g、球色は銅黄色で光沢があります。食味は良好で、球揃い良くL...
種
良質でおいしい生食用のレッドオニオン。外皮は美しい濃赤紫色。玉は厚みのあるへん円で、1球平均320gの大玉によくそろう。葉は濃緑で、首は細く長いので、切り玉にも吊り玉にも適する。貯蔵性は高く、9月末まで貯蔵可能。生育旺盛で作りやすく、...
種
超極早生3〜4月収穫 【特長】 ●超極早生。 暖地で3月下旬から収穫可能。 ●肥大が良好。 球径7〜8cm、球重300g内外で良く揃う。 ●品質が良い。 球は良く締まり、首も細く、外皮色は濃く光沢がある。
種
食味も極良!暖地4月上旬から収穫できる極早生赤タマネギ品種!【特徴】 ○暖地4月上中旬から収穫出来る、極早生赤タマネギ品種です。 ○草姿はやや立性、短葉で、草姿はややおとなしく、首部も細く、倒伏揃いは良好です。 ○形状は球径比(縦/横...
種
べと病や灰色腐敗病に強くて、太りよく、きわめて作りやすい。切り玉と年内までの貯蔵用に適する中生種。玉は球に近い豊円球で、そろいよく、抽苔や分球も少ない。1球平均300gで、色ツヤよく、首部もよくしまる...
種
生育旺盛で越冬歩合高く、乾燥にも強く、その上font color= blue >ベト病に対して強く、栽培容易です。一球350g位の甲高黄大球で、極めて多収です。品質は極めて良く、肉質適度にやわらかく、甘味があり、辛味が少なく
種
種子特徴:生育強勢で、越冬歩合高く、病気に強い晩生種です。一球350gくらいの甲高黄大球で極めてた収穫です。吊り下げることで翌年1月まで貯蔵可能です。肉質適度にやわらかく、甘味あり、辛味がが少なく、生食...
種
暖地で3月下旬より収穫可能となる超極早生。球径7〜8cm、球重300g内外の球形で揃う。球は良くしまり、首も細く外皮は銅黄色となる。葉は濃緑でやや細く、立性で草丈はやや高い。セット球栽培も可能。 ■容量は季節により変更となる場合がござ...
種
サッパリした味覚と美しい色彩は生食用にピッタリ!表皮は鮮やか赤色、球揃いも良く豊産、貯蔵性もあります。病害虫に強く生育旺盛、家庭菜園でも手軽につくれます。 ■容量は季節により変更となる場合がございますが、価格に変更はございません。 メ...
種
肉質は柔らかくサラダに入れると色合いが良く、辛味が少ないのでとても美味。5月下旬〜6月中旬収穫の中生種で、8〜9月まで貯蔵可能。 ■容量は季節により変更となる場合がございますが、価格に変更はございません...
種
早太りで脅威の収量性! 甲高の球形たまねぎ秋播きの青切り用極早生種で、収穫期は4月15〜25日です。球形は甲高で締まりも良く、球重は250g以上となり6t以上の多収穫が可能です。播種期の目安は、西南暖地で9月8〜10日...
種
商品名 タマネギ ネオアース タキイ交配 20ml 学名 Allium cepa 和名 タマネギ 開花時期 発芽適温:15〜20℃ 生育適温:15℃前後 発芽日数:6〜8日 特徴 玉は豊円球で、揃い・しまりとも良好。 特に皮色が濃く、...
種
収量性の高い青切り専用の超極早生種!
種
サラダ用生食赤玉葱、美しい着色サラダ用生食用玉葱として普及している赤玉葱の代表種。色彩が豊かで輪切りにすると同心円状に着色し、サラダに用いて非常に美しい、甘味に富み水分多く柔らかで食味が特に良い。球重300〜350gに良く揃う...
種
玉は球形の大玉によくそろい、早どりができる早生種。球の色ツヤよく、首部も細くて、よくしまり、球重は1球平均240gで、切り玉に最適。べと病や灰色腐敗病にも強く、草勢旺盛で、たいへんに作りやすい。切り玉出荷が本命であるが...
種
種子特徴:赤玉葱の決定版!生食用、中晩生の赤玉葱です。球は深紅色で、厚みのある扁円形です。草姿は立性で、草勢強く栽培容易です。 種子ご予約・販売開始は毎年7月7日を予定しておりますが、入荷となりしだい開始しております。作柄により入荷...
種
(9)
生育旺盛で作柄の安定した増収型!!
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止