仏具・神具
(18)
サイズ(約) 垂れ15.6cm 布巾7.6cm 棒巾9cm※手作りのため誤差がございます。 宗派 真宗大谷派(東) 内容 紺表装・金地 東立弥陀・九字名号・十字名号の3枚セットです。 押しピンご希望の方は...
仏具・神具
主に真宗大谷派で使われる、餅や落雁を供えるためのお道具です。鮮やかな彩色の蓮模様入りです。半紙や白紙を敷いてお使いください。 ※1対の商品です素材:木質繊維板原産国:中国【商品寸法(cm)】高さ13 ×...
仏具・神具
(4)
日本製 陶器(青磁) 透かし香炉 アルミ製オトシ付 3寸(高さ7.0cm 外口径9.0cm 内口径6.9cm) 【店長より一言】 一般的な線香(14cm)を半分に折って寝かして使用するなら微妙に窮屈です。3.5寸以上をお勧めします 線...
仏具・神具
金襴過去帳「紺」日付入り 材質/表紙:金襴,内部:奉柾紙 金襴を表紙にした過去帳です。全ての宗派でご利用いただけます。 特に浄土真宗の場合、お位牌を作りませんので、法名を過去帳に記入します。 サイズ 縦×横×厚み 3寸: 9.0cm
仏具・神具
灯ります。(タイマー式ではございませんので、消すときはスイッチを再度押してください。) 真宗大谷派(お東)用の寝かせ線香タイプです。本山や京都では差し金なしタイプの透かし香炉が主流です。 ...
仏具・神具
よく一緒に購入されている商品仏具・打敷打敷三角 織込東紋 上付 金綴 名古3,563円仏具用品 前卓 上前彫 純金箔14号 真宗大谷20,371円仏具・おりん布団 総金丸布団 4.5号1,132円真宗大谷派用のリン台リ...
仏具・神具
仏飯器にお供えするご飯を円柱状にととえるためのプラスチック製のお道具です。 主に真宗大谷派のお給仕の際に使用します。 円柱状のお仏飯は”蓮の実”を表しています。 【素材】 ...
この商品で絞り込む
仏具・神具
真宗大谷派(門徒東)で仏壇に飾る卓台。中段の中央に飾り花立、火立などを載せます。また法要やお彼岸、報恩講の時などには天板と本体の間に打敷を挟んで荘厳します。 [外寸(最大部)] 高約90×巾255×奥行85ミリ...
仏具・神具
種類東弥陀 サイズ仏像寸法4.0寸 製品寸法:全高260×幅100×奥行88mm 材質桧木材(米桧)※玉眼無し 仕様東型光背 八角台 その他・海外製(国内検品) ・エコ包装の紙箱入(桐箱入は別途費用+納期要) ・破損防止のため仏像+光...
仏具・神具
おりんを乗せる台です。この上にリン布団を乗せて、リンを置きます。上置仏壇・台付仏壇にもあいます。 まことに恐れ入りますが、代金引換でのご購入でのお買い上げは承ることが出来ません。 カード決済、もしくは銀行振り込みでご購
仏具・神具
真宗大谷派東本願寺のご本尊である東立弥陀です。繊細で優雅なデザインが特徴の新八角台座。専用の増し台を利用して高さを調整することが可能であるため、上置き・直置きのどちらのタイプの仏壇に合わせていただけます...
仏具・神具
日本の伝統を受け継ぎ、熟練の仏師が真心を込めた、檀木材彫の東立弥陀如来の仏像です。安らかなお顔、美しい光背、豪華な台座、すべてにおいて伝統の技術が注ぎ込まれた逸品となっております。
仏具・神具
木製手彫り 仏像 東立弥陀 浄土真宗大谷派(お東) 御本尊★その他丸台座、八角座ございます(2枚目画像・別途費用) 素材 つげ(ツゲ 柘 柘植 黄楊) 製造国 海外 サイズ(ミリ) 総丈:約310×台幅:約121×奥行:約92 ※納期...
仏具・神具
商品説明 宗派 真宗大谷派 内容 【本尊】 阿弥陀如来 【脇侍】 十字名号(右)、九字名号(左) 寸法 総丈 212mm × 幅 93mm [軸幅 112mm] (約) 備考 本尊は、掛軸に替えて仏像にしても構いません...
仏具・神具
真宗大谷派東本願寺のご本尊である東立弥陀です。シンプルなデザインが特徴の丸台座であるため、あらゆるタイプのお仏壇・お仏具に合わせていただけます。ツゲの木は、経年変化によって年を重ねるごとに飴色に変化して味わいが深まり
仏具・神具
【サイズ(約)】 上の瓔珞部分:巾9cm・長さ30cm 下のリン灯の一番広い部分:巾9cm・長さ21.5cm 【内容】 対 【仕様】 瓔珞・リン灯ともに真鍮製
仏具・神具
(1)
真宗大谷派(東)向 仏具真鍮製を研磨し金色に光る磨き仕上の品。4〜6ヶ月に一度、「ニューテガール」や「アルボン」などの真鍮磨き剤を使い定期的なお磨き(研磨)が必要です。 【使途】 仏壇の上段中央の阿弥陀様の前に設置して御香
仏具・神具
(3)
←打敷裏側の写真です。 サイズ(約) (隠れる部分)一番長い巾:45cm (見える部分)一番長い巾:41.3cm 柄の配置等が変わる場合がございます。 サイズによって柄の見え方も異なります。 配送方法 折り目がついても良いという方は、...
仏具・神具
日本の伝統を受け継ぎ、熟練の仏師が真心を込めた、ツゲ材彫の東立弥陀如来の仏像です。安らかなお顔、美しい光背、豪華な台座、すべてにおいて伝統の技術が注ぎ込まれた逸品となっております。
仏具・神具
亡くなられた故人の没年月日と法名等(他宗派でいう戒名)を記す、はせがわオリジナルの掛け軸です。 浄土真宗系の宗派では正式には位牌は用いず、法名軸をお仏壇の内部の側面に掛けてお祀りします。シルクスクリーンの鮮やかな本紙(
仏具・神具
真宗大谷派(東)の脇仏、九字名号の掛け軸です。 九字名号は私たちの邪念を絶つ動きを表す名号であり、お仏壇の上段向かって左側に掛けてお祀りします。 色味を抑えたシックな絵像と表装で...
この商品で絞り込む
仏具・神具
商品名 金襴輪 浄土真宗大谷派(東)の場合、お鈴の下にはお布 団ではなく、正式にはこの金襴輪を用います。 サイ ズ ●2号 直径約60mm 高さ約10mm りんのサイズは3号〜3.5号用 ◆商品の在庫がない場合はご連絡させて...
仏具・神具
サイズ(約) 高32cm 巾15.9cm 奥行14.1cm 仕様 真鍮製フッ素(フッ素加工をしているため、お磨き不要)
仏具・神具
【サイズ(約)】 高さ(吊り紐含む)19cm 軸巾8.5cm 【商品説明】 真宗大谷派(東)の3枚セットになります。 【代とは】 豆代の「代」とは掛軸の大きさを表す単位です...
仏具・神具
サイズ 横巾:5.5尺 仕様 木製 ・ 金具(金メッキ)付 ・ 足金具なし ・ 三方純金箔押し(金沢製) ・ 底面金箔なし 納期 品切れの場合、お作りしますので、3ヶ月ほどお時間頂きます。 在庫に関しましては、お問い合わせ下さいませ。
仏具・神具
真宗大谷派(東)用の三具足の中で花立のみの単品販売。一般的な花立よりも肉厚で重量が有り安定感の良く、角部分が丸く加工されていて上質な仕上がりです。 真鍮製磨き仕上げの為、6ヶ月に1度ほどお磨き(研磨)が必要です...
仏具・神具
付属の鋲・フックで簡単に設置ができる掛け軸です。 細微に描かれた「阿弥陀如来立像」「十字名号」「九字名号」の色彩豊かな尊い仏様。仏画を縁取る落ち着いた茶色の表装と、金色模様が織りなす美しさは、仏壇タイプを問わない調和の
仏具・神具
阿弥陀如来立像 蓮華座 総柘植 浄土真宗 大谷派(お東) 御本尊 6.0寸 大仏師 帆刈黌童(ほかり こうどう)監修のご本尊シリーズ。硬質で淡い光沢、繊細な仕上がりが魅力の柘植材。一木造りの高級お仏像...
仏具・神具
詳細 ※在庫処分につきアウトレット価格となります。 商品自体に問題はございませんので、ご安心くださいませ。 ※返品・交換は不可となります。 ご了承の上、ご注文くださいませ。 特徴 仏壇の天井から吊り下げる輪灯です。 浄土真宗で
仏具・神具
商品の特徴・説明 真宗 大谷派の掛軸です。 本尊は阿弥陀如来の「東立弥陀」、脇侍(脇掛)には向かって左が「九字名号」、右が「十字名号」となっています。 ピンで留めるものではなく自立するスタンドタイプの掛軸になりますので...
仏具・神具
内側 白色 858円小型仏壇用 華瓶1.6号 高51mm フッ素加2,515円仏具用品 木蝋朱色1.4号木製472円真宗大谷派用の香炉(線香立)ですお線香を2〜3に折り寝かせて焚いていただきます【サ...
仏具・神具
商品の特徴・説明 真宗 大谷派など東本願寺派向けの掛け軸になります。 従来の掛け軸とは異なり、スタンド型で、この掛け軸本体のみでそのまま祀っていただけます。 真宗大谷派は本尊に阿弥陀如来(東立弥陀)、両脇に「九字名号」「十
仏具・神具
日本の伝統を受け継ぎ、熟練の仏師が真心を込めた、白檀材彫の東立弥陀如来の仏像です。安らかなお顔、美しい光背、豪華な台座、すべてにおいて伝統の技術が注ぎ込まれた逸品となっております。
仏具・神具
日本の伝統を受け継ぎ、熟練の仏師が真心を込めた、白木彫の東立弥陀如来の仏像です。安らかなお顔、美しい光背、豪華な台座、すべてにおいて伝統の技術が注ぎ込まれた逸品となっております。
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止