書道用紙
書道・日本画・水墨画にご利用いただける白紙・装丁済みの白抜き掛軸2点セットです。 書道・習字の展示用に初心者からプロまでご利用いただけます。 作品が際立ちます。 お子様の書初めの記念に飾ってはいかがですか。 うまいへ
この商品で絞り込む
書・掛け軸
寸法/148×100mm 手漉きの画仙紙貼り。 墨滲みがとてもきれいな紙質です。 絵手紙の中級者〜上級者向き。 製造メーカー 京都 谷口松雄堂 素材:和紙※手漉画仙紙 個装:OPP袋入 備考:【にじみ具合】よくにじむ...
この商品で絞り込む
書道用紙
(5)
漢字用手漉画仙紙 玄好 -GENKOU- 半切100枚入り ・手漉きの紙でありながら、中国で生産することで練習用なみの値段にすることが出来ました。 もちろん手漉き本来の変化に富んだ風合いも味わう事が出来ますので...
書・掛け軸
寸法/148×100mm 墨のにじみは少なめ、とても描きやすい画仙紙です。 LPC001より少し紙質がワンランク上。 製造メーカー:谷口松雄堂製(京都) 素材:和紙※画仙紙 個装:OPP袋入 ================...
この商品で絞り込む
人気の関連ワードで探す:
書道用紙
(2)
薄茶色の紙色で、仮名の古典臨書に使えます。名前の通り、お札を束ねる際に使う帯状の紙です。にじみ少なく、趣のある紙です。規格:全懐紙(50×37cm)枚数:100枚 500枚 滲み度:無 主原料:パルプ
書・掛け軸
内容:1袋10枚入り ■特徴:程よい滲み、墨色が美しい画仙紙の短冊。漢字・調和体など変化のある書体にもおすすめ。【店長からの一言】 俳画・水墨画の作品にお勧めです。墨の濃淡が表現し易く、カスレも綺麗です。
書道用紙
商品について 『筋切(すじぎれ)』とは『古今和歌集』の和歌を書写した断簡です。 本品は『筋切』を臨書するための練習用紙です。 銀色の縦線が特徴です。 ほとんどにじみはございません。 【商品仕様】 寸法:25×36.3cm 内容:45枚 製法
書道用紙
136cm 100枚 漢字清書用 半切 適用:読売 にじみ:少しにじむ 枚数:百枚 製法:手漉 特徴:画仙紙。適度なにじみ。楷書、行書、草書と用途幅広く。
書・掛け軸
■サイズ:75×363mm ■内容:1袋10枚入り ■特徴:にじみは無く美しいカスレが表現できます。仮名・調和体など変化のある書体向き。【店長からの一言】 表面ににじみが出ないようにドーサ加工をした短冊です。連綿での流れるような線質が
書道用紙
(1)
漢字用手漉画仙紙 白馬津 -HAKUBASHIN- 半切20枚パック入り ・漢字用手漉き画仙紙。にじみは多めで、濃墨、淡墨どちらでも合います。かすれは綺麗で墨色もしっかり黒々と出ます。作品に変化や個...
書道用紙
バリエーションコード : 2BJVVUC19Y 直接描くことが可能な掛け軸、2点セットです。 学校や展覧会での作品展示にも最適です。 書道や日本画の清書にも最適で、完成した作品はそのまま飾れます。
この商品で絞り込む
コピー用紙・プリンタ用紙
B5サイズのコピー用紙が20枚入ったセットです。 和紙の風合いを活かして、お礼状や招待状、メニュー表など、幅広くご活用いただけます。 こちらの奉書紙以外にも、白大礼紙、五色鳥の子紙の合計三種類の和紙をご用意いたしました。 『奉
この商品で絞り込む
書・掛け軸
(3)
漢字・調和体・俳画等どんな作品にもお使いいただけます。新年に向けての作品にお勧めです。 【店長からの一言】 外金潜紙、内本画仙紙で作られていますので、適度な滲み、かすれが
封筒
【ポイント10倍】 実用的にお使いいただける和紙シリーズです ■エヌビー社 封筒 ■サイズ(タテ)205ミリ、(ヨコ)90ミリ、(高さ)-ミリ(重さ)-グラム ...
ノート
-------------------------------------------------------------- 画像はイメージです。 ※ PC環境により実際の色味や質感と異なって表示される場合がございます。 ※ 部品・パ...
この商品で絞り込む
書道用紙
(4)
サイズ条幅(半切)サイズ 約 35 cm× 1 m 35 cm枚数100 枚入り
人気の関連ワードで探す:
書道用紙
(4)
絶妙な墨の浸透を魅せる仮名向け機械漉き画仙紙。特に墨の食い込みにこだわって、仮名専用画仙紙を追求し、最高の傑作ができました。規格:半切(35×136cm)枚数:10枚 100枚。滲み度:●○○○。
書道用紙
【サイズ】約 34.5 × 136cm 100枚 かな清書用 半切 にじみ:なし 枚数:百枚 製法:手漉 特徴:ドーサ引き加工紙。手漉楮画仙。天城に比べ紙質は柔らかくかすれ良い。調和体にも向く。
その他の書道用品
商品について 因州和紙を用いたシンプルな便箋。 ぺん毛筆両用。 サイズ:17.6×25.1cm 枚数:12枚入り 必ずお読みください ■取り寄せ商品について メーカー事情により商品の供給ができない場合が稀にございます...
ポストカード
絵手紙初心者の方でも描きやすい画仙紙です。 ●通常はがきで郵送できます。 ※郵送時は折り筋で折らないでください。 寸法:228×114mm 重量:48g 素材:和紙※越前画仙紙 にじみ具合:にじむ 【実用新案登録...
書道用紙
【サイズ】約 34.5 × 136cm 100枚 かな清書用 半切 にじみ:なし 枚数:百枚 製法:手漉 特徴:ドーサ漉込加工紙。高級手漉楮画仙、かすれ良い。
この商品で絞り込む
書道用紙
(1)
漢字用手漉画仙紙 正蓮 -SHOUREN- 半切20枚パック入り ・万能型手漉き画仙紙です。原料に楮をふんだんに使った、一般に楮紙といわれる紙で紙質は硬めで、にじみはごく少ないため、漢字・かな・水墨...
書道用紙
寸法:半紙(24.3×33.3cm)/半懐紙(25×36.5cm) 内容:50枚(5色各10枚) 製法:機械漉き和紙 個装:OPP袋入 ※画像は半懐紙サイズです、半...
書道用紙
(1)
ツルツルした仮名向け練習用の機械漉き紙です。にじみが無くて、筆すべりがよいので、きれいな線質で書けます。規格:全懐紙(50×37cm)枚数:100枚 500枚 滲み度:無 主原料:パルプ。
書・掛け軸
■サイズ:120×136mm ■内容:1袋10枚入り ■特徴:にじみを必要としない仮名作品に最適。カスレが美しく生える表面白色。
書道用紙
サイズ条幅(半切)サイズ 約 35 cm× 1 m 35 cm枚数100 枚入り材質稲わら等生産国中国
この商品で絞り込む
書道用紙
商品について 『元永本古今集(げんえいぼんこきんしゅう)』は平安時代末期に書写された『古今和歌集』の古写本で、仮名序から全20巻を完存する最古の遺品です。 本品は『元永本古今集』を臨書するための練習用紙です。 明るめの色を
便箋
縦250×横176mm 25枚入 (B5相当) タテ9行ヨロ罫 画仙紙 ペン・毛筆両用 実用的にお使いいただける画仙紙の和紙便箋です。 ペン、毛筆どちらでもお書きいただけます。
この商品で絞り込む
書道用紙
■商品説明■ ●サイズ:75*32cm ■書道・習字・水墨画・日本画・色紙を飾ったり、展覧会で展示したりと幅広くお使いになっていただけます。 ■白紙の部分に書き込んだり、作品を貼り付けていただいたりしてお使いになっていただけます。
書道用紙
■商品説明■ ●サイズ:75*32cm ■書道・習字・水墨画・日本画・色紙を飾ったり、展覧会で展示したりと幅広くお使いになっていただけます。 ■白紙の部分に書き込んだり、作品を貼り付けていただいたりしてお使いになっていただけます。
書道用紙
寸法:半紙(24.3×33.3cm)/半懐紙(25×36.5cm) 内容:50枚(5色各10枚) 製法:機械漉き和紙 個装:OPP袋入 ※画像は半懐紙サイズです、半...
この商品で絞り込む
グリーティングカード
r>外金潜紙、内本画仙紙で作られていますので、適度な滲み、かすれが表現できます。 仮名・漢字・調和体・俳画など、どんな作品にもお使いいただけます。新年に向けての作品にもおすすめです。...
書道用紙
・「掛け軸2色セット」書道、習字、水墨画、日本画などにお使いいただける掛け軸 2色セットになります。・「書初め・習字の展示用に」書初めを自宅に飾ったり、学校の書道を掲示したり、展覧会で展示したりと幅広くお使いいただけます
この商品で絞り込む
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止