お椀
先人より受け継いだ津軽伝統の漆塗。東北の片隅にひっそりと、しかし力強く生き残ってきた「本物の漆器」の味わいを、ぜひ手にとってお確かめ下さい。
お椀
青森県を代表する伝統的工芸品、津軽塗の夫婦椀です!【商品特徴】青森県を代表する伝統的工芸品、津軽塗の汁椀です。木に漆を摺り込んで木目を出す「摺り漆(すりうるし)」で仕上げています。表面だけ漆塗装のものが多く出回る中、下地から全て天然漆...
その他の食器・カトラリー
300年以上受け継がれてきた青森県津軽地方の伝統漆器。■内容 :けやきお椀 ペア 大1口 中1口。■サイズ :椀大 (口径12cm-h7.3cm-約120g)。 椀中 (口径 11cm-h6.3cm-約80g)...
お椀
青森県を代表する伝統的工芸品、津軽塗の夫婦椀です。木に漆を摺り込んで木目を出す「摺り漆(すりうるし)」で仕上げています。表面だけ漆塗装のものが多く出回る中、下地から全て天然漆を使用する本物の漆器です。
お椀カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止