![]()
もっと見る
サイト別の
鉄道模型
(1)
1件
副灯装備のD51 498号機を製品化。D51 498は実車の引退後、静態保存されていましたが、昭和63年(1988)当時に来日していた〈オリエントエクスプレス’88〉の牽引で本線復帰を果たしました。平成27年(2015)に前照灯の脇に...
この製品をおすすめするレビュー
副灯があるとずいぶん印象が変わり,良い雰囲気があります。見事なスムースなスロー走行とディテール再現、塗装、すべていつものカトークォリティーで、満足できる仕上がりで買ってよかったです。
サイト別の
鉄道模型
(2)
EF64 1000は勾配線区向けに開発され、昭和55〜57年(1980〜1982)に53両が製造されました。0番台と性能はほぼ同じですが、1000番台は雪害対策を強化し仕様の再検討が行われた結果、0番台と全く異なる外観となり、国鉄最後...
この製品をおすすめするレビュー
やっぱりロクヨンは重連が似合うので、2両いっぺんに揃えました。重連用ライトユニットも購入して取り付けています。2両分ありますが、1両だけ交換して、重連時の向きと位置を固定しています。
鉄道模型
【パワーパック スタンダードSX(ACアダプター別売)】 ・家庭用AC(交流)100V電源を鉄道模型用DC(0〜16V)(直流)へと変換する装置。車両の走行制御のほか、ポイント切換や踏切や信号機などへ電源を供給...
この商品で絞り込む
鉄道模型
HOゲージ 1/80 D51 標準量産形 [1-203] 1-203 4949727693750
鉄道模型
1/150 南海8300系南海線 6両セット [6105] 6105 4582501736948
鉄道模型
メーカー・ブランド トミーテック(TOMYTEC) 商品説明 レールとパワーユニットがセットになったミニレールセット ミニカーブレールとストレートレールによる小型でベーシックなレールパターンにパワーユニットFG-17を加えたセットです...
グリーンマックス
サイト別の
鉄道模型
近鉄京都線・奈良線で活躍する近鉄9820系(阪神線乗り入れ対応車)を車番選択式にて製品化。台形の後期型クーラー、グリーンスモーク化された前面ガラスを再現。阪神線相直対応マークは印刷済み。車両番号は付属車両マークからの選択式。商品セット...
人気の関連ワードで探す:
鉄道模型
電動ポイント6番 (EP718-15 L/R)は、一般的なポイントで、列車が高速で通過できるよう大きな半径の曲線をとっています。 ユニトラック電動ポイントは、ポイント切り換えに直流式ポイントマシンを使用していますので、道床内にコンパク...
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
鉄道模型
発売予定日発売中商品説明D51は「デゴイチ」の愛称で親しまれた国鉄の蒸気機関車です。昭和10年(1935)に登場し、日本最多数の1115両が製造された、日本を代表する蒸気機関車です。日本の鉄路に適した蒸気機関車として、幹線から亜幹線まで
この商品で絞り込む
鉄道模型
● 電車形動力車用デコーダEM13。・許容電流値:1A(ピーク電流値1.5A)。・リセット・BEMF(定速制御)・トランスポンディング(位置検出)機能付。・ファンクション回路:なし。・動力車の床下に差し込みます(床下機器と台車をいった...
この商品で絞り込む
鉄道模型
種別:鉄道コレクション 鉄道模型その他 発売日:2025/09/20 登録日:2023/12/04 鉄道コレクション テツドウコレクション ドウリョクユニットロメンデンシャヨウ TM−TR01 鉄道コレクション...
この商品で絞り込む
鉄道模型
(1)
鉄道模型Nゲージ用レイアウト ●注文製作●鉄道模型Nゲージの車両と鉄道コレクション動力化/Bトレイン等を走らせることのできるレイアウトです。レイアウトサイズ90cm×60cm 単線レイアウト カーブC243...
鉄道模型
明るいとご好評の室内灯に新しいバージョンの電球色が登場します。LED電球など多様化する光源や、最近の新形車両で多用されている間接照明をよりリアルに再現できます。
鉄道模型
使いやすいパワーパック形のコマンドステーションDCS52KにDCCの魅力的な機能が満載。クイックスタートガイドが付属しているので、車両にデコーダーをセットすれば、すぐにデジタルコマンドコントロール(DCC)が楽しめます。アナログパワー...
この商品で絞り込む
鉄道模型
HOゲージ 1/87 H5系北海道新幹線 はやぶさ 4両基本セット [3-534] 3-534 4949727701936
鉄道模型
1/150 TM-TR04 鉄コレ動力ユニット 大型路面電車用 「鉄道コレクション」 [265962] 265962 4543736265962
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
島式ホームセットはV字形の屋根が付いた20m級車両2両分の中央部、1両分の橋上駅舎や跨線橋の取付部、両端部の4ブロックで構成されています。広告板などのシールのほか、高架駅ホームとして使用する際の階段部、売店が付属します。別売の島式ホー...
サイト別の
鉄道模型
美しい伊豆の海と空をイメージしたカラーリングを再現。特徴的な先頭形状、開放感のある天窓、光沢感のある美しいグラデーション帯を再現。各車両の天窓とボディが段差なく一体になった外観を再現。イスは1号車は灰色、2号車から3号車は茶色、4号車...
サイト別の
鉄道模型
(2)
好評PU-N-1000-CLのリニューアル版で、電源が別部品のアダプター式となります。1.2Aの出力で車両以外のTCS信号機やTCS自動踏切などの各種製品にも余裕のパワーで対応します。●ポイントN駆動用/T.C.S.出力端子付。●ディ...
この製品をおすすめするレビュー
カント付レール基本セットCA 91011のパワーユニットとして購入
既にレビューした「トミックス カント付レール基本セットCA 91011」のパワーユニットとして購入。定格出力1.2A(1200mA)定格出力1.0A(1000mA)のTCSパワーユニットN-600と悩みましたが。やはり余力のあるTCSパワーユニットN-1001-CL 5506を購入しました。実際には定格出力1.2A(1200mA)と定格出力1.0A(1000mA)との差は分かりかねますが、高速運転が出来ているので満足しています。
常点灯機能としてストッパーがついていますが、大きなレイアウトだと、操作をしたとき、モーター&テールライト→室内灯の順に作動するので不便です。TOMIX、N-600パワーユニットはストッパーはついていませんが、室内灯&テールライト→モーターの順に作動するので便利です。しかしブルートレインなど長い編成全てに室内灯を取り付けるときはLEDでも N1001-CLは1200ma※と高機能にするにはとても便利です。※N-1コントローラーは500ma参考にしていただけると嬉しいです。
サイト別の
鉄道模型
683系4000番台の往年の姿をお楽しみいただけます。スロットレスモーター採用で、既存のモーターよりスムースかつ静粛な走行性を発揮します。10-1745〜1746 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)、10-174...
サイト別の
鉄道模型
(1)
PCフレキシブル線路は、昭和30年代以降、現在も広く使用されている一般用3号まくらぎをイメージした、狭軌/標準軌いずれにも好適なデザイン。新幹線や外国形を含む様々な車両製品がよく似合い、どんな景色にも良くなじむ、ごく一般的。柔軟なレー...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】昔から存在するフレキシブルレールです。本格的なジオラマを作る固定式の本格的レイアウトでは、ユニトラックの線路ではリアリスティックさに欠けるので、砂を使ってバラストの表現できるこのレールは便利な存在です。 ただし、もうポイントなどの製品は無いので、その部分はユニトラックを利用するしかありませんが、自由にカーブの半径を設定できますし、本格的なレイアウトには使いやすいレールです。注意点としては、カーブで使えば当然左右で必要なレール長が変わってしまうので、ニッパーなどでカットして長さの調整が必要なこと。雑なカットでバリを残すと脱線等の不具合につながりますので、やすり掛けなどで丁寧に仕上げましょう。
人気の関連ワードで探す:
トミーテック
サイト別の
鉄道模型
(2)
マスコンハンドルとブレーキハンドルを装備し、国鉄時代の電車やディーゼルカーの運転台を模したパワーユニットです。実車さながらの惰行運転が楽しめ、さらに2系統の走行用出力を装備、常点灯機能装備の高機能コントローラーです。電圧、電流の簡易表...
この製品をおすすめするレビュー
中古で安かったので購入。レールはKATOユニトラックなので、TOMIXのフィーダーと、KATOのフィーダーの延長ケーブルを買って、ニコイチにして線路につないでいます。電車でGOのコントローラーみたいなもんだろうと思い、マニュアルを読まずに使ったら、なかなか走り出さなかったり、減速はするけど静止しなかったりで、故障かと思いましたが、マニュアルを見たらちゃんと設定が書いてありました。(加速度の設定や、停止時室内灯点灯の設定による)速度計はなくて、電流計・電圧計のみですが、それでも充分楽しいです。価格がもうちょっと安ければな…ということで、★−1しました(すいません)。
鉄道模型
初心者導入に最適なスターターセット、『E5系新幹線「はやぶさ」』が現行仕様となって再登場! 原産国:日本 梱包サイズ:30cm15cm40cm 原材料: プラスチック
鉄道模型
商品詳細 メーカー PIKO スケール Gゲージ 電源 DC お届け時期 お届けの目安の記載を必ずご確認ください。 在庫について 在庫管理に関しましては細心の注意を払っておりますが、他サイトとの併売の為、在庫切れの場合がございます。万が一
鉄道模型
です。【パワーパック スタンダードSX(ACアダプター別売)】・家庭用AC(交流)100V電源を鉄道模型用DC(0〜16V)(直流)へと変換する装置。車両の走行制御のほか、
この商品で絞り込む
鉄道模型
※ 画像はイメージです。 ■鉄道模型のパーケージについて■ 紙スリーブ・パッケージ等の擦れやへこみ・プラスチック製ケースの傷は初期不良ではありません。製品自体の不良が無い場合は交換返品はお受けできません...
この商品で絞り込む
鉄道模型
1/160 ICE4 5両増結セット [10-1513] 10-1513 4949727674568
鉄道模型
1/150 江ノ電 「Nゲージダイキャストスケールモデル No.84」 4905802110840
鉄道模型
HOゲージ 1/80 D51 標準量産形 [1-203] 1-203 4949727693750
鉄道模型
KATO Nゲージ D51 498 (副灯付) 2016-A 鉄道模型 蒸気機関車 黒。・10-1720 12系客車 JR東日本高崎車両センター の牽引機に最適です。・D51 498は実車の引退後、静態保存されていましたが...
鉄道模型
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2018年10月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】KATOのAssyパーツ。中心ピンです。交換補修用にどうぞ。【商品仕様】スケール:Nゲー...
この商品で絞り込む
サイト別の
鉄道模型
初心者にも「分かりやすい」「買いやすい」レイアウトプランを簡単に実現できる「HOユニトラック線路セットシリーズ」が登場。パワーパック付きの半径R670エンドレス線路基本セットの「HM1」にプランバリエーション「HV線路セット」シリーズ...
鉄道模型
※画像はイメージです。パッケージデザイン等は予告なしに変更されることがあります。※メーカーの欠品や製造中止により納期遅延、またはお届けできない場合がございます。※商品のパッケージ等につきましては商品本体の保護材のため
この商品で絞り込む
鉄道模型
を楽しむためのレールパターンDのセットです。 ※本セットのみでの使用は不可 鉄道模型商品の不具合(初期不良を含む)につきましては、メーカーのお客様サポートまでご連絡いただけますようお願い致します...
この商品で絞り込む
鉄道模型
※画像は実際の商品とは異なる場合があります。販売数量制限お一人様 12 ヶまで。(同一住所、あみあみ本店支店合わせての制限数です)備考※こちらは、アメリカ、カナダへの販売はできません。発売日24年10月未定ブランドKATO(カトー)製
この商品で絞り込む
サイト別の
鉄道模型
(1)
KATOのAssyパーツ。中心ピンです。スケール:Nゲージ(9mm)
この製品をおすすめするレビュー
KATOさんは素晴らしいです。ピンが別パーツになっています!フライッシュマンのHOは、このピン相当がボディ側についてて台車をはめる構造になっています。爪が割れたらおしまいです。ボディというかシャーシー?ごと交換するしか。。KATOの場合、ボディは穴のあいたメス側の受け。台車は穴があいてて、この中心ピンで留めます。買って走らせるだけなら、このパーツはあまり必要ないかも。。次の人は必要かもしれません。・ジャンクでかったら中心ピンが折れてた・ジャンクで買ったら中心ピンがゆるゆる・台車交換をよくする・カプラー交換をよくする・ボディの色塗りをよくするとかジャンクで貨車を持ち上げると、台車が外れる、というのがうちにいます(;´・ω・)類似品がないので良いところって難しいですが、システムとしてはプラの中心ピンは悪くないと思います。この保守パーツが簡単に入手できる環境であれば、ですが。TOMIXの場合、ねじ止めが多いかな。ネジの場合、ボディ側のメス穴が破損してたり、ネジ山?谷?が潰れてたりするのがあります。KATOの場合破損するとしたら中心ピン側になるので、被害が少ないです。□良いところ プラの中心ピンのシステム自体が良いと思う 売ってて良かった■悪いところ 通販で買うと送料が高い
サイト別の
鉄道模型
(2)
鉄コレ走行用パーツセットTT-03R車輪径5.6mm2両分クロ1/150Nゲージスケール再生産鉄道模型。鉄道コレクションオプションパーツNゲージ走行用パーツセット。商品内容連結用アーノルドカプラー4個黒...
この製品をおすすめするレビュー
鉄道コレクションをNゲージ化させる時のトレーラー車に使うパーツの2両セット。金属車輪、オモリ、アーノルドカプラーがセットになっています。TT04-Rとの違いは、カプラーの色がグレーではなく黒になっていることです。カプラーの色の違いのみですので、気にしない人はTT04-Rを常備したり、在庫がある方を買ったりしてもいいかもしれません。鉄道コレクションの走行化には必要になってくるパーツですが、2両分で定価1000円と結構な値段がします。特にアーノルドカプラーを使わず、TNカプラーにしてしまう人にとっては無駄の多いセットです。この解決法として、TNカプラーにする人は、他社のパーツを組み合わせて使用することで安くすることができます。車輪にKATOの11-606 中空軸車輪、オモリに市販の板オモリをカットしたものを使うという方法です。これによって2両で定価500円+オモリ代と半額近くにすることができます。鉄道コレクションも走行化すると、結構な値段がするので、もう少し安くして欲しいところです。
鉄道模型
EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー [22-053] 22-053 4949727691763
鉄道模型
1/160 E8系 山形新幹線 つばさ 7両セット 特別企画品 [10-2050] 10-2050 4949727698052
サイト別の
鉄道模型
(3)
1件
大出力パワーパックは、家庭用AC(交流)100V電源を鉄道模型用DC(直流)へと変換する装置で、車両の走行制御やポイントの切り換え、踏切や信号機等への電源供給などを行います。パルス幅変調方式(PWM制御)を採用...
この製品をおすすめするレビュー
鉄道模型を始めて30年以上。TOMIXのレールで始めたので、制御機器もずっとTOMIXを使ってきました。10年以上愛用していた、N-1000CLの調子が悪くなり、レールもKATOへ更新したのでこちらを購入。試運転程度ですが、スローからスムーズに走り出し非常に満足。起動電圧の調整ダイヤルも別置きなので使いやすいですね。出力も2Aと余裕なので、室内灯入りフル編成も難なく走行可能です。常点灯機能もありますが、やはり車両を選ぶようです。KATOの電機や電球ヘッドライトの車両では効果がイマイチでした。TOMIX常点灯仕様の車両では停止状態と走行状態で違いが気にならないくらい綺麗に点灯します。
常点灯対応かつ2Aの大容量なので16番ゲージの3M9T、全車室内灯でもスムーズに運転できます。付属のACアダプタとは別に、HOゲージ用ACアダプタ(22-083)に繋げて使用しています。ただ、保護回路が敏感でサウンドボックスを側面端子に繋げた上で、上記のような長大編成にテープLEDの室内灯(コンデンサ有り)を走らせると負荷がかかるのか、ブレーカーが飛ぶことが有ります。合計1.2Aで2A超えてないしノイズキャンセラーも使ってますけど。その場合、パワーパックとサウンドボックスを別電源にすれば解消されます。なお、PWM(パルス)方式のため天賞堂カンタム搭載車両やDCCには不向きです。
サイト別の
鉄道模型
(2)
都市近郊区間で見られるコンクリート(PC)枕木と複線線路(地上)のプランです。V11複線線路セット(R414/381)は直線248mm WS248PC×7、直線124mm WS124PC×1、直線62mm WS62PC×1、フィーダー...
この製品をおすすめするレビュー
簡単に複線エンドレスが組みあがります。やや歪んだピーナッツのような形になりますが、何よりカントの付いた曲線が最大の売りでしょう。個人的にはもう少し傾かせても良いかなと思いますが、やっぱり鉄道の曲線はこうでなくちゃと見惚れてしまいます。セットには必要最低限なものは含まれていますので、あとはパワーパック2台と、当たり前ですが、車両があれば運転を楽しむことができます。残念なのは、同社のポイントは一部を除いて、ほとんどが木の枕木(なぜか真黒ですが)だというところ。途中に組み込むと、悪い意味で目立ってしまいます。ぜひ、合成枕木の製品を発売して欲しいところです。それと、直線部分が短いので、長編成用のホームを組み込むには、かなりのスペースと、追加レールの購入が必要になります。
模型でも『鉄道』ですので線路は欠かせません。このセットは楕円系にひとひねり加えた形となっていますので、カントの魅力が十分伝わる事でしょう。肝心の線路本体も品質良好でコンクリート枕木が綺麗に再現されています。走行に安定感があり、新幹線でも安心して走行させられます。悪い点をしいて言うと、カントが着いていることを示す矢印が見にくいので矢印に色を塗る、もしくはよく注意して繋げる必要がある点くらいでしょうか。文句なしの製品です。
鉄道模型
(2)
鉄道模型Nゲージ用レイアウト ●注文製作●鉄道模型Nゲージの車両等、鉄コレ、Bトレインショーティーを走らせることのできるレイアウトです。画像は一例です。画像のように製作いたしますが希望も可能です。注文製作希望あるいは興味
サイト別の
鉄道模型
サイト別の
鉄道模型
(1)
線片渡りポイント4番は長さが248mmのユニトラック標準サイズで、使いやすいコンパクトサイズ。省スペースでの運転が楽しめます。左側通行を基準にして、右へ分岐してゆく「右」と、合流してくる「左」の2タイプを同時発売。複線間隔は33mm。...
この製品をおすすめするレビュー
本当は両渡りが欲しかったのですが、PC枕木と合成枕木の組み合わせがこの製品しかなかったので、我慢することにしました。真っ黒な枕木がどうしても好きになれないんですよね。あと、長さがユニトラックの基準となる 248mmであることも、選んだ理由のひとつです。あくまで個人の意見ですが、かっこいいです。動作もカチっと決まって気持ちよいです。評判の悪い4番ポイントなので脱線が心配だったのですが、今のところ皆無です。お座敷レイアウトが、一気に華やかになりました。ただ、左右のレール間は絶縁されているため、通過させるためにはパワーパックが2台必要で、しかも電圧の問題だと思いますが、一瞬速度が変化してしまうのが残念なところです。自分としては選択式にしてくれた方が使いやすかったです。最後にカトーさん、いい加減に合成枕木のポイントを発売してください。真っ黒枕木は、PC枕木とつなげると非常にみっともないです。
鉄道模型
1/160 737-3 のぞみ ボディ 「Assyパーツ」 [74367-1A] 74367-1A 4952844119201
鉄道模型カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止