サイト別の
模型
タミヤ 楽しい工作シリーズ(クラフト)高密度発泡スチロール10mm厚B4サイズです。ふつうの発泡スチロール(約60倍)にくらべて発泡倍率が低い(約30倍)ため、密度が高く、表面も比較的滑らかなのが特長です...
サイト別の
模型
タミヤ 1/72ウォーバード ※未塗装・未組み立て(組み立てには工具などが必要となります)第二次大戦を通して戦ったイギリス空軍の主力戦闘機、スピットファイア。中でも大戦中期に登場し、最も多く生産された...
サイト別の
模型
第二次大戦中のアメリカ軍歩兵を戦闘中のダイナミックなポーズで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。下士官2名と兵士4体をセット。服装はM1941とM1943フィールドジャケットにキャンバスレギンスというスタイルでモデル化しまし...
模型用工具・塗料
塗料 LP-18 ダルレッド 「タミヤカラーラッカー」 [82118-000] 82118-000 4950344070404
サイト別の
模型
主に太平洋戦争前半に活躍した日本海軍航空母艦艦載機のセットです。零式艦上戦闘機10機、97式艦上攻撃機8機、99式艦上爆撃機8機に加え、彗星艦上爆撃機6機の合計32機入り。日の丸はスライドマークで用意しました。日本空母の甲板上がさらに...
サイト別の
模型
第二次大戦で最優秀といわれた駆逐戦車ヤークトパンサーの1/48スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。全長203mm、傾斜装甲で構成された戦闘室と長大な8.8cm砲による均整のとれたスタイルを高い実感でモデル化。装甲板の溶接跡...
模型
アメリカ軍主力戦車、M26パーシングのプラスチックモデル組み立てキットです。全長245mm、長砲身90mm砲を備える砲塔や船底型の独特な車体下部など存在感あふれるスタイルを高い実感でモデル化。乗員用各ハッチは開閉選択式。サスペンション...
サイト別の
模型
全長=257 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。パンサー戦車の中でも最も完成されたスタイルを持つといわれるG後期型の1/35スケールプラスチックモデル組立キットです。全長257mm、全幅96.2mm。鋳造肌の表現もリアルな...
サイト別の
模型
リンク機構のアーム材としてはもちろん、軸受け材、構造材などに幅広く使える強度の高いABS製アームです。サイズは幅10mm長さ210mm厚さ3.5mm。5mm間隔で3mmの穴が設けられ、取り付け個所を自由に選べ、またニッパーやカッターで...
模型
ドイツIV号戦車F型北アフリカ戦線と伝令バイクをセットにした1/35プラスチック製組み立てキットです。IV号戦車F型と伝令バイクをセットにした1/35スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。IV号戦車F型の全長168mm、全幅...
サイト別の
模型
全長=110 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。第二次大戦の初期から終戦まで、優れた走破性能と高い信頼性によりドイツ軍将兵の足として活躍した小型軍用車、キューベルワーゲン82型のプラスチックモデル組み立てキットです。量産性...
サイト別の
模型
模型
実車取材に基づき、車体前方に取り付けた増加装甲をはじめ、レオパルト2 A6とは大きく異なる砲塔後部や車体右後部の形状など、A7Vの特徴を余すことなく再現。リヤパネルのマッドフラップを取り外して砲塔側面後方に固定した、戦闘時のスタイルで...
模型用工具・塗料
塗料 タミヤスプレー タミヤカラー TS-12 オレンジ [85012] 85012 4950344072231
模型
1997年の世界ラリー選手権のチャンピオンマシンに輝き、翌年も活躍を見せたスバル・インプレッサWRCのプラスチックモデル組み立てキットです。前後のフェンダーがワイドに張り出した迫力の2ドアセダンボディをはじめ、ロールバーを張り巡らし、...
模型
(2)
1/12スケール、全長168mm、全幅52mm、全高93mm。アッパーカウルはスライド金型を使用した一体成形として微妙なラインまでリアルに再現。アンダーカウル、シートカウルと共に完成後も脱着可能です。2サイクルV型4気筒エンジンは排気...
この製品をおすすめするレビュー
初心者卒業程度のモデラーです。自分には難易度は高めでしたけど、パーツの出来は良くて、古い戦艦模型みたいにパーツが合わないとはヒケが多いとかそういうのはなくて作りやすかったです。
ブルー部分が多いので、そこをデカールだけでは雰囲気が出ない。パーツ基本色がブルーで白色デカールであればもう少しやさしかった。デカールを諦めて塗装+一部デカールにすると楽。かなり前に発売された商品ではあるが、他社比較で言えばパーツの成型がしっかりしていてバリの発生も少ない出来。私だけかもしれないがデカールの貼付指示が理解困難。しかもデカール強度が弱めなので慎重を期す。水でびちゃびちゃ状態で位置決め必要
サイト別の
模型
(1)
ミリタリーモデルの楽しみ方の一つが情景製作。ヨーロッパの建築物や道路の一部を再現するのに便利なレンガのセットです。市街戦の情景などには欠かせません。長さ約55mmの長方形のセクションと直角三角形のセクションそれぞれ3パターンをセット、...
この製品をおすすめするレビュー
超ベテランキットのレンガ塀セットレンガといっても、バラバラのものが入っているわけではなく、板状のものをかみ合わせてつなげていきます。塀だけでなく、下に轢けば、舗装路としても使えますので、アイディア次第。戦車やロボットなどの兵器だけでなく、フィギュアのベースとしても面白いです。1/35は成型色レッドブラウンなので、何もせずともそれっぽいですが、つや消しクリアでプラっぽさを消し、目地を塗るとらしさが増します。適度にサンドペーパーで荒らすのも良いかもしれません。1/48の戦車でも違和感は少ないですし、塀だけ欲しい場合はこちらの方が良いかも。
サイト別の
模型
時代を先取りした四輪駆動車日本陸軍の要求で開発された世界初の実用四輪駆動車が95式小型乗用車、別名くろがね四起です。制式化後も様々な改良が重ねられ、昭和12年から生産されたタイプは3人乗りの車体に33馬力のV型2気筒1400cc空冷エ...
サイト別の
模型
2000年秋のパリ・サロンでスタディモデルが発表されて以来、世界中の自動車ファンの注目を集めていたポルシェ カレラ GTが3年後に正式デビュー。5.7リッターV型10気筒エンジンをはじめ、カーボンファイバー製モノコック、プッシュロッド...
サイト別の
模型
タミヤ ロボクラフト リモコン・カブトムシ です。2チャンネルリモコンボックスを使って自由に動きをコントロールできるカブトムシ型ロボットです。全長=180mm写真はキットを組立てたものです。2チャンネ...
サイト別の
模型
連戦連勝のドイツ軍を撃破し、歴史を変えた傑作戦車T-34。中でも砲塔を大型化して戦闘能力を高めたT-34/76の1943年型を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。全長=194 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。1...
サイト別の
模型
傑作機シリーズの1/48スーパーマリン スピットファイア Mk.Iと小型軍用車 10HP ティリーのセットです。スーパーマリン スピットファイアMk.I 全長=191mm・小型軍用車10HPティリー 全長=84mm写真はキットを組み立...
サイト別の
模型
第二次大戦中のドイツ空軍において、航空機のエンジン始動時をはじめ搭載機器や武装のテスト時に、機内バッテリーの消耗を防ぐために使われた航空機用電源車のプラスチックモデル組立てキットです。電源車の上部カバーは開閉選択式。ドイツ空軍で幅広く...
模型
砲弾と薬きょう18発入り。M4シャーマン戦車の75mm砲に使用された砲弾を、真ちゅう削りだしパーツで再現しました。歩兵支援用のM48榴弾と対戦車用のM61徹甲弾各6発と空薬きょう6発をセット。シャーマン戦車と組み合わせて情景の仕上がり...
模型用工具・塗料
ミニ四駆ツール ニッパー・プラスドライバー 「タミヤクラフトツール」 [74158-000] 74158-000 4950344079575
サイト別の
模型
1942年から1943年にかけて合計11隻が配備され、主に大西洋での輸送船団護衛やUボート攻撃に活躍、ドイツに向かっていた日本の伊-52潜水艦を撃沈したことでも知られるアメリカ海軍の護衛空母ボーグのプラスチックモデル組み立てキットです...
サイト別の
模型
大戦初頭のベルギーやオランダ、フランスとの戦いからイギリス上空の戦い、バトル・オブ・ブリテンまでの主力機となったE-3型のプラスチックモデル組み立てキットです。全長=183 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。第2次大戦初期...
サイト別の
模型
(2)
1/20スケール未塗装プラスチック組み立てキット完成時サイズ:全長208mm、全幅98mm、全高75mm(アンテナ含む)。前後のスポイラーや大型のオーバーフェンダーを装備した精悍なフォルムを実車そのままにモデル化。アバルトチューンの直...
この製品をおすすめするレビュー
大きいキットなのにバリはあるし精度の悪さを感じる箇所があって(特にボディーパーツのかみ合わせ)、変だと思ったら古いキットの一分機能をカットした再生産らしいです。細かいところを丁寧に直しながら組むと迫力ある完成品になります。少し根気必要かと思います。
サイト別の
模型
人形2体付き。第二次大戦中のドイツ軍用中型オートバイDKW NZ350と乗車して地図を広げる伝令、進路を指し示す野戦憲兵、そして道標のセットです。NZ350はサイドバッグやマフラーなどを別部品とし、エンジンやサスペンション部分も立体感...
模型
したエッチングパーツです。ソードフィッシュのクラシカルなスタイルを引き締め、仕上がりを高めます。タミヤ1/48フェアリー・ソードフィッシュ用エッチング張線セットです。
タミヤ
サイト別の
模型
3本の金属製の足(レッグロッド)をこまかく振動させて、滑るように進む3匹のロボット工作キットです。組み立ては、パーツをパチンパチンと切り離してビスで止めるだけの手軽さ。スイッチとモーターはコードで配線されていて、電池BOXにコードをつ...
サイト別の
模型
タミヤ 1/35 ドイツ 18トン重ハーフトラック 戦車運搬車です。第二次大戦中にドイツ軍が使用した最大の1/35 ドイツ 18トン重ハーフトラック 戦車運搬車「ミリタリーミニチュアシリーズ No246」ディスプレイモデルです...
サイト別の
模型
(1)
タミヤ エレクラフトシリーズ No.16 5A マイクロスイッチ です。機械式センサースイッチとして幅広く使えます。工業製品などにも使われる、コンパクトで信頼性の高いスイッチです。軽い力を加えるだけで作動するので...
この製品をおすすめするレビュー
2023年6月に購入。家電やFAに多く使われているマイクロスイッチは、電子工作に分類されるものだが、タミヤブランドで模型の一環として扱われているのが特徴的。そのため電子パーツ屋さんに限らず購入できる、入手性の良さが大きな魅力。このスイッチの使い方は2通りあり、3つの端子に刻印されたC、NO、NCをベースに、 ・C〜NO … 押すとOn ・C〜NC … 押すとOffと、接続を変えるだけで逆の使い方が可能なので、例えばドアが開いたらOn、障害物にぶつかったらOff、のどちらにも対応できる。また、スイッチはスプリングで戻るモーメンタリ式で、つまりは「押している間だけ」しか作用しないので、電動ドリルやブザーなど短時間だけ操作する機器に使いやすい。端子はハンダづけ用の仕様だが、小電力ならケーブルを穴に通してよじる簡易的な接続も可能。同時に、交流250V・5Aまで対応できる本格仕様なので、大がかりな工作にも安心して利用できる。今回は模型用電動ドリルの補修用として購入、レバーのおかげでストロークが長く、操作感も明確で大いに満足している。模型やロボットにもゴキゲンな一品といえるだろう。
サイト別の
模型
(1)
第二次大戦初期の電撃戦でドイツ軍の快進撃を支え、対ポーランド戦やフランス戦ではIII号戦車の不足を補って戦車部隊の主力として奮戦したII号戦車のプラスチックモデル組み立てキットです。全長138mm、全幅64mm、コンパクトで精悍な姿を...
この製品をおすすめするレビュー
90年くらい前の戦車なので砲塔も機銃がメインの様な風貌。なんとなく古いなあと感じさせる形状。エッチングパーツ付きで再現性にこだわりがあるキット内部はエンジン再現も無くて空洞仕様外回りの造形と小物再現は凄いものがある。迷彩塗装も無く汚しで古さを出すと言い雰囲気が出た。
サイト別の
模型
シャープな質感で1/35スケールのチャレンジャー2戦車の精密感をいっそう高めるエッチングパーツです。エンジングリルごとに異なる六角形の編目方向の違いも正確に表現した防護ネット。展示用の銘板としても使えるネームプレートもセットしました。
模型用工具・塗料
スプレーワーク ペインティングブースII(ツインファン) 「エアーブラシシステム No.34」 [74534-000] 74534-000 4950344078431
模型
第二次大戦勃発後、緊急計画に基づいて合計8隻が建造され北洋海域での船団護衛やドイツ艦隊追撃などに活躍したイギリス海軍のO級駆逐艦のプラスチックモデル組み立てキットです。高機動性を誇るコンパクトなスタイルを忠実に再現。キットは主砲に12...
模型
KV-1の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。サイズ:全長198mm、全幅95mm。実車取材に基づき、溶接砲塔や緩衝ゴム内蔵転輪を備えた1941年型の初期生産車輌を再現。荒々しい装甲表面や鋳造肌の質感、溶接模様もリ...
サイト別の
模型
III号突撃砲B型の1/48スケール、プラスチックモデル組立てキットです。全長115mm、低く構えた個性的な姿をリアルにモデル化。部品点数をおさえながらも大型モデルに迫る細部表現が見所。シャーシはダイキャスト製として車輌の持つ重量感を...
サイト別の
模型
(1)
全長=267 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。第二次大戦後のドイツを代表する傑作戦車、レオパルドI。その中でも1974年から生産された最終型、A4のプラスチックモデル組み立てキットです。スペースドアーマーと呼ばれる二重装...
この製品をおすすめするレビュー
レオパルト2と比べるとやはり古さ的な見え方がする。当時はドイツの最新鋭戦車でデビューした時には新しく見えた事だろう。キットとしてはこれと言って変わったところなくさくさくっと組み立てられる。車体パーツは深い緑色なのでこれをベースに迷彩塗装となるがやはりパッケージ絵通り塗るのは手間がかかるのは仕方が無い。
サイト別の
模型
日本重巡洋艦 鈴谷のプラスチックモデル組み立てキットです。1/700スケール、全長286.5mm、全幅35.3mm。重巡洋艦に改装された直後の姿をモデル化。最上や三隈とは形状の異なる船体断面や艦橋構造物、誘導煙突など、鈴谷特有のスタイ...
模型用工具・塗料
塗料 タミヤスプレー タミヤカラー TS-31 フライトオレンジ [85031] 85031 4950344072675
模型カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止