苗
【PVP登録品種:第11658号】中国原産の野生椿を品種改良したもので、耐寒性と耐陰性があります。9月から花芽がつきますが、咲くのは3月と遅く、その間はピンク色の可愛いつぼみを楽しむことができます。開花は1月からで、直径約1cmの小さ
苗
※花色には幅があり、色見計らいでのお届けになります。 【品種特徴】 イタリア語で「縮れた」を意味する名前の通り、花弁の縁がフリル状に波打つ、豪華で可愛らしいガーデンシクラメンです。 一般的なガーデンシクラメンよりも花弁に
苗
【PVP登録品種:第32328号】「ウィズ ラブ」シリーズは、ヨーロッパで生まれた新しいサルスベリです。そのなかでも本種「ヴァージン」は、純白の花色に、フリルのようにウェーブがかった花びらが魅力的です。
苗
【品種の特徴】クリムソンレッドとは、アメリカで生産された新しいタイプの品種です。鮮やかな真紅色のお花と、紫色〜黒色の葉は、華やかさと上品さを演出してくれます。初夏から秋ごろにかけ、長い期間咲き続けます。【ブラックリー
苗
(2)
神秘的な翡翠色の花を房状に咲かせるヒスイカズラ。 フィリピン諸島に自生するマメ科のつる性植物です。 ルソン島の標高100メートルから1000メートルの渓谷沿いにのみ自生するといわれているそうです。 つるの先に、鳥のくちばしのような
苗
【品種特徴】 ガウラは、白やピンクの小さな花が風に揺れる様子が、まるで蝶が舞っているように見える美しい多年草です。 初夏から秋まで長く咲き続け、ナチュラルガーデンにぴったりの草花です。 茎が細くしなやかで、風に揺れる姿が
苗
【PVP登録品種:第24462号/海外への持出は禁止されています】【品種の特徴】ダスキーメイデンとは、葉が魅力的なスモークツリーの品種です。葉は波打つような形状をしており、緑色〜赤紫色で、秋には紅葉も楽しめます。ふわふわとしたけ
苗
(1)
シルクサファイアは、デンマークのスクロール社で育種された品種で、コットンキャンディの色変わり品種です。株数が多く、たくさんの花がつき、枝が丈夫で倒れにくく、花弁が丈夫で長い間咲く点が、この種の特徴です。咲き始め、満開
苗
【品種の特徴】料理の香りづけなどで有名なローリエ。やわらかい甘さと、さわやかな苦みが特徴的で、肉や魚介類などの臭み取りにも利用されます。ヨーロッパではオリーブオイルと並び、定番の調味料として使われ、消化促進や、疲労回
苗
【PVP出願品種/SchrollA13/営利目的の増殖は禁止されています】アジサイ レモンキス(レモンキッス)は、フリル咲きの手毬花で、咲き進むにつれ、ライムグリーンから淡い青色へと変化する花色が楽しめる紫陽花です。咲き進んだのちに、退色が
苗
★品種ミックスでのお届けとなります。葉色・花色のご指定は承れません。 【アジュガについて】 グランドカバーとして広く栽培されているシソ科の多年草。 寒さに強く、日陰でも育つため、庭のシェードガーデンや林床の植栽に適してい
苗
【品種特徴】 江戸紫は、その名の通り、整った紫色の花びらがとても美しいミヤコワスレです。 紫の花びらと、濃い緑の葉とのコントラストが美しく、和風はもちろん、シックな雰囲気のお庭にもぴったりです。 学名にAster「星」がつけら
苗
初夏と晩夏から秋に2度開花するツル性低木植物。たわわに実るブドウの房のような印象に残る花です。若木のうちから開花し成長性が良く強健です。樹高約3mまでとわい性タイプなので、藤棚のような大掛かりな設備がいらず、鉢植えでウッ
苗
【品種特徴】 シックな赤紫色の葉と、鮮やかな赤色の花のコントラストが美しい常緑樹です。 春になると、リボンのような細い花びらが集まった個性的な花を株いっぱいに咲かせ、満開の時期は見ごたえがあります。 常緑性なので冬でも葉
苗
【品種特徴】 従来のバコパよりも大輪の花を咲かせる、バコパ ブリザード。 早春から初夏、秋から冬にかけて長期間にわたってあふれるように咲く花を楽しむことができます。 ハンギングバスケットや寄せ植えに適しています。 学名:bacop
苗
【品種の特徴】ナンバンギセルとは、白と紫色の特徴的な花を咲かせる寄生植物です。非常に短い茎は地中に埋没しており、光合成に重要な葉緑体をもたないため、イネ科植物などの根に寄生します。スラっと伸びた花茎に、先がくいっと曲
苗
【品種特徴】 グレースは、大ぶりのお花と美しい葉色が特徴のスモークツリーです。 春はワインレッドの上品な色合い、夏にかけて濃い赤色に変わり、秋にはオレンジ色や赤色に紅葉と、四季折々の美しい変化を楽しめます。 お花は黄緑色
苗
(1)
【品種の特徴】網目状に黄金色の模様が入る、ロニセラの斑入り葉品種です。初夏に、とても個性的で魅力のあるお花を咲かせます。咲き始めは黄色、咲き進むにつれてミルク風の白色に花色が変化していきます。5月頃から甘い香りが漂い始
苗
【PVP出願品種/海外への持出や営利目的の増殖は禁止されています】 【品種特徴】 ウィンク→鮮やかな赤い花弁に白いストライプが入る独特の花姿で、従来のマンデビラにはない個性的な美しさを持っています。 この斬新な色彩が評価され、
苗
【品種特徴】 クニフォフィア(トリトマ)は、筒状の小さな花が穂状に集まり、燃えるたいまつのような見た目から「トーチリリー」とも呼ばれているユリ科の植物です。 ゴールドラッシュは、濃い黄色の花色が特徴の晩生品種です。 耐寒性
苗
【品種特徴】 クレロデンドルム ピンクダイヤモンドは、華やかなお花と、美しい斑入り葉が特徴の品種です。 初夏から夏にかけて、濃い紫桃色の小花が集まり、直径12〜15cm程の大きな手まり状の花房を咲かせます。 その姿はアジサイにも似
苗
【品種特徴】 黄金オトメギボウシは、明るい黄金色の葉が魅力のカラーリーフ品種です。 芽出しから美しい黄緑色の葉が広がり、夏に向かってやわらかいクリーム色やライムグリーンのような色合いを楽しむことができます。 葉は中型で、
苗
学名:Heuchera 'Fire Chief' タイプ:ユキノシタ科ツボサンゴ属 耐寒性常緑多年草 原産地:北アメリカ 別名:コーラルベル、コーラルフラワー 開花期:晩春〜初夏 草丈:約40cm(生育後の高さで花丈も含む) 耐寒性:...
苗
【品種特徴】 紅司は、大輪の赤い花を咲かせ、先端が裂けた特徴的な花型が魅力のダイモンジソウです。 草丈は約10〜20cmとコンパクトで、鉢植えやシェードガーデンに適しており、秋の庭を華やかに彩る人気の山野草です。 【大文字草(ダイ
苗
【品種特徴】 カラーは、南アフリカ原産の多年草で、鮮やかで美しい花を咲かせる球根植物です。 すらりと伸びた茎の先に、純白や黄色、ピンクなど多彩な色合いの花のように見える仏炎苞が特徴的です。 本来の花は、仏炎苞の中心にある
苗
【PVP出願品種:Bolero】フレンチボレロは、全ての側芽(そくが)から花が咲く、今までに無い新ジャンルのアジサイ(ハイドランジア)です。全ての側芽から花が咲くので、花数も多くなり、一般的なアジサイより多くの花を楽しむ事が楽しめます
苗
【品種特徴】 サーカスサーカスは、アメリカ育成の西洋シャクヤクで、鮮やかな赤色の大輪花が特徴です。 八重咲きでボリューム感があり、開花すると存在感抜群の豪華な花姿を見せます。 花色は赤を基調に、淡いピンクや白が混じること
苗
【品種特徴】 照手紅(てるてべに)は、早咲きの赤花品種で、3月下旬〜4月上旬頃に鮮やかな濃い桃紅色の大輪八重咲きの花が咲くハナモモです。 樹形は箒桃(ほうきもも)と呼ばれる特徴を持ち、横に広がらず直立して株立ち状に育ちます。 横
苗
季節や置き場所によって様々な葉色で楽しませてくれるヒューケラの、発色の鮮やかさと丈夫さで人気の「ドルチェ」シリーズです。美しい葉は寄せ植えをお洒落に仕上げてくれます。「ブラックジェイド」は、夏の暑さ・直射日光に強い品
苗
【PVP登録品種=INHEU10276】季節や置き場所によって、様々な葉色で楽しませてくれるヒューケラの「発色の鮮やかさ」と「丈夫さ」で定評のあるPW(ピーダブル)のドルチェシリーズです。チョコミントは、夏の暑さ、直射日光に強い品種です。葉
苗
(1)
【PVP出願品種/営利目的の増殖は禁止されています】【品種特徴】一般的なブッドレアは成長が早く、大きなスペースが必要でしたが、バタフライキャンディーシリーズは小柄で花付きのいい品種です。明るい色の小さな花を数多く咲かせます
苗
【品種特徴】 レモンボトルグラスは、淡い黄色のブラシ状の花を咲かせる珍しいカリステモンです。 一般的な赤系とは異なるやわらかなレモンイエローの花穂は上品で爽やかな印象を与え、洋風ガーデンやナチュラルガーデンに映えます。
苗
【品種特徴】 サーモンクイーンは、その名の通り、優しく柔らかなサーモンピンクの花色が美しい品種です。 ふんわりとした花姿が上品で、ガーデンを明るく彩ります。 すらりと伸びた茎の先で咲く姿は、風にそよぎ、ナチュラルガーデン
苗
【ムクゲの特徴】ムクゲは、夏を彩る代表的な花木で、初夏から秋にかけて楽しませてくれます。ハイビスカスの仲間で、ハイビスカスに似たお花を咲かせます。花は一日花で、朝花が開いて夜にしぼむ性質があります。【品種の特徴】ムク
苗
(1)
シモツケ ゴールドフレームは、季節により葉色が変化する楽しい品種です。 春の芽吹き時期はオレンジ色、夏の生育期はライム色、秋の紅葉時は赤色になります。 冬には落葉しますが、年間を通してカラーリーフとして楽しめます。 初夏に
苗
【品種特徴】 ミントブッシュは、葉をこすりあわせると、ミントのような爽やかな香りがするオーストラリア原産の常緑低木です。 春から初夏にかけて、紫色〜ラベンダー色のかわいい小花をたくさん咲かせ、花付きがよく毎年楽しめます
苗
【朝顔シリーズ紹介】 ・ご当地あさがおシリーズ 江戸むらさき/日の丸/水戸あおい/なにわ紅しぐれ/越後つばき/団十郎 ・かざぐるまシリーズ 飛猿/弥七/ゆき姫 ・手まりシリーズ 紀州の手まり/肥後の手まり/京の手まり 他のシリ
苗
【品種特徴】 七変化は、花色が白から薄桃色まで変化する品種で、花弁の形や色のグラデーションが非常に美しく、名前の通り「七変化」の魅力を楽しめます。 葉は腎円形で柔らかく、縁に浅い切れ込みがあり、葉の色や模様にも変化が見
苗
【品種特徴】 牡丹 島錦(しまにしき)は、濃い赤色に白い絞り模様が入る中輪品種で、毎年絞り方が変化するのが特徴です。 明治期に、新潟で生まれた紅色品種「太陽」の枝変わりによって誕生した千重大輪の抱え咲き品種で、1974年に確認さ
苗
【品種特徴】 ユーカリ ニッコリー(ニコリー)は、ブラックペパーミントとも呼ばれるユーカリで、ミント系の香りがとても強い品種です。 笹の葉のような細長い葉が特徴で、寒くなると葉が赤く紅葉します。 切り花やドライフラワーとても
苗カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止