 
                    苗
【品種特徴】 玉英(ぎょくえい)は、大粒で種が小さく果肉が厚くて柔らかいのが特徴の実梅です。 そのため、梅干しや梅酒などの加工用途にとても適しています。 梅ならではの甘酸っぱい香りと味わいがバランス良く、フルーティーな香り
 
                    苗
収穫時期が10〜11月の早生品種。 樹勢が強く、結実生が良く豊産性があり、毎年よくなる初心者にも簡単に育てられる品種です。 果汁が多く、酸味が少なく糖度が高く美味しい! 単為結果性で1本でも結実します。 学名:Citrus unshi...
 
                    苗
3〜4g前後のまん丸な大きな実が特徴です。青リンゴのような実と形容され見た目からして美味しそうです。マンザニロとはスペイン語で「小さなリンゴ」を意味します。果実はやや大きめで果重3.0〜3.5g。油の含有率は9〜14%。実が大きいので
 
                    苗
(5)
"ぶどう シャインマスカットの苗木" 15cmポット挿し木大苗 1本売り(ポット苗なのでほぼ年中植付け可能!)【果樹 2年生 挿し木自根苗/即出荷】シャインマスカットは果粒が大きく、楕円形で、果皮の色は黄緑色で厚みは薄く、皮が薄いため皮ご
 
                    苗
(12)
サイズ:4.5〜5号 挿し木 2年生苗 お届け時期:随時お届け ※ラヒは商標登録です。 ※品種特性上、葉に斑点が出る事がありますが、生育には問題ございません。 ※写真は参考です。お届け時期によって商品の状態は異なります。 [ラビットア
 
                    苗
ジューシーで適度な酸味、濃厚な味わいが楽しめる人気の柑橘です。鉢植えでも簡単に栽培できます。ミカンのような剥きやすさと食べやすさ。ポンカン特有の芳香と「清見」のジューシーさを併せもつ人気品種です。「清見」と「中野3号」
 
                    苗
(6)
リンゴンベリーは、実も花も楽しめる果樹苗です。常緑低木で、樹高はあまり高くならず30cmくらいまでで、丈夫なため簡単に放任栽培が可能です。6月から7月にかけて、枝の先端に釣り鐘状の白〜薄ピンクのかわいい花をつけ...
 
                    苗
果皮が赤黒く、大粒で日持ちが良い品種です。果肉が硬めで酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。日本のさくらんぼはビタミン類が多く含まれていますが、アメリカンチェリーには、ポリフェノール類が豊富に含まれています。生食でも
 
                    苗
オレンジのような見た目をしている、珍しいレモンです。実は、ライムよりひと回り大きい程度のサイズで、小ぶりでかわいい見た目から、海外では観賞用としても使われています。果皮は薄くて柔らかく、果汁たっぷりでジューシー!また
 
                    苗
【品種特徴】美らタイは青パパイヤの品種で、片手で持てるサイズの実がなり、シャキシャキ感が特徴です。2019年から宮古島で生産開始されて、日本で暮らすタイ人や、タイ料理店などで好評です。パパイヤは生育が非常に早く、10号程度の
 
                    苗
(1)
【品種特徴】モラールデエルチェは、原産国であるスペインでも、人気の高い品種です。ザクロの中でも大実で、特徴的な甘さは、「ヨーロッパの宝」や「市場で一番甘い」と称されることもあります。種が柔らかく、そのまま簡単に食べら
 
                    苗
シルキーパイナップルは、台湾産の「ミルクパイン」の近縁種と言われており、ホワイトパイナップルとも呼ばれています。果肉白く、果肉の繊維が絹のようです。糖度が高く、約23度もあります。これは平均的なパイナップル(糖度約15度)、
 
                    苗
【品種特徴】 香緑(こうりょく)は、香川県のオリジナル品種のキウイフルーツで、ニュージーランドから来たヘイワード種が自然交配して誕生しました。 果肉は、濃いエメラルドグリーン。一般的なキウイは100g程ですが、香緑は、150g位から
 
                    苗
(1)
【品種特徴】スイートレモネードは、爽やかな香りと酸味をもつ、まさしくレモネードのような風味と味わいの柑橘類です。ニュージーランドで生まれた、オレンジとレモンの交配種です。酸味はややマイルドで甘みがあり、料理に使いやす
 
                    苗
一般的にブルーベリーは、1本でも実が成ることが多いですが、確実に実を付けさせるには、他品種を近くに植えることをおすすめします。 ラビットアイは暖地向きに適した系統です。 果実の大きさは、ハイブッシュ系に比べ小さくなります
 
                    苗
二季成り性の赤実品種です。 休むことなく収穫ができます。 生食やジャム、ジュースなど加工におすすめです。 強健で育てやすい品種です。 ※トゲあり 商品詳細 科目 バラ科 分類 落葉低木 開花期 5〜6...
 
                    苗
【品種の特徴】 茨城県の筑波山麓で栽培されている特産のみかんです。 直径約3センチほどの小ぶりな果実で、皮は通常のみかんよりも鮮やかな黄色をしています。 香りと酸味の強さが特徴で、食用だけでなく、陳皮にしたり、ジャムにした
 
                    苗
(18)
温州みかんは、皮がむきやすく種がないので食べやすい品種です。加熱や水洗いをせずに食べられるので、ビタミンの損失もありません。1日3個で1日に必要なビタミンCの半分を摂取できるそうです。袋やスジには多くの食物繊維ペクチンが含
 
                    苗
【品種の特徴】 平核無は、単為結果性で1本で実がなる柿品種です。 渋柿の代表品種で、実は四角い形をしています。 糖度は14度。種がないので食べやすく、多汁で甘みが強くとても美味な柿です。 学名:Diospyros kaki タイプ:カ...
 
                    苗
【プルーンについて】 プルーンは、すももの仲間です。 生食、干し果、ジャムなどのほか、プルーンエキスなど幅広く利用されています。 とても栄養価が高く、ビタミン、ペクチン、鉄分、カルシウム、カリウムなどのミネラルや、水溶性
 
                    苗
【品種特徴】璃の香(りのか)は、果汁が豊富で、普通のレモンより酸味が少なくてまろやかジューシーな品種です。「リスボン」と「日向夏」の交配種で、樹姿はやや直立。種は比較的少なく、種無しも収穫できます。1果200〜250g。従来のレモ
 
                    苗
(1)
大粒で糖度高く、実もしっかりしてます。 味は、甘くてほどよい酸味があり人気の品種です。 1本で結実しますが、受粉技があったほうが実付きがよくなります。 さくらんぼは繊細な果物ですので、輸送時の温度差でも傷んだりします。 完
 
                    苗
【品種特徴】 成長するにつれ、だんだんとトゲがなくなっていくという特性をもつレモン。 小さなお子様やペットがいるご家庭でも比較的安心して育てられるというメリットがあります。 リスボン系のレモンと同様に、酸味が強く香りも豊
 
                    苗
サイズ:4号 お届け時期:随時 ※挿木2年生苗です。 [スイート種なしザクロ モラール デ エルチェ] 原産国であるスペインで最も人気のあるザクロで、市場で最も甘い石榴の一つとしても知られる品種です。...
 
                    苗
瀬戸内レモンは、国内で流通しているレモンの中でもポピュラーな品種です。トゲが小さく育てやすい点が特徴で、幼木の頃はトゲはあるのですが、生長するにつれてトゲは小さくなっていきます。実は、優しい酸味とさっぱりとした風味が
 
                    苗
人気の「すずなりいちご苗」「スリット鉢」「花と野菜の培養土」「いちごの肥料」のお買い得セット! 【セット内容】 ・すずなりいちご9cmポット苗2個 ・スリット鉢8号2個 ・培養土12L1個 ・いちごの肥料1個...
 
                    苗
果皮の表面の産毛が無くつるつるとした表面が特徴の品種です。 熟れ方はマンゴーと同じクリマクテリック型と呼ばれる一気に熟すタイプ。 完熟果は南国フルーツのような甘さに、さわやかな酸味があるので、とても美味しいです。 学名:A
 
                    苗
(3)
この山椒は雄株なので葉を利用します。葉の付け根の対称の位置に鋭い棘があり、葉は長さが5〜15位です。 小さな葉が奇数になり羽状の形をしていていて、5〜13枚のギザギザの葉が対(つい)でついています。 葉には特有の柑橘に似た爽やかな
 
                    苗
(1)
バニラビーンズが採れる、バニラの木です。バニラの実は、その栽培難易度や手間から流通が難しく、天然のバニラはなかなか食べることができません。手間はかかりますが、バニラの木があれば、直接収穫して天然バニラを思う存分楽しむ
 
                    苗
【品種特徴】 ゴールデンキングは、甘さと酸味が特徴的な黄色系のキウイ品種。 樹上で熟成されることで甘みが増し、追熟させる必要がないため、収穫後すぐに食べることができます。 自家結実性がないため、他品種と混植する必要があり
 
                    苗
■特徴 ・ピオーネは巨峰×マスカットから開発された品種です。 ・黒ぶどうの一種でつやとはりがある美しさがまるで黒真珠のように見えることから「黒い真珠」と言われています。 ・マスカットの特徴を受け継いでおり、酸味があってフ
 
                    苗
当店人気のベリー5品種セットです。 どの品種を買うか迷ったらこれをオススメします! どの品種も丈夫で育てやすいので、初めての方にもオススメです! 植え付け時は、株間を2mは空けてください。 品種:サマーフェスティバル...
 
                    苗
(2)
2年生挿し木の状態の良いレモン苗木が入荷しました。アレンユーレカレモンは開花数が多く、四季成り性が強くて育てやすく豊産性で、1本でも実がなる品種です!トゲが少ない品種で扱いやすく、さわやかな香りがあり、果汁が多いのが特徴
 
                    苗
【品種特徴】 シーベリー ヘルゴは、8月中旬から10月頃まで収穫できる早生品種です。 果実は中〜大粒で、鮮やかなオレンジ色をしており、酸味が強いのが特徴です。 特にカロテン(ビタミンA)が豊富で、他にもビタミンCやE、鉄分、亜鉛、ア
 
                    苗
スイートライムとレモンの交配種です。実を半分に切ったさい、その断面がハート形になることから、「バレンタイン」の名がつけられた、可愛い果樹です。皮にはレモンのような苦味はなく、皮ごと美味しく食べられます。料理の付け合わ
 
                    苗
(1)
カボスは、大分県の特産で、ビタミンCやクエン酸などが多く含まれている香酸柑橘類です。 果重は100〜150g程あります。 果汁は爽やかな香りと、まろやかな酸味があり、料理の彩りや風味付け、カクテルや魚料理の臭みを取るのに使われます
 
                    苗
(1)
【品種特徴】 ネバディロブランコは、育てやすく数あるオリーブの中で、最もポピュラーといえる代表的な品種です。 実は果肉が柔らかすぎるので、食用には不向きですが、含油率が17%と多めで、オイル用品種と言われています。 成長が
 
                    苗
【ブルーベリーについて】ブルーベリーは、収穫と観賞の両方が楽しめます。春には鈴のような白い花が咲き、冬には葉が美しい紅葉へと変わります。季節の移り変わりを楽しむことができるだけでなく、美味しい実も収穫できるため、ブル
 
                    苗
「レッドクイーン」と「伊豆錦」との交配種で、赤紫色の果実が美しいブドウです。実はひと粒が20g以上にもなる大粒で、酸味は少なく、糖度は約20度と非常に高い点が特徴です。さらに果汁も多く、きゅっと閉まった肉質をしているので、
 
                    苗
(1)
アップルキウイはリンゴのような丸い果実。果重150gと大実で、黄肉系では甘みが強く豊産性です。糖度が18〜19度と非常に高く、かつ酸味が少ないので、キウイの酸っぱさが苦手な方でも食べやすい美味しい品種です。1本で結実しませんので
 
                    苗
数あるオリーブの種類の中でも、ルッカの果実は豊産性で果実は小ぶりですが、1本から沢山収穫できます。樹勢が旺盛でオリーブらしい美しい樹冠を形成します。葉は卵型に近い巾広の可愛い葉型です。学名:Olea europaea Luccaタイプ...
 
                    苗
(1)
鉢底からの高さ 約 170 〜 190cm 苗木タイプ 同梱については下記表を参照ください 送料サイズ 260サイズ ※沖縄県・離島・一部地域は発送不可です。 品 種 の 特 徴 果重 糖度 収穫時期 種 230g程 13度程 1月下...
 
                    苗
【ブルーベリーについて】ブルーベリーは、収穫と観賞の両方が楽しめます。春には鈴のような白い花が咲き、冬には葉が美しい紅葉へと変わります。季節の移り変わりを楽しむことができるだけでなく、美味しい実も収穫できるため、ブル
 
                    苗
(1)
ピンク系のブルーベリーの中では一番人気の品種です!酸味が弱く今までのブルーベリーとは、一味違う甘さがあります。可愛いピンクの実で観賞用としても人気です。ツツジ科スノキ属シアノコカス節学名:Vaccinium corymbosum落葉低...
 
                    苗
【品種特徴】 ヘレナは、イタリア原産の希少なオリーブです。 実付きがよく、高収穫が期待できます。 また、樹形はまとまりやすく、剪定を大きく必要としない点も、嬉しいポイントです。 葉は銀灰色で、葉も樹形も形がよく、観賞用とし
 
                    苗
ラズベリーは、傷みやすいので、流通しているのはほとんどが冷凍です。 自分で育てた採れたてを食べれるのは家庭菜園の醍醐味です。 果実は、甘みと酸味のバランスが良く、摘みたては香りも良いです。 収穫後、2〜3日は生食出来ますが
 
                    苗
【PVP出願品種:品種名=わい性霧島四季成り(出願番号 第30722号)】 シャルロットリュスは、チェルシーフラワーショー2017にて、プラントオブザイヤーを受賞した優良品種です。 果実は、ジューシーで甘く、とても美味しいです。 自家...
 
                    苗
ガーデンブルーはラビットアイ系品種の中では、甘味が強い品種です。果皮はぱりっと歯ごたえがありジューシーで、生食でもとってもおいしくいただけます。熱を加えても果皮がしっかりしているので、ジャム・ケーキなど加工には最適な
 
                    苗
【品種特徴】サザンハイブッシュ系は、耐暑性の高いラビットアイ系と、高品質のハイブッシュ系の長所をあわせ持った新系統です。本種は乾燥に強く、幅広い土壌に適応し、生育旺盛!育てやすい早生品種です。落葉もなかなかしないので
 
                    苗
【品種特徴】サザンハイブッシュ系は、耐暑性の高いラビットアイ系と、高品質のハイブッシュ系の長所をあわせ持った新系統です。本種は樹勢が強く、生長がはやい豊産品種です。果肉は柔らかく、やや大粒の果実が実ります。酸味系が際
苗カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止