その他の書道用品
商品詳細 商品名 書道 かな用料紙 守礼【半壊紙判】 5色セット 50枚 サイズ 半壊紙判 縦363mm×横252mm (1尺2寸×8.3寸) 入数 5色セット:50枚(5色各10枚) 材質 和紙 特徴 ● にじまない仮名用料紙です。...
その他の書道用品
■サイズ:25.6×23.4cm ■内容:全臨2回分22枚入り清書用 ■特徴:料紙は「唐紙」「臘箋」に型文様がおかれ、六色を用い、唐紙にローゼン加工を施した美しい料紙です。 ■筆者藤原公任 人磨・赤人を始め、各家30人を1首づつ合わせ...
その他の書道用品
【特徴】 最高級の本鳥の子紙に美しい染め加工を施し、渇筆が美しく、墨色が鮮明で立体観が出るように仕上げられております。 サイズ:36.4×25cm 内容:全臨50枚入り 用途:古筆臨書 清書用 練習用はこちら→ 古筆臨書練習用紙『関戸
その他の書道用品
■サイズ:3尺巻(300×900mm) ■原料:石州雁皮(日本製) ■加工:金銀雲砂子振り 部分ぼかし 縦横具引き筋入り ■内容:1箱5枚入り(化粧箱付き) 【店長からの一言】 世界遺産にも登録された伝統的紙漉きの里、石州和紙。一枚一枚卓越
その他の書道用品
■サイズ:36.4×25cm ■内容:30枚入り 清書用 ■特徴:素紙と薄い藍色の染紙を交用しています。さらに雲竜や草花・唐草などの型文様を空摺り(からずり)した珍しい料紙も用いています。
その他の書道用品
■サイズ:303×152mm ■内容:1冊60枚入り(練習用) ■特徴:奥ゆかしさを感じさせる古色の料紙です。
その他の書道用品
最高級楮紙に絶妙な技術で切箔・野毛を施し筆にやや抵抗感のある書き味。豪華絢爛の平安王朝文化の趣のある高級巻子料紙 サイズ:1尺×3尺(300×900mm) 内容:1箱10枚入り 【店長からの一言】 滑らかな表面で煌びやかな金銀切箔が中央に配
その他の書道用品
■サイズ:26.7×22cm ■内容:全臨1回分59枚入り 清書用 ■特徴:1枚1枚に職人の最高技術を込めて作られた料紙です。 ■和漢朗詠集。数々の唐紙を加工された料紙。藤原行成書
その他の書道用品
商品詳細 商品名 書道 かな用料紙 氷室(ひむろ)【半壊紙判】 5色セット 50枚 サイズ 半壊紙判 縦363mm×横252mm (1尺2寸×8.3寸) 入数 5色セット:50枚(5色各10枚) 材質 上質紙 特徴 ● にじまない仮名...
この商品で絞り込む
その他の書道用品
■サイズ:36.4×25cm ■内容:書芸文化院45枚入り 清書用 ■特徴:表面は唐草、菱、七宝などの文様を雲母(きら)刷りにした唐紙で、裏面は金銀の切箔、野毛、砂子を散らす最高の技法を凝らした料紙です。 ■古今和歌集の完本で上巻190
その他の書道用品
■サイズ:半懐紙判(24.5×36.5mm) ■内容:10種類各1枚10枚入り ■特徴:柔らかな米寿系の色合いの楮紙に国宝『鳥獣戯画』の場面を型打ちしました。使い方は色々、仮名だけでなく調和体・詩文・俳画等楽しんでお使い下さい。
その他の書道用品
■サイズ:36.5×25cm ■内容:45枚入り 練習用 ■特徴:濃淡の両面加工を施した、新鳥の子の染紙料紙が使用されております。 銀線・金銀砂子振り・染加工等が混ざり合った練習用紙。清書用よりサイズは大きくなります。
その他の書道用品
■サイズ:24.9×29.1cm■内容:20枚入り清書用 ■特徴:美しい料紙に金銀切箔を散りばめ心魅了する綺麗な料紙。草叢と群れて飛び交う小鳥を金銀泥で描き、 一面に金銀の切箔・揉箔、砂子を撒くという華麗な料紙
その他の書道用品
■サイズ:30.3×22.8cm ■内容:12枚入り 清書用 ■特徴:古今集、雁皮の染め紙に銀泥で線を引いたものや雲母振加工。清書用は厚めの純雁皮紙になります。藤原佐理書
その他の書道用品
■サイズ:25.6×23.4cm ■内容:全臨4回分44枚入り練習用 ■特徴:古色の色合いの中に優雅さを漂わせる美しい料紙です。 ■筆者藤原公任 人磨・赤人を始め、各家30人を1首づつ合わせたもの。唐紙にローゼン加工紙
その他の書道用品
【特徴】 華やかなぼかし加工が美しい純楮紙の仮名料紙。 表面はローラー加工で滑らかな書き心地。 規格:全懐紙判(36.5×48.5cm) 内容:1枚 用途:仮名用 【店長からの一言】 墨色が際立つ綺麗な飛雲全体ボカシ...
その他の書道用品
■サイズ:36.4×25cm ■内容:20枚入り清書用 ■特徴:白氏詩巻の特徴である赤紫・薄茶などの美しい染紙を格調高い風合いで仕上げました。 ■筆者藤原行成 白楽天の詩。雁皮紙に薄茶の染め加工
その他の書道用品
(1)
商品詳細 商品名 書道 かな用料紙 行成(こうぜい)【半壊紙判】 5色セット 20枚 サイズ 半壊紙判 縦363mm×横252mm (1尺2寸×8.3寸) 入数 5色セット:20枚(5色各4枚) 材質 新鳥の子 特徴 ● にじまない仮...
この商品で絞り込む
その他の書道用品
■サイズ:50×27cm ■内容:40枚入り 清書用(布目入り) ■特徴:染唐紙に金銀切箔加工、ため息が出るほど美しい料紙 ■内容不明。巻首に『安幾破起乃』とあることから。和歌48首万葉仮名で。巻子本 小野道風書
その他の書道用品
【特徴】 本鳥の子紙をむらなく染め上げた奥ゆかしい臨書料紙。 内容:160×514mm×14枚 160×257mm×4枚 160×350mm2枚 用途:古筆臨書 清書用 【店長からの一言】 本鳥の子紙の紙の表面の滑らかさ。...
その他の書道用品
(1)
■サイズ:26.7×22.8cm ■内容:全臨2回分118枚入り 練習用 ■特徴:この古筆の特徴を表現した料紙。美しく華麗な表情をした、使い易い練習用料紙です。 ■和漢朗詠集。数々の唐紙を加工された料紙。藤原行成書
その他の書道用品
■サイズ: 1尺×3尺(300×900mm) ■内容:1箱10枚入り ■特徴:墨色を引き立たせる優しい色合いに裾を同色の暈し、さらに浮かぶ雲のようなボカシが紙面を飾ります。表面は筆の抵抗感が感じられるが、滑りもよく連綿での美しいカスレも表
その他の書道用品
■サイズ:27×36.5cm ■内容:40枚入り 練習用 ■特徴:茶褐色の色合いで墨ののりが良い香紙切れ練習用です
その他の書道用品
■半切(35×135cm)10枚入 金銀砂子切箔加工■全体に広がる特殊な染仕立。ラモン箋の特徴を生かしにじみ・カスレ・線が美しい。躍動感が表現できるように金銀砂子が配置されております。作品清書用加工紙
その他の書道用品
【特徴】 明るめの色合いで墨色が鮮やかに映える扇面料紙練習帖。薄く白い模様が散らしてあります。 筆のすべりが良く、書きやすいので扇面練習用に最適。 また帳仕立てで使いやすい。 規格:縦寸135 × 横寸410mm 内容:5色 × 5柄...
その他の書道用品
■サイズ■半切(35×135cm)10枚入■極薄の本楮紙加工紙。にじみは少なく上質な楮紙の書き味が楽しめます。極力色合いを押さえた幻想的な美しいぼかしと切箔は作品の仕上がりに優雅さを映します。紙質に抵抗感があり立体的なカスレが表現さ
その他の書道用品
■サイズ:半切(135×35cm) ■内容:10枚入り ■滲み:あまり滲まない 【店長からの一言】 明るい三色を組み合わせ、華やかな雰囲気に仕上げた仮名加工紙。表面はカスレが出やすい紙質で、にじみは少なめ。やや硬めでハリがあり、程よい厚
その他の書道用品
■サイズ:半紙・半懐紙よりご選択下さい ■内容:5色×4枚(20枚入り) ■特徴:美しい大き目のパールに輝く紋様が特徴。紙質も良くとても書き易い。。中小金銀砂子パール型打ち・2色全体隅ぼかしローラ
その他の書道用品
■サイズ:半切(135×35cm) ■内容:10枚入り ■滲み:なし 【店長からの一言】 紙質はハリがある雁皮紙で薄め。表面はマットでカスレは出にくいものの、連綿での伸びやかな線質の表現に適しております。 奥ゆかしい花鳥折枝柄が全面に広が
その他の書道用品
■サイズ:36.4×25cm ■内容:40枚入り 練習用 ■特徴:華麗で優雅な元永古今の練習用料紙です。加工は簡素ですとても奇麗です。 ■古今和歌集の完本で上巻190枚下巻196枚上巻の奥書よりこう呼ばれる。源俊頼書 新鳥の子料紙に砂...
その他の書道用品
■サイズ:12.5×14.5cm ■内容:28枚入り 清書用 ■特徴:本鳥の子の白紙、淡藍紙、染紙、雲紙などを用いているが、すべて雲母が蒔かれていて高雅であります。 ■万葉5首、古今25首、本鳥の子紙に付け染め加工されたもの全体に雲母加工が
その他の書道用品
■半切(35×135cm)10枚入■全体に広がる特殊な染仕立。ラモン箋の特徴を生かしにじみ・カスレ・線が美しい。躍動感が表現できるように金銀砂子が配置されております。作品清書用加工紙
その他の書道用品
内容:1箱5枚入り ■特徴:全面に剥奪加工を施し古彩色を生かした三色破り継ぎ風ボカシ料紙。尺6で長い巻子作品におすすめです。全面にギラ加工もしてありますので筆の滑りが良く艶感のある線質が表現
その他の書道用品
■サイズ:50.8×30.4cm ■内容:全臨16枚入り 練習用 ■特徴:料紙は、縦26.9cm横50.2cmで、草赤紫茶藍のつけ染めと白紙。金銀泥で花鳥草木などの下絵が描かれてあります。 ■万葉集。4巻で109首。鳥の子紙に金銀泥な...
その他の書道用品
(3)
商品詳細 商品名 書道 かな用料紙 ふじみ野【半壊紙判】 白色 100枚 サイズ 半壊紙判 縦363mm×横252mm (1尺2寸×8.3寸) カラー 白色 入数 100枚 材質 和紙 特徴 ● にじまない仮名用料紙です。● 裏写りも...
この商品で絞り込む
その他の書道用品
■サイズ:50×27cm ■内容:40枚入り 練習用 ■特徴:濃淡の有る美しい練習用紙。 ■内容不明。巻首に『安幾破起乃』とあることから。和歌48首万葉仮名で。巻子本 小野道風書
その他の書道用品
【特徴】 明るめの色合いで墨色が鮮やかに映える扇面料紙練習帖。薄く白い模様が散らしてあります。 筆のすべりが良く、書きやすいので扇面練習用に最適。 また帳仕立てで使いやすい。 規格:縦寸112 × 横寸340 mm 内容:5色 × 5...
その他の書道用品
■サイズ:36.4×25cm■内容:36頁入り 帖装仕立様 表紙付 ■特徴:1枚1枚両面加工がしてあるので裏表に書く事が出来ます。『帖仕立 元永古今』を臨書した後、列帖装(和綴じ)する必要がありません。帖装されているのでそのまま保存で
その他の書道用品
商品詳細 商品名 書道 かな用料紙 鳥の子具引 清書用 【全壊紙判】 1色×10枚 染・砂子 231FA サイズ 全壊紙判 縦363mm×横500mm (1尺2寸×16.6寸) 入数 1色×10枚 特徴 高級清書用かな用料紙。染めに砂...
その他の書道用品
■サイズ:半切(35×136cm) ■内容:1冊10枚入 【店長からの一言】 深みのある落ち着いた色合いを中心に金銀砂子・花鳥柄の胡粉型打ちを施しました。かすれの出やすい表面とやや墨含みの良い紙質が筆線に趣を与えます。
その他の書道用品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止