和紙
(1)
※ラッピング不可商品です。 サイズ 53×39.4cm 内容 1枚 奉書紙(ほうしょし・ほうしょがみ)は、楮(コウゾ)を原料とした、和紙の中でも長い歴史を持つ格式ある高級和紙です。 ご朱印帳の帳面、慶弔の儀式、祝儀や香典を包む際の紙、ま
この商品で絞り込む
和紙
※ラッピング不可商品です。 サイズ 53×39.4cm 内容 1枚 ちりめん状のしわが美しい檀紙(だんし)は、奈良時代から続く長い歴史を持つ、格式ある高級和紙です。 慶弔の儀式、茶道での紙釜敷や、様々な書状・文書、書画・絵画用紙など、現
この商品で絞り込む
和紙
サイズ:約143×75cm厚み:並 (平均 40g/m2)色:白原料:産地:高知店頭で完売の場合はお届け出来ないことがございます。ご了承ください。白く、程よい光沢が美しい大判和紙です。雁皮紙と三椏紙の中間のような紙質でかすかに簀の目があり
和紙
商品 美濃和紙 楮紙 手漉き サイズ 約630mmx約970mm カラー ナチュラルな色合いになります。 生産地 岐阜県美濃市産 説明 岐阜県美濃市産、 手漉き楮紙(こうぞかみ)。 配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折...
和紙
商品詳細・特徴 楮(こうぞ)の和紙に手もみシワ加工をほどこした和紙「強制紙(きょうせいし)」です。 柔らかな風合いに加え、強度と耐久性があり、ミシンで縫うこともできます。 商品仕様 サイズ:90cm × 60cm 耳付 原料:楮 内容:1枚
この商品で絞り込む
和紙
商品詳細・特徴 水に濡れた状態でもやぶれにくく、表面をこすっても毛羽立ちにくい紙なので、インテリアやクラフト紙としてもお使いいただけます。 「耳」とは漉き上げた和紙のへりのことを指し、和紙特有の耳を裁ち落とさずに、その
この商品で絞り込む
和紙
地の紙を漉き、その上からさまざまな表情をつけたふすま紙が「彩流紙」です。 染められた紙料を流し込み、金や銀の砂粉をふり「日本的な気品のある豪華さ」を表現したふすま紙や、水の流れだけを利用して表情の異なる多種多様な柄を浮
和紙
品の誕生が期待されます。 墨のにじみも程よく出るので筆線に味わいが生れ調和体や近代詩文にもお勧め致します。 作品の仕上がりと共に幻想的なぼかしが墨色をさらに際立たせます。優しく柔らかな作品作りの染紙として是非...
和紙
■サイズ:半切判(35×136cm) ■内容:1冊10枚入り ■滲み:あまり滲まない 【店長からの一言】 上質な画仙紙を使用し、染は大胆に切箔は華麗に散りばめられております。幻想的で爽快感さえ感じる美しい仮名加工紙。 大胆に紙面上を曲線
和紙
(1)
商品 越前和紙 強制紙(手漉き) サイズ 約630× 約900mm カラー NO1 白 NO2 クリーム NO3 黄 NO4 黄土 N...
和紙
【特徴】 染め色と同色の瓦當模様を縦に五つ並べて型打ちした画仙紙。 ほど良い柔かさで、やや滲みがあります。 サイズ:半切判(35×136cm) 内容:1冊10枚入り 滲み:やや滲みあり 【店長からの一言】 落ち着いた色合いで染められた画仙紙
和紙
商品詳細・特徴 環境への影響を考え、伐採後の再生が早い植物の繊維を原料とした紙です。 手漉き紙ならではの「耳付き」となっています。 「耳」とは漉き上げた和紙のへりのことで、和紙特有の耳を裁ち落とさずに、そのまま生かしまし
この商品で絞り込む
和紙
約79cm×54cm(耳付き) 内容 1枚 紙の原料:バナナ 製法:手漉き *繊維の粗い部分は、ハサミで切るのがおすすめです。 バナナ繊維に、アイビー(蔦)をかたどった和紙の切り絵パーツを漉き込ん
この商品で絞り込む
和紙
B5(182mmX257mm) 商品説明 伊予奉書(いよほうしょ)は、愛媛県で作られる日本の伝統的な手漉き和紙の一種です。 伊予和紙とも呼ばれ、その品質と耐久性から広く...
和紙
越前和紙 手漉雲竜紙 朱色(257mmX364mm)は手漉き和紙の地紙に、手ちぎりした楮の長い繊維を散らして雲龍文様を載せた和紙です。 光の透過性が民芸紙に比べて格段に良いので、和紙を用いた照明器具に最適な和紙です...
和紙
(4)
商品 美濃和紙 落水紙(美術紙) 笹入り サイズ 約640× 約940mm カラー 紅葉入り 生産地 岐阜県美濃市 説明 岐阜県美濃市産、 本物の笹入りの2層の落水紙(らくすいし)。 きれいな紅葉(もみじ)が映える、 和紙2枚を貼...
和紙
和紙本来の風合いと燻され磨き出された模様が映える高級色紙 サイズ:約242×273mm(手漉き耳付の為正確ではありません) 内容:1枚入り 紙質:手漉き耳付楮紙 【店長からの一言】 1枚1枚丁寧に漉きこまれた石
和紙
同じ色合いの小紋をランダムに散りばめました。墨色が鮮やかに浮かび上がる展覧会、社中展の作品制作におすすめです。...
和紙
(1)
【特徴】 豊富な色合いでお得な冷金宣の色画仙紙。コストパフォーマンスは抜群です! サイズ:半切判(35×136cm) 内容:1冊10枚入り 滲み:普通 【店長からの一言】 程よいにじみで書きやすい、華やかな冷金宣の染画仙紙。色合いも豊富で
和紙
枚数:17色各1枚 17枚入り サイズ:サイズ:140×225mm 両面染めの表面が毛羽立ったソフトな色和紙です。 伝統的な色調を再現していますので、千切り絵ばかりでなく、日本色名の学習用にも便利です。 ちぎり絵・紙人形等の素材にご使用頂け
この商品で絞り込む
和紙
【特徴】 やや柔らかな紙質で表面に胡粉を引いたような手触りが感じられます。淡墨・濃墨どちらにもよく合い、墨との相性が良い紙質です。 サイズ:半切判(136×35cm) 内容:1冊10枚入り にじみ:ややにじみあり 【店長からの一言】 金銀
和紙
商品詳細・特徴 二層漉きで透かしの模様を表現した和紙です。 模様は全体に入っており、紙は透き通るように薄く、しなやかです。 漉かし紙の特性上、折り目やしわがつきやすくなっております。 また、漉きムラが見られる場合もあります
この商品で絞り込む
和紙
※ラッピング不可商品です。 サイズ 約91 × 61cm耳付き 内容 原料:楮1枚入 二層漉きで透かしの模様を表現した和紙です。 模様は全体に入っており、紙は透き通るように薄く、 しなやかです。 透かし紙の特性上、折り目やしわがつきやすい紙
この商品で絞り込む
和紙
商 品 に つ い て 楮(こうぞ)の和紙に手もみ加工をほどこした 和紙「強制紙(きょうせいし)」です。 柔らかな風合いに加え、強度と耐久性があり、ミシンで縫うこともできます。 製 品 仕 様 ■原料:楮 ■サイズ:約90 × 6...
この商品で絞り込む
和紙
越前和紙 手漉雲竜紙 白色(257mmX364mm)は手漉き和紙の地紙に、手ちぎりした楮の長い繊維を散らして雲龍文様を載せた和紙です。 光の透過性が民芸紙に比べて格段に良いので、和紙を用いた照明器具に最適な和紙です...
和紙
(42)
商品 美濃和紙 森下紙 サイズ 約470× 350mm カラー 生産地 岐阜県山県市(旧 美濃国森下) 説明 美濃国森下(現、岐阜県山県市)原産の森下紙。 楮(こうぞ)厚手の和紙。 もともとは傘を作るのに使われていました。 手漉き...
和紙
-用紙サイズ:30x40cm、入数:50枚。 -中国語の筆書き、日本語または漢字の墨書きのために提供されています。 -中国安徽省産。伝統の製法を受け継ぐ宣紙工場で、手漉きによって生産される画仙紙。 -書道や水墨画を書くとき、玄紙は吸水とイン
和紙
【特徴】 サイズ:半切判(35×136cm) 内容:1冊5枚入り 紙質:ドーサ加工 3色特殊ぼかし 金銀砂子振り 滲み:なし 【店長からの一言】 明るい三色を組み合わせた全体ぼかし加工に、さらに華やかな金銀砂子を散らした美しさ極まる仮名加工
和紙
商品説明・国産画仙紙(越前)は、福井県越前市で抄造された画仙紙です、手漉きの風合いを持たせ、簀の目も深く入ったソフトな表面です・顔彩、墨のにじみは少ないですが、吸い込みが良いです・色の出方がとても美しい国産画仙紙です豊
この商品で絞り込む
和紙
越前和紙 民芸紙 朱色(257mmX364mm)は手漉き和紙の朱色に染められた和紙です。 梳き手さんからは「朱色」とされていますが、色目は「エンジ」に近い和紙です。 ちぎり絵...
和紙
サイズ:約96×63cm厚み:薄色:未晒原料:雁皮産地:高知チリが少なくきめ細かな仕上がりの純雁皮紙です。色は雁皮らしい濃いめの生成色で美しい光沢があります。
和紙
越前和紙 民芸紙 紺色(257mmX364mm)は手漉き和紙の紺色に染められた和紙です。 ちぎり絵、包装紙、ブックカバー、貼り絵、和紙人形、和紙箱、商品撮影などでご使用いただけます。<b...
和紙
商品 西嶋和紙 手漉き 二双 白鳳箋 サイズ 三尺×六尺 (900×1800mm) 生産地 説明 西嶋和紙の産地、山梨県は 主に三椏を使った和紙を漉いています。 書道用の和紙には地元山梨の稲わらと 三椏などを混合しています。 山梨県...
和紙
職人が一枚一枚丁寧に漉き上げた貴重な美濃和紙。 手漉き独特の耳を残した深い味わいの貴重な和紙に、 縁起柄を施した優美な仕上がりの葉書です。 ●入数:1枚 ●サイズ:約100×148mm
この商品で絞り込む
和紙
(12)
商品 因州和紙 染紙 パープル系 サイズ 620 x 990 mm 色 うす紫NO46 / ラベンダーNO25 / 紫NO26 生産地 因州(鳥取県) 説明 鳥取県産の手漉き、染め和紙。 楮紙を様々な染料を使って染めた和紙です。 ミフ...
和紙
御幣や紙垂など、現代でも多様に使用されています。 こちらの紙は、両面ともざらつきのある手漉き和紙ならではの味のある質感です。 折形、包装紙、ハンドクラフト等、様々な用途にお使いいただけます...
この商品で絞り込む
和紙
サイズ:半切(35×136cm) 内容:1冊10枚入り 加工:2色筆ぼかし、金砂子振り 用途:仮名作品用 【店長からの一言】 純楮を使用した仮名用加工紙。個性的で墨色の黒が映えます。流麗な仮名の線に調和する。筆ボカシの
和紙
商品詳細・特徴 環境への影響を考え、伐採後の再生が早い植物の繊維を原料とした紙です。 手漉き紙ならではの「耳付き」となっています。 「耳」とは漉き上げた和紙のへりのことで、和紙特有の耳を裁ち落とさずに、そのまま生かしまし
この商品で絞り込む
和紙
※ラッピング不可商品です。 サイズ 約74 × 48cm(耳付き) 内容 1枚 原料:ロクタ 水に濡れた状態でもやぶれにくく、表面をこすっても毛羽立ちにくい紙なので、インテリアやクラフト紙としてもお使いいただけます。 「耳」とは漉き上げた
この商品で絞り込む
和紙カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止