墨汁
商品内容 【サイズ】 8丁型 漢菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。 のびが良く、漢字、仮名作品用に最適です。
墨汁
11.0 cm× 3.9 cm× 1.9 cm材質菜種油煙特徴西文明堂オリジナルブランド飛雲の墨で、古梅園製です。 菜種油煙で墨の伸びがよくかな用に最適 1995年に製造 製造から30年たっており膠(にかわ)も枯れてとてもよい墨色が...
墨汁
商品説明サイズ3丁型(45g) 材質油煙用途水墨画・俳画 商品説明 長年にわたる経験で開発した油煙と本藍を使用した青墨で青味が強く濃く磨っても青味が出るので水墨画、俳画に最適です。
この商品で絞り込む
墨汁
【 サイズ 】 5丁型 菜種油煙と440有余年にわたる墨作りを通して開発された油煙を使用した墨で、濃墨は美しく光沢のある純黒、淡墨は茶系の黒です。 のびも非常に良い、漢字仮名作品用。
墨汁
自家製菜種採煙の油煙墨で用途は最も広く、230年の永きにわたり今日に至るまで大方各位に愛用されている銘墨です。
この商品で絞り込む
墨汁
【 サイズ 】 1.5丁型 濃墨の時、吸収性のある明るい墨で、淡墨では穏やかな黒からにじみでてくる、かすかな青が非常に神秘的です。 松煙墨は、古くなればなるほど、青墨化が進むと言われています。
墨汁
【 サイズ 】 3丁型 胡麻油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙です。 伸びがよくにじみが非常に美しいです。 濃墨で純黒。 淡墨ですと淡い紫を含んだ黒です。 漢字、仮名作品用に最適。
墨汁
菜種油を使った油煙で伸びが良く、濃墨は純黒、淡墨は茶系の黒です。 一般的に最も多く愛用されている写経墨です。 ■サイズ 縦67×横20×厚さ10mm ■材質 菜種油煙
この商品で絞り込む
墨汁
(2)
<極上梅花墨3丁型>古梅園製。 最高級油煙墨。菜種油を使った極上の油煙。 濃墨ですと、艶のある純黒で、淡墨ですと 茶系の黒です。 漢字作品用、かな書、写経などにも適します。 ※取り寄せの為、発送に多少時間がかかります...
墨汁
菜種油を使った最上級の油煙墨です。雁皮紙、鳥の子紙、絵画等に尤も適する製墨で、六十有余年に渉る墨造りの秘伝の結晶です。
この商品で絞り込む
墨汁
古梅園 とは 創業440年余を誇る日本を代表する老舗企業。 現存する奈良墨のフラッグシップといえる製墨の名門老舗メーカーです。 ☆等級の説明 古梅園紅花は☆の等級で煙の細かさが違ってきます。 ☆等級が...
墨汁
(1)
<極上梅花墨1,5丁型>古梅園製。 最高級油煙墨。菜種油を使った極上の油煙。 濃墨ですと、艶のある純黒で、淡墨ですと 茶系の黒です。 漢字作品用、かな書、写経などにも適します。
墨汁
【 サイズ 】 2丁型 菜種油を使った最も粒子の細かい最高級の油煙です。 濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。 のびが良く、漢字、仮名作品用に最適。
墨汁
非常に伸びが良く、細い線も上手く表現出来ます。濃墨では深みのある黒、淡墨では上品な茶系の黒です。料紙等の加工紙にも最適です。
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
墨汁
【 サイズ 】 1.5丁型 菜種油を使った油煙と草木の中より最も青系に適した色素を抽出し混合して造った薄青系の墨です。 極端な色調を避け、渋みがありおちつきのあるある墨色です。
墨汁
【 サイズ 】 1丁型 松脂を多く含んだ枯木からできた煤をもとにつくった墨です。 均一でない粒子の煤からかすかにでる枯雅な青みが特徴です。
墨汁
最高級油煙墨(薄青系)菜種油油煙と、草木の中より薄青系の色素を抽出し、混合して造った墨です。 極端な色調を避け、落ち着いた色味が特長です。 ■サイズ 縦102×横27×厚さ14mm ■材質 油煙墨、青墨
この商品で絞り込む
墨汁
商品内容 【サイズ】 10丁型 漢菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。 のびが良く、漢字、仮名作品用に最適です。
墨汁
(1)
商品説明サイズ1.5丁型(22.5g) 材質菜種油煙 用途漢字作品、仮名作品 商品説明 お花墨とも良く呼ばれる墨の老舗古梅園製の紅花墨五星です。自家特種採煙の油煙墨で5つ星ランクの高級墨です。
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
墨汁
商品内容 【サイズ】 8丁型 漢菜種油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。 のびが良く、漢字、仮名作品用に最適です。
墨汁
【 サイズ 】 2丁型 純椿油煙だけを使った墨で、非常にのびが良く、濃墨では深みのある純黒、淡墨では紫系の黒です。 紙面にのせますとあまり艶がなく、仮名、漢字共に良いと思われます。 作品用に最適。
墨汁
【 サイズ 】 1丁型 菜種油を使った最も粒子の細かい最高級の油煙です。 濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶系の黒です。 のびが良く、漢字、仮名作品用に最適。
墨汁
<べにばな(2丁型)>古梅園製 菜種油を使った油煙に山形産の「べにばな」 から抽出した本紅を入れたものです。 墨は黒いものですが、その中に紅を入れる事に より、黒さが非常に引き立ちます。 書道全般にお使いいただけます...
墨汁
商品内容 【サイズ】76 × 32 mm(タテ×ヨコ) 油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。 青味が強く濃くしても青色の勝った墨色で、水墨画、俳画、もちろん書にも適しています。 書画・習字用
墨汁カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止