 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
![[辻徳] 懐紙 花亀甲 kaishi-il-hanakikkkou](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-137530.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
優しい色合いの花亀甲柄が入った懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙のように折って箸
![[辻徳] 懐紙 レモン kaishi-il-lemon](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-750032.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
可愛いらしいレモンをちりばめた爽やかな印象の懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙の
この商品で絞り込む
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
![[辻徳] 懐紙 立涌紋様 kaishi-il-tatewakumonyo](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-754320.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
立涌紋様は、向いあった2本がふくらんだりくぼんだりしながら伸び、蒸気が立ちのぼり雲がわき起こる様子を表現した伝統柄です。古来より、運気上昇という意味合いで縁起のよい柄とされています。 「立涌」は、「たてわく」また「たち
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
![[辻徳] 型抜き懐紙 七宝 kaishi-katanuki-shippou](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-137547.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
七宝柄に型抜きされた懐紙です。上品な藤色の色紙とセットになっています。 一枚ずつでもお使いいただけますが、重ねて使うとより一層綺麗です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
![[辻徳] 懐紙 梅 kaishi-il-ume](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-137561.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
(1)
華やかな梅の柄の懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙のように折って箸袋やポチ袋にで
![[辻徳] 懐紙 チューリップ kaishi-il-tulip](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-140257.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
優しいタッチのチューリップ柄をあしらった懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙のよう
![[辻徳] 懐紙 切子硝子 kaishi-il-kirikogarasu](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-753958.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
ガラスの表面に、彫りや切り込みなどの細工を施した「切子硝子」をモチーフにした懐紙です。 ガラスのやわらかな光と色彩が表現された「裏刷り懐紙」です。 「裏刷り懐紙」 裏面に模様を施した懐紙で、さりげなく透けて見える柄が特徴
 
                    茶器
(5)
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
![[辻徳] 懐紙 青もみじ kaishi-il-aomomiji](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-750452.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
初夏に輝く青もみじ。新緑とさわやかな風を感じられる懐紙です。 春から夏にかけての季節におすすめです。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます
![[辻徳] 懐紙 ちょうちょう kaishi-il-tyoutyou](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-753965.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
小さな花と、そのまわりに飛ぶちょうちょう。 春におすすめのかわいらしい懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。...
![[辻徳] 型抜き懐紙 錦 katanuki-nishiki](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-753729.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
紅葉によって山々が色とりどりに染まる様子「紅葉の錦」。 そんな紅葉の様子を型抜き懐紙にしました。 朱色と重ねて紅葉、緑色と重ねて青もみじ。どちらも楽しめます。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かい
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
(4)
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
![[辻徳] 型抜き懐紙 金魚 katanuki-kingyo](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-751855.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
可愛い金魚柄が型抜きされた懐紙です。赤の色紙と重ねてお使いください。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにし
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
![[辻徳] 懐紙 いちょう kaishi-il-ityou](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-140783.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
淡い色で描かれたいちょうが舞っている懐紙です。 秋のティーパーティーや、メッセージカード、便せんにもお勧めしたい柄です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
 
                    茶器
(3)
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
商 品 に つ い て 鳩笛は鳩胸に結びつけて、幼児が食べ物を胸につかえないようにと願いを込めて。 折り紙の兜(かぶと)と、裏には金太郎が威勢よく見得を切る懐紙です。 来客の際、お茶菓子などに一枚敷くだけで季節感のあるおもて
この商品で絞り込む
![[辻徳] 懐紙 ミモザ kaishi-il-mimoza](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-142527.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
(1)
春を告げる花、ミモザが懐紙の縁に並べられたかわいらしい懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり
![[辻徳] 懐紙 もみじ kaishi-il-momiji](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-751749.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
秋の紅葉懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙のように折って箸袋やポチ袋にできたり、
 
                    茶器
オリジナルの和紙を貼り、日本の生活に普通に馴染み 眺めていて飽きないような国産茶筒です。 茶筒には内蓋がついておりますので、 湿気を嫌うお茶葉の保存に最適です。 ●サイズ 寸法:75mm×120mm...
この商品で絞り込む
 
                    茶器
:直径75mm × 高さ120mm】 材質 :〔本体〕ブリキ、和紙 〔内蓋〕プラスチック / 茶葉150g、珈琲豆100gの保存に丁度いいサイズです。】 生産国...
![[辻徳] 懐紙 あられ kaishi-il-arare](https://tshop.r10s.jp/tag-online/cabinet/tsujitoku/tsujitoku-138186-2.jpg?fitin=300:300) 
                    茶器
淡く優しい色味のあられ模様が入った懐紙です。 一般的には茶道や和食の席で使うことが多いイメージの懐紙(かいし)ですが、日常生活でも様々なシーンでお使いいただけます。 たたんでコースター代わりにしたり、折り紙のように折っ
茶器カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止