仏具・神具
日本の伝統美を纏う、麻の葉、七宝などの和柄をかごめ模様にした八十八ヶ所納経帳をご紹介いたします。この御朱印帳は、日本の美しい伝統柄が巡礼の旅に彩りを添える特別なデザインです。麻の葉や七宝の和柄が緻密に組み合わさり、日
この商品で絞り込む
仏具・神具
商品情報商品詳細小さな梅の花をあしらたったかわいらしい柄の四国88ヶ所用納経帳です。黄色を基調とした黄梅と紫を基調とした紫梅の二種類からお選びください。巻末に6ページの余分があります。ミニサイズで、歩き遍路の方も携行しや
仏具・神具
(14)
商品情報商品内容首からかける輪袈裟は略式の法衣で、お寺を参拝する際の正装です。八十八ヶ所用の昔ながらの輪袈裟です。「八十八ヶ所巡拝 南無大師遍照金剛」の文字が織り込まれています。サイズ長さ 50cm × 幅 5cm、 重さ 45g※長さは
仏具・神具
(11)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙(愛媛県産) ■全100ページ ■重量:約390g ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1...
仏具・神具
商品情報商品説明88ヶ所で納経を頂いた時に授かる御影札。本品は納経帳の巻末に御影札を保存するポケットがついており、いわば納経帳と御影帳が一体となった商品です。納経して授かる御影札が散逸することなく、すぐに整理できて便利
仏具・神具
(1)
白衣のポケットに収まるサイズで、持ち歩きにも便利な納経帳です。 小さめのさんや袋にも入るので携帯に便利です。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 各ページには、お寺の名前と御詠歌が記されています。 1ページ目
仏具・神具
(1)
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。男性にも女性にもお持ち頂けます。尺二寸。
仏具・神具
■幅約28cm×高さ約22cm×奥行き約4cm ■重量:約180グラム 金襴柄のお洒落で豪華なズタ袋です。上質な布地ですが防水加工はされていません。普通のズタ袋よりランクの上のものをお探しの方、人とは違ったズタ袋を持ちたい方にとても評判が
仏具・神具
(1)
杖であれば問題なく入ります。金剛杖を「そのまま電車や飛行機に乗せるのはちょっと。。。」という方にお勧めです。また、ご家庭での金剛杖の保管にも重宝しま
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所奥の院用の納経帳がミニサイズになって再登場です。 88か所の奥の院に加えて、四国八十八箇所奥の院「與田寺」、弘法大師御修行の聖跡「舎身ヶ嶽」、日本第一霊場「市野瀬山眞念庵」の納経ページがあります。88ヶ所の奥
仏具・神具
(17)
商品情報幅5cm×長さ49cm※長さは二つ折りにした時の長さ(房紐は含まない)重さ 40g
仏具・神具
幅広く巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。星月菩提樹風の色あいで、老若男女問わずお使いいただけます。 親玉のレンズを覗くと弘法大師の御姿が見えます。尺二寸。プラスチック。
仏具・神具
(1)
胸元で輪袈裟の双方をまとめて止めるタイプです。 輪袈裟がズレにくいので重宝します。 裏側に固定するためのクリップが2つ付いているので、輪袈裟がめくれたりずれたりしにくいです。 輪袈裟の必需品です。 シルバーのステンレスに色
仏具・神具
(5)
○他の朱印帳を見る○ ■縦約16.3cm×横約11.3cm×厚さ約2.5cm ■材質:和紙(奉書紙)※純白 ■全40ページ ■透明ビニールカバー付 ■じゃばら式 ※こちらの商品は表紙の柄をお選びいただけません。金襴柄の選択は当店のおま...
仏具・神具
(23)
○他の別格用品を見る○ ■50枚綴り 別格二十霊場参りの必需品です。 四国八十八ヶ所の納札と同じく、この納札に 住所、氏名、ご祈願、お参りした日にちを記入し、 本堂、大師堂の納札箱に納めます。 「年齢」の記入欄の無いデザインの
ろうそく
(26)
■ローソク長さ:約5cm 短いローソクが約200本も入っています。 四国八十八ヶ所参りでは一つのお寺で2本のローソクをお供えします。 つまり、最低で176本のローソクが必要です。 このローソクを一箱備えておけば安心です。 50本入りはこち
この商品で絞り込む
仏具・神具
(2)
天然素材【紫檀(したん)】の念珠です。親玉の中には「弘法大師のお姿」と「南無大師遍昭金剛の文字」が描かれています。房は「梵天房」になります。紅紫色に黒褐色の縞が美しい紫檀(Rose wood)。
仏具・神具
(1)
高級和紙を用いた四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られていま
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・お大師さまご尊影(白黒) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 納経帳(のうきょ...
仏具・神具
上質和紙を使用した、豪華で上品な印象を与える、納経帳です。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 1ページ目に「弘法大師」、 2ページ目に「般若心経」が描かれております。 3ページ目に「高野山奥の院」のご朱印を頂く
仏具・神具
→表装の申し込み方法について ■桐箱入り ■二重桐箱入り(桐箱を収納します) ■完成品寸法:約67cm×約193cm ※一般的な四国八十八ヶ所納経軸の場合です ※お客様の納経軸によって仕上がり寸法は異なります お客様の納経軸を美しい掛軸
仏具・神具
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。瑪瑙(メノー)の赤色は幅広い年代の女性に人気です。房は、紫と金茶の二色からお選びいただけます。尺二寸。
仏具・神具
商品情報内容四国八十八ヶ所用の納経帳です。墨が裏に滲みにくいように三重折上製本となっています。各寺の御詠歌が印刷されています。88番の次に5枚(10ページ)の無地の紙が綴られています。紺と赤の二色ご用意しております。ビニー
仏具・神具
商品情報商品詳細四国八十八ヶ所用の納経軸(朱印軸)です。修行中の大師(修行大師)です。本紙絹本。88ヶ所+高野山奥ノ院用スペース(縦長に2ヶ寺分の大きさ)。
仏具・神具
さんや袋等に付けて、魔除け、獣除けとして用います。国産の鋳物で深くて良い音が鳴ります。高さ 約10.5cm重さ 約80g基本的に定形外郵便でお送りしますのでお届けまでに日数がかかります。
仏具・神具
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。 念珠の材料として梅は古くから好まれ男性でも女性でもお使いいただけます。真言宗の得度式などでも梅の珠数が持たれます。 全ての玉が梅で仕立てられている共仕立てとなって
仏具・神具
(12)
■サイズ:幅約19cm×高さ約15cm 般若心経の布地で作られた念珠入れです。 上部にチャックがついています。 コンパクトな形ですのでバッグの中に入れるなど用途は色々。 本連数珠の他にも様々な小物が収納可能です。 当商品のサイズを超え
仏具・神具
(2)
幅広く巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。ラピスラズリ風の色あいで、老若男女問わずお使いいただけます。 親玉のレンズを覗くと弘法大師の御姿が見えます。尺二寸。プラスチック。
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られています。 追跡可能メー
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。ちりめん生地を表紙に用いたミニサイズの納経帳です。ミニサイズでかさばらず、歩いてお参りする方にもお勧めです。裏写り防止の為、各ページに間紙を入れて製本しています。 ※裏写りを完全に防止する
仏具・神具
(6)
○他のご朱印帳を見る○ ■透明ビニールカバー付 ■縦約19.5cm×横約13.5cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙 ■全100ページ ■重量:約240g ※この朱印帳は新書よりやや大きいサイズの品です。 勤行本に続き、当店のオリジナ...
仏具・神具
「緑色系の金襴」の金剛杖カバーの販売です。 柄の選択は当店におまかせして頂く商品となりますことをご了承下さい。 ※商品画像は参考画像となります。画像の中から柄はお選び頂けません。また画像に掲載されている金襴の中から選択
仏具・神具
→表装の申し込み方法について ■桐箱入り ■完成品寸法:約67cm×約193cm ※一般的な四国八十八ヶ所納経軸の場合です ※お客様の納経軸によって仕上がり寸法は異なります お客様の納経軸を美しい掛軸にお仕立てします。 結願した完成軸を
仏具・神具
(4)
■縦約18.0cm×横約24.5cm×厚さ1.8cm ■透明ビニールカバー付 各お寺のご本尊の御影(おみえ、おすがた)を 収納するための帳面です。 御影帳は“御影のアルバム”とも表現されます。 各お寺の写真が大きく印刷されていますので...
仏具・神具
(7)
商品情報商品内容首からかける輪袈裟は略式の法衣で、お寺を参拝する際の正装です。落ち着いた利休色の輪袈裟です。四国に限らず、どの霊場にもお持ちいただけます。男女兼用です。サイズサイズ: 長さ 約51.5cm、幅 約5.2cm※長さは、輪
仏具・神具
(7)
あの世への晴れ着とします。 南無阿弥陀仏の六字名号が印刷されておりますので、浄土宗・浄土真宗の方にお勧めです。1ヶ寺あたり300円で御朱印を頂けます。
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。 追跡可能メール便で発送から 概ね1〜2日程度でお届けします(お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。)上質の和紙を高級金襴の表紙で綴じたものです。墨の裏
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経軸です。不動明王を信仰する方、好きな方に人気の商品です。本紙絹本朱印スペースサイズ:高さ127cm×幅49.5cm
仏具・神具
(10)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■サイズ:身丈約74cm 身幅約66cm 四国八十八ヶ所の各お寺と高野山奥の院の御詠歌 (ごえいか)が印刷された納経用の白衣です。 この白衣は着用ではなく、画像のよう...
仏具・神具
品番1SC 厚手金襴織 納経帳用カバー 商品説明 厚手の金襴地でできた、納経帳カバーです。 お客様からご要望の多かった商品です。 厚手の金襴地を使用する事により、高級感があります。 四国八十八ヶ所霊場の納経帳、観音霊場の納経帳に
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。 Stamp book for those who wants to know what NOKYO is in English. そもそも「納経とは何か」、納経の心構え、弘法大師の略歴について英語の訳が...
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。各寺の本堂等の水彩画が描かれています。88番の次に2枚(4ページ)の無地のページが綴じられています。 厚手の奉書紙を使用しており、墨のノリが抜群に鮮やかです。サイズ 縦 約25cm、横 約18cm、厚さ
仏具・神具
(28)
当店では一番人気の金剛杖カバーです。 どなたにも好まれる柄だと思いますので、もしも選択に迷いましたらこちらのカバーがおすすめです。(色違いもございます。) § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最
仏具・神具
白衣によく似合う白い帽子です。 綿100%のタオル地で出来た肌触りの良い帽子です。 汗をよく吸ってくれるので夏場でも快適に被る事ができます。 日よけや熱中症対策にも最適です。 菅笠の代わりにご使用頂いている方も多いです。 安心
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経軸です。曹洞宗などの禅宗や天台宗など、釈迦を御本尊とする宗派の方にお勧めです。本紙絹本 朱印スペースサイズ:高さ127cm×幅49.5cm
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経軸です。浄土系の方にお勧めの阿弥陀如来坐像です。本紙絹本朱印スペース:88ヶ所+1ヶ所(高野山奥ノ院)
仏具・神具
(1)
白衣のポケットに収まるサイズで、持ち歩きにも便利な納経帳です。 小さめのさんや袋にも入るので携帯に便利です。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 1ページ目に「弘法大師」、 2ページ目に「高野山奥の院」のご朱印
仏具・神具
(1)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.7cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付き ・お大師さまご尊影(カラー) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 紺色に金糸...
仏具・神具
(11)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 着丈約70cm 肩幅約50cm Lサイズ 着丈約75cm 肩幅約55cm 2Lサイズ 着丈約80cm 肩幅約60cm 袖...
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止