仏具・神具
竹を本体に用いた特徴のある新型提灯です。和室にはもちろん、洋間にも和の彩りを添えるデザインとしてマッチします。 もみじの葉が舞うかのような風情ある景色を楽しむことができます。 回転筒付きの盆提灯なので、回転筒なし・回転筒ありの2パターン
この商品で絞り込む
仏具・神具
まるで生花のような、カサブランカのアーティフィシャルフラワーです。 ご自身で他のカサブランカシリーズと組み合わせてアレンジしていただけるよう、少しコンパクトなつくりです。 暑い時期、生花は暑さで日持ちしないもの。 枯れることのないフラワー
この商品で絞り込む
仏具・神具
真言宗の脇仏のスタンドをセットにした商品です。 従来の掛け軸に比べ、すっきりお祀りできるので、現代的なお仏壇やシンプルなお仏壇にもおすすめです。 左右に突端を付け、若干の傾斜を付けたデザインと、仏様の世界と私たちをつ...
この商品で絞り込む
仏壇
上置きタイプのお仏壇を載せるための台です。はせがわオリジナル置台は、新型仏壇用に設計されたシンプルで洗練されたデザインが特長の商品です。 仏壇の美しさを引き立てるだけでなく、日々のお参りがより心地よいものになるよう配慮したデザインにし...
仏壇
家具にも使用される人気の楢材を使用した明るい色目のお仏壇です。 お仏壇の良し悪しを左右する最終工程も国内の職人が仕上げることで楢材の持つ風合い(木目など)を最大限に引き出して仕上げています。 静岡県は江戸時代の漆器づくりから始まり、明治
仏具・神具
ユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形文化財に指定された「本美濃紙」を火袋に用いた提灯です。シンプルでスマートな円筒型に仕上げました。
この商品で絞り込む
仏具・神具
臨済宗の脇仏のスタンドをセットにした商品です。 従来の掛け軸に比べ、すっきりお祀りできるので、現代的なお仏壇やシンプルなお仏壇にもおすすめです。 左右に突端を付け、若干の傾斜を付けたデザインと、仏様の世界と私たちをつ...
この商品で絞り込む
仏具・神具
水をお供えするお道具です。 背が低く、ぽってりとした雫のような形をしています。 特別な行事にお供えするときにはふたを取ります。 水は毎朝取りかえます。 下げた後の水はなるべく捨てずに、お清めとして玄関先や庭にまいたり、観葉植物にあげ
仏具・神具
仏さまへお線香をお供えするための香炉です。主に浄土真宗本願寺派のお飾りで使用される香炉です。浄土真宗本願寺派の御門徒さまにお勧めです。お線香は寝かせてお供えします。
この商品で絞り込む
仏具・神具
直線を生かしたモダンなデザインと、天然木のナチュラルな質感が人気のリン台です。 ※たまゆらリンなどのリン布団不要のコンパクトなリンに適しています。 ※天然木のため木目、色味が異なることがございます。予めご了承くださいませ。 ※リン本体・リ
仏具・神具
天台宗の脇仏です。 従来の掛け軸に比べ、すっきりお祀りできるので、現代的なお仏壇やシンプルなお仏壇にもおすすめです。 左右に突端を付け、若干の傾斜を付けたデザインと、仏様の世界と私たちをつ...
この商品で絞り込む
仏具・神具
神社でいただいたお札をお祀りするお札立てです。 付属の太陽・岩をモチーフにしたパーツをお好きなところへセットしてお祀りいただけます。 ※太陽・岩は昔から信仰の対象とされてきました。 榊などの葉っぱを挿しておける、小さな一輪挿し付き
仏具・神具
無相大師をあらわした、はせがわオリジナルデザインの掛け軸です。 無相大師は臨済宗の妙心寺を開山された方で、お仏壇の上段向かって右側にお祀りします。 ※本尊と両脇侍の組み合わせは宗派によって違いがあるため、お寺様にご確認いただきながら...
この商品で絞り込む
仏具・神具
子供から大人まで楽しめる、手紙(レター)のようにメッセージやイラストを自由に書き、郵便で送ることができる小さな提灯です。 封筒から取り出した後は簡単な組み立て式になっており、場所を選ばず手軽にお飾りしていただけます。 灯りはそっと寄り添
この商品で絞り込む
仏具・神具
お迎えのために玄関に吊り下げる定番の提灯です。家紋を入れて使用します。 二重の火袋が豪華なお提灯です。灯りは電池式のため、コンセントの無い場所でも使用できます。 【家紋提灯について】 この提灯は家紋を火
仏具・神具
といい、仏の姿を絵であらわしたものを絵像と言います。お仏壇の中央上段に掛けてお祀りします。色味を抑えたシックな絵像と表装で、どんなデザインのお仏壇にも馴染みます。華やかな表装のお掛軸とは一味違う趣があります...
この商品で絞り込む
仏具・神具
すべての宗派でお使いいただける男女セットのペア数珠です。 日本に自生する木、「日本の木」を主玉に使用したシリーズを男女セットにしました。 「屋久杉」は、屋久島に自生する樹齢1,000年を超える杉です。現在は国の特別天然記念物に指定されて
仏壇
家族が集い、語らうリビングで大切な人を想いたい。 ナチュラルでぬくもりのある素材と、現代の住空間に調和するデザイン。 優しい色調で生活空間に馴染む天然木の自然な質感が特徴の、「下台 SBジャスト ウォールナット」です。 日本を代表
仏具・神具
お仏壇の下に敷く、敷台です。大切なお仏壇に座布団に座っていただくような気持ちで、一段高い位置にご安置していただけます。 お仏壇周りのスペースを綺麗に整えることができ、お仏壇のスペースがより厳かな場所に生まれ変わります...
この商品で絞り込む
仏具・神具
主に東海地方で使用するお盆用品です。 ホーロクの皿にくべて、迎え火・送り火を焚くために使用します。おがらと比べ、一度火が点いたあとは長く持ちます。
仏具・神具
伝統的な提灯の中でも小型サイズの提灯です。山を遠景に芙蓉が咲き誇る伝統的なデザインです。 回転筒を内部に取り付けることで筒が回りだし、お盆らしい独特の雰囲気が生まれます。 回転筒付きの盆提灯なので、回転筒なし・回転筒ありの2パターンで使
仏具・神具
装で、どんなデザインのお仏壇にも馴染みます。華やかな表装のお掛軸とは一味違う趣があります。 掛軸の産地である岐阜県で製造しています。 ご本尊の阿弥陀如来は、お仏壇の上段中央に掛けてお祀りします...
この商品で絞り込む
仏具・神具
コンパクトに飾れる、おしゃれな提灯とお盆用品のセットです。 【セット内容】 1.かすみごろも 染めぼかし パープル 棚や狭い場所にも飾りやすい、はせがわオリジナルの小型な提灯です。切子とも呼ばれる事の多い多角形の独特の形状はお部屋
仏具・神具
玄関・リビングなどにも飾っておけるため、吊るす場所がない方や、外に掛けることに抵抗がある方におすすめです。 工具不要で組み立てができる簡単設計の提灯です。組み立て方は動画をご覧ください。...
この商品で絞り込む
仏具・神具
各宗派の一番理想とする仏様をご本尊といい、仏教の教えの具現化された形としてお仏像が作られました。 お仏壇の中央上段におまつりし、一番高い所から仏様、私たちのことを見守っていただけます。 お仏像の製...
この商品で絞り込む
仏具・神具
お浄土に咲く金色の蓮を表すお道具です。お仏壇の中に飾ることで厳かな雰囲気を醸します。アルミ製のお飾り用の金蓮です【一対】【花立セットの商品です】
仏具・神具
防炎、防火機能のあるアルミ製のお膳です。 仏壇の薄引出し(膳引き)に敷いてお使いいただくほか、散らばりがちなお道具をまとめておく敷物や、焼香盆としてもお使いいただけます。 円形が永遠に連鎖し繋がることから...
仏具・神具
鬼子母神をあらわした、はせがわオリジナルデザインの掛け軸です。 鬼子母神は安産、子育ての神であり、お仏壇の上段向かって左側に掛けてお祀りします。 ※左右が逆の場合もあります。 シルクスクリー...
この商品で絞り込む
仏壇
はせがわとカリモク家具の共同開発「SBジャスト ピュアオーク 14号」の「仏壇+下台ロータイプセット」です。 リビングルームにマッチするおしゃれな新型仏壇です。 コンパクトなサイズが魅力です。
仏壇
「カリモク家具」と共同開発した新型仏壇です。 HK ガレリア オークのコンパクトタイプです。 お部屋の棚やカウンターに自由な祈りの空間をつくることができます。 【素材】 主芯材:木質繊維板 表面仕上げ:ウレタン仕上げ<
仏具・神具
四十九日法要までに本位牌に作り替えます。 文字入れ 名入れ 文字彫り 戒名入れ 仏具 仏壇 文字 戒名 塗り位牌 法要 法事 四十九日 ※こちらの位牌は名入れ1名様分込の商品です...
仏具・神具
初盆・新盆を迎える方におすすめのセットです。 すべてコンパクトなので、置く場所を選びません。 また、ちりめん製の牛馬セット・お供え物セットは毎年品薄になる大人気用品です。 【セット品の内容】 新型...
仏具・神具
おもに浄土真宗本願寺派で使われる、お仏壇の中に吊り下げる灯籠です。 仏様の面相や絵像、法名を明るく照らすためのお道具です。 ※LED電装品は別売りです。「電装品 新ともしび 基本2...
この商品で絞り込む
仏具・神具
とです。神前に供える時は、お皿部分の継ぎ目がない方を神前に向けます。鏡餅やお供えをする時などにもおすすめです。
仏具・神具
神前に供える時は、お皿部分の継ぎ目がない方を神前に向けます。鏡餅やお供えをする時などにもおすすめです。...
ろうそく
四季折々の花々をあしらった和ろうそくです。 見た目に華やかなだけでなく、故人様にも季節を感じてもらえるよう、1本1本手作業で絵付けをしています。 12本セットは、1〜12月をイメージしたお花をアソートしています。水仙・梅・すみれ・桜・あ
仏具・神具
真宗大谷派(東)の脇仏です。 従来の掛け軸に比べ、すっきりお祀りできるので、現代的なお仏壇やシンプルなお仏壇にもおすすめです。 左右に突端を付け、若干の傾斜を付けたデザインと、仏様の世界と私たちをつ...
この商品で絞り込む
仏具・神具
一般家庭や商店の玄関先での掲揚に最適な、家庭用の国旗セットです。 建国記念日(紀元節)、文化の日(明治節)、天皇誕生日(天長節)など、日本の歴史に基づく祝祭日に日の丸を掲揚します。 日の出から日没までの掲揚がマナーとされています。 <br
仏具・神具
真宗大谷派用(お東)の掛軸を固定するための金具です。お仏壇の背板部分に直接ピンを差して固定していただけます。 お仏壇に掛軸をかける金具がついていない場合や、お仏壇が小さく掛軸台をおけない時など便利にご利用いただけます...
この商品で絞り込む
仏壇
こちらの商品は、お仏壇本体、下台のセットです。 ※スツール(椅子)は別売りです。 家族が集い、語らうリビングで大切な人を想いたい。 ナチュラルでぬくもりのある素材と、現代の住空間に調和するデザイン。 優しい色調で生活
仏壇
箪笥やキャビネットなど家具の上に載せられる小型の仏壇です。 外寸高さ60センチで、大きすぎず小さすぎず実用的な20号サイズ。 表面材に黒檀、紫檀系の無垢材や厚板貼りの加工がされており 芯材にはMDFではなく天然木材を使っていますので<br
仏具・神具
直線を生かしたモダンなデザインと、天然木のナチュラルな質感が人気のお仏具です。 果物やお菓子などのお供え物をのせます。 ※お供え物は別売りです。
仏具・神具
どんなデザインのお仏壇にも馴染みます。華やかな表装のお掛軸とは一味違う趣があります。 掛軸の産地である岐阜県で製造しています。 弘法大師(右)は真言宗の開祖(空海)のことであり、お仏壇の上段向かって右側に掛けてお祀りします...
この商品で絞り込む
仏具・神具
見台とは、過去帳を載せておくための台のことを言います。 押え付のため過去帳を開いた状態でご安置しお祀りできる コンパクトなデザインになっております。 内容物:見台本体(押さえ付) ※過去帳は別売りです。 素材:花梨<
仏具・神具
各宗派の一番理想とする仏様をご本尊といい、仏教の教えの具現化された形としてお仏像が作られました。 お仏壇の中央上段におまつりし、一番高い所から仏様、私たちのことを見守っていただけます。 お仏像の製...
この商品で絞り込む
仏具・神具
主に浄土真宗本願寺派で使われる、餅や落雁を供えるためのお道具です。半紙や白紙を敷いてお使いください。※1対の商品です 素材:プラスチック 原産国:日本 【商品寸法(cm)】 高さ13 × 幅7.5 × 奥行9
この商品で絞り込む
仏壇
はせがわとカリモク家具の共同開発「SB(ソリッドボード)ジャスト」シリーズの、仏壇「14号(高さ43cm)」タイプです。リビングルームにマッチするおしゃれな新型仏壇です。コンパクトなサイズが魅力です。
仏壇
メープル調の明るい色合いのお仏壇です。シンプルなデザインでお掃除も苦になりません。小さいお仏壇ですが、引き出しやLEDも内蔵しており機能も充実しています。【商品仕様】木地主芯材:木質繊維板 台輪:メープル調プリント 戸板:メープル調プ...
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止