仏具・神具
清らかな香りが特徴身を清めるために身体に塗った粉末状のお香です。沈香、白檀、丁子、桂皮等、生薬の貴重な香木をベースとした、清らかな香りが特徴です。法事、法会を行うときや写経を始める前などに香を手・身体に塗ってお使いく
この商品で絞り込む
仏具・神具
寸法:直径 5cm/材質:黒檀製 黒檀をくりぬいて作られた携帯にも便利な塗香入れです。上部のネジ式の蓋を外して塗香を入れ、横の栓を抜いて手に少しずつ出してお使いください。 この商品の寸法の種類は、小(直径4.4cm)...
仏具・神具
(3)
とは違い、 直接身体に塗るお香を『塗香』いいます。 仏様の御前に上がる際などに、 自らの心と身体を清めるために使われるものですがその塗香を少量ずつ取り出す容器を「塗香入れ」と言い
仏具・神具
(15)
塗香は、本尊に供えたり、修行者が身体に塗ったりして身を清め、邪気を近づけないために用いるお香です。 写経を行う際にも用いられます。 内容量:15g(チャック袋入) パッケージ寸法:110mm×70mm...
この商品で絞り込む
仏具・神具
(2)
。同じ材料でも、1つ1つ色目・木目など微妙に異なりますのであらかじめご了承下さい。 ◆「塗香入れ」とは・・・塗香とは、粉末にした香木や天然香原料を調合
仏具・神具
【材質】黒檀 【寸法】大 直径5.0cm 黒檀をくりぬいて作られた携帯にも便利な塗香入れです。上部のネジ式の蓋を外して塗香を入れ、横の栓を抜いて手に少しずつ出してお使いください。 ※天然の木材のため一つ...
仏具・神具
【お線香】【線香】【お香】【香】【部屋焚き】【インセンス】 【贈答】【進物】 【仏具】【神具】 【実用】【メール便発送可能商品_2】
この商品で絞り込む
仏具・神具
(85)
寸法:巾7cm×高さ7.5cm携帯に便利な塗香入れの袋です。※ 金襴袋の模様は写真と異なることがありますのでご了承ください。
仏具・神具
【材質】桜 【寸法】大 直径5.0cm 桜をくりぬいて作られた携帯にも便利な塗香入れです。上部のネジ式の蓋を外して塗香を入れ、横の栓を抜いて手に少しずつ出してお使いください。 ※天然の木材のため一つ一...
仏具・神具
(13)
”おやま”や”寺院”にお参りされる際に使用する 塗香の入れ物です。携帯用としてご使用ください。 ■サイズ 直径50mm ■材質 桜製 ■瓢箪付き ※...
仏具・神具
<商品説明> ・塗香を少量ずつ取り出すことができ、保存や携帯に便利です。 ・上部の大きい蓋を回し開け、塗香を補充します。 ・横にある栓を外し、小さな穴から少量ずつ塗香を取り出します。 ...
仏具・神具
(1)
。 *基本的に少数は在庫あり。 *真鍮製 磨き 日本製(京都) 舎水器とセットで用いられる事が多い塗香器です。 真鍮製で鋳物です。 無地の前具で長年ご利用されてきました[駒印]の1番小さいサ
仏具・神具
(19)
商品説明 上部の大きい蓋を回し開け、塗香を補充します。 横にある栓を外し、小さな穴から少量ずつ塗香を取り出します。 手のひらに納まるコンパクトさで手触りも良く、桜の自然な風合いのシンプルなデザインは年齢や男女問わず人気で
仏具・神具
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 藤紫と五色の桜柄の生地のツートン巾着袋です。 塗香入れ・印鑑・アクセサリーなどの保管に。 画像と同じデザインの生地ですが柄の位置が1点ずつ異なります...
仏具・神具
※代引き不可 同梱不可※北海道、沖縄、離島送料は別途お見積り。※手配完了後は、ご注文キャンセルを承る事が出来ません。指定日可能の表示以外の商品はご指定日不可です。メーカーより取り寄せ商品のため、在庫状況によっては欠品・
この商品で絞り込む
仏具・神具
(26)
直径4.5cm 大 直径5.0cm 桜・紫檀・黒檀をくり抜いて作られた携帯にも便利な塗香入れです。 上部のネジ式の蓋を外して塗香を入れ、 横の栓を抜いて手に少しずつ出してお使いください。 ※天然
仏具・神具
樹脂製の、軽量で使いやすい香合です。焼香盆や香炉ともなじみやすい黒一色で、男女ともに携帯しやすいデザインです。蓋付きなので、お盆やお彼岸の時期、エアコンの風でお香が飛ぶことがありません。 サイズは3.5寸。やや大きめで置い
仏具・神具
古くから体臭を消す目的で使われていましたが、後に身体を浄めるという意味が込められました。 今も仏教儀式の前や写経の時にこの粉末を「清め香」として手に塗り、その香りを鼻や口から吸い込みます。 紙箱 15g入
この商品で絞り込む
仏具・神具
内容量:150g 護摩を焚くときに使用する御香です。 すべて天然の香原料を使用して製作しております。 護摩用御香には他に「丸香」、「散香」、「薬種」、「ケシの実」という種類の商品があります。 滝田商店ブランド品質の証である滝田商店発行...
仏具・神具
お寺に参拝する前に心を清めたい…」 「塗香に興味があるけど、使うのが難しそう…」 こんな事を思っていませんか? 粉末状のお香「塗香(ずこう)」。 手や体に塗ることで、お参り前に身を清めたり...
仏具・神具
商品詳細身を清めるために身体に塗った粉末状のお香です。沈香、白檀、丁子、桂皮等生薬の貴重な香木をベースとした、清らかな香りが特徴です。法事、法会を行うときや写経を始める前などに香を手、身体に塗ってお使いください。SPEC商
この商品で絞り込む
仏具・神具
・最上級品と呼ばれるインド産老山白檀のみを使用しております。 ・塗香としてもご使用いただけます。 ・塗香とは火を使わず塗るお香です。主に身を清めたり邪気を近づけないために使われます。 ...
仏具・神具
携帯にも便利な塗香入れです。 横の栓を抜いて手に少しずつ出してお使いください。 ※ 素材に天然木 を使用しているため商品一点一点の色合いや木目が異なります。ご了承ください。 サイズ奥行45mm×幅45mm×高さ20mm...
仏具・神具
仏様のお印である種字(梵字)を螺鈿(天然の貝を使った象嵌)加工した塗香入です。 無垢の黒檀材をくりぬいて作りました。直径50mm。:(あみだにょらい): (いのしし) こちらの種字(梵字)は『キリーク』...
仏具・神具
上部の大きい蓋を回し開け、塗香を補充します。 横にある栓を外し、小さな穴から少量ずつ塗香を取り出します。 手のひらに納まるコンパクトさで手触りも良く、桜の自然な風合いのシンプルなデザインは年齢や男女問わず人気です...
仏具・神具
●寸法(約/cm)外箱/7.0x10x5.0 塗香径4.0x高4.3 ●手にポンポンするだけのらくらく塗香です! ●元々お清めや浄化の為に手などにぬるお香です。 ●漢方の粉末を香り高く調合しています。...
仏具・神具
バン:大日如来/未年・申年 カーン:不動明王/酉年 キリーク:阿弥陀如来/戌年・亥年 ■こちらの商品は、塗香入本体及び象嵌加工に用いる貝いずれも天然の材料にて作られています。このため木目や色の出方には個体差があり...
仏具・神具
(54)
備考:日本製,紙箱入り (実物を計測していますが個々に誤差があります。) 塗香(ずこう。手や体に直接刷り込む、お香。)を少量ずつ取り出す容器で『塗香入れ』と呼ばれています。 ご覧の通り、小さな栓がつ
仏具・神具
(実物を計測していますが個々に誤差があります。) 塗香(手や体に直接刷り込む、お香)を少量ずつ取り出す容器で『塗香入れ』と呼ばれています。 黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です...
仏具・神具
(84)
内容量:15g塗香は自らの心身を清めるために使用します。ごく微量を手に取り、手やからだに塗るようにして使用してください。体温で温めることで香りが立ち上がります。
この商品で絞り込む
仏具・神具
(112)
↑画像クリックで大きな画像をご覧頂けます。 商品説明 塗香とは火を使わず塗るお香です。主に身を清めたり邪気を近づけないために使われます。 仏前で自らの心身を清める為に使用します。 ごく微量を掌に取り、手やからだに塗るように
仏具・神具
塗香は、本尊に供えたり、修行者が身体に塗ったりして身を清め、邪気を近づけないために用いるお香です。 写経を行う際にも用いられます。 内容量:15g(チャック袋入) パッケージ...
仏具・神具
(12)
備考:日本製,紙箱入り (実物を計測していますが個々に誤差があります。) 塗香(ずこう。手や体に直接刷り込む、お香。)を少量ずつ取り出す容器で『塗香入れ』と呼ばれています。 ご覧の通り、小さな栓が
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止