仏具・神具
(2)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。表紙は密教の法具である輪宝と羯磨をあしらった模様です。各寺の御真言がそれぞれのページに印刷されています。 古代紫と朱色の二色ご用意しています。ビニールカバー付。サイズ 縦26cm、横18cm、厚さ2cm
仏具・神具
商品情報別格二十霊場用納経軸(絹本)です。大日如来金剛界曼荼羅と弘法大師のお姿です。納経は、四国別格二十霊場1番〜20番及び余白1マスとなっています。朱印スペースのサイズ 125cm、幅49.5cm (1マスあたり 20cm×10c...
仏具・神具
(11)
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:(二つに折った状態で)長さ約50cm×幅約5cm 金襴の柄のとても豪華な輪袈裟(わげさ)です。 四国八十八ヶ所霊場・別格二十霊場霊場・観音霊場などどの霊場でもお使いいただけます。 実店舗ではこの緑色の金
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られています。 追跡可能メー
仏具・神具
(9)
■サイズ:縦約22.0cm×横約5.0cm 評判の良い吉祥鴛鴦(おしどり)の布地で金剛杖カバーを製作しました。 他にも様々な用品をご用意しています。 ぜひ「鴛鴦」でご検索ください。 § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カ...
仏具・神具
(2)
四国別格二十霊場用の御詠歌入り納経帳です。 「平安柄(紺)」と「卍柄(橙)」からお選びください。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 1ページ目に弘法大師が描かれております。 「高野山 金剛峯寺」、「京都教王
仏具・神具
(6)
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:(二つに折った状態で)長さ約50cm×幅約5cm 金襴の柄のとても豪華な輪袈裟(わげさ)です。 四国八十八ヶ所霊場・別格二十霊場霊場・観音霊場などどの霊場でもお使いいただけます。 豪華さで言えばまずお薦
仏具・神具
15g入りの塗香です。淡路島の香メーカー 慶賀堂謹製。 お寺を参拝される際のお清めとしてお使いください。〇2個までゆうメール対応です。〇レターパックプラス(2個まで一口)対応。
仏具・神具
(4)
ご好評を頂いている正倉院布地で金剛杖(こんごうづえ)カバーを製作してみました。 ※紺色のみのご提供となります。 § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部に書かれた梵字(ぼんじ)部分を隠すように
仏具・神具
(11)
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:(二つに折った状態で)長さ約50cm×幅約5cm 銀襴の柄のとても豪華な輪袈裟(わげさ)です。 四国八十八ヶ所霊場・別格二十霊場霊場・観音霊場などどの霊場でもお使いいただけます。 シンプルなのに存在感の
仏具・神具
ちりめん生地を表紙に用いたミニサイズの納経帳です。ミニサイズでかさばらず、歩いてお参りする方にもお勧めです。裏写り防止の為、各ページに間紙を入れて製本しています。 ※裏写りを完全に防止する
仏具・神具
(3)
【星月菩提樹(せいげつぼだいじゅ)】の念珠です。親玉は虎目仕立てとなります。房は「梵天房」になります。
仏具・神具
(3)
当店では一番人気の金剛杖カバーです。 どなたにも好まれる柄だと思いますので、もしも選択に迷いましたらこちらのカバーがおすすめです。(色違いもございます。) § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最
仏具・神具
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。お釈迦様は菩提樹の下で悟りを開かれたと伝えられています。菩提樹は数珠の素材の中でも別格で、昔から多くの巡礼者、僧侶の憧れです。
仏具・神具
(2)
昔ながらのさんや袋です。無地(真っ白)もあります。 納経帳をはじめ、線香・ローソク、経本、念珠等、巡拝に必要なものを一式、他の荷物とは分けて収納できます。 かぶせはマジックテープ付き。チャック付ポケットもついています。
仏具・神具
(8)
四国八十八ヶ所の納札です。 当店の白、緑、赤の納札は、高級奉書紙を用いておりますので、ボールペン、筆ペン、何でも書きやすい納札となっています。 巡拝周数によって色が変わってきます。各色とも1束100枚です。基本的には本堂と大
仏具・神具
(3)
○他の観音霊場用品を見る○ ■よこ約7.3cm×たて約17.3cm×厚さ0.8cm 西国観音霊場の御詠歌集です。 和讃も多く収録されています。 また番外となる法起院・元慶寺・花山院・善光寺についても対応しています。 太字で読みやすくひ...
仏具・神具
(1)
15g入りの塗香です。 お寺を参拝される際のお清めとしてお使いください。〇2個までゆうメール対応です。◎2個までレターパックプラス一口対応です。
仏具・神具
(3)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ2.5cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・般若心経 ・札所寺院納経ページ(1番〜88番) 左頁=札所寺院線描画 ...
仏具・神具
(1)
○他の観音霊場用品を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付き 西国観音霊場用の和綴じ式納経帳です。鶴が羽ばたく図柄は特に縁起の良いものです。大きさはB5サイズほどになりますので一般的なバインダー式
仏具・神具
(2)
■サイズ:縦約8cm×横約20.5cm 衣笠錦金襴の鳳凰柄の布地で製作しました。 一般的な大きさの納札を収納することが出来ます。 他にも同じ布地で各種の用品をご用意しています。 セットで揃えてはいかがでしょうか?[四国八十八ヶ所巡拝巡
仏具・神具
(6)
ローソク立てに立てやすいよう、短めで穴が大きめになっています。 灯明(ろうそく)をあげるのは、仏様の得をいただくという意味があります。 後から灯す人のために奥から立てていくのがエチケットです。 また、他の人のろうそくから
仏具・神具
ギフト対応 店長の一言コメント従来の納経軸は仮巻きの紙に絹本が仮止めしてあるだけ。 飾るには本表装(掛け軸に仕立てること)しなくてはならず、予想外の高額な出費でした。 この納経洛楽軸は本体が掛け軸型にプリントされているた
仏具・神具
(11)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.5cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影(カラー) ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番) ・予備納経ページ(白紙8ペー...
仏具・神具
■108個珠の素材:水晶 ■利休梵天房(編みこみ房) ■親玉にはレンズが入っていません。 (弘法大師さまのお姿はご覧いただけません) [この本連数珠は8寸サイズです] よりお参りに使いやすいよう 一般的な大きさの本連数珠よりも小さ
仏具・神具
観音霊場(西国三十三所、秩父三十四所、板東三十三所等)巡拝用の袖なし白衣です。 背中には「南無観世音菩薩(なむかんぜおんぼさつ)」の文字が印刷されています。 前面にはポケットが付いています。 M・Lサイズからお選びください
仏具・神具
(6)
■サイズ:直径約39.0cm〜約46.0cmの笠に適合 三角の形の竹笠(たけがさ)に被せて使用するための透明カバーです。 雨の日のお遍路もこれがあると安心です。 当店の普通サイズと大型サイズの笠に合います。 特大型となる二重の頂き笠には使
仏具・神具
(6)
○他の観音霊場用品を見る○ ■日本製 ■素材:綿35%、ポリエステル65% ■サイズ Mサイズ 身丈約70cm 身幅約50cm Lサイズ 身丈約75cm 身幅約55cm 2Lサイズ 身丈約80cm 身幅約60cm 袖無しの白衣で笈...
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・お大師さまご尊影(白黒) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 納経帳(のうきょ...
仏具・神具
(3)
金剛杖は弘法大師そのもの。 常に弘法大師とともに歩くという意味で南無大師遍照金剛同行二人の文字が記されています。長さ130cm、約2.3cm角で面取りされています。 錦のカバーと鈴が付いています。 カバーの色系を紺系、赤系、緑系からお
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.5cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影(カラー) ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番) ・予備納経ページ(白紙8ペー...
仏具・神具
(1)
■サイズ:およそB5サイズほど(よこ約18.0cm×たて約25.0cm×厚さ2.0cm) ■材質:和紙 ■全100ページ(1冊50枚) ■ビニールカバー付 弊社限定オリジナルの御朱印帳です。 この商品はページが全くの白紙になっています...
仏具・神具
(1)
杖であれば問題なく入ります。金剛杖を「そのまま電車や飛行機に乗せるのはちょっと。。。」という方にお勧めです。また、ご家庭での金剛杖の保管にも重宝します。裏地
仏具・神具
(2)
○他の納経帳を見る○ ■縦約20cm×横約14cm×厚さ約1.6cm ■透明ビニールカバー付 四国八十八ヶ所の奥の院(奥之院)を納経するための特別な納経帳です。 出釈迦寺のご住職の書が美しく、また安心してご使用していただけます。 ・「...
仏具・神具
(2)
◆セット内容◆ 納札(白色)2冊、勤行本、線香・小、明王ローソク200本入り、四国八十八ヶ所用輪袈裟 ---各1個(納札は2冊) お遍路に必要な品を網羅したセットではございません。ご自身でお好みのものをそろえられる方向けのおまとめセットで
仏具・神具
四国霊場十三仏(小)の掛け軸になります。 四国霊場十三仏は四国八十八ヶ所の中で選ばれた十三仏を巡るものです。 満願して表装し掛軸に仕立てますと、初7日から33回忌の法要等に飾ります。 又、家族の守り本尊でもありますので、常用掛
仏具・神具
(1)
サイズ:幅約15.5cm×高さ約10cm 不用心なのでお賽銭はお財布とは別に入れ物を用意していただくのがおすすめです。 お手軽価格の布製お賽銭入れも販売していますが見た目も美しい金襴のお賽銭入れもございます。...
仏具・神具
(2)
背中には 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と 「同行二人(どうぎょうににん)」 の文字が印刷されています。 普段着としてもご使用いただけます。 カラーは、「ホワイト」のみとなります。 【 M 】身丈約70cm身幅約
仏具・神具
国八十八ヶ所の他、四国別格二十霊場の巡拝で一般的に着用される袖付きの道中衣です。 お遍路さんの正装であり、俗世を離れて心の清らかさを象徴する浄衣でもあります。 背中には 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)
仏具・神具
商品情報商品説明88ヶ所で納経を頂いた時に授かる御影札。本品は納経帳の巻末に御影札を保存するポケットがついており、いわば納経帳と御影帳が一体となった商品です。納経して授かる御影札が散逸することなく、すぐに整理できて便利
仏具・神具
(3)
上品な色合いの鳳凰柄の金襴布地で金剛杖カバーをお作りしました。 他にも同じ布地で各種の用品をご用意しています。セットでそろえられてはいかがでしょうか? § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部
仏具・神具
(1)
山谷袋 文字入り 白 撥水加工済み ポリエステル 高さ:約20cm 横:約30cm マチ:約10cm 両サイドにペットボトル収納可能 フロントに3ポケット有り 内側にファスナーポケットと2ポケット有り 雨でも大丈夫 納経帳・線香・ロ...
仏具・神具
(8)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.5cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影(カラー) ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番) ・予備納経ページ(白紙8ペー...
仏具・神具
(7)
○他の書籍類を見る○ 四国八十八ヶ所を歩き遍路でお参りする際のガイドブックです。 お遍路用品やお遍路参りの知識だけではなく、 具体的なプランの立て方や費用・予算の目安、装備品や携帯品の提案、基本的な礼拝作法までとても詳し
仏具・神具
(4)
商品情報サイズ 幅 約5cm × 長さ 約51cm(2つ折りにした時の長さ)重さ およそ45g
仏具・神具
(1)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.7cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付き ・お大師さまご尊影(カラー) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 紺色に金糸...
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。 Stamp book for those who wants to know what NOKYO is in English. そもそも「納経とは何か」、納経の心構え、弘法大師の略歴について英語の訳が...
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止