仏具・神具
(3)
商品情報内容真言宗のお経の本です。四国霊場のお参り、お遍路に携帯してください。特に【般若心経】の文字が大きく好評いただいております。17.7cm×7.8cm、約60グラム〜収録内容〜開経偈、懺悔文、三帰、三境、十善戒、発菩提心真言、三
仏具・神具
日差しや風雨から身を守ってくれます。本堂の中でも脱ぐ必要はありません。弥勒菩薩・弘法大師を表す梵字を正面に被ります。 五徳(台座)、雨の日用のビニールカバーが付いています。 五徳のサイズは一定ですので、手ぬぐいやガーゼ
仏具・神具
(4)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約14.0cm×厚さ2.0cm ■材質:和紙 ■透明ビニールカバー付 ・お大師さまご尊影(白黒) ・高野山奥の院納経頁 ・札所寺院納経頁(八十八ヶ所) ・無地10頁(予備) 納経帳(のうきょ...
仏具・神具
(1)
四国八十八ヶ所用の納経帳です。 Stamp book for those who wants to know what NOKYO is in English. そもそも「納経とは何か」、納経の心構え、弘法大師の略歴について英語の訳が...
仏具・神具
(6)
襟元に「五三の桐」紋、 胸元に「三頭右巴(さんとうみぎどもえ)」の紋と 「四国八十八ヶ所巡拝」、「南無大師遍照金剛」の刺繍による金襴文字が入っています。 「五三の桐」と「三頭右巴(さんとうみぎどもえ)」は、 高野山真言宗
仏具・神具
ご好評を頂いている正倉院布地で金剛杖(こんごうづえ)カバーを製作してみました。 落ち着いた金色が伝統的な布地に合っています。 § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部に書かれた梵字(ぼんじ)部
仏具・神具
(8)
2024年は4年に一度のうるう年で、四国八十八ヶ所を逆打ちに順拝する方がたくさんいらっしゃいます。 本品は、”高野山奥之院→88番大窪寺→87番長尾寺→” と、逆打ち用に本来とは逆に綴じられています。 巻末の余白は3枚(6ヶ寺分)ビニ
仏具・神具
(3)
■寸法:縦約18cm×横約12.9cm 英語版の四国八十八ヶ所霊場のガイドブック(地図帳)です。携帯しやすいB6版サイズ! 本書籍は歩き遍路必携の「四国遍路ひとり歩き同行二人」をベースにした英語版です。 88ヵ所寺院、沿道の宿泊施設、休憩所
仏具・神具
○他の輪袈裟を見る○ ■サイズ:長さ約50cm(二つに折った場合) ×幅約5cm 贅沢に金糸を使用して太字に仕上げた刺繍ですので般若心経の文字には立体感があります。 落ち着いた生地の色とも合わさって品格のある気品ある輪袈裟です。 様々な
仏具・神具
(1)
○他の納経帳を見る○ ■縦約19.5cm×横約13.5cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙 ■全100ページ ■重量:約240g ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1番〜88番)...
仏具・神具
(1)
襟元で白衣と輪袈裟を止めるタイピン様の輪袈裟止めです。 輪袈裟止めを付けると輪袈裟がずれたりめくれたりしないので大変便利です。 御法輪をデザインした輪袈裟止めです。 長さ:約5.3cm 重さ:約11g 【お遍路グッズ】【巡拝用品】【巡
仏具・神具
2024年は4年に一度のうるう年で、四国八十八ヶ所を逆打ちに順拝する方がたくさんいらっしゃいます。 本品は、”高野山奥之院→88番大窪寺→87番長尾寺→” と、逆打ち用に本来とは逆に綴じられています。 巻末の余白は5枚(10ヶ寺分)サ
仏具・神具
(4)
三鈷杵の形の輪袈裟どめです。首の後ろで、白衣の襟と輪袈裟を挟んで止めます。 輪袈裟どめには、本品のように後ろでとめるものと、前で輪袈裟の両端を挟んでとめるものとがあります。
仏具・神具
(6)
■箱の寸法:約横15.2cm×縦10.5cm×高さ3.7cm ■線香の長さ:約13.8cm ■内容量:約170g ■内容本数(目安として):約510本 ※1グラム=3本として算出。 ソフトで軽やかなすみれの香りです。 インド産の香木...
この商品で絞り込む
仏具・神具
(6)
桜の木で作った百八玉の念珠です。老若男女問わずお持ちいただけます。 親玉には、覗くと弘法大師の御姿が現れるレンズが入っていますので、四国霊場ほか、弘法大師ゆかりのお寺にお参りする際にぴったりです。 使えば使うほど良いツ
仏具・神具
(2)
鈴の付いた杖カバーです。 杖の本体は卒塔婆を表すもので、上部の梵字の部分にはこれを覆う帽子(杖カバー)をつけておきます。 赤・紺の2色よりお選び頂けます。 ※ご注意ください※ 杖カバーは一点物になりますので、一つ一つ柄が異
仏具・神具
商品情報商品説明88ヶ所で納経を頂いた時に授かる御影札。本品は納経帳の巻末に御影札を保存するポケットがついており、いわば納経帳と御影帳が一体となった商品です。納経して授かる御影札が散逸することなく、すぐに整理できて便利
仏具・神具
(2)
四国八十八ヶ所の各寺院と、高野山奥の院のご詠歌が印刷されており、各寺院の納経所にてご宝印(ご朱印)をいただく判衣(はんえ)です。 背中には、カラーの弘法大師が描かれ、 「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)
仏具・神具
(1)
全国のあらゆる神社や寺院において御朱印を戴くことができるご朱印帳です。 友禅和紙の可愛らしい【もみじ柄】のご朱印帳です。 ビニールカバーが付いております。 屏風折タイプなので、表裏で48ヶ所のご朱印を頂くことができます。 紙
仏具・神具
(2)
観音霊場(西国三十三所、秩父三十四所、板東三十三所等)巡拝に使用する輪袈裟です。 襟元に法輪の紋、 胸元に法輪の紋と 「奉順拝観音霊場」「南無観世音菩薩」の刺繍による金襴文字が入っています。 「輪袈裟は、お参りの正装」 霊
仏具・神具
(12)
○他の納経帳を見る○ ■ビニールカバー付 ■たて約25.0cm×よこ約18.0cm×厚さ約1.8cm ※普通サイズ(およそB5サイズほど)の品です。 ■材質:和紙 ■全100ページ ■重量:約390g ■内容:弘法大師御尊影 高野山奥...
仏具・神具
■サイズ:縦約35cm×横約90cm ■素材:綿 お遍路さんの手ぬぐいです。 お四国の地図の周りにずらりと八十八ヶ所のお寺の名前が並んでいます。 [四国八十八ヶ所巡拝巡礼用品]
仏具・神具
(12)
歩き遍路の皆さんに朗報です。 丈夫でかさばらない線香筒です。50本ちょっと入ります。(外寸)長さ14.8cm × 幅4.5cm × 厚さ1.8cm重さ 約60g
この商品で絞り込む
仏具・神具
(3)
商品情報商品詳細四国八十八ヶ所の納経帳です。昔ながらの蜀江柄がシンプルで落ち着くと好評です。裏写りしにくくするため、ページの間に間紙を挟んで製本しています。高野山奥之院の納経ページに続いて88ヶ所のページ、さらに巻末に
仏具・神具
(3)
商品情報幅 約6cm × 長さ 約51cm重さ 約60g 金色の上金襴を使った袈裟です。どこの霊場でもお使いいただけます。 男性でも女性でもお使いいただけます。通常のものより幅が広く、金襴の厚みもあって、上品な仕上がりです。 幅約6c...
仏具・神具
(53)
○他の書籍類を見る○ 四国八十八ヶ所をお参りするための本格的な地図帳です。遍路道の研究・保存に尽力するへんろみち保存協力会が製作しました。 古から現代に続く“遍路道”が紹介されています。せっかく歩き遍路をするならば!
仏具・神具
■フリーサイズ(ご朱印用) 愛媛県松山市にある伊予十三佛霊場巡りの納経用白衣です。 13ヵ寺に、発願の明星院・結願の金毘羅寺を加えた計15ヵ寺の納経スペースがあります。 札所寺院でも販売されている専用の白衣です。 札所寺院で販
仏具・神具
幅広く各巡礼にお使いいただける百八玉、本連の念珠です。尺三寸。大粒の平玉で重厚感があります。女性向けですが、初めて巡礼する方からベテランまで幅広い方にお使いいただけます。
仏具・神具
(1)
高級和紙を用いた四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られていま
仏具・神具
(3)
上品な色合いの鳳凰柄の金襴布地で金剛杖カバーをお作りしました。 他にも同じ布地で各種の用品をご用意しています。セットでそろえられてはいかがでしょうか? § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カバーとは金剛杖最上部
仏具・神具
(2)
「男性向け色系の金襴」の金剛杖カバーの販売です。 柄の種類はおまかせとなりますのでご了承下さい。 ※商品画像は参考画像となります。画像の中から柄はお選びいただけません。また画像に掲載されている金襴の中から選択されるもの
仏具・神具
(3)
○他の納経帳を見る○ ※値下げしました 5,280円 → 4,224円! ■サイズ:たて約19.5cm×よこ約14.5cm×厚さ2.0cm ※通常サイズよりも小さめに制作した御朱印帳です。 ■材質:最高級手漉き和紙 ■全100ページ(...
仏具・神具
全国のあらゆる神社や寺院において御朱印を戴くことができるご朱印帳です。 友禅和紙の可愛らしい【なでしこ柄】のご朱印帳です。 ビニールカバーが付いております。 屏風折タイプなので、表裏で48ヶ所のご朱印を頂くことができます。
仏具・神具
(1)
商品情報商品詳細四国八十八ヶ所用の納経軸です。天蓋には龍と鳳凰が描かれています。本金押箔本紙は丈夫な絹本(けんぽん)です。 朱印スペースのサイズ 高さ 127cm、幅 49.5cm持ち運びに便利なビニールケース付き
仏具・神具
(2)
※値下げしました 1,780円 → 1,050円! ■サイズ:縦約33cm×横約26cm ■材質:コットン(260g/m2) 当店オリジナル商品! みきゃんとダークみきゃんのかわいいデザイン! 納経帳もすっぽりと入るキャンバス生地のバ...
仏具・神具
(12)
商品情報商品内容首からかける輪袈裟は略式の法衣で、お寺を参拝する際の正装です。四国八十八ヶ所霊場の日本遺産認定を記念して発売された輪袈裟です。鮮やかな色とりどりの花柄が人気です。四国に限らず、どの霊場にもお持ちいただ
仏具・神具
(21)
≪こちらの商品は北海道のお客様には納品できません≫ ■サイズ:縦約15.0cm×横約3.5cm ガスバーナーのように炎が噴出されます。 ターボの炎なので風にも消えにくい特性があります。 さらに風防カバーが付いています。 ガス注入式ライター
この商品で絞り込む
仏具・神具
(4)
西国三十三観音霊場用の納経帳です。 赤と紺の2種類からお選びください。 三重折上製本で墨が裏面に写りにくくなっています。 1ページ目に観音様が描かれております。 2ページ目に十句観音経が記されており、その後に、 西国三十三霊場
仏具・神具
(15)
■長さ:約145cm ■幅:約5.5cm …一般的な金剛杖(長さ130センチ)を収納可能 本来はご自宅等で金剛杖(こんごうづえ)を大切に保管する為の袋です。 しかし、最近は、お遍路参りに向かう移動中などに金剛杖を覆う目的で使用する方が増え
仏具・神具
(2)
■長さ:約145cm ■幅:約5.5cm …一般的な金剛杖(長さ130センチ)を収納可能 本来はご自宅等で金剛杖(こんごうづえ)を大切に保管する為の袋です。 しかし、最近は、お遍路参りに向かう移動中などに金剛杖を覆う目的で使用する方が増え
仏具・神具
(9)
■サイズ:縦約22.0cm×横約5.0cm 評判の良い吉祥鴛鴦(おしどり)の布地で金剛杖カバーを製作しました。 他にも様々な用品をご用意しています。 ぜひ「鴛鴦」でご検索ください。 § 金剛杖(こんごうづえ)カバーとは? § 金剛杖カ...
仏具・神具
(11)
○他の納経帳を見る○ ■縦約25.0cm×横約18.0cm×厚さ約1.8cm ■材質:和紙(愛媛県産) ■全100ページ ■重量:約390g ■透明ビニールカバー付 ・弘法大師御尊影 ・高野山奥の院納経ページ ・札所寺院納経ページ(1...
仏具・神具
正面に「梵字」と「奉納」「同行二人」の文字がプリントされています。 巡拝に必要な納経帳、経本、念珠、納札、ローソク、線香などをまとめて収納することができます。 肩掛け紐には調整金具がついているので、使い勝手に合わせて調
仏具・神具
流木造形や砂絵の創作活動で知られる、「にわ ぜんきゅう氏」の書いた お地蔵さんの写経用紙です。 【写経の心得】 ・文字が上手とか下手とかは関係がないのです! ・大事なことは途中で挫折をせず、一生懸命最後までやり
仏具・神具
(4)
※期間限定セール中 2,310円 → 1,980円! ■縦約18.5cm×横約25.0cm ■ビニールカバー付 コンパクト納経帳を収納する弊社オリジナルの専用袋です。 マジックテープで開閉するタイプです。 納経帳や御朱印帳の表紙に使用...
仏具・神具
(50)
罫線が書かれていないタイプです。お手本2枚付。お手本を下に敷いてなぞってください。50枚綴り。 サイズ 36.2cm×24.8cm※本品は基本的にメール便(普通郵便/定形外)でお送りいたします。※3冊以上お買い上げの場合、宅配便にてお送りさ
仏具・神具
(14)
○他の白衣を見る○ ■日本製 ■素材:綿 ■ポケット付き ■サイズ Mサイズ 身丈約74cm 身幅約67cm Lサイズ 身丈約79cm 身幅約72cm 2Lサイズ 身丈約84cm 身幅約74cm 昔ながらの綿素材100%の白衣です...
仏具・神具
四国八十八ヶ所用の納経帳です。江戸時代の納経帳サイズを復元した、少し幅の広く大きな納経帳です。各寺の御詠歌が印刷されています。高級和紙を使用しています。 88番の次に3枚(6ページ)の無地の紙が綴られています。 追跡可能メー
仏具・神具
商品情報商品詳細般若心経が織り込まれた四国八十八ヶ所用の納経帳です。ミニサイズですが、表紙は金襴で各寺のページには線描画が描かれています。ミニサイズでかさばらず、 歩いてお参りする方にお勧めです。墨が裏写りしないように
仏具・神具カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止