もっと見る
この製品をおすすめするレビュー
長さに余裕があるから、壁面にもたれかかりながらゆったりできるサイズです。小さな子供を連れてはいってもゆったりできる十分なサイズなのです。一方で軽量だから、エプロンを無視して動かせるようにして掃除重視の設置方法にするのも良いと思いました。
この製品をおすすめするレビュー
正直言って狭いですよ。測ってみたら、入る部分が縦横とも60センチくらいだったのです。ゆっくりゆったりは厳しいですね。足を折り曲げて浸かる感じです。場所に余裕があれば、もう少し広いものの方が良いと思いますよ。でも、スペース的に無理だったら、設置もしやすいし良いと思うのです。軽いですよ。
[TOTO]
シャワールーム 0812サイズ Lタイプ
バスタブ・浴槽
(1)
忙しい出勤前や、ちょっとリフレッシュしたいときに。時間を選ばず、浴びたいときに手軽に浴びられるシャワー専用のブース。ゲストルームにも最適です。
この製品をおすすめするレビュー
マンションの風呂(1214だったと思います)を直す際、浴槽はいらないと思ったのと、浴室内に洗面台があったのですが、それもいらない!と思いササっと入れ替えました(笑)元の有効スペースの半分の大きさのシャワールームを探して総合的に判断した結果、このモデルに決定。残りの半分のスペースは脱衣場にして、洗面台は別の場所へ移動。【機能】シャワー、カラン、鏡、換気扇、棚2個、天井の点検口。ハンドルに水温調整機能もあるので、特に困ることはありませんが、標準施工では室内の電気をつけると同時に換気扇が回ります。夏はまだしも冬は寒い!のちに電気屋さんを呼んでスイッチを分岐してもらいました。(もしかすると電気図面には記載があるかもしれませんので、それぞれで要確認!)【メンテナンス】排水口の清掃はふたを取ればゴミためがあり清掃は簡単。床も最近流行りのすぐに乾くタイプなのですが、目地に黄ばみが出やすい難点もあり。定期的に清掃していれば清潔さを保てます。鏡が曇りやすいので、毎回水滴はタオルで除去しています。換気扇もホコリがたまりやすいので拭き掃除で対応。【総評】けっこうな施工費がかかりましたが実行して良かったと今でも思います。取り付け前、天井高と換気扇の場所、ドアの位置に注意して注文しましょう。施工業者が決まっていれば事前に相談しておけば大丈夫。業者を通じて購入するより安く買えました。(カード決済ならポイントがでかい!)機能と費用を踏まえ総合的な判断になりますが、リノベ好きには面白い経験ができます!
バスタブ 浴槽に関連する人気検索キーワード:
バスタブ・浴槽カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止