[コミネ]
FTC ライディングシューズ BK-061
バイク用靴・ブーツ
(1)
材質・素材:合成皮革・牛革・ポリエステル カラー:ブラック ロングセラーのSTCライディングシューズの後継モデル FRP製のトゥーキャップを採用し、強度を維持しながら軽量化 さらに爪先の高さを抑えることで従来よりもペダル操作がしやすくなった
この製品をおすすめするレビュー
バイク用品の写楽さんで8,300円で購入しました。まずはお値段激安だと思います。革製ブーツに比べ非常に軽量でスニーカー感覚で履くことができます。インナーと言うかブーツの内側部分に少しスポンジが効いていて何とも足に柔らかくフィットします。これなら少々歩き回っても靴擦れ等皆無です。この値段で防水性もあります。(ただ、アルパインスターズのCRと比べて通気性はイマイチなので一般の防水ブーツ同様少しムレます。)インナーソールのスペアーが付属していて、こちらはかかと部分に1cmくらいのクッションが入っていて、これを挿入すると全体で3〜4cm近く厚底ブーツのような状態で足つき性が改善されます。サイズは背広着用などの革靴は26cmですが、平素スニーカーは27cmを履いてるので27cmでジャストでした。KOMINE製品は私的にはデザイン抜群とは言えませんが、製品自体は品質も含めどれもコスパ最高ランクです。
[エルフ]
シンテーゼ13
バイク用靴・ブーツ
(4)
カラー:ブラック サイズ:26.5cm 型番:708871 アッパー:人工皮革(Clarino通気機能)+合成樹脂+ポリエステル/ナイロン ソール:E.V.A.コンプレッション(内蔵)+ラバー(防滑・耐油配合)【EEE相当】
この製品をおすすめするレビュー
【総評】サイズは、普通のスニーカーより少し大きめです。進化したboaは緩める方向にも作動するようになり、より細かな調節ができるようになりました。ミドルカットのためズボンの裾の中に納まります。とても履きやすく、見た目も普通のスニーカーなので普段履きにも良いと思います。
この製品をおすすめするレビュー
BOAシステムの採用により脱ぎ履きがしやすいです。進行方向に回すと締り、引き上げると簡単にリリースします。履いた感じはレザーが硬くなくフィット感は良好です。私の車輌にはバックステップが付いてますので爪先が薄く作ってあるのは嬉しいですね。シフトガードの当たりは良くカチッカチッと小気味良い変速が可能です。通気性がよく長時間乗っても蒸れることなく快適なロングツーリングに行けます。サイズ感は普段履きの靴が25,0で、こちらも25,0でジャストサイズでした。履き続けているうちに少し大きくなったような感じがするのでインソールを入れて対処してます。
[エルフ]
シンテーゼ14
バイク用靴・ブーツ
(5)
カラー:ホワイト/レッド サイズ:26.5cm 型番:710091 アッパー:合成皮革+ポリエステル ソール:合成底(ラバー+EVA)(防滑・耐油配合)【EEE相当】
この製品をおすすめするレビュー
購入してから4年くらい使用してます。もちろん今でも現役。そして、販売店でも現役モデルとして陳列されている息の長い商品ですね。カラーリングはシルバー/ブルーを履いているのですが、落ち着いた色合いでバイクに自然に溶け込むので、バイクや服の種類、色にも合わせやすいと自分は思いますよ!エルフのシンテーゼのシリーズは種類も豊富ですが、防水機能やくるぶしまで守ると考えると通年通して使用出来るモデルのこれですね。ソールのラバーも使用頻度がそこそこあるならゴムの硬化もなく、長年使用できる耐久性もいいですね。バックルやベルトも傷や擦れでの劣化はあっても破損による劣化は今のところは皆無です。
【総評】防水性のあるモデルが欲しくて、27.5cmを購入。結果としては、0.5cmサイズアップの28.0cmが良かったかも。つま先が若干狭いですが、返品するほどでもない、といったところです。使い始めは硬いですが、そのうち馴染んでくれることを願っています。雨の中で一度利用しましたが、カッパとの相性なのか、若干の浸水が…他のレビューを見ると、防水性はかなり高いらしいので、カッパの問題な気がします。あまり雨にはあたりたくないですが、防水性を発揮してくれると思います。
[RS タイチ]
ドライマスター ボア ライディングシューズ RSS006
バイク用靴・ブーツ
(5)
合成皮革・牛革・ナイロン(表地)、ドライマスターインサート・ポリエステル(裏地) カラー:ブラック/ホワイト サイズ:28.5cm 防水/透湿機能を兼ね備えるドライマスターと、BOAフィットシステムを融合し、アウトサイドに配置したBO...
この製品をおすすめするレビュー
表題のとおり文句を付けようがないくらい素晴らしいライディングシューズです。以前使っていた靴紐で縛るタイプよりはるかに使い勝手が良いです。画像のとおり靴は、一番汚れるためこれに関しては、黒ベースのワンポイントで赤の入ったシューズを購入しました。これを履くまでは、バイクに乗るとき靴紐が一番億劫でした。「買って良かったと思える1足」のため5点です。まだまだ履けそうですが、スニーカータイプも欲しい今日この頃です。画像@ 右斜め前から撮影。左右の丸いダイヤルボタンで履くのも脱ぐのも楽です。画像A 後ろから撮影。 外が「黒」で中が「赤」も気に入っています。画像B 横から撮影。 2年使用していますが耐久性も文句なしです。画像C サイズJP 26cmです。画像D 左の足先もクラッチペダル操作でのヘタリは、まだないです。画像E 2年前まで使用していたシューズです。紐を縛るのが面倒でした。
4年間48000km使用のホンダとタイチのコラボのBOAシューズからの買い替えでRSS006を購入 サイクルワールドyahoo店にて16803円(ポイント2265付)価格の割に高機能で耐久性がありブーツの履き心地がよいので事実上リピート 普段の靴のサイズは27cm3Eか4Eでこのブーツも27cmを選べばOKでした オフロード用のペグでも靴底の摩耗少なく耐久性があるけれど固すぎることはない 履き心地は最初は硬く感じるが使用と共に馴染みが出てどちらかといえば柔らかい感触になるなのでBOAリールをクルクル回してしっかり締め付けて毎回快適な履き心地で走行が可能長時間の雨だと染みて来るが通り雨程度なら全く大丈夫しかも蒸れる事がないので快適である軽量で価格的に手ごろで履きやすく脱ぎやすいしかも耐久性があるとなればこの程度の出費は妥当である
[コミネ]
ウォータープルーフライディングシューズ BK-088
バイク用靴・ブーツ
(1)
色:ブラック サイズ:29.5cm 留め具の種類:レースアップ 軽快な履き心地を予感させるスマートな防水仕様ライディングシューズ。 防水仕様、シフトパッド、リフレクター、くるぶしガード、靴ひものひっかかりを防ぐベルクロフラップなど、ラ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】チョイノリからツーリングまで使えるショートブーツです。防水とのことですが、まだ雨の日に走っていないのでわかりません。全体が硬いブーツで、歩き回るのには向きません。くるぶしあたりが当たって痛いです。価格を考えると、まあまあ良い選択だと思います。
[アルパインスターズ]
SMX-6 V2
バイク用靴・ブーツ
(1)
■商品番号8021506618133■商品概要カラー:ブラック/イエローフロー■素材前部、べロ後部およびふくらはぎ後部:マイクロファイバーアッパー:ハイテクマイクロファイバー製足首側面:TPU製ブレースプロテクション
この製品をおすすめするレビュー
ずっとアルパインスターズのブーツを愛用しています。SMX−Sから今回SMX−6 V2へ買い換えました。履いた感じはほとんど変わりません。インナーはこれまで他社のブーツを何足か使用しましたが、アルパインスターズのブーツが一番しっかりホールドしてくれ、履き心地が一番良いと思います。耐久性も良く、他社に比べ少しお値段高めですが、長く使えるので結局コスパは良いと思います。所有感を満足させるブランドだと思います。サイズ感は、わたしの革靴は26cm、スニーカー(ナイキやアディダス)27.5cmで43(us9)でジャストです。このメーカーは、ロード、ツーリング、オフロードで表記のサイズ感が違うので、できれば試着して購入することをお勧めします。ちなみに本品(ロードブーツ)は他社にくらべハーフサイズほど小さめです。
[エルフ]
シンテーゼ15
バイク用靴・ブーツ
(2)
2件
ムレを防ぐ通気性の良いメッシュ素材 すぐれたグリップ力、耐油性、耐摩耗性を得たラバーソール フロントフック部分は、砂よけ前部のフックにより市販の防水カバーの取付が可能
この製品をおすすめするレビュー
バイク用のシューズは高価なものが多いですね。このエルフのシューズは、基本性能がしっかりしている割には妥当な値段なので愛用しています。スポーツ系のバイクに乗っていますが、デザイン的にもマッチしているように思え、気に入ってます。防水仕様ではありませんが、雨中の走行はしないので。通気性はそこそこありますので、真冬以外は快適に使えると思います。ツーリングに行くと、いろんなシューズを履いているライダーを見かけますが、ライディングシューズを履いている方には好感が持てますし、必須だと思います。
【総評】・15作目を数える伝統のライディングシューズですね。・久々にリターンした際に、どのメーカーのシューズにしようかと悩んでいた際に、elfの名を冠しているにも関わらず、製造が「広島化成株式会社」だと知って、急激に親近感が湧いてしまいww、試着した上で購入しました。・普段履きの靴より+0.5cmにしたのですが、結果的には、±ゼロでちょうどよいと思います。・最近はBOAシステムなる、足にフィットさせるデバイスがあるようですが、スキー靴のようなバックルは細かく調整できますし、足首も強力なベルクロで固定できるので、こちらの方が安心感があるかなぁと思ってます。・シンテーゼ15の売りは「メッシュ(通気性)」のようなのですが、全面通気性良好!!とは言えないのですが、足が蒸れる!!という感覚は少なく済むと思います。足の甲の一部が風を当てる角度によってはスゥ〜〜っとする感じで、主には蒸れ防止と考えて良さそうです。・願わくばなのですが、足底にかかと部分の段差をしっかり作ってもらいたいなぁ、と思います。バックステップを入れているので、細いステップをかかとに引っ掛けることが出来ると、ポジションも安定しますし、楽ちんだな〜〜って思います。・くるぶし部分もしっかりガードされていますし、安心して選べる質実剛健なライディングシューズだと思います。・おすすめです!!
この製品をおすすめするレビュー
この夏、毎日履き倒しました。防水性があるのに通気性が良くムレにくいと思います。ビックリするほど軽量なのでスニーカー感覚で履けて、ツーリングで現地へ赴いても歩き回ることが可能です。脱ぎ履きはクイックシューでワンタッチで素早く紐を固定できます。(コレに慣れると紐を結ぶことが煩わしくなります。)デザイン性やブランド力も抜群です。私は蛍光イエローの差し色が入ったモデルを選択しましたが、黒が多いバイクブーツに比べて”おしゃれ感”は抜群です。よくある格安中華製ブーツのソールは硬化したような硬い樹脂と違って、ナイキやアディダスのスニーカー同様柔らかめのソールのためツーリング先で歩き回っても全く疲れることなく履き心地抜群です。サイズは普段27cmスニーカーを履いていますが、少し大きめの9.5を選択してジャストでした。お値段は高めですが、クオリティ抜群のバイクブーツだと思います。
この製品をおすすめするレビュー
挿絵はグローブの絵が出てますが、3.7万円のグローブは存在しないので、ベリーゼのブーツのレビューです。イタリアのモトストームというショップで購入しました。値段は210ユーロ+送料39ユーロ+関税・消費税3,000円でトータル28,000円くらいで購入できました。かなりしっかりしたブーツで、オフロードブーツのミドルブーツ版と言った感じです。シェルに包まれ感があり、少々の転倒なら十分足を保護してくれそうです。2つのバックルがしっかり足をホールドしてくれます。サイズ感は、普段27.5cmのスニーカーを履いていますが、44.5(us10)でジャストでした。バックルがあって調節可能なので小さいのはダメですが、ワンサイズ大きいくらいなら問題無く調節できると思います。
バイク ブーツに関連する人気検索キーワード:
バイク用靴・ブーツカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止