種
特性 ●首部は衿揃いと締り良く、分けつの少ない光沢のある黒柄系一本太葱で、肉質柔かく美味で市場性も高い。 ●軟白部の長さ40cm、太さ2.5cmで、密植ではやや細目となる。 ●夏葱として必要な耐暑性強く、耐病性(ベト病、黒斑病、サビ
種
メーカー:カネコ種苗 【特徴】 ○秋まき吊貯蔵用品種で、収穫期は6月上中旬の晩生種です。 ○球はほぼ球形となる甲高種で、球重は300〜320g位、球色は銅黄色で光沢があります。 ○食味は良好で、球揃い良くL級率も高く、貯蔵性にも優れ、
種
極濃緑色で伸長性・襟しまりに優れる晩抽性F1品種!春〜初夏どりに向く晩抽性F1品種です。肥大性・伸長性に優れるため、軟白部の確保が容易です。葉色は極濃緑色で、葉先枯れが少ないです。襟しまりが強いため、在圃性に優れます。高温期収穫におい...
この商品で絞り込む
種
特性 黒柄草姿の晩抽系F1品種です。 立性で荷姿が美しく、市場性に秀でています。 晩抽性を兼ね備えているため、播種期を変えることで幅広い作型を組めます。 斉一性は良好でM、L等の単価の高い株に良く揃います。 土壌病害や生理障害に
種
特性 耐暑、耐寒性があり、揃い良く管理作業がしやすいF1品種。 葉は濃緑で立性、葉折れが少なく、生育旺盛で太りも早い。 葉鞘部は、首部のしまり、揃いが良く、秀品率が高い。 軟白部は、光沢があり純白でしまり、食味ともに良い。 さ
種
●生育が旺盛で耐暑性にすぐれ、夏の小ネギや中ネギ栽培に最適。 ●葉は濃緑で細く立性。葉鞘部は色ツヤが素晴らしく、品質・食味とも上々。 ●高温期でも葉鞘基部は太りにくく、品質・収量性にすぐれる。
種
(1)
濃緑で在圃性に優れる春〜初夏どりに適する極晩抽性一本太ネギ
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
色ツヤ抜群!貯蔵能力の高い中晩生種! メーカー:タキイ種苗 【特徴】 ○玉は甲高豊円球で、テリ・ツヤがとくに美しい品種です。 ○玉しまり良好で、貯蔵病害も少なく3月まで貯蔵できます。 ○耐病性にすぐれ、作柄の安定した増収型中
種
特性 ●九条葱のうちの藍黒系で葉は濃緑で太茎、葉身部や葉鞘部は柔軟で食味よく香り高い。 ●草丈は60cm位で、4〜5本に分けつする。 ●耐暑、耐寒性に秀れ、冬にも休眠せず生長をつづけ、10〜3月の収穫に最も適し、収量も極めて多い。 ●
この商品で絞り込む
種
低温伸長性にすぐれ、太りとそろいがよく、秀品率が高い。 濃緑葉で軟白部のテリが美しい。首部の形状やしまりがよく、散けにくい。 べと病やさび病に比較的強い。クズの発生が少なく、皮むき作業が容易で出荷調製しやすい。 肉質が緻密で煮物や焼物...
種
・黒柄×加賀系のF1品種。耐暑性が強く、作りやすい秋〜冬どり用の一本太ネギ。 葉はやや長め、色が濃緑で見栄えが良い。 歯切れや軟らかな食感をできるだけ残した美味しい葱、寒さにあてると一段と美味しくなる...
種
特性 ●耐暑・耐寒性に優れ、周年栽培に適したボリュームある小〜中葱専用の多収種。 ●生育(土耕・水耕)は、初期より旺盛で葉先枯れや葉折れは少なく作り易い。 ●葉肉は厚く極濃緑色、極立性で皮むき調整作業が容易...
種
(1)
●強健で作りやすく、品質のよい芽ネギ専用種。 ●葉は細葉で、葉肉は厚く、葉の緑と葉鞘部の白さとのコントラストが美しい。 ●香りがよくやや辛みもあって食欲をそそり、吸い物、すしの具などに最適。 ●播種から収穫までの日数が短
種
耐暑性・耐寒性に優れるが、特に高温期栽培に適する小〜大葱品種。 生育はややゆっくりであるが、高温期でも徒長しにくい。 葉は濃緑色で葉肉は非常に厚くボリュームがある。 葉先枯れ・葉折れの発生は極めて少ない。 立性で太りが良く作業性も優
種
秀品率抜群!食味上々の合柄系良質多収種! 生育が旺盛で、伸びと太りにすぐれるた合柄系一本葱。耐湿性や耐病性が比較的強く、低温伸長性にすぐれるほか、耐寒性もあり作りやすいネギです。
この商品で絞り込む
この商品で絞り込む
種
「殿様ネギ」と呼ばれているほど、とても美味しい根深ネギです。軟白部25cm位、純白で太く揃いも良好です。煮物、鍋物にすると甘味があり、とろけるような舌触りで食味は格別です。
種
商品名 タマネギ ネオアース タキイ交配 20ml 学名 Allium cepa 和名 タマネギ 開花時期 発芽適温:15〜20℃ 生育適温:15℃前後 発芽日数:6〜8日 特徴 玉は豊円球で、揃い・しまりとも良好。 特に皮色が濃く、...
種
特性 ●本種は分ケツ九条葱の大苗母体を厳選し品質・作業性に重点をおき改良したもので九条葱の早生藍黒系に属する。 ●葉は、いままでの九条葱と比較して、より濃緑色で葉身部の折れが少ない。 ●耐暑・耐寒性に優れ、低温期にも生長
種
暑さと寒さに強く、収穫期が幅広く、適応作型の広い黒柄系の一本ネギです。厳寒期でも葉が枯れにくく、太りが優れるため、夏どり冬どり共に収量性が非常に高い品種です。※蒔き時期、収穫・開花時期等はパッケージ裏面の記載をご確認
この商品で絞り込む
種
たね 揃い抜群で食味が良い黒柄系一代交配種 耐暑性、耐寒性、耐病性に優れた秋冬どり黒柄系一本葱。根量が多く、生育も旺盛で土壌適応性が広い。冬季でも収量が安定。草姿は立性で、葉肉が厚く、葉折れ少なく、管理作業が容易...
種
特性 夏でも首が良く締まりすらっとした草姿。 夏の在圃性があるので収穫遅れに対応できる。 茎葉病害、土壌病害のどちらにも耐性。 葉色が濃緑色で葉先枯れが少ない。 首部のコントラストが美しく荷姿が美しい。
種
特性 柄系晩抽系F1一本ネギです。 深緑のいざない(TSX-513)をより晩抽に改良した伸張性、肥大性に秀でた品種です。 価格が高くなるトンネルを用いた初夏ねぎ作の早期出荷に好適です。 葉身部は硬く茎葉病害に強く...
種
1. 葉先の枯れが非常に少なく、日もちがよいです。 2. 荷姿がきれいで市場性が高いです。 3. 葉鞘基部のふくらみが少なく、収穫調整作業が容易です。 4. アントシアンの発生がありません。 5. 生育が早く、立葉で濃緑です。葉は細く
種
メーカー:カネコ種苗 【特徴】 ○秋まきの青切り用極早生品種で、収穫期は暖地3月下旬から4月上旬、中間地で4月下旬です。 ○球形は、球径比(縦/横)85%程度の丸〜甲高で、光沢のある濃黄色です。 ○りん片が厚く軟らかで甘みがあり、
種
暖地4月どりが可能な甲高球の早生赤タマネギ品種! メーカー:カネコ種苗 【特徴】 ○暖地4月下旬収穫、中間地5月中旬収穫の早生赤タマネギ品種です。 ○草姿はやや開張型で、葉身はやや短くコンパクトな草姿です。 ○球形は甲高球で過肥大せず...
種
葉はやわらかく、芳香に富み、日持ちが良い草勢強く栽培容易な早生農産種で、家庭でも手軽に作れ好評を博しています。葉はやや細く濃緑色、軟白部は少なく緑白色を好む夏用葱として理想的な優良種です。柔らかで甘味も強く食味佳良...
種
柔らかめ。多肥だと分けつすることもある。 濃緑、小葉で耐暑性にすぐれる夏秋どり一本ネギ! 特長 濃緑、小葉で作業性にすぐれる根深ネギ。 葉身(緑部)と軟白部のコントラストが美しい 本種は安定
種
※容量によっては写真と商品が異なります。
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止