[ヘッド]
Speed MP 233612
テニスラケット
(1)
スピード感あふれるゲーム展開、それに必要な高速スイングに対応するベストセラー・ラケットは、センセーショナルなフィーリングを実現する新テクノロジー、オーセチックによりさらにアップグレードされました。 フレームのみの販売です。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ユーチューブなど見てると前作より飛ばないと言うレビューが多いですが、素人テニスですと前作より飛ぶ印象です。 もしかしたら、オーセチックが入ったおかげでスイートスポットを外しても飛ぶようになったのでそう感じてるだけかもしれません。一番気に入っている点は振動止めを使わなくても不快な振動はありません。ウィルソンのウルトラver.4 108と併用してますが、ウィルソンのウルトラは振動止めがないとビーンといった感じが残りますが、スピードはスッキリとした打ちごたえです。ウィルソンのウルトラツアーも使用してますが、こちらは振動止めがなくてもクリアな打球感です。スピードは特に突出した特徴がなく、スタンダードなラケットかと思います。このラケットをベースにもっもスピンをかけたいのか、もっとパワーがほしいのか、ボレーを楽にするために面剛性がほしいのかを考えていけばよいのかと思います。ジョコビッチ使用の黒の限定バージョンはものすごくかっこいいですね。
[ヘッド]
Radical MP 235113
テニスラケット
(1)
●素材:カーボン●長さ:685mm●ヘッドサイズ:630cm2●ウェイト(張上げ無し):300g●ストリングパターン:16×19●バランス:320mm●フレーム厚:20/23/21mm●CPI:400...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】10年振りのラケット交換、同じシリーズのモノからの交換!30年近く、サンデープレヤーの万年初心者、60歳オジサンのレビューですので、そのつもりで、参考にして下さい打球感が好き、カープファン、と、言う理由だけでこのラケットに決定理想のスイングで、振り抜けた時の打球感は、めちゃくちゃ気持ちいいです!スピンはかけない、というか、かけられない、フラットで、勝負してますので、コノ、ラケットから浮気できずビシッと決めたい、爽快な打球感を望む人には、イイ感じです
[ヘッド]
Graphene 360+Speed MP 234510
テニスラケット
(1)
SPEED MP BLACKは、新たなグラフィン360+ テクノロジーを伴い、スピード感あるゲーム展開にコントロールを求めるプレイヤーに、優れた操作性と容易なハンドリングを提供するモデルです。 SPEED MP BLACKは、同シリー...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ヨネックスのイーゾーン2020年版から乗り換えで使いました。イーゾーンでは飛びすぎるので、乗り換えましたが、ナイロンガットを45ポンドで張ったにも関わらず全く飛びませんでした。力があり、思いっきりラケットを振れる方なら存分にラケットの性能を発揮できると思います。ラケットはとにかく固いです。ファントムグラファイト、イーゾーンに比べると圧倒的に硬さを感じます。デザインはシンプルで良いかと思います。
[ヘッド]
Graphene 360+Radical MP 234111
テニスラケット
(1)
グラフィン360+搭載で前モデルよりマイルドな打感に。「打てないショットは無い」オールラウンドモデル。 ■サイズ:2、3 ■全長:27インチ ■重量:300g ■フェイス面積:98平方インチ ■フレーム厚さ:20-23-21mm ■...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】見た目はカーボンに見えませんけど。まるでプラ製みたいだけど、ちゃんとしたカーボンフレームです。フェース面積は98平方インチあります。センチでも書いてください。なお本機はフレームのみでストリング(ガット)は別途購入します。フレームのカラーがねぇ・・・オレンジですよ。やたらと目立つオレンジですね。で、グリップがグレーです。フェース面の形がいいですね、きれいな卵形です。ちょっとフレームが分厚いと思えましたが。強めなテンションの張り方の製品で試打しましたけど。さすがにプロも使うラケットですね。軽く振ってもポーンと球が飛んでいきますね。飛んではいくけど、コントロールはできませんでした。むずかしいなーーと思えた瞬間でした。
テニスラケット ヘッドに関連する人気検索キーワード:
テニスラケットカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止