種
根形は尻詰まりの良い総太り型で、低温肥大性・伸長性に優れます。 首部はやや淡い緑色、肌は滑らかで、ス入りは遅いです。 草姿は中間型で、草勢は中程度、耐寒性が強く、萎黄病に耐病性です。 作型は、暖地の9月下旬〜10月上旬まき、1
種
・外皮色も内部肉色も真っ赤なミニ〜ミディサイズのダイコンです。 ・甘くてジューシーな食味はサラダの彩りに最適です。 ・赤軸の葉は、大きめで開張性です。
種
●商品情報: 寒さに強く、太りが早くて美味! 尻詰まり良く外観も美麗な、東京の伝統野菜。 ●根長(約):40〜60cm ●用途:漬・煮物 ●お届け状態:種子 ●入り数の目安:10mlあたり約200〜400粒入り
種
特徴 ・肥料に鈍感で割れにくく曲がりにくい。 ・葉軸が太く開帳性で風の被害が少ない。 ・尻のまとまりが良く形状が揃う。 ・根長37〜38cm、根径7.5〜8cm。 ・肉質は緻密で収穫時のひび割れも少ない。
種
メール便で10袋まで同梱できます。 種子と責任種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。商品の包装等に記載のある、発芽試験結果を満たした商品をお届けいたします。発芽は播種後の条
種
特性・特徴 ・抽苔性は『喜太一』に近い晩抽性で晩春〜夏播きが可能。 ・草勢は旺盛で、葉色は緑色。 ・太り、尻づまり早く、根長37cm前後でよく揃う。 ・首色は緑色で、毛穴小さく肌が美しく、照りがある。 ・生理障害に強く、赤芯、黒
種
【発芽適温】20ー25℃【生育適温】17ー21℃ 【播種時期】9月ー10月上旬(中間地・暖地)【収穫時期】11月中旬ー3月中旬(中間地・暖地)【特長】在圃性、晩抽性にすぐれます。病気や生理障害の発生が少なく、作りやすいです。煮物や漬物...
この商品で絞り込む
種
【特性】 ●極めて晩抽性が強い一般地2〜3月蒔き、北海道4〜5月蒔きの春大根。 ●一般地2月下旬以降の作型においてはマルチべたがけ栽培も可能。 ●形状は尻づまり良く、ボリュームがある。収穫期の高温条件でも、形状のまとまりが良い。 ●春...
種
サラダや漬物に向く紫皮で淡紫肉の美味しい紫大根。種子と責任種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。
種
在圃性と耐寒性のじっくり型!!青果用でも加工用でも!! 品種の特徴 低温伸長性・低温肥大性があり、露地作の12〜1月収穫に向く。暖地では2月まで在圃できる。 生育スピードは中程度のややじっくり型で収穫幅広く、ス入りも遅いので、在圃
種
※この種1mlあたり粒数の目安…35〜50粒尻づまり型ダイコンの定番【特長】甘みが強く、煮ダイコンとして品質がすぐれた白首の秋冬ダイコンです。根は純白の長円筒形で、尻づまりはとてもきれいです。生育旺盛でウイルス病...
種
首の色は赤く、肉色は白色、肉質は硬めでス入りが遅い。播種後50〜55日で収穫でき、根長20cm前後根径7cm前後、根重500〜700gに肥大する。サラダや漬物に最適。
種
特性 抽苔が極遅く、低温肥大が良い青首春大根。 葉数が少なく、立性で密植栽培可能。 根長35cm。 肉質はち密で甘味に富み、食味最高。 冬のハウス、トンネル栽培、冷涼地の春〜夏の普通栽培まで幅広く使える。 不良環境下でもス入りが遅い。
種
夏期栽培に適する青首ダイコンです。葉がコンパクトにまとまり、病気(萎黄病・軟腐病・ウイルス病)に強く、赤芯・黒芯・こぶ病にも強く、ス入り・裂根もなくとてもつくりやすいダイコンです。[【種子】][【野菜】][【根菜類】
種
メール便で10袋まで同梱できます。 種子と責任種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。商品の包装等に記載のある、発芽試験結果を満たした商品をお届けいたします。発芽は播種後の条
種
根形は尻詰まりが良く、根長37〜38cmで揃い良い 草姿はやや立性で小葉、葉色はやや濃い 横しま症など肌の障害の発生が少ない 首の色は薄く、肌は白く光沢がある 肉質はやや柔らかく甘みがあるので生食、煮物に適する
種
1.本種は二系統の聖護院を相互交配により作出 したものであり、聖護院大根中最初に農林省 名称登録品種に指定された優良品種で、 大丸聖護院大根の各系統に比し、ウイルス病 に対する抵抗性極めて強く肉質緻密でス入
種
※この種1mlあたり粒数の目安…35〜50粒生でも煮ても食味よし! 小葉で根形のよくまとまる秋大根第56回全日本そ菜原種審査会1等特別賞受賞【特長】●根形は尻詰まりが良く、根長37〜38cmで揃い良い...
種
●商品情報: ウイルス病抵抗性で肉質緻密でス入りが遅い。 ●根重(約):2.5kg ●用途:漬物・煮物 ●お届け状態:種子 ●入り数の目安:10mlあたり約200〜400粒入り ※品種により差があります。
種
(1)
メーカー:中原採種場 【特性】 ○草勢旺盛で耐暑、耐寒性にすぐれた、短形の青首中ぶくら大根。 ○ウイルス、ナンプ病に強く、萎黄病にも比較的強いので、秋の早まきから晩秋まき栽培及び晩抽性を利用した春蒔栽培のできるキムチ・お
種
●特性 耐寒性に優れ、厳寒期どりで根長37〜38cm・根径7〜8cmとなる、低温伸長性に優れた尻づまりの良い青首総太り大根です。 葉色はやや薄く、草姿は立性で密植栽培が可能です。 青首部は淡緑色、肌は純白で滑らか、ヒゲ根細く、 揃い・
種
特性 ●根形は球形に近い、小型の辛味大根。 ●肉質は緻密で、辛味は特に強く、また、おろした時に水気が少ないので、そばや刺身などの薬味に適す。 ●草姿は立性で、密植栽培に適し、生育日数は65〜70日、根長10cm、根径は8cm前後となり
種
●商品情報: 味がよくしみ込み、旨味抜群! 肉質緻密で、味が良くしみ込むので煮物やおでんで旨味抜群! 漬物や生で食べても美味しい。食味極上の総太り大根で、イオウ病・ウイルス病に強く、ス入りも遅く栽培も簡単。 (イオウ病耐病性) <b
種
この商品はメール便不可です。宅配便でのお届けとなります。種子と責任種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。商品の包装等に記載のある、発芽試験結果を満たした商品をお届けいた
種
暖地・中間地の9/中旬〜10/上旬蒔きが最適期。 比較的小葉の系統ではあるが下葉の黄化が少なく低温期においても伸長・肥大性に優れている。 根長36〜38cm、根径7〜8cm、尻詰まりの良い総太り系。 晩抽性は秋系の中では強く、暖地の3月ト
この商品で絞り込む
種
・二十日大根よりス入りの遅い赤色鮮やかなミニ大根です。 ・根長15前後、根径3〜4程度で円筒形によく揃います。 ・根色は鮮赤色、内部が白肉です。 ・葉形は板葉で、葉柄が赤くなります。 ・歯切れのよい肉質で、浅漬けや酢漬け、サラ
種
メーカー:トーホク 【特性】 ○萎黄病に強く、揃いの良い練馬型の干したくあん用ダイコンです。 ○根部は首が細く、尻細でスマートな形状です。 ○根長48cm、根重0.8〜1kg、日をおけば根長50cm、根重1.3kg位に太ります...
種
※この種1mlあたり粒数の目安…65粒赤と白のコントラストがキレイ! サラダのアクセントに大人気【特長】○玉上部に発色する赤色が鮮やかで非常にきれい。○作りやすい家庭菜園用二十日だいこん。○根の太さが約2cmで収穫のタイミング...
種
特性 1.播種後50〜60日で収穫期となり、根長12〜15cm、根径4〜5cm、根重300〜400g程度になります。 2.葉は濃緑の板葉で、草勢がおとなしいため密植栽培が可能です。また、収穫調整も容易です。 3.根は円筒形で尻づまりが...
種
●商品情報: 晩抽性があり周年栽培OK。お好みのサイズで収穫でき、ス入りが遅い。秋〜冬収穫では甘味がのり煮物や漬物として、春〜夏収穫では辛味がのり薬味として楽しめる! イオウ病・軟腐病耐病性で、三季まき可能! ●根長(約):14cm<b
種
ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上。 到着日、時間のご指定、決済方法が代引決済の場合は自動車便送料にて計上...
種
メーカー:中原採種場 【特性】 ○葉は濃緑色で中葉、葉数はやゝ多く立性。 ○首色は淡緑色で、ひげ根が少なく肌の美しい品種。 ○根径7〜8cm、根長35cm、根重1.2kg内外、尻詰まりの良い青首総太。 ○萎黄病に強く、高温期の生理障害が少な
種
※メーカーより直送品となります。メーカー発注の際に欠品、今季終了の場合、出荷の遅れまたご注文の方をキャンセルさせていただく場合がございます。日時指定はご対応出来かねますのでご了承お願い致します。当店から出荷される商品
この商品で絞り込む
種
年内〜春蒔きで、早生・早太り性を持つ青首総太り種。 低温感応性が極めて鈍く、晩抽性で、青首は濃緑色で、根長が38〜40cm、根径は7〜8cm、根重は1kg前後でよく揃う。 肉質は緻密で甘味が強く、辛味は少い方である。草姿はやや立性で濃...
種
【荷造運賃(送料)について】 ご注文時、送料(荷造運賃)は別途によりご迷惑をおかけしております。 ご注文確認のご案内にて送料を計上させていただきます。 軽量種子の場合は安価な第四種便、クロネコゆうパケット、レターパック料金にて計上
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止