サイト別の
ラジコン
2018年のジュネーブショーで発表されたマクラーレンのスーパースポーツカーがマクラーレン セナです。伝説のF1ドライバー、アイルトン・セナの名を冠したこのマシンは、カーボンファイバーを多用した軽量な車体に、800馬力を搭載しています。...
サイト別の
ラジコン
(1)
FIA世界ラリー選手権のためのホモロゲーションモデルとして開発され、1992年に世界で5,000台が販売されたトヨタ セリカ GT-FOUR RCが、シャフトドライブ4WDのTT-02シャーシを採用して登場です。グラマラスなフォルムを...
この製品をおすすめするレビュー
懐かしのST-185Hだけど中身は新しい(良いばかりではない)
懐かしのST-185Hだけど、先に発売になったST-165と違いラリー参戦車ではなくラリー用ホワイトボディ仕様。ホイールはOZクロノ風、ボルト4本の意匠なのは以前と一緒で海外仕様。せっかくなのでOZラリーレーシング風に替えてグラベル仕様にするのもあり。型番は「SP.1021 ラリーディッシュホイール」で合わせるタイヤは「SP.476 ラリーブロックタイヤ」で決まりでしょう。似てるけど「OP.1851 ラリーディッシュホイール」は敵です、青色のアレが使っているやつです。そしてラリーカラーにしたい場合は他社から出てるステッカーを購入するか、自作するしかない。キットのままだとあっという間にマウント周辺の塗装がボロボロになるので保護シール同時購入推奨。TT-02シャーシの方は設計こそ新しいもののオイルダンパーではないため荒れた道は初心者お断りか!ってくらい飛び跳ねるしまっすぐ走らない。公式HPの説明には【 操縦性に優れ、セッティングも楽しいシャフトドライブ4WDのTT-02シャーシ 】って書いてあるけど足回りのセッティング幅がほとんどない割に走りが定まらず常にプロポのトリムダイヤルをいじっているのを楽しいとは言わないのではないかな。でも素で可動部の抵抗ありまくりなのとキット付属の貧弱なモーターと相まってのほほんと走るので、滑らかな舗装面だったら喧騒を忘れて楽しめる。とはいえ数回走らせれば速度に飽き、飛び跳ねる車体にリアルさの欠片もないことが許せなくなってオプションをモリモリ買ってしまうでしょう。でもチューニングもラジコンの楽しみの一つ。オイルダンパーにフルベアリング化から始めてユニバーサルジョイント、アルミプロペラシャフトやGTチューンモーターを奢ってみれば初期状態の牧歌的な雰囲気は一掃され、これぞGR.Aラリーカーという走りを見せてくれるはず。でもやりすぎると上位シャーシ+ボディを買った方が安かった、なんてことになるので自制心は大事。ST-185Hってだけで星5つでも良いんだけど、価格優先するあまり本来必須のオイルダンパーすら省いた安物シャーシにどうも納得いかないのでマイナス1。後からREPSOLやCastrol仕様が出てきたら怒りのマイナス2、でも出してくれただけでうれしくてプラス2、結局一緒やんな。
ラジコン
1/10 TT-02BR シャーシキット 「電動RCカーシリーズ No.717」 [58717] 58717 4950344587179
ラジコン
1/10 2003 フォード フォーカス RS カスタム (TT-02シャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.712」 [58724] 58724 4950344587247
サイト別の
ラジコン
前後のタイヤに換えてデルタ(三角)形状のトラック(クローラー)ユニットを車軸に装着したオフロードトラックの電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02がベース。
サイト別の
ラジコン
シチリア島で行われた伝説の公道レース「タルガフローリオ」、デイトナ24時間耐久レースをも制覇。タミヤ 1/10 電動RC組立キット ポルシェ 911 カレラ RSR(TT-02シャーシ)です。1973年のGTレースを席巻し...
サイト別の
ラジコン
2022年のFIA世界ラリー選手権を戦うために開発されたラリーカーです。最高出力500PS以上を発揮する1.6リッターターボエンジン+ハイブリッドユニットをスペースフレームシャーシに搭載し、前後に機械式デフを装備した4WDカーです。サ...
サイト別の
ラジコン
(1)
ヘビーデューティーなシャーシ構成と角ばったフォルムが特徴的なメルセデス・ベンツのSUV、Gクラス。2018年にモデルチェンジを受けた、4リッターのV8ツインターボエンジン搭載車、G 500を再現した電動ラジオコントロールカーの組み立て...
この製品をおすすめするレビュー
学生時代にアバンテを購入して以来のラジコンです。相変わらずタミヤ製品は組立て精度が高く、説明書も分かり易いですね。一部ギア比選択別の組立て方の説明が分かり辛かったですが、問題ないレベルです。このモデルは新型のCC-02シャシーという事で、なんとCC-01から20年以上ぶりのモデルチェンジだとか。長年のノウハウを反映して設計された為か、足回りの前後リジットサスによる接地性能は高く、見てニンマリしてしまいます。8センチ位の高低差でも残りの3輪は接地していますから。とりあえずはプラベアリングで組みましたが、アクスル部分の組立てで、デフと左右ドライブシャフト部分が若干回転が重く感じましたので、フルベアリングセットを購入しました。デフのベベルギアの回転がゴロゴロする感じもします。組立て自体はシャシーだけで合計6時間程度でした。いまボディーの製作に取り掛かっていますが、窓部分を型どったマスキングシールが用意されていて親切です。ボディー用のシールはプリントされているだけで、カットが必要ですが、量が多いので大変です。。。
サイト別の
ラジコン
1991年のドイツツーリングカー選手権(DTM)に参戦し、活躍を見せたマシンがアウディV8です。このマシンを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。全長:463mm、全幅:188mm、全高:138mm、ホイールベース:...
サイト別の
ラジコン
メーカー: タミヤ(TAMIYA) 日本製 電池種別 :電池は別売りのため別途ご購入ください。塗装済みボディで仕上げは楽々 軍用車をそのルーツに持つヘビーデューティーなSUVとして知られるメルセデス・ベンツのGクラスの中でも...
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 2WDツーリングカー 1990年代のラリーシーンを盛り上げたFFロケットです。市販車をベースとした、2リッター自然吸気エンジン搭載のラリー用2輪駆動車というF2キットカーとして開発されたのがプジョー...
サイト別の
ラジコン
1989年に登場したミドルクラスの後輪駆動バギー、アスチュートの名を受け継いだ電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。車高を抑えた滑らかなボディはznug designの根津孝太氏が担当。コクピットにはドライバー人形を搭載し、...
サイト別の
ラジコン
(1)
1968、69年のヨーロッパ・ツーリングカー・チャレンジ(ETC)レースのクラスチャンピオンを獲得したのがフィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサです。コンパクトなイタリアの大衆車、フィアット600をベースにアバルト社...
この製品をおすすめするレビュー
サイト別の
ラジコン
入門用4WDオフロードバギーとして1987年に登場、人気を集めたスーパーセイバーの復刻モデルです。メンテナンス性に優れるバスタブフレームに、CVAオイルダンパーを装備したシャフトドライブ4WDを採用。グリップ力に優れるオーバルブロック...
サイト別の
ラジコン
(1)
1/10 タミヤ 電動RC 4WDオフロードバギー 28年ぶりの登場 名車アバンテのDNAを受け継ぐミドルクラスバギー 当時のタミヤの技術を結集しビッグレース参戦も視野に入れて開発された4WDレーシン...
この製品をおすすめするレビュー
小学生時代から40年以上ホビーラジコンを趣味として楽しんでいますが、純レーシング使用のオフロードカーを所有したことがなく、一念発起して購入することにしました。しかし、YOKOMOのドッグファイターやTAMIYAのアバンテやイグレス、KYOSYOのオプティマなど検討しましたが非常に高価で、レースに出るわけでもないのにそこまで必要かと。色々と調べているとTAMIYAのVQSが基本設計はアバンテなどに通じるもののパーツをプラ製に変更することで価格を抑えているとのことで、こちらを購入してみました。組み立ての段階でフルベアリングにしモーターを取り合えずトルクチューンモーターにしてみました。実際に走らせてみると、モーターが安価な割には早く感じられます。何より操作するとダルい感じがなく自分の思った通りに動いてくれます。トルクチューンモーターなのでバッテリーの持ちはいいですが、いずれはもう少し呪医ランクのモーターに変更したいと思います。ただ、残念なのはCVAダンパーがイエローなのでボディの感じから完全に浮いています。せめてブラックのCVAダンパーならと思ってしまいます。(取り合えずアルミのチャイナダンパーにしました。今後また変更するつもりです)ただ、不満点はそれくらいです。比較的手ごろ(といっても高いですが・・・)で早いラジコンを求めている方にはいいと思います。
ラジコン
ラジコン 1/10 プラズマエッジII(TT-02Bシャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.630」 組み立てキット [58630] 58630 4950344586301
ラジコン
1/10 RC XM-01 PROシャーシキット 「電動RCカーシリーズ No.738」 [58738] 58738 4950344587384
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 2WD ウイリーカー 人気のコミカルシリーズの第2弾はホーネット。走っても転んでも絵になるコミカルスタイル。純粋にマシンをコントロールする楽しさ再発見。人気を集める2WDバギー...
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 4WDオフロードバギーはオンロードからオフロードまで走る場所を選ばない電動RC・4WDバギーの組み立てキットです。デュアルリッジはオン・オフ共に軽快な走りが楽しめる「デュアルパーパス」です...
サイト別の
ラジコン
1/10 フォルクスワーゲン ゴルフII GTI 16V ラリー (MF-01Xシャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.714」ダート走行で魅せる往年の勇姿シャーシはオンロードからダートまで路面を選...
サイト別の
ラジコン
(1)
トヨタ・ランドクルーザーの中で、2021年に発表された300系を再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。快適なオンロード性能と卓越した悪路走破性能を両立した、トヨタの最高級SUVにふさわしい存在感あふれる堂々としたフォ...
この製品をおすすめするレビュー
大昔、ムゲンのMTXとか所有してました。もう、速いラジコンは消耗品や故障が多いので、お金が思った以上にかかります。これだと、車高が高いし、砂を巻き込んでギア削りもないし、安心してのんびり遊べます。最初から塗装済み!!シールも最初から貼って有ればもっとよかった。ブラックにしました。組み立てやすく、昔の病気が発病したら、チューニングしていきます(笑)しかし、車高を低くしてオンロードのみも有りですよ。実車は買えないが、これなら買えます。愛着がわきますね!
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 2WD Mシャーシ 世界の自動車評論家が選んだ「20世紀の名車ランキング」で堂々3位に輝いたのがシトロエンの前輪駆動サルーン、DSです。後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場...
サイト別の
ラジコン
サイト別の
ラジコン
アメリカ車としては比較的小柄な扱いやすいサイズに加え、高い悪路走破性を発揮するクロスカントリー4WDとしてレースにも参戦した初代フォード ブロンコ。過酷な砂漠レースとして知られる「バハ 1000」での優勝を記念して、1971年から75...
ラジコン
全長462mm、全幅185mm、全高138mm。ホイールベース257mm。タイヤ幅/径=前後とも27/67mm。フレーム=船底形状バスタブタイプ。駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブ4WD。デフギヤ=前後とも樹脂製4ベベルタイプ...
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 4WDツーリングカー 2019年1月にワールドデビューしたトヨタの2シータースポーツカー、GRスープラを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。17年ぶりに復活...
サイト別の
ラジコン
2014年シーズン、唯一のミッドシップGT500マシンとして健闘を見せたNSX CONCEPT-GT勢。中でもTEAM KUNIMITSUのマシンを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。シャーシはパーツの組み換えなど...
ラジコン
1/10 フォード ブロンコ 2021 CC-02シャーシ 「電動RCカーシリーズ No.705」 組み立てキット [58705] 58705 4950344587056
ラジコン
1/10 NISSAN スカイラインGT-R R32 TT-02Dシャーシ ドリフトスペック 「電動RCカーシリーズ No.651」 2.4GHz仕様 組み立てキット [58651] 58651 4950344586516
サイト別の
ラジコン
サイト別の
ラジコン
1970年代のヨーロッパで人気を集めた後輪駆動の大衆車、オペル カデットの高性能版としてラリーでも活躍したカデットGT/EがRCカーで登場です。端正な2ドアクーペボディを実感たっぷりに再現。シャーシは後輪駆動と前輪駆動が選べ、ど...
サイト別の
ラジコン
1982年に登場した初代三菱パジェロのショートボディをコミカルに仕上げたRCカーです。フレームはABS樹脂製のボックスタイプ。足まわりはフロント・スイングアクスル独立、リヤ・ローリングリジッドに4本のCVAオイルダンパーを装着...
サイト別の
ラジコン
メーカー:タミヤ(TAMIYA) TAMIYA 58607 RC Subaru BRZ R&D Sport 2014 Rd.2 Fuji TT-02
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC 4WDツーリングカー 精悍なブラックカラーと2ドアクーペボディで注目を集め、1995年の欧州のレースで活躍したオペル カリブラ V6 クリフが電動RCカーで再デビュー。スタ...
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 電動RC ビックタイヤ4WD 長く愛されてきた信頼と実績の四輪駆動車。1948年から2016年まで製造され、無骨なスタイルとタフな車体構造、そして4WDによる高い悪路走破性を備えた四...
サイト別の
ラジコン
サイト別の
ラジコン
メーカー:タミヤ(TAMIYA)
サイト別の
ラジコン
2022年のFIA世界ラリー選手権のトリプルチャンピオンマシンがXBで登場です。市販のGR ヤリスをベースに大改造が施された戦闘的なフォルムをポリカーボネートで実感再現。特徴的なカラーリングもそのままです。扱いやすい操縦特性のシャフト...
サイト別の
ラジコン
1/10 タミヤ 組立完成済 XBシリーズ 4WDオフロードカー ダート走行も楽しいオリジナルカラーの実感ボディ。全長=397mm。混信の少ない2.4G送信機はもちろん、走行用バッテリー&充電器もセット...
ラジコン
1/10 SUBARU BRZ ZD8 TT-02シャーシ 組み立てキット 「電動RCカーシリーズ No.702」 [58702] 58702 4950344587025
ラジコン
1/10 フォルクスワーゲン ゴルフII GTI 16V ラリー (MF-01Xシャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.714」 [58714] 58714 4950344587148
サイト別の
ラジコン
1/10ツーリングカーボディに装着する事で、よりリアルな仕上がりを演出します。ヘルメットはバイザーなしとバイザーありの2種類を用意。コクピットバスタブとヘルメットはどちらもスチロール樹脂ですから、プラ...
ラジコン
なし/長さ40cm、幅17cm、高さ13cm/58708・パッケージ個数:1・オレンジカラーが鮮やかなこのアルピーヌA110を再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。個性的で美しい2ドアクーペフォルムをリアルに再現した...
この商品で絞り込む
ラジコン
なし/長さ40cm、幅17cm、高さ13cm/58708・パッケージ個数:1・オレンジカラーが鮮やかなこのアルピーヌA110を再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。個性的で美しい2ドアクーペフォルムをリアルに再現した...
この商品で絞り込む
ラジコン
1/10 アウディ 90 クワトロ レーシング (TT-02シャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.744」 [58744] 58744 4950344587445
ラジコン
ラジコン 1/10 RCC MOTUL AUTECH GT-R (TT-02シャーシ) 「電動RCカーシリーズ No.625」 組み立てキット[58625] 58625 4950344586257
ラジコンカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止