サイト別の
模型
(2)
1979年の発売と同時に瞬く間にナナハンのベストセラーとなったホンダCB750Fを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。冷却フィンもリアルに再現されたDOHCエンジンはメカニカルな魅力も十分。
この製品をおすすめするレビュー
箱から古そうだったんで自分にできるか不安でしたが、組み立てだけについては難しいところはなく、模型入門本に書かれていた処理の必要な箇所も殆どなくて簡単に作れました。塗装には骨が折れそうです。組み立ててみた印象では実車に近いと思いました。
製造時期が古いというか設計時期が古いと言うべきか。各所にディティールの甘さがありタミヤらしくは思えない。何にしても古い時期の製品なのでデカール強度等もかなり怪しいので注意して組み立てる事。
模型
イギリス海軍駆逐艦 E級を1/700スケール、全長143mmで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。船体は左右分割式として舷窓や断面形状を忠実に再現しました。主砲塔や魚雷発射管はポリキャップにより完成後も旋回可能です。プラモデ...
サイト別の
模型
エンジンを21型の栄12型から出力アップした栄21型に換装、さらに主翼翼端を各50cm切り詰めるなど速度向上を目的とした改良が加えられ、太平洋戦争中期に登場した零戦32型のプラスチックモデル組み立てキットです。零戦各型の中でも唯一角張...
模型用工具・塗料
切ったり、折ったり、さらに手や熱加工によって曲線を作るのも手軽なスチロール樹脂の棒材です。プラスチックモデル用接着剤で接着でき、塗装もプラスチックモデル用でOK。水に強いのも特徴です。プラバンとともに各種の工作に使えま
模型用工具・塗料
スケールモデルをはじめRCカーやミニ四駆まで各種の穴開け作業に最適な工具です。高精度なチャック部と握りやすい形状のグリップで構成。●経1.5 6.5mmのドリルが取り付け可能。 ●メーカー:タミヤ ●商品番号:74086 ドリル刃 1...
サイト別の
模型
ダンバリー・ミント社のダイキャストカー、1933年バドワイザー・デリバリー・トラックです。世界のコレクター達を唸らせる高品質なアイテムをリリースするダンバリー・ミント社の1/24スケールダイキャストカーです。正確なフォルムと繊細なディ...
サイト別の
模型
(1)
サイト別の
模型
組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。1/35スケール未塗装プラスチック組み立てキット完成時サイズ:全長207mm。第二次世界大戦で活躍したソビエトのSU-122襲撃砲戦車を迫力たっぷりに再現。車体の溶接跡...
サイト別の
模型
イギリス空軍の全木製多用途機モスキート。その中でも最も多く生産された戦闘機爆撃型FB Mk.VIと夜間戦闘機型NF Mk.IIを選んで製作できるプラスチックモデル組み立てキットです。モスキート特有の美しいスタイルを高い実感でモデル化し...
サイト別の
模型
(1)
マーダーIの1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。サイズ:全長146mm×全幅60mm。実車取材に基づき、コンパクトな車体に長砲身7.5cm砲を備えた個性的な姿を高い実感でモデル化。戦闘室内部も精密なディテールで再現...
この製品をおすすめするレビュー
戦車系の模型は、大抵内部は分厚い装甲に隠れているパターンですがこいつはむき出しタイプなので砲周りの細かな所が作りごたえがあって楽しい。細かなパーツも多くてじっくり作るのが良さそう。ボギー周りの造形も細かいので丁寧に作ると臨場感が出て来る。もちろん塗装も。搭乗員の塗り分けは大変。顔の表情を出せるように塗れる人は尊敬します。
サイト別の
模型
1970年に登場し、「箱スカ」の愛称で今も多くの熱狂的なファンを持つスカイライン2000GT-Rのプラスチックモデル組み立てキットです。直線的なラインで構成されたフォルム、ボディサイドのサーフィンライン、GT-Rの特長でもあるリヤ・オ...
サイト別の
模型
第二次大戦のあらゆる戦線でアメリカ軍主力戦車として活躍し、連合軍を勝利に導いたシャーマン戦車のプラスチックモデル組み立てキットです。全長175mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。1/35スケールのプラスチックモデル組立キット...
模型
車輌と組み合わせて情景作りが楽しめる、ドイツ国防軍兵士のプラスチックモデル組み立てキットです。大戦初期の歩兵10体に加え、様々なスタイルの戦車兵5体をセット。歩兵は突撃中やMG34機関銃を射撃中のポーズなど躍動感たっぷりに再現。戦車兵...
サイト別の
模型
走破性に優れたキャタピラで動く車の組み立て工作キット。ギヤボックス、逆転スイッチ付き単3電池ボックス、キャタピラとホイール、そして木製のシャーシなどをセット。シャーシはカット加工、穴開け加工ずみでホイールもシャフトに押し込むだけで手軽...
模型
姿勢を低くして周囲を警戒しながら、戦車に後続して進撃する兵士達。そんな最前線の緊迫感まで伝わる、冬季装備に身を固めたドイツ軍兵士の人形5体のプラスチックモデル組み立てキットです。ワルサーP38と手榴弾を手に指揮を執るコットン製スモック...
サイト別の
模型
タミヤ1/32エアークラフトシリーズ。未塗装・未組み立て(組み立てには工具などが必要となります)。写真はキットを組み立て・塗装したものです。工具、接着剤、塗料などは別途お買い求めください。イギリスを代表する傑作機スピットファイア...
模型用工具・塗料
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。いちばんの特長はムラのでにくさ。ゆっくりと乾燥していくので塗料が平均して広がり、表面が滑らかに。つやあり塗料はすばらしい光沢が得られます。また、金属色はエナメルならではの質感の高
模型用工具・塗料
握った力がダイレクトに先端に伝わるストレートタイプのピンセット。ていねいな研磨加工仕上げによるシャープな先端で細かい部品をしっかりつかみます。全長115mmで手のひらにピッタリ収まるサイズ。丈夫なステンレス製で、ヘアライン
模型
JS-3スターリン3型の1/35スケール、プラスチックモデル組立てキットです。全長278mm。低いシルエットや長砲身122mm砲を備えた亀甲型の砲塔、傾斜した車体など独特のスタイルをモデル化。鋳造の砲塔や装甲板の荒々しい表面も高い質感...
サイト別の
模型
第二次大戦中のドイツ軍歩兵を再現した、1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。双眼鏡を手に前方を見据える下士官や、行軍中の機関銃手、地面に座り込む兵士など、汎用性の高い自然なポーズの人形を10体セット。Kar98kライ...
サイト別の
模型
第二次大戦中、175隻もの多数の同型艦が建造され、アメリカ海軍の主力駆逐艦となったフレッチャークラスの1番艦、DD445フレッチャーのプラスチックモデル組み立てキットです。艦首から艦尾までシャープなラインを描く平型甲板、5門の12.7...
サイト別の
模型
(2)
組み立て塗装が必要なプラモデル。別途、接着剤や工具、塗料等が必要。1/48スケール未塗装プラスチック組み立てキット完成時サイズ:全長398mm、全幅408mm主翼をはじめ多数の専用パーツにより発艦シーンを再現射出座席や主計器板、サイド...
この製品をおすすめするレビュー
今からすぐに発艦するシュチェーションを再現した製品。地上状態なのでウィングもランディングギアもその状態にデカールは腰が引けそうなくらい細かなものまで多数付属時間をかけてゆっくり楽しみたいと思わせるキットになっている。コクピットの作りこみも細かいので計器の塗装は大変。一番大変なのはパイロットとカタパルト士官。再現性と細かさがすごいので出来上がりの満足感はかなり高い。
F-14のキットの決定版と言えるでしょう。中期〜後期のA型が作れるのが嬉しいです。VF-154のデカールも入っています。ただ、主翼は可動式のほうが良かったな…このスケールで組みやすいF-14のキットというのがすごいです。
サイト別の
模型
組立て式の遊星ギヤーボックスのセットです。ギヤー比1:4と1:5のギヤーボックスユニットを2個ずつ組立てられ、組合わせによって最大1:400まで8通りのギヤー比を選ぶことができます。ギヤーやケースはエンジニアリングプラスチック製。精度...
サイト別の
模型
太平洋戦争で、主力部隊の援護や偵察、哨戒、そして水雷戦隊や潜水戦隊の指揮から物資輸送まであらゆる任務に活躍した日本海軍の軽巡洋艦。太平洋戦争で、主力部隊の援護や偵察、哨戒、そして水雷戦隊や潜水戦隊の指揮から物資輸送まであらゆる任務に活...
サイト別の
模型
タミヤ1/48傑作機イリューシンIL-2シュトルモビクのプラスチックモデル組み立てキットです。1/48スケール、全長243mm、全幅305mm。重武装と重装甲を備える力強い姿を実感豊かにモデル化。引き...
サイト別の
模型
1/12スケールの市販タイプのオートバイモデルと組み合わせられるライダー人形です。ジーンズをはいてレザージャケットを着用した姿で再現。顔の表情やウェアの質感もリアルに仕上げました。頭部や左右の腕、手は2種類のパーツをセット。ヘルメット...
模型
人形3体付き。第二次大戦中ドイツ軍の主力対戦車砲として活躍した75mm対戦車砲PAK40/L46のプラスチックモデル組み立てキットです。迫力ある長い砲身や頑丈な装填部、照準器、操作ハンドルなど精密に再現。砲身の上下動や左右旋回、スライ...
模型
日本軽巡洋艦 熊野のプラスチックモデル組み立てキットです。1/700スケール、全長286.5mm、全幅35.3mm。15.5cm 3連装砲を備えた軽巡時代の姿をモデル化。最上や三隈とは異なる船体断面や艦橋構造物、誘導煙突などを忠実に再...
模型用工具・塗料
1/10エンジン・ツーリングカーのフロントデフ(オイル封入式)に最適なシリコンオイルです。粘度が高く、安定した走行特性を生み出します。また、別売のシリコンオイル#5000、#10000、#30000、#500000、#1000000と...
模型用工具・塗料
タミヤ(TAMIYA) スプレー TS-34 キャメルイエロー 模型用塗料 85034正味量:100ml手頃な量とサイズで使いやすいスプレーカラー用途:プラスチックモデル、模型、工作、硬質プラスチック、木、金属合成樹脂塗料表示されてい...
サイト別の
模型
全長367mm写真はキットを組み立て塗装したものです。瑞鶴を真珠湾攻撃時の姿で再現したプラスチックモデル組み立てキットです。全長367mmレイテ沖海戦仕様の瑞鶴とは異なる対空兵装の少ないシンプルな姿を余すことなく再現。飛行甲板上のライ...
サイト別の
模型
(1)
朝鮮戦争で対地攻撃に奮戦したF-51Dマスタングが登場。スマートで流麗なフォルムを忠実に再現。液冷V型12気筒エンジンも精密な仕上がり。先端が角型のプロペラや2種類の新仕様の無線機など、第二次大戦後のマスタングの特徴を表現。全長308...
この製品をおすすめするレビュー
細かなパーツの数が多いので乱雑に扱うと破損し易い特にバリ取り作業が気を使う。コクピット周りや武装にエンジンと本体部分に取り付ける小さな装飾パーツがとにかく多い。エンジンは排気管以外ほとんどエンジンカウルに隠れてしまうんだけどもね。なので見えない所にどれだけ力を入れるかは作る人の拘り次第。
サイト別の
模型
全長116mm写真はキットを組み立て塗装したものです。空中に張ったロープをつたって進むロープウェイの組み立て工作キットです。ロープにセットしたストッパーにふれると自動的に反対方向に進み往復運転が楽しめます。進行方向の切り替えはウォーム...
サイト別の
模型
画像に複数の品番記載があるものは他のパーツ品番を含む製作例です。メーカー: ボイジャーモデル メーカー:ボイジャーモデル Voyager Model ET MODEL製 本体・キットは別売りです。メーカー: ETMODEL
サイト別の
模型
1/24スケールのカーモデルと組み合わせての情景作りが楽しい人形セットです。2つのポーズが選べる自撮りをしている二人組の女性、それぞれ2種類の頭部が選べる大型のリュックを背負った女性と歩いている男性、さらにヘルメットを持ってスクーター...
模型
野営などに使われたテントを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。テント1張りとドイツ軍通信兵の人形1体をセット。テントは三角形の一般的なもので、ドイツ軍のみならず連合軍でも使われました。入口は開けた状態と閉じた状態を選んで組み...
サイト別の
模型
太平洋戦争中、激増した駆逐艦の被害を補うため、日本海軍は構造を簡略化した丁型駆逐艦の建造を計画しました。その1番艦として昭和19年4月に竣工した松のプラスチックモデル組み立てキットです。工程の短縮と資材の節約を目的に直線と平面で構成さ...
サイト別の
模型
太平洋戦争後期の昭和19年3月に竣工。日本海軍機動部隊のエースとして大きな期待を集めながら、そのわずか3ヶ月後のマリアナ沖海戦で潜水艦攻撃により太平洋に姿を消した航空母艦、大鳳のプラスチックモデル組み立てキットです。装甲を施された飛行...
模型
商品詳細 特徴 ★1/64スケールミニカー用の 高架道路 橋桁高86mm です★ ミニカーなどをカッコよくディスプレイできます! リアルな雰囲気が気分を盛り上げます! ガレージ 趣味部屋 ショップ でのディスプレイなどに...
模型用工具・塗料
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。いちばんの特長はムラのでにくさ。ゆっくりと乾燥していくので塗料が平均して広がり、表面が滑らかに。つやあり塗料はすばらしい光沢が得られます。また、金属色はエナメルならではの質感の高
サイト別の
模型
的を絞ったパーツ構成で効果的に質感を高める。零戦の精密感を高めるパーツです。強度と質感の高い金属削り出しのピトー管と20mm機銃銃身に加え、エッチング製シートベルトや車輪止めもセット。銃身は黒色メッキ済みで銃口の縁もシャー
サイト別の
模型
イギリスの双発戦闘爆撃機、ブリストル ボーファイター Mk.VIのプラスチックモデル組み立てキットです。1/48スケール、全長270mm、全幅370mm。短い機首、厚い主翼、そして強い上反角を持つ水平尾翼など力みなぎる姿を高い実感で再...
模型
(1)
新型ロールスロイス・マーリン45を搭載、武装も強化して大戦中期の主力戦闘機となったたMk.Vbのプラスチックモデル組み立てキットです。全長=193.3 mm写真はキットを組み立て、塗装したものです。スピットファイア特有の優雅なアウトラ...
この製品をおすすめするレビュー
第二次大戦時の英空軍の主力戦闘機であり、守護神だった戦闘機です。そりゃ性能的には同じエンジンを積んだ後発のP-51なんかと比べると相当劣っていましたが、性能云々以前の話として、大戦中におけるイギリスの最大の危機を救った殊勲機として、ハリケーンと並んで世界の航空史上に燦然と輝く名機です。その中でもこのMk.Xは、英本土上空に侵攻して来たメッサーシュミットBf109Fと対峙したタイプで、最も多く生産された型です。キットはタミヤスタンダード。主要ランナーはわずか2枚のみで、左右胴体、左右主翼上面、主翼下面、左右水平尾翼…以上7パーツで大まかな外形が完成してしまうという極めて単純なパーツ割のキットです。パーツの合いも極めて良好で、パテなどほとんど使う必要がありません。主翼と胴体の接合部も隙間を全く生じる事もなく、流し込み系の接着剤で一発で片付きます。モールドはこの時期のタミヤ特有のかなり深目のスジ彫り。人それぞれの好みもあるでしょうが、私としてはこのタミヤの深目のスジ彫りが一番作り易いです。塗装はシーグレイとダークグリーンの2色迷彩で、ボカシはかなり少なめ。英空軍ではパターンまで標準化されていますので、付属の等倍スケールの塗装説明図を切り抜いて型紙に使うと割と簡単にできます。で、このキットに限らず、タミヤのキットの最大の泣き所は質の悪いデカール。糊がかなり少なくてシルバリングしまくるし、フィルムが弱過ぎてデカール軟化剤を使うとグチャグチャになりかねません。失敗せずに貼り込むには相当の慣れが必要です。結局、私の完成品も高額な他社製デカールに頼らざるを得ませんでした。デカールさえマトモなら、広くおススメ出来るんですけどね…
サイト別の
模型
人形4体入りシュビムワーゲンは付属しません。キューベルワーゲンやシュビムワーゲンなど車輛モデルと組み合わせて情景展開を楽しめる、第二次大戦後期のドイツ軍戦車部隊の兵士の人形セットです。車輛の助手席ドアに腰をかける野戦指揮官や着座姿勢の...
模型用工具・塗料
(1)
タミヤ模型 NET:10g 使いやすいノズル&キャップ付 ファインセラミックの原料にも使用される 窒化ホウ素(ポロンナイトライド)を潤滑粒子として 配合した高性能グリス 従来品に比べて摩擦係数を半減! 模型、RCなど幅広くご活用頂けま...
模型カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止