[キャラバン]
C1-02S
トレッキングシューズ・登山靴
(12)
2件
●登山愛好者が使いやすいように設計された、キャラバンシューズの代表的なモデルです。●履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールド。●指先まわりはゆとりを持たせ、アキレス腱部分...
この製品をおすすめするレビュー
【ソールの強さ】 登山靴は一般的に製造から5年でソールが剥がれる可能性が高くなります、Caravanの登山靴はベロの部分に製造年が書かれており、ソール交換の目安になります。2021年からは記号に変更されており、私の購入したC01-02は「MF EG」との記号で2021年6月製造でした。 製造年の書かれている登山靴は安心して使用できるので、Caravanの登山靴はおすすめです。【Caravanの挑戦】 靴のメーカーおよび販売店は、登山靴等3年4年在庫になる事が有ります。この在庫を購入し登山中に3年でソールが剥がれた、という経験のある登山愛好家の方々がおられます。Caravanはこの問題に対して、製造年を記載する事によって登山中におけるソールの剥がれ防止という、顧客の問題解決を行っているメーカーです、当然4年経った在庫登山靴等購入できませんが、製造年が記載していなければ登山愛好家は選ぶ事ができないのです。 ドラッカーの言う「全ては顧客から始めよ」という事を実行し、在庫問題より顧客の問題を解決するという、リスクのある挑戦を行っているCaravanを私は支持致します。【総評】 高価格な登山靴が多くありますが、十分な性能と日本人に合う靴型でしたので購入。幅広な足幅の私には満足な結果になりました。
2016年5月に好日山荘にて購入。購入年は2回ほどハイキング(散歩程度)を楽しみました。2017年(今年)に入り6月より本格登山を開始してこの10月までに八ヶ岳(編笠山・天狗岳・赤岳・阿弥陀岳)、上州武尊山、瑞牆山、雲取山、白山(御前峰・別山)など基本は日帰りですが登りました。総じて私にとってはとっても良い登山靴です。GORE-TEXですので雨の場合でも足が濡れることはありませんし蒸れなども気にした事はありません。一般的な事ですが履くときに気をつける事はちゃんと足を踵に合わせ(トントンして)、しっかり紐をしばる事です。足が靴の中で動く様だと靴擦れやひねって足首を痛める可能性があります。あとは靴下は最初バーグハウスのミドルレンジの靴下だったと思いますが疲れからか足全体に少し痛みが出たりしましたがDARN TOUGH VERMONT(ダーンタフ)に変えてから劇的に良くなりました。ちなみにスマートウールも試しましたが私の一押しはダーンタフです!(靴とは関係なくてすみません。)お手入れも酷いときはバケツでジャブジャブして天日干しなど特に気にする事無く出来るので高評価です!値段的にも高いぶるいでは無いと思いますのでぜひ試して頂きたい一足だと思います。
[キャラバン]
グランドキング GK8X
トレッキングシューズ・登山靴
(3)
ソールの厚さ:2.5cm 履き口:25cm/筒丈:15cm(計測サイズ26cm) 重さ:670g (片足/26cm)
この製品をおすすめするレビュー
あるショップの女性の販売員に勧められて購入しましたが、初心者に使いやすくソールも硬めなので歩きにくいかな?と思いましたが、逆に硬くても歩きやすかったです。足場が悪い富士登山でも使いやすいです。運動靴で行かれる人もいますが、ソールが柔らかいとあの尖った石場では痛いし、ソールは雨天時でも滑りにくく、命に関わる道具としてやはり専用品が良いです。ゴアテックスだし、消耗品だし値段もそこまで高くないのでとても良い商品です。
キャラバン製品C1-02Sとの比較になります。ベストセラーモデルになったC1-02Sと比べるとミッドソールがやや硬めになり平型紐から丸型紐へ変わってます。平型紐が以前に切れた経験から丸形に変わったことは良い印象です。防水性能は同等と感じましたね。小雨の中を歩く程度ならゲイターと組み合わせて浸水を防げます。硬い地形より柔らかい地形を歩くのに向いている靴だと思います。どちらかといえば初心者向きかなという感じです。
[キャラバン]
グランドキング GK85
トレッキングシューズ・登山靴
(3)
アッパー:2.0mmヌバックレザー(ラウンドラバー補強) ライニング:ゴアテックスメンブレン ソール:ヴィブラムTSAVO(Trek)(ミッドソール:EVA) フレックス:ハードフレーム(EVAラミネート) インソール:高通気アーチイ...
この製品をおすすめするレビュー
今現在でC1-02Sを履いてる方でステップアップを考えてる方にお勧め。アウタソールがメンブレンからビブラムソールへと変更になりグリップ力が増している。個人的にはガレ場のような硬い地形で今までよりも早く通過ができるようになったと感じてます。柔らかい地形より硬い地形を得意とする靴といった印象ですね。ミッドソールから爪先まではラバーコーティングされて設置感がとても良くなりアッパーもレザーになり見た目の質感、ホールド性が向上した感じです。レザーに汚れが付着したままになると変色の原因になりますのでこまめに手入れが出来る方に勧めたいです。
【総評】レースアップのトレッキングシューズです。アッパー素材は「ヌバックレザー」ですよ。ゴアテックスメンブレンのライニング。インソールはとても通気性に優れる。これってかなり重量級ですよ(705g)もちろん片方です。ターゲットは普通の登山愛好者向け。夏山なら縦走にも耐えられますよ。岩場でもへたれませんからね。かなりスペックの高いシューズだと思いますよ。ソールのブロックもごつくて滑りにくいし。レースアップの紐も丈夫なのを使ってる。フィット感もかなりあって安心して履ける。
[キャラバン]
グランドキング GK83
トレッキングシューズ・登山靴
(2)
●素材:【甲皮】合成皮革 【表底ミッドソール】EVA 【表底設置部アウトソール】ゴム●重さ:約669g(27.0cm片足)●ワイズ:3E(アドバンス ラスト/ウェッジトゥ)●GORE-TEX※シューズの製造過程で、接着剤の付着や縫製の...
この製品をおすすめするレビュー
C1-02Sからの履き替えです。相違点はソールがビブラムになりアッパーが少し硬めになりホールド感が増してます。レインウエアとゲイターにこれの組み合わせで小雨の中を2時間ほど下山してきましたが浸水は見受けられず不快な蒸れもありませんでした。硬い地形、柔らかい地形でも使えるオールラウンダーといった感じの靴ですね。冬季も冷気の凍みが少なくてつま先が冷え切ることなく良かったです。
【総評】2,3年前にたまたまメルカリで一回使用の格安品を見つけたので購入しました。デザインは軽快な感じで好きです。フィット感はバッチリで、足との一体感有ります。モンベルのアルパインクルーザー2000も履いていますが、GK83のほうが若干ソールが固くしっかり感が有ります。定番のビブラムソールですが、グリップはモンベルのオリジナルソールの2000のほうがグリップします。夏秋のアルプス程度ならどちらも快適に歩けるかと思います。登山靴って、お店で試着しても一度二度山行で履いて、足に合いませんでしたってってパターンがよく有るかと思います、オークションやフリマで極上格安品を見つけるってのも有りかなと。それもリスク高いかな。
[キャラバン]
C1-02
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
【ブランド商品番号】7884512625 9100 / 【ブランド名】Caravan / 【色】レッド / 【原産国】ベトナム / 【ヒールの高さ】4cm / 【プラットフォームの高さ(cm)】2cm / 【ヒールの型】フラット / ...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】トレッキングシューズです。ハイキングにも適していますよ。ゴアテックスで完全防水を謳っています。だから全天候に対応するんです。ハイカットモデルです。履き口が小さめなんでね、やや履きにくさは感じました。ただその分フィット感はありますよ。レースアップはにぎやかで頼もしいです。丈いっぱいまでレースがきてるんで履きにくさあるんだけど。アッパーはメッシュナイロン/合皮です。オプションでハーフインソールがあります。履いてしまえばきっちりフィットして歩きやすいですよ。ソールのごつさは感じません。
[キャラバン]
C-1
トレッキングシューズ・登山靴
(3)
/樹脂(トゥ+ヒール樹脂コーティング皮革補強) ライニング:ゴアテックス・メンブレン ソール:キャラバンNEWトレックソール(ミッドソール:EVA) 重量:約395g(26.0cm片足標準) ワイズ:3E(NEWラスト)...
この製品をおすすめするレビュー
安達太良山や月山に登りましたが、ホールド性もよく、ソールもビブラムではありませんが充分なグリップ性を発揮してくれます。アッパーは信頼のゴアテックス、全く染みません。2000mクラスの山や、富士山のような高くても登りやすい山なら必要にして十分。流石は老舗メーカーといった感じです。お気に入りで、(旧モデル含め)三足履き継ぎました。入門者はノースフェイス、メレル、KEENなどのおしゃれなイメージのブランドの靴が欲しい、となりがちですが、こと登山靴に関しては、そういった『おしゃれなブランド』ほど良くない、というのが通説です。『キャラバン(グランドキング)』は、上記のようなおしゃれブランドに対する拘りがなければ是非ともお勧めしたいメーカーです。でも試着は必ずして下さい。いい靴でも足に合わなければ意味ないのでw
[キャラバン]
C-4 [キャラバン]
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
●ソフトでスリムなレディスモデル。繊細な女性の足に優しい履き心地。●女性ユーザーの声を反映し、「C1_02S」とは異なる履き心地を実現したレディスモデルです。●履き口にはソフトなメッシュポリエステル生地を使い、裏生地やクッション材にも...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】こちらはレディース用ですよ。ハイカットモデルです。いわれてみればカラーリングはね女子が好みそうですね。トレッキングシューズですよ・・・かわいらしいレースアップですね。ヒールが高さ4cmあります。ソールの厚みは2cmです。履き口にはソフトなメッシュポリエステル生地を使ってる。繊細な女性の足に優しい柔らかさを追求したそうです。インソールボードには屈曲ラインスタビライザーを施した。インナーは蒸れを軽減する通気性の優れた素材を使う。非常に履き心地を考えられたシューズですね。やさしく履けて軽く歩けます。別色のシューレースが付属しますよ。
[キャラバン]
渓流 タビ
トレッキングシューズ・登山靴
(1)
S(24.0cm) M(25.0cm) L(26.0cm) LL(27.0cm) 660(ブルー) 靴 フットウェア アウトドア ハイキング 山登り おしゃれ オシャレ かっこいい かわいい 男性用 女性用...
この製品をおすすめするレビュー
地元の川上り(登り)イベントに参加した際に用意してありました。サイズ感はブカブカですが水の中に入ると気にならなくなります。ソールがフェルト素材になっており川苔のある場所でも滑りにくくなってます。滅多に使う機会はありませんが素足で川遊びをするのはちょっと怖い、という時にあると便利なタビです。今年は海の磯場で大活躍でした。ビーチサンダルでは不安な足元がこの靴のおかげで安心して踏み込めました。耐久性は悪くないようで目立った欠損はありません。丈夫なようで安心して磯場を歩けます。
キャラバン 登山 靴に関連する人気検索キーワード:
トレッキングシューズ・登山靴カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止