種
特に優れた耐寒性を持ち、緑色が美しい。 生育が旺盛で栽培容易な1〜3月どりの寒玉系品種。 定植後から生育は旺盛で波うちのある葉が立性に力強く生長し葉枚数が増え、よく揃うため年内の栽培管理がしやすい。 しっかりとした葉質で耐
種
特性 ●耐寒性強く、生育旺盛で作り易い。平暖地夏まきで12〜3月どりに巾広く適する。 ●外葉は濃緑色で少し縮みがありアントシアンの着色は少ない。大きさは中位で半開張性。 ●球は1.5kg前後の平型扁円球となる...
種
生育旺盛で、耐寒・低温肥大性に優れる冬どりの良質系。 玉は低温期でもアントシアンの着色が少なく、鮮緑色。 結球後の裂球や形状のくずれも遅いため、収穫期の幅は広い。
種
夏まき年内〜冬どり。定植後90日位で収穫可能な寒玉中生種。 葉は濃緑な甲高扁円球で、在圃性に優れる。 株張りは旺盛で、球の肥大性に優れるため青果用の他、加工業務用にも適する。 葉肉は厚く、厳寒期の耐寒性に優れ、球表面の霜傷みに強い。<br
種
播種後100〜120日で収穫適期となる冬どり中晩 生種です。 外葉は比較的コンパクトで揃い良く、萎黄病抵抗性(YR)なので激発地でも安心して栽培できます。 耐寒性が強く裂球はたいへん少なく、また耐倒伏性があり...
種
黒腐病に強く、耐寒性に優れ、寒さによる球の腐敗は少なく、栽培しやすい冬どり用の寒玉種です。 球は腰高に良く揃い、球色はブルームの多い濃緑色です。 結球は締まりながら太り、初期から非常によく締まります。...
種
一般地、暖地の3月収穫を中心に2〜4月収穫に向く寒玉種で、寒さによる障害の発生が少ない品種です。 球はややブルームのある濃緑色の扁円形で1.5kg程度に揃います。また球肥大と球締まりが同時に進行するため、大きさと締まりのバランスが良...
種
葉肉が厚く、輸送性と店もち性にすぐれる新しい良質種。これまで流通させられなかった地域へも広域に消費拡大をねらうことができる年内〜冬どりの中生種。 玉の表面はウェーブが入り、ツヤのある濃緑色で良質感にあふれる。葉質は歯切れよく甘みがあり...
種カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止