[ニューバランス]
MW880
ウォーキングシューズ
(12)
2件
定番人気の「880」を、REVLITE X搭載の高性能ソールとクラシックデザインのアッパーでアップデート。歩行時の着地から蹴り出しをよりスムーズにする優れた屈曲弾性を発揮するとともに、CRカウンターで安定性も高め、長時間の歩行も快適に...
この製品をおすすめするレビュー
古いレビューですが、定期的に参考になったという評価を頂くようなので追記します。下記レビューを書いた頃の880はクッション性がふわふわな感じで衝撃がほとんど感じられなかったです。そこがすごく良かった。私は2022年5月現在、最新版の1代前の880を履いています。この880はふわふわな感じではなく、しっかり目な履き心地で正直個人的好みから改悪されています。(試し履きせずネット指名買い)先月、最新モデルの880をお店で履いてみましたが、今履いている物より更にしっかり目な味付けになっており、履き替えるならこれはないな〜という印象。次に履き替えるときはお店の人に私の好みを言って選んでもらおうかな。テレビCM見ていると、スケッチャーズなんかが履き心地良さそう・・・。--------------------------------------------------------ウォーキングで歩きやすい物をと、ショップの店員さんに聞いて薦められたのが先代の880。それを2年ほど履いて結構くたびれてきたので、新型880を指名買いしました。実際に履いて歩いてみたら、ソールのクッション性が先代より進化してるのがハッキリ分かりました。無駄な衝撃が押さえられ、いくらでも歩けそうです(笑)次回も880リピーターになるかも知れません。
ググってみればわかるけどジョギングシューズをウォーキングに使うと若干無理があるみたい。足の蹴り出しや耐久性が必要な箇所が微妙に違うようなのだ。早速ポチってみた。そこで、ウォーキングシューズを色々探してみて、辿りついたのが、本シューズ。それまで使っていたNikeのFreeよりも足元は安定する。クッション性も感じられるがやや固め。歩いていての安定感がある。クッション性は中敷の踵部分にありそう。また、本シューズは2014年モデルとデザインが変っただけでなくて、サイズが変っている。つまり、前回は26cmの2Eとして購入したところ、やや大きめだったので(ワイズがDだと26cmで丁度いい)今回は25.5cm表記で購入したのだが、実は前のものとサイズがほぼ同じ。で、ベロについているサイズを見ると、US表記では71/2で変らないんだがJPN表記が25.5cmになっている。履いてみるとサイズ感としては25.5cmというところで履いているうちにやや伸びるかなというところ。スポーツソックスを履いてちょうど良いので、サイズ選定は間違っていなかったと思う。たぶん、ワイズなどの関係で25.5cm表記が妥当だとNB社が判断したのだろう。とは言え、参考になれば。ちなみに、ウォーキングシューズなどを使っていて、もし、小石が靴の中に入り込むようなことがあれば、それはワイズが大きすぎるということ。なぜか、日本のブランドは3Eや4Eであることを強調するが2Eが向いている人も居るわけ。上記の通り小石が入るようならば、本シューズの2Eを試してみるか値はあります。
[ニューバランス]
WW880
ウォーキングシューズ
(1)
好評の「WW880 V5」ウィメンズモデルに、雨の日も足元を快適に保つGORE-TEXを搭載しました。優れた屈曲弾性と安定性を発揮するREVLITE XとCRカウンターが、歩行時の着地から蹴り出しをよりスムーズにし、長時間の歩行も心地...
この製品をおすすめするレビュー
ニューバランスの商品ですのでデザインがとても可愛らしいなといった感じがしました。ふんわりとしており歩きやすく思いましたが私には少し脚幅が狭く感じます。慣れてくるといいのかもしれません…クッション性も良く歩きやすいと思います。靴幅: 2E表地: 人工皮革・天然皮革・合成繊維ソール素材または裏地: ゴム耐水性能なしヒールの高さ: 1 cmヒールのタイプ: フラット留め具の種類: レースアップ原産国:ベトナム、インドネシア、中国のいずれか
[ニューバランス]
MW880G
ウォーキングシューズ
(3)
好評の「MW880 V5」メンズモデルに、雨の日も快適なGORE-TEXを搭載しました。優れた屈曲弾性と安定性を発揮するREVLITE XとCRカウンターが、歩行時の着地から蹴り出しをよりスムーズにし、長時間の歩行も心地よくサポートし...
この製品をおすすめするレビュー
蒸れないし、雨の日でも水がしみこまなく快適です。複数の店をまわりましたが、店頭では2Eサイズしか見当たりませんでしたので、通販で4Eサイズを購入しました。さすがゴアテックは凄いと感じました。
前から履いているニューバランスのmw955に比べると、全体的に、履き心地がやや硬めです。ゴアテックスを使っているので、やむを得ないのかもしれませんが、履き心地としてはいま一歩です。雨の日の防水性能は、完全防水ではありませんが、土砂降りの日に傘をさして歩く分には、中の靴下が少し湿ってくる程度で、それほど問題にはなりません。このため、雨の日の外出専用として使っています。ゴアテックスを使っているせいか、他のニューバランスのスニーカーよりも、0.5センチ小さいサイズでぴったりでした。
[ニューバランス]
MW550
ウォーキングシューズ
(6)
足裏全体に心地よいクッション性と反発性を提供する素材「ABZORB」を搭載し、手頃なプライスで提案する人気の男性用フィットネスウォーキングモデル。秋冬シーズンに映えるシックなニューカラー3色を幅広4Eワイズで展開。
この製品をおすすめするレビュー
最初はデザインが好みではありませんでしたが、履き心地はとてもよかったです。足の横幅も広く、他社の場合は少し長めに購入して横を合わせていますが、この靴は長めの靴を購入しなくてもちょうどよく利用することができてます。立ち仕事の時にずっと利用していますが、歩き回っても前の靴よりも疲れにくくなってよかったです。
NBは歩く仕事の方々に圧倒的に支持されている通り、外れがありませんので、外での仕事で何足も履き潰す方にはうってつけです。いい買い物したと思います。ただし、欠点と言えるのか疑問ですが、靴紐が長すぎるのがいちばん気になります。
[ニューバランス]
MW363
ウォーキングシューズ
(4)
11件
スタイリッシュなアッパーに便利なファスナークロージャ―を搭載し、幅広4Eウイズで展開する男性用タウンウォーキング「MW363」。トーナルなアッパーにダークなソールカラーでビジネスシーンにも映える色合いにしました。縦・横方向に溝を入れて...
この製品をおすすめするレビュー
靴を履いた瞬間からちゃんと足をサポートしてくれているなと感じました。特にくるぶし辺り。その代わりそういった感じが好みでない方には不向きです。私は気に入って3足も持っています。次買うときもこれにします。
【総評】6年履き続けたカジュアルスニーカー(シューマートPBの "MONO" )が劣化し、つま先から漏水するようになってしまったので、次のスニーカーを探していました。三代前(大学時代)がニューバランスだったため、またこのブランドに舞い戻ることにしました。 MIZUNO 等も買い換え候補にあったのですが、通気性と耐水性がトレードオフだったので、外しました。ただ、海外ブランドのせいか、国産メーカーと、足の寸法が大分変わります。国産(アサヒ、リシェナンテ・バレンチノ等)では、当方の適正サイズは 26.5cm ですが、実店舗にてサイズ合わせした結果、ニューバランスの寸法では、ワンサイズ + 0.5 cm の 28.0 cm が私の足にはフィットしました。私の足が、幅広かつギリシャ型、という特異な形状だからかもしれません。案内してくれたシューマートの玄人店員さんに、調整用のヒールソールを入れてもらい、靴紐を締めて歩いてみたところ、新しい靴の軽さと、つま先から踵にかけての、力点の適正分散が気に入り、購入しました。店頭価格から、二割引のクーポンが使えたのも、満足です。最初、ワンサイズ以上のサイズアップをしたことが、少々不安でしたが、近所まで買い物の散歩に出かけたら、杞憂で安心しました。つま先のあそびスペースは、十分あります。一方の踵は、不自然なズレや浮き上がりもありません。街歩き散歩や、歩く旅行が好きなので、長く使える相棒になると思います。チャックで脱ぎ履き出来るので、様々な場面で使いやすそうです。こちらの難しい注文にもめげず、根気よくサイズ合わせして下さった、シューマートの店員さんにも感謝です。
[ニューバランス]
DynaSoft 900 UA900
ウォーキングシューズ
(1)
いつでもどこでも“自分らしくスタイリッシュに快適に”過ごせるウォーキングシューズ「UA900」。LIFESTYLEからインスパイアされたアッパーデザインに、歩きやすさを支える多彩な機能を搭載し、エコな素材で仕上げました...
この製品をおすすめするレビュー
今までは長い間の習慣で、ジョギングシューズでウオーキングをしていましたが、今回ウオーキングシューズを購入しました。UA900ウオーキングシューズで毎日ウオーキングを欠かさずしていますが使用感はいいと思います。
[アシックス商事]
旅日和 TB-7816
ウォーキングシューズ
(3)
◆ヒール部分にエアチューブを搭載し、軽快な履き心地をサポートします。◆接地部分に凹凸感のある意匠のTPR採用し、グリップ力が出るように設計。◆中敷かかと部分に低反発PU FOAMを採用し、着地時の衝撃を和らげます。
この製品をおすすめするレビュー
仕事で一日歩きっぱなしの営業の仕事をしています。今年になり何度か靴を買い換えましたが、足・腰に痛みが出てしまい歩くのも苦痛で悩んでいました。昨日、旅日和を購入し本日早速履いて仕事をしましたが、足の痛み・腰の痛みも全くありませんでした。靴には個人差があるとは思いますが、私にはジャストフィットといった感じの製品に出会えました。今後も『旅日和』を購入したいと思います。
TB-7848を2足色違いで交互に履いていたが、ソールがすり減ったので買い換え。かかとの部分のデザインがちょっと違うが(TB-7816はクッション材が外から見える)、それ以外はあまり違いがない。幅広で履き心地もよく、ファスナー式なので履きやすい。とても気に入っています。
[ヨネックス]
パワークッション LC30 SHW-LC30
ウォーキングシューズ
(2)
◆衝撃吸収性と反発性を併せ持つパワークッション内蔵で、硬い路面でもまるで芝の上を歩くようなクッション性。◆足・腰に優しく一日中履いていても疲れにくい履き心地。◆アッパーは横方向に伸縮するストレッチ素材で幅広・甲高・外反母趾でも包み込む...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】足幅が少し広いので、ファスナー付は助かります。長く履いていても皮が柔らかくて足が痛くならないです。また、靴が軽いので楽です。yonexの靴は私のお気に入りです。
女房用に、初めてのYONEX製のウォーキングシューズですが、歩きやすさで選んでみました。ファッション性はイマイチですが、履き心地&歩きやすさではお洒落なウォーキングシューズの部類に入ると思います。カラーはエナメルブルーグレーを選びましたが、無難なカラーだとは思いますが、もう少しお洒落なカラーでも良かったかなと思っています。(大人しいカラーなので納得していますが)これなら長時間のウォーキングでも大丈夫なシューズだと思います。
[リーボック]
レインウォーカー ダッシュ DMXMAX
ウォーキングシューズ
(2)
雨の日の通勤・通学や軽いウォーキングに適した、カジュアルで快適なメンズシューズ。DMXクッショニングが足運びに合ったクッショニングを発揮し、撥水性の高いアッパーが歩く際に足が濡れるのを防ぐ。クッション性とサポート力に優れた着脱可能なE...
この製品をおすすめするレビュー
職場の同僚が熱心に勧めるので購入してみました。これまではダンロップのアーバントラディションを履いていて、デザインはイマイチなものの防水性や履き心地といった機能面ではトップだと思ってました。今回購入したリーボックのレインウォーカーですが、履いてすぐにクッションの次元が違うことを実感しました。とにかく歩きやすいし疲れにくい。価格は張りますがそれだけの価値はあると思います。
[アシックス]
ハダシライド 553 TDW553
ウォーキングシューズ
(2)
軽量性とクッション性を兼ね備えたフルイドライド構造。見た目はスマートでありながら、3E相当のゆとりのある足入れ感を実現。
[ニューバランス]
MW1880
ウォーキングシューズ
(1)
ウォーキングに最適化したヘキサゴン構造を採用したFRESHFOAMミッドソール、ホールド性を高めるASYMカウンターが、この上なくスムーズで安定した歩行を実現します。上質なスエードを使い刺繍Nロゴなどでスタイリッシュに仕上げたアッパー...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】フラットソールだけどソール厚みが2.5cmもあります。ややかかと側が厚めになってると感じました。若干前のめりな造りですね。まあ、このほうが歩きやすさはありますので。かかとのぐらつきはありません、しっかりしていますね。かなり歩きやすいですよこれは。ただ、試し履きしたのが2Eだったのでね・・・ちょっときつめに感じてしまいました。やっぱり自分は4Eじゃないと無理ですね!!ま、幅さえ自分に合えば履きやすいシューズですね。つま先がロールアップしてるのも歩きやすさを演出してる。
[ニューバランス]
MW585
ウォーキングシューズ
(3)
●Full Ground Contactソール、STRIDEBARにより、安定性をさらに高めた男性用タウンウォーキングのロングセラー。ハイレベルの防水性、通気性、防滑性、クッション性とともに快適な歩きをサポート。Gまでの3ウイズで展開。
この製品をおすすめするレビュー
ウォーキングシューズの中で皮革素材は珍しいですが、自分の足の形に靴の方から寄り添ってくれると云う点では他の素材を寄せ付けない美点です。長距離長時間履いて歩くほどにその良さが解り、足の疲れは他の素材よりはずっと遅くやって来ます。足のサイズに合ったものを使うなら「優しくしっかり足を包む」と云う表現が似つかわしい靴だと思います。但し革製品としてのメンテナンスは勿論必要なので、こまめな手入れが苦手な人には向かないと思います。又、毎日長時間使うのなら靴がくたびれないように同じもの2足か他のウォーキングシューズと併用するのが良いと思います。
【総評】 とても歩きやすいシューズです。 良い点は、 @ 本革です A 雨天でも大丈夫です B 靴の中から排気機能があり、蒸れる感じはありません C クッション性が良いです 悪い点は、特に感じておりませんが、同じメーカーのサイズでも若干(ほんの少し)小さく感じていますが、革のため少しずつ履きやすくなって来ています。
[ニューバランス]
MW685
ウォーキングシューズ
(1)
好評の軽量ウォーキングシューズ「MW685」を、合わせやすいカラーでトーナルに彩り、同系色で仕上げたソールとともにカジュアルなルックスに仕上げました。ソフトなライド感を提供するCUSH+ミッドソール、...
この製品をおすすめするレビュー
[ニューバランス]
MW863
ウォーキングシューズ
(2)
2件
ドレッシーなスタイルに多彩な機能を満載した人気の男性用トラベルウォーキングモデルを、よりシャープなデザインでリファイン。抜群のクッション性、フィット性、安定性、防水性で、旅を快適にサポートするベーシックなカラーモデル。日本人に嬉しい幅...
この製品をおすすめするレビュー
数年前からヨネックス・パワークッションシリーズやミズノのウォーキングシューズにお世話になっていましたが、最近何かと話題のニューバランスからもビジネスに使用可能なのが出ていると知り、購入に到りました。履き心地ですが、流石はニューバランス、ソフトで包み込む様な感じで文句の付けようがありません。インナーが低反発クッションになっているのが効果的ですし、ミッドソールにもアブゾーブなど多くの工夫がされていて快適です。ビジネスでニューバランスを履くと、Nマークが目立ちはしないかと危惧していましたが、このMW863は、外側の踵部分にNマークがあるので、丁度スラックスに隠れる為外見には分かりません。営業職だと無理でしょうが、それ以外の職種の人なら大丈夫かと思われます。中国製ですが、造りも丁寧ですし、臭いもありませんし、合皮なのに本皮みたいに艶もあり、好感が持てる靴です。合皮の方が雨に強く耐久性がありますし、履き心地がこんなに良いのなら本皮の必要は無いと思いました。サイズですが、私は二回に分けて試し履きしてから納得して購入しましたが、少々大き目サイズがピッタリでした。普段履いている靴よりも5mm〜1cm大き目を選んだ方が良いと思います。今迄はヨネックス・パワークッション24.5cm4e,ミズノ25cm2eを履いてましたが今回はMW863.26cm4eで丁度でした。まとめさせて頂きますが、仕事から休日のウォーキングにも使え、メッシュではなく合皮なので雨にも負けず、厚い絨毯の上を歩くかの様な履き心地ですので、オールマイティに使えますし、お奨めだと思います。
[ヨネックス]
パワークッション MC30W SHW-MC30W
ウォーキングシューズ
(2)
◆衝撃吸収性と反発性を併せ持つパワークッション内蔵で、硬い路面でもまるで芝の上を歩くようなクッション性。◆足・腰に優しく一日中履いていても疲れにくい履き心地。◆アッパーは横方向に伸縮するストレッチ素材で幅広・甲高でも包み込むような足入れ。
この製品をおすすめするレビュー
【総評】素材は合皮がメインですが、表地もフェイクレザー。ヒールが3cmあります。さほど高くはないですね。ソールは大きめなブロックで滑り止めになってる。もちろんアイレットなしのシューレースは付いていますけどね。シューレースの内側サイドにファスナーが付いてるので楽に履けます。履き始めはやや硬めに感じましたね。当初は数キロ歩いたら数分休む・・・の繰り返しでした。慣れてきて休むこともなくなりましたけどね。さほど軽さは感じられません。なじんできたら履き心地も良くなってきましたよ。うん、だいぶいいですね。
[ムーンスター]
SPLT M196
ウォーキングシューズ
(1)
防水機能を搭載した、ムーンスター「サプリスト」のメンズスニーカーです。軽量設計で屈曲性も良く疲れにくいので、ウォーキングはもちろん、里山歩きやなど様々なシーンで活用することが出来ます。【防水設計】地面から4cm・4時間の浸漬状態での防...
この製品をおすすめするレビュー
ネイビー色を購入しました。毎日の通勤でスニーカーを履いています。前回買ったSk社のスニーカーが、当初の履き心地は大変良かったものの、たったの2ヵ月くらいで裏のゴムが減ってしまい、雨の日に怖いぐらいにツルツルと滑るようになってしまったので、替わりのものを探していたところ、このウォーキングシューズが比較的安くて且つ4cm防水ということで、雨の日にも良さそうと思い購入しました。・・結果、大正解でした。 自分の足は幅広甲高で、特に靴の先端部分が細くなっていると中で親指や小指に当たって痛くなることが多いんですが、こちらは幅広4Eで、先端も適度に丸くなっていて、中で指に当たることもなく快適です。普段25.5cmか26.0cmの靴を履いていて、この靴はサイズよりも大きめだとのコメントが多かったのですが、私には26.0cmでちょうどよかったです。靴の前方内部に適度な空間があって、且つ中が広すぎてごそごそすることもなく、ちょうどよかったです。 構造的にしっかりしていて、適度な固さで足を包んでくれている感じです。それでいて、比較的軽量で、とても歩きやすいです。今まで、靴は柔らかいほうが履き心地がいいものと思っていたのですが、この靴を履いてみて、適度な固さでしっかり支えてくれるほうが、歩きやすいということに気付かされました。 4cm防水ということで、雨の日の濡れた歩道も全く問題ありません。ただし、激しい横なぐりの雨の中を歩いた時には、底ではなく、上面の合わせの部分や靴紐の穴等から浸水してしまいました。そういう時は長靴にはかなわないですね。濡れた路面での滑りにくさは普通だと思います。1か月くらい使いましたが、前回のSk社のスニーカーのようにツルツル滑るようなことはありません。マンホールの上とかは多少滑りますが。 デザインも気に入っているので、別の色の物も購入しようかなと思っています。
[アシックス]
ハダシウォーカー
ウォーキングシューズ
(1)
裸足感覚の履き心地を実現するスポティなウォキングシュズ、「ハダシウォカ」シリズのスニカです。クッション性と反発性を併せ持つミッドソルを採用。かかと部には衝撃緩衝材を内蔵し、着地時の足への負担を和らげています。アッパには柔らかで質感の良...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】ややソールにごつさがあるんですけどね。かなりかっこいいシューズですよ。ウォーキング用ですから、ソールもごつさは要らないんだけど。まあ、荒れ地でも歩くんならいいんですけど。ぜんたいが前傾姿勢のシューズです・・・・・・うーーん、シューレースが前寄りに付いてるんでね。ややデザイン的に好き嫌いが出るとは思うけど!!!!でもまあ、歩く分には違和感ないし。かっこよく歩けますね・・・・・・あくまでも歩くだけで、走るわけじゃないので。フィット感ももちろん十分ですよ。
[アシックス]
ゲルファンウォーカー 214 TDW214
ウォーキングシューズ
(1)
●素材:【甲材】合成繊維/人工皮革 【底材】ゴム底●重さ:約310g26.5cm片足●スーパーワイド●インドネシア製※弊社独自の計量方法のため、多少の誤差が生じる場合がございます。※シューズの製造過程で、接着剤の付着や縫製のズレ・歪み...
この製品をおすすめするレビュー
【総評】以前からアシックスのコスパの良さには大変感心しておりましたがこの商品もやっぱりアシックス。安価でありながらも基本を押さえ安定した品質です。しっかりしたホールドにより安心してグイグイグイと歩けます。自然に足が前に出ます。幅の広い足にもしっかりフィットし安定性クッション性があり長距離歩いても足が痛くなりません。不快な蒸れた感じもなく通気性も良好です。デザイン配色も無難で良いと思います。黒であれば通勤にも使えると思います。履きつぶしたらまた購入するかもしれません。
[ニューバランス]
MARLX
ウォーキングシューズ
(1)
いつまでも続く心地よさを提供する人気の「RALAXA」が、クッション性を高めながら大幅な軽量化を実現しアップデート。ソールとインサートのFRESH FOAM、踵内側のHEEL CUSHION、ノンストレスのフィット性を発揮するアッパー...
この製品をおすすめするレビュー
足の幅が広めなニューバランスの靴です。幅広だけどもすっきりとした脚に見せてくれる点も良かったと思います。カラーも無難な色合いで仕事でもウォーキングでも使える感じがしました。とても軽く歩きやすいです。クッション性もあるので長時間立ち仕事をしていても楽でした。
ウォーキングシューズに関連する人気検索キーワード:
ウォーキングシューズカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止