陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●光沢を少し抑えた淡緑のわさび色の結晶が出る釉薬です。 焼成温度 1230〜1250℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元○ 釉掛厚 薄← 1 2 3 4 5 →厚...
陶芸・工芸用品
1230〜1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・酸化では茶緑のわさびのように、還元では青みがかります。釉の厚さで窯変する釉薬です。 水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度...
陶芸・工芸用品
1230〜1250℃ 釉厚さ・・・・・0.8mm焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・酸化では茶緑のわさびのように、還元では青みがかります。釉の厚さで窯変する釉薬です。 水添加量目安・・1kg:900mlボーメ度...
陶芸・工芸用品
焼成温度・・・760〜800℃有田地方で生産され、使われている上絵の具(盛り絵の具)です。 和絵の具なので、すっきりとした透明感があります。陶磁器の上に絵付けして、焼き付け装飾するための絵の具です。 ガラス板に採り、にかわ液で
陶芸・工芸用品
■商品説明/仕様/規格 ●窯変を強くし、新しい色感覚を狙った釉です。わさび色に似た面白みのある色が出る釉薬です。 焼成温度 1210〜1230℃ 推奨焼成温度 1230℃ 雰囲気 酸化◎ 還元△ 釉掛厚...
陶芸・工芸用品カテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止