置物・オブジェ
(1)
貝がらに孔を開けて作られた薄い円形ビーズ一連です。天然素材の温かみのある雰囲気の良いビーズです。アクセサリーのパーツなどに便利です。写真はサンプルとさせていただきますが、ほぼ同クオリティのものをご用意しております...
置物・オブジェ
アフガニスタンから出てきた、セミクリアグレーアゲートのペンダントTOP型の印章です。印影(黄色の粘土に押したもの)は、動物(恐らく馬)の紋様が施されています。正確な製作年代は不明ですが、アフガニスタン人のディーラーのお父さ
置物・オブジェ
19世紀から20世紀前半にかけて、チェコで短期間しか生産されなかった、ウランガラスビーズ10個セットです。ブラックライトを当てると美しい、強烈な蛍光色(写真1枚目画像参照)を得られます。大きさ、形状には若干のばらつきがあります
置物・オブジェ
ササン朝ペルシャで作られ使用されていたと思われる、ずっしりとした重量感のある希少なへマタイトのシリンダーシール(円筒型印章)です。シリンダーシールは、広範囲に渡って封ができることから、古代中近東地域では貯蔵品や宝物の
置物・オブジェ
マリやブルキナファソ等のサバンナ地帯で暮らす、遊牧民のプル族の装飾品として使われていた、HARUWAと呼ばれるペンダント型の護符ビーズを約88個繋げた一連です。オリジナルは水晶だったようですが、こちらは恐らくチェコのガラス製で
置物・オブジェ
約2000年前に作られた古代ローマングラスの器等の残欠片ビーズ一連です。セミクリアライトグリーンを中心とした、大変味のある色合いをしている、四角型の扁平型ビーズです。多くの粒にキラリと神秘的に輝く銀化現象(地中に長く埋まっ
置物・オブジェ
ャワ島から出土した古代ガラスビーズ一連です。半透明濃紺色で多面体の存在感のある玉です。ジャワ島出土のものには珍しく、数粒に神秘的に輝く銀化現象(ガラスが長年(一説には500年以上とも言われています)地中に埋まっている間に
置物・オブジェ
チェコ原産のボヘミアガラスビーズです。電球玉の他に、ウエディングビーズやティアドロップ等の愛称を持つビーズです。 小さな傷が見られますが、状態は概ね良好です。 ■商品詳細■ 粒のサイズ:約25.0X15.0mm(長さX最大直径)...
置物・オブジェ
緻密な縞紋様がが現れた縞瑪瑙(アゲート)です。方孔付近はセミクリアの薄い茶色をしています。状態は概ね良好です 。 ◆商品詳細◆ サイズ:約11.0X14.0mm(高さX直径) 孔:1.5mm 材質:瑪瑙 原産国:中東周辺 推測製作年代...
置物・オブジェ
ササン朝ペルシャのころのペンダント型の印章だと思われます。印影(黄色の粘土に押したもの)は、非常にクリアに残っていますが、意味は不明です。大変美しく、なんだかお洒落な逸品です。孔が開けてありますので、ネックレスヘッド
置物・オブジェ
ササン朝ペルシャで作られ使用されていたと思われる、ずっしりとした重量感のある希少なへマタイトのシリンダーシール(円筒型印章)です。シリンダーシールは、広範囲に渡って封ができることから、古代中近東地域では貯蔵品や宝物の
置物・オブジェ
アフガニスタンの遊牧民族、クチ族の装飾品です。民族衣装の装飾として使われていたものだと思われます。エキゾチックな雰囲気の金属製パーツです。状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ :約118X21mm(長さX中央部分の直径)
置物・オブジェ
20世紀初頭にドイツまたは東ヨーロッパで作られアフリカに輸出された濃赤色の樹脂製のビーズです。 所謂、本琥珀ではありませんが、その色合い、雰囲気、質感は本琥珀に勝るとも劣らない逸品です。古い樹脂ですので...
置物・オブジェ
古代羊眼天珠、荘厳な雰囲気の1眼ルックミです。チベット民族に代々伝わる、貴重な護符です。滑らかに摩耗したカフェオレ色の石肌、経年使用に因る孔回りの擦れ、そして、極小さな古い小傷さえも深い味わいに変えてしまっています。一
置物・オブジェ
ジャワ島から出土した、半透明琥珀色のアンティークガラスビーズ一連です。超希少色です。繋ぎの小さなビーズも全て出土ビーズです。限定1本です。ビーズの状態は概ね良好ですが、2粒に欠け、1粒にクラックがあります...
置物・オブジェ
やや淡い緑色の輪切ディスク型のターコイズ中粒ビーズ一連です。一粒一粒、色の濃さ、模様などが異なります。やや形状が不揃いなところが魅力の美しいビーズです。珊瑚、ホワイトハーツやシルバー等と相性抜群です。状態は概ね良好で
置物・オブジェ
ジャワ島出土のオランダからもたらされたと思われるアンティークガラスビーズ一連です。爽やかな薄めの水色を中心とした美しい色の粒達です。日本にも江戸時代に交易のあったオランダから輸入され、アイヌの首飾り「シトキ」に同様の
置物・オブジェ
約2000年前に作られた古代ローマングラスの器等の残欠片ビーズ一連です。セミクリアライトグリーンを中心とした、大変味のある色合いをしている、四角型の扁平型ビーズです。多くの粒にキラリと神秘的に輝く銀化現象(地中に長く埋まっ
置物・オブジェ
チェコ原産のセミクリレッドのアンティークボヘミアガラスビーズです。湾曲が施されたキューブ型の美しい色と形状の一粒です。ネックレスのTOPにおススメです。状態は良好です。 ■商品詳細■ サイズ:16.0X13.5mm(高さX幅) 孔:約...
置物・オブジェ
約2000年前に造られた、吹きガラス製法で作られた、底が小さな球状の珍しい形状の古代ローマングラスの小瓶(ボトル)です。恐らく、香水を入れておく瓶として使われていたものと推測されます。ボディは半透明の薄いグリーンですが、表
置物・オブジェ
インドやビルマのナガ族に伝わるカーネリアン蜜柑型ビーズ一連です。全ての粒に縦にスジが施された、とても美しい発色の瑪瑙ビーズです。一連中に素晴らしい緻密な縞模様が出現している粒が3〜4個あります。ハンドメイドアクセサリや
置物・オブジェ
7〜13世紀頃に作られたと思われるインドパシフィック系のガラスビーズ一連です。ほとんど見かけない、大変珍しい色のビーズです。ハンドメイドアクセサリ製作用におススメです。状態は概ね良好で
置物・オブジェ
アフガニスタン周辺から出土した、透明な水晶質部分を多く含む、繊細な縞模様が出現している、大変美しい小型のペンダントヘッドです。孔周りに摩耗痕が見られ、また小傷がかなり滑らかになっているがることから、実際に使用されてい
置物・オブジェ
約2000年前に吹きガラス製法で作られた、ウンゲンタリアと呼ばれる細長い古代ローマングラス小瓶(ボトル)です。ボディは極薄のガラス、ほぼ無色透明で、外部表面に薄い銀化が見られるものの、何故か内部が激しく銀化しています。状態
置物・オブジェ
チェコ原産の漆黒のアンティークボヘミアガラスビーズです。湾曲が施されたキューブ型の美しい形状の一粒です。ネックレスのTOPにおススメです。状態は概ね良好です。 ■商品詳細■ サイズ:17.0X14.0mm(長さX幅)...
置物・オブジェ
半透明緑のメロン(縦の筋が入っています)ビーズ10個セットです。とっても綺麗な色のビーズです。アクセサリーのパーツとして大変便利です。写真はサンプルですが、同様のものをご用意しております。 ◆商品詳細◆...
置物・オブジェ
インドやミャンマーの山間民族であるナガ族に伝わるクリスタル製の丸型中大粒の蜜柑玉一連です。水晶の丸玉に筋が施されている味わい溢れる逸品です。経年による小傷が見られますが、状態は概ね良好です。孔のサイズはかなり狭いので
置物・オブジェ
地帯で暮らす、遊牧民のプル族の装飾品として使われていた、HARUWAと呼ばれるペンダント型の護符ビーズを約80個繋げた一連首飾りです。こちらはチェコのガラス製が大半ですが、オリジナルの水晶(紫水晶
置物・オブジェ
中東周辺のものと思われる乳白色の縞瑪瑙です。複数のアイと、緻密な縞模様が現れています。粒のサイズはネックレスのTOPに最適です。細かな傷はありますが、状態は概ね良好です。孔が内部で交差していますので、紐などを通すとき、や
置物・オブジェ
ササン朝ペルシャで作られ使用されていたと思われる、以外にずっしりとしたへマタイトのペンダントTOP型の印章です。印影(黄色の粘土に押したもの)は、人のように見えますが、ひっくり返してみると花のようにも見えます。大変ミステ
置物・オブジェ
約2000年前に古代ローマ帝国時代に作られた古代ガラスビーズ一連です。セミクリアカラーのツイスト管型、両面四角型、扁平型等、多彩な形状のビーズです。小さな欠け(センターの黄色の粒)、穴凹(緑色の螺旋管型)、ヒビ(青色の螺旋菅型の
置物・オブジェ
アフガニスタン周辺から出土した、白と茶系のツートンの激レア古代縞瑪瑙玉です。弾丸のようなシェイプで、色の境目には緑色の小さな斑点が見えます。恐らく、銅の成分が何らかの原因で化学変化を起こし、変色したのではないかと推測
置物・オブジェ
やや淡い緑色の輪切ディスク型のターコイズ中小粒ビーズ一連です。一粒一粒、色の濃さ、模様などが異なります。やや形状が不揃いなところが魅力の美しいビーズです。珊瑚、ホワイトハーツやシルバー等と相性抜群です...
置物・オブジェ
チェコ原産のボヘミアガラスビーズです。電球玉の他に、ウエディングビーズやティアドロップ等の愛称を持つビーズです。 小さな傷が見られますが、状態は概ね良好です。 ■商品詳細■ 粒のサイズ:約24.0X14.5mm(長さX最大直径)...
置物・オブジェ
西アフリカのマリやブルキナファソ等の女性の装飾品(主に遊牧民のプル族)として使われているHARUWAと呼ばれるガラス製のペンダントTOP型の護符です。独特の形状を持つ、可愛くてアーティスティックな一粒です。オリジナルは水晶だった
置物・オブジェ
西アジア周辺の部族の真鍮製のビーズです。ボリュームたっぷりな特大サイズで装飾が施されています。表面が摩耗していて、すごくいい雰囲気です。ネックレスヘッドにおススメです。サイズがありますので、ネコポスでの配送はご利用い
置物・オブジェ
真鍮製の鈴型パーツです。磨耗がありアンティーク調で雰囲気があります。コロコロとやや高めの音が鳴ります。鈴の上部に縁起の良い「福」の文字が見られます。写真はサンプルとさせていただきますが、ほぼ同等のものご用意致します。
置物・オブジェ
中東周辺のものと思われる濃茶色の縞瑪瑙です。緻密な縞紋様が出現しています。粒のサイズはネックレスのTOPに最適です。細かな傷はありますが、状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ:約24.0X19.0mm(高さX直径) 孔 2.0m...
置物・オブジェ
中東周辺のものと思われる薄茶色の縞瑪瑙です。1/4ほどに透明な結晶が見られます。粒のサイズはネックレスのTOPに最適です。細かな傷はありますが、状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ:約23.0X19.5mm(高さX直径) 孔 2...
置物・オブジェ
中東周辺のものと思われる濃茶色の縞瑪瑙です。3連に連なったアイなど複数のアイが出現しています。粒のサイズはネックレスのTOPに最適です。細かな傷はありますが、状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ:約24.5X20.0mm(高さX...
置物・オブジェ
約2000年前に作られた、四角型の古代ローマングラスの小瓶(ボトル)です。ボディは薄い半透明緑色で、表面全体に激しく神秘的に輝く銀化が見られます。座りは比較的安定しています。ルーペで丁寧に見てみましたが、穴、ヒビ、補修痕等
置物・オブジェ
緻密な縞紋様がが現れた縞瑪瑙(アゲート)です。方孔付近はセミクリアの薄い茶色をしています。状態は概ね良好です 。 ◆商品詳細◆ サイズ:約11.0X14.0mm(高さX直径) 孔:1.5mm 材質:瑪瑙 原産国:中東周辺 推測製作年代...
置物・オブジェ
色目や形状が異なる貴重な小粒のオールドチベッタンターコイズビーズ10個セットです。最近ではかなり入手が難しくなってきたアンティークのターコイズです。着色したものではなく、いずれも、こなれた色、雰囲気の良い粒達です。シル
置物・オブジェ
19世紀から20世紀前半にかけて、チェコで短期間しか生産されなかった、MLサイズのウランガラスビーズ10個セットです。ブラックライトを当てると美しい、強烈な蛍光色(写真2、6枚目画像参照)を得られます...
置物・オブジェ
インドやミャンマーに住むナガ族に伝わる、筋が施された良質のカーネリアン蜜柑型大粒ビーズです。渋い色合いの味わい溢れる逸品です。ネックレスのTOPやお守りにいかがですか? 孔の径はかなりせまいのでご注意下さい...
置物・オブジェ
チェコ原産のセミクリア青色のガラスビーズです。湾曲が施されたキューブ型の希少な色と形状の美しい逸品です。細かな傷が見られますが、状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ :約14.5X13.0mm(高さX直径)...
置物・オブジェ
天珠は天空より飛来した天神の寶物と信じられているチベットの瑪瑙の護符です。大変希少価値が高く、今もチベット民族の家宝とされ代々引き引き継がれています。本品は天珠としては比較的歴史の浅いものと思われますが、ボディに9つの
置物・オブジェ
(24)
サイズ・重さなど 約5-20mm 200g 産地・原産国 - グレードなど - 名称など トンボ玉 商品説明 可愛らしいデザインのたっぷり山盛り!トンボ玉ミックスさざれが入荷しました!透明なガラス内に、様々な色合いのガラスで花などの絵...
置物・オブジェ
濃いめの赤色の小粒エチオピアンチェリーです。アフリカ向けの交易品として、チェコ産で作られ、主に東アフリカ地域に輸出されたビーズです。約34〜35個付いていますので、たっぷりと使えます。アンティークですので、僅かに古い小さな
置物・オブジェ
アフガニスタンの遊牧民族、クチ族の装飾品です。民族衣装の装飾として使われていたものだと思われます。エキゾチックな雰囲気の金属製パーツです。状態は概ね良好です。 ◆商品詳細◆ サイズ :約118X21mm(長さX中央部分の直径)
置物・オブジェカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止