酒器
雨上がりの若葉からこぼれ落ちる雫が、水面に静かな波紋をつくる。その水音をイメージして、涼やかなガラスの器を作りました。水に揺らめく光を表わした、ガラスの中の雲母の粒が、晴れあがった明るさとのびやかな空気を食卓に運びま
お椀
元旦の朝にめでたくいただくお雑煮は、年神にそなえた餅を元旦の朝におろして、おせち料理などと一緒に煮たのが始まりと言われています。 年神につながるお供えを食べることで強い力をつけ、1年を幸せにすごしたいと願ったのです。 現
ティーポット
常滑焼の急須の伝統的な技術を現代まで受け継いできた窯元「JINSUI」による、紅茶でも日本茶でも幅広くお使いいただける急須です。広い口の形状に沿うステンレスの大きな茶漉しが、茶葉をしっかり受け止め抽出します。お手入れのしやす
ご飯茶碗
(1)
「瓔珞文」とは、装飾品を文様化した高貴な絵柄のこと。職人が丁寧に描きあげた器の中の瓔珞文は、外側の端正なレリーフとのコントラストを際立たせます。また、器に漂うきりりとした気品は、ピンと張った糸のような心地よい緊張を、
ご飯茶碗
繁栄・長寿などの意味をもつ、縁起の良い唐草文様が大胆にあしらわれた飯碗です。染付の色合いが美しく、軽量でとても扱いやすいため、日常の様々なシーンで活躍してくれそうです。 サイズ 径12cm・高さ6.5cm 材質 陶器(波佐見焼) 箱
茶器
たち吉 ほのあかり 冷茶碗〈5個〉 たち吉を代表するヒビ入りクリスタルガラスの「 雪あかり 」シリーズ。 その高い技術とリサイクルガラスを融合した新たな「 ほのあかり 」シリーズが誕生しました。 「ほのあかり」は...
タンブラー
躍動感あるその絵のように活き活きと暮らしてほしいとの思いをこめて、京焼・清水焼伝統工芸士釋博史氏の絵付けによる、たち吉の鳥獣戯画の器を作成致しました
皿
たち吉山水菫文 マグ 京焼・清水焼 陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ...
皿
たち吉山水彩十草 湯呑 京焼・清水焼 陶房六斎は、先代の初代幸之介(耕之輔)が興した、山水画を得意とする京焼・清水焼の窯元です。南画の名手であった先代の自由闊達な作風は、当代の二代幸之介(徹)に受け継がれ、うつわの内外
小鉢
(2)
全国のたち吉アウトレット各店で人気の商品です。木立をイメージしたやさしいレリーフ模様がアクセント。楕円の形は、主役にも脇役にもなり、毎日、自分の器、家族の器として、食卓に登場します。自然な色で飽きが来ず...
茶器
(1)
たち吉 あさき 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入
皿
(1)
かんじ)氏。伊賀焼の技術と伝統を継承しつつ、その独創的な作品が高く評価されています。 その新氏による、たち吉オリジナル作品が「松禄」です。焼成時に窯の中で、器に灰が付
ご飯茶碗
サイズ 径11cm・高さ7cm 材質 磁器 箱体裁 紙箱 重量 180g ※こちらはたち吉のオリジナルではございません。 ※釉薬の特性により、色味が多少異なる場合がございます。ご理解いただきますようお願い致します...
カップ
【送料無料】【日本製】【フルーツ/果物/小皿/プレート/お皿】サイズ:(約)φ14.8×高さ3cm/材質:陶器(美濃焼き)/重量:約170g/表示者:がとう/生産国:日本/※注意! この商品には小さな黒点(鉄
皿
(1)
全国のたち吉アウトレット各店で人気の商品です。木立をイメージしたやさしいレリーフ模様がアクセント。楕円の形は、主役にも脇役にもなり、毎日、自分の器、家族の器として、食卓に登場します。自然な色で飽きが来ず...
小鉢
灰釉草文 組鉢の単品です。日本のやきものならではの、落ち着いた風合いを持つ灰釉の刺身揃です。灰釉とは草木の灰を用いたうわぐすりのことです。自然から生まれる、素朴で優しい淡い青緑色になります。また、器の中心にビードロとい
茶器
月華夫婦湯呑の単品販売、湯呑(緑)です。※セット品の単品販売ですので、簡易箱入りです。「商品について」手づくりのためサイズや形状に個体差があります。 サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。 結晶模様は結晶釉が
ご飯茶碗
材質 磁器(有田焼) 箱体裁 紙箱 重量 180g ※こちらはたち吉のオリジナルではございません。 ※上絵付を施しているため、家庭用食器洗い乾燥機のご使用はお避け下さい。 ※手書きのため色味や絵柄がそれぞれ
お箸
美しい青と赤が目を引く華やかさが魅力です。桐箱入りで、ご結婚お祝いや退職のお餞別など、大切な方への贈りものにもおすすめです。 サイズ 青:長さ23cm、赤:長さ21cm / 2膳 材質 素材:鉄木
皿
たち吉団らんシリーズ いろくも 中皿 <3枚> 美濃焼 ※お届けまで、通常よりお日にちを頂戴しております。何卒ご了承ください。土物風の釉薬で仕上げた、味わいある磁器の器です。縁の濃淡ある模様が、盛りつけたお料理を引き立
カップ
小梅をイメージした濃淡のドットが可愛らしいマグです。赤と青の2色あるので、ペアでもお使いいただけます。サイズ径9cm・高さ7.5cm、容量約250ml、1個、紙箱入 セット重量 約175g 材質 陶器(波佐見焼)■ギフト包装について ...
フォーク
たち吉単品 鹿の子 ケーキフォーク〈1本〉 ※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。※お届けに7〜10日ほどいただく場合がございます。その際はご注文後に改めてご連絡させていただきます。鹿の子...
皿
「藍吉祥皿」の単品「松」です。 松、竹、梅、鶴、亀と縁起がよいとされてきた伝統柄を、現代のセンスでアレンジしました。 サイズ 径12cm・高さ2cm 材質 磁器(美濃焼) 箱体裁 簡易箱 ※のし掛け・包装はできません。予めご了承くだ
茶器
ろくろ成形(手おこし)による一つ一つ丁寧な作業で作られる手作りの湯呑。染付の緻密な絵柄と金彩で線描きし、その間を何色もの上絵絵具でうめていく繊細な絵付け作業は、熟練の職人の手技によって完成されます。面取りされた湯呑は
小鉢
(2)
ガラスの器を菊の花に見立てた、菊の香シリーズの盛鉢です。おそうめんや、和菓子やフルーツを盛り合わせたり、サラダなどにもどうぞ。ほかに銘々皿や小鉢があります。小鉢とお揃いで、取り鉢揃としても使えます。ご結婚のお祝いや、
ご飯茶碗
菊菱 飯茶碗(赤)の単品です。 美濃焼の白地に、シンプルに菊の花をあしらっています。菊を浸した水を飲むと長生きできるという中国の故事から、菊は長寿の象徴とも言われます。なめらかな面取りも、無駄のない凛とした空気を醸し出
茶器
(12)
お茶呑茶碗もあわせやすくお出しするときも持ちやすい小判型です。社内用にも、またお茶呑茶碗と組み合わせてのギフトにもおすすめです。● サイズ 15×9cm 5枚 ウレタン
皿
(1)
食卓を可愛らしく彩ります。豆皿としても使えるので、季節の風を運ぶ器として暮らしに取り入れたり、海外の方へのプレゼントにもおすすめです。 サイズ 径4cm・高さ1cm、5個 セット重量 130g 材質 磁
カップ
人気の粉引彫文シリーズにマグが加わりました。 シリーズをお揃いで使うとシーンに広がりが出てオススメです。粉引釉はシンプルながら表情のある釉薬なので、一つずつ異なる景色を楽しんでいただけます。サイズ 径7.5cm...
小鉢
灰釉草文 刺身揃の単品です。日本のやきものならではの、落ち着いた風合いを持つ灰釉の刺身揃です。灰釉とは草木の灰を用いたうわぐすりのことです。自然から生まれる、素朴で優しい淡い青緑色になります。また、器の中心にビードロと
小鉢
2000年に発売して大ヒットした商品の復刻版「つれづれ 組鉢」の単品です。卵が産まれる鳥の巣に因むことから子孫繁栄を意味する木瓜形の鉢に縁起のよい赤と黄で絵付けを施しました。赤は魔除けの色、災いを避ける力があるとされ、桃は
食器・カトラリーカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止