小鉢
灰釉草文 刺身揃の単品です。日本のやきものならではの、落ち着いた風合いを持つ灰釉の刺身揃です。灰釉とは草木の灰を用いたうわぐすりのことです。自然から生まれる、素朴で優しい淡い青緑色になります。また、器の中心にビードロと
小鉢
2000年に発売して大ヒットした商品の復刻版「つれづれ 組鉢」の単品です。卵が産まれる鳥の巣に因むことから子孫繁栄を意味する木瓜形の鉢に縁起のよい赤と黄で絵付けを施しました。赤は魔除けの色、災いを避ける力があるとされ、桃は
カップ
ペンギン好きの方や動物好きの方にぴったりの アイテムです。各カップには異なるペンギンの 姿が描かれており見るだけで心が和むデザイン 日常のコーヒーやティータイムを楽しく彩ります 「le dodu pingouin」とはフランス語で 「...
小鉢
(20)
透明感のある青白磁釉の濃淡が描き出す、うず模様のレリーフと薄く立ち上がった波打つような縁のあしらい。 静かな佇まいの中に、自然が生み出す変化を写し取った器は、暮らしの時間にすっと溶け込みます。柔らかな曲線が食卓の雰囲気
茶器
一つ一つ手作業で印花を施したお茶呑茶碗。少し反りあがっており、手になじむ持ちやすい形です。全て手作業でつくっているサイズや形状・色味がそれぞれ多少異なりますので、個々の違いを手作りの味わいとしてお楽しみください。●サ
皿
(2)
浮雲シリーズは、「火色」と呼ばれる赤味が浮き出る化粧土を使用しており、その出方は一つ一つ異なるので、やきものの面白さや個性が味わえます。また、鉄分を含む土を使用していますので、器の表面に小さな鉄粉が点々と現れるのも、
ご飯茶碗
3色を色違いでそろえても可愛いです。 サイズ 径11cm高さ6cm 材質 陶器(瀬戸焼) 重量 170g ※こちらはたち吉のオリジナルではございません。 ※のし掛け・包装
小鉢
ロングセラー商品の復刻シリーズ。 おもてなしにも、ふだん使いにも使いやすい深さ。伝統とモダンが共存する器です。江戸時代、人気歌舞伎役者の袴に用いられて大流行したのが市松模様と呼ばれる格子柄。古くから日本人に愛されたその
カップ
※一部の地域を除いて送料無料 (沖縄1000円、離島400円、北海道300円別途) ペンギン好きの方や動物好きの方にぴったりの アイテムです。各カップには異なるペンギンの 姿が描かれており見るだけで心が和むデザイン 日常のコーヒーやティ
ご飯茶碗
サイズ 径12cm・高さ7.5cm 材質 磁器 箱体裁 紙箱 重量 195g ※こちらはたち吉のオリジナルではございません。 ※釉薬の特性により、色味が多少異なる場合がございます。ご理解いただきますようお願い致します...
ティーポット
常滑焼の急須の伝統的な技術を現代まで受け継いできた窯元「JINSUI」による、番茶やほうじ茶をたっぷり愉しめる急須です。金属の茶漉しを使わずお茶を注げるよう、セラメッシュという茶漉しの部分が本体と一体となっております。この仕
小鉢
「染付宝づくし 小鉢」の単品です。 サイズ 径15cm×高さ4cm 材質 磁器(波佐見焼) ※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。 ※お届けに7日〜10日ほどいただく場合がございます。その際はご注文後に改めてご連絡させていた
ティーポット
たち吉 花かさね ポット 鉄分を多く含む土を使用したグレーがかった生地色は、どこか素朴な風合いがあります。藍色の濃淡で描いた花は、少し流れる釉薬を使用しているので一つ一つ違った表情になるのが特徴です。口径も広めでステンレ
茶器
たち吉 松風(まつかぜ) 湯呑 京焼・清水焼 優しい色味が幅広い世代の方に選んでいただいている、あかつき・玄風シリーズの新カラーです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの
お箸
雪月風花の名前のとおり、季節の移ろいを色にかさねて、全10色をご用意しました。 季節に合わせてお箸も着替えをしてみてはいかがでしょう。 お使いになる方のイメージや生まれた季節に合わせたプチギフト(カジュアルギフト)としてもぴ
丼
小ぶりな丼は、何かと使える便利なうつわ。 小腹を満たす冬のあったかメニューにぜひどうぞ。 ※麺鉢としては小さめです。おうどん、おそば半玉程度が適量です。 ※こちらの商品は簡易箱にお入れしますので、ご贈答用ののしがけ・包装
茶器
(3)
淡いピンクの色合いで、幅広い年代の方から愛されています。ガラス釉がかかっていますので、より美しく見えるんです。独特のやさしい温もりのある色味は、貫入釉だからこその仕上がり。使い込むほどに風合いの変わる貫入、その表情の
皿
たち吉藍吉祥 皿(亀)〈1枚〉 ※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。松、竹、梅、鶴、亀と縁起がよいとされてきた伝統柄を、現代のセンスでアレンジしました。記念の贈りものや喜びの席にぴったりです...
茶器
色とりどりの六つの瓢箪が上品に描かれた湯呑。特徴は御本手(ごほんで)といわれる全体的に淡く、ピンク色の斑点やまだら模様。全体的に優しく、あたたかみのある器を演出します。また、一つ一つ異なって出る器の表情が可愛らしい湯
皿
かさねのお箸 木賊〈1膳〉 ※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。平安時代に生まれた衣服の配色法「かさねいろ」をモチーフにしたお箸です。食洗機対応で、箸先にはすべり止め加工を施しています。「木賊」は木賊の茎
お箸
アセットです。桐箱入で、贈りものにぴったりです。桜の咲く季節はもちろん、海外の方への贈りものにもおすすめです。サイズ 箸(青):長さ23cm 箸(赤):
茶器
たち吉 水すだれ 冷茶碗 〈5個〉 まっすぐに落ちる幾筋もの水の流れは、引き締まる冷たさを感じます。水すだれはそんな情景を透明度が高いクリスタルガラスに、カットと手描きの金線で表現しました。熟練した職人が引いた金線と切子の
ご飯茶碗
サイズ 径11.5cm・高さ4.5cm 材質 磁器 箱体裁 紙箱 重量 80g ※こちらはたち吉のオリジナルではございません。 ※釉薬の特性により、色味が多少異なる場合がございます。ご理解いただきますようお願い致します...
お箸
螺鈿(らでん)といわれる象嵌(ぞうがん)の技法で6つの瓢箪(ひょうたん)を施したお箸です。六瓢(むびょう:6つのひょうたん)を無病息災にかけた縁起物です。サイズ 黒:長さ23.5cm 朱:長さ22cm / 2膳材質 黒檀・上部:ウレタン塗
この商品で絞り込む
皿
たち吉単品 幸 湯呑(ピンク)〈1個〉 波佐見焼 ※のし掛け・包装はできません。予めご了承ください。幸 湯呑(ピンク)の単品です。※お届けに7〜10日ほどいただく場合がございます。その際はご注文後に改めてご連絡させていただ
タンブラー
ほのあかりペアグラスの単品です。 たち吉を代表する商品である「雪あかり」シリーズ(ヒビ入りガラス)との融合という新しいデザインを施しました。「ほのあかり」は、型吹きでひとつひとつ職人の手で作られています...
小鉢
(1)
おめでたい意味を持つ五つの古典柄を、現代の感性でアレンジしました。「小槌」は富貴、「分銅」は財産や富、「巻物」は知恵、「宝鍵」は蔵を持つという裕福さ、「丁字」は貴重で価値あるものの象徴。それぞれの宝文様を連続して描き
食器・カトラリーカテゴリで検索されているキーワード:
お探しの商品はみつかりましたか?
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止